タグ

2010年9月28日のブックマーク (21件)

  • iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか

    月額課金というスタイルで、突如べログアプリユーザーの機能制限をし、その機能を有料化したべログ。 今回べログアプリがやらかした事は、多くのユーザーに嫌われ、アプリを消してしまう人まで増やす結果となった。 一体何が起こったのでしょうか? 9月のべログアップデート炎上事件 もはや有名な事件なので、すでにご存知の方も多いかと思いますが、べログがやらかした事で報道されている内容は次の一点。 お店検索の検索結果を点数順、人気順にソートできていたが、それを月額315円支払ってくれるプレミアムユーザー限定の機能にするため、利用できなくなります。 というものだ。 これがきっかけで鎮火不能のレビュー炎上となった。 もはやこのアプリすごく良いという声は何処からも聞こえてきません。 実際に使って見るとわかりますが、これまで使えた機能が奪われたので「iPhoneアプリ」としてはかなりいらないアプリにまで落

    iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか
  • マイクロアドの広告サーバに攻撃、毎日jpやImpress Watchなど100サイト閲覧者にマルウェア感染の疑い

    マイクロアドの広告サーバに攻撃、毎日jpやImpress Watchなど100サイト閲覧者にマルウェア感染の疑い マイクロアドは9月25日、同社の広告サーバ「VASCO」の一部バージョンが25日夜、第三者による攻撃を受けてデータが改ざんされ、配信したHTMLファイルを閲覧したユーザーがマルウェアをダウンロードした疑いがあると発表した。 毎日jpやImperss Watchなど大手を含む100サイトが導入しており、被害を受けたユーザー数など詳細は「調査中」(マイクロアド広報担当者)。 9月24日午後9時30分ごろ~11時30分ごろにかけ、VASCOのプログラムが改ざんされ、HTMLファイル内に1×1ピクセルのiframeタグが挿入、タグ内にマルウェア「Security Tool」をダウンロードさせるサイトへの誘導リンクが仕込まれていた。 Security Toolは偽セキュリティソフトで、ダ

    マイクロアドの広告サーバに攻撃、毎日jpやImpress Watchなど100サイト閲覧者にマルウェア感染の疑い
  • その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売

    シャープは9月27日、同社が展開する電子書籍事業のブランド名を「GALAPAGOS」(ガラパゴス)に決めたと発表した。電子書籍端末や配信サービスを、GALAPAGOSブランドでリリース。第1弾として、12月に端末とサービスをリリースする。 「世界のデファクト技術をベースに、日ならではのきめ細かなノウハウと高いテクノロジーを融合させ、世界で通用するモノの象徴としての意味を込めた」としている。 GALAPAGOSは、同社が開発した電子書籍フォーマット「次世代XMDF」を核とした事業ブランド。端末からオーサリングシステム、配信システムまで提供する計画で、海外展開も視野に入れている。 第1弾として、10.8インチディスプレイのタブレット型タッチパネル端末と、5.5インチタッチパネル端末を12月に発売する計画。 関連記事 シャープ、電子書籍端末を年内に発売へ 「次世代XMDF」対応 シャープが電子

    その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売
  • asahi.com(朝日新聞社):坂本龍馬、拳銃を練習? 鹿児島の旧家に標的、鑑定中 - 文化

    龍馬が拳銃の練習で撃ったとされる標的。「龍馬短筒稽古」と説明がある  坂龍馬が射撃訓練した痕跡なのか――。江戸時代に火縄銃などの訓練に使われた標的が、鹿児島市内の旧家で見つかった。旧家は薩摩に滞在中の龍馬の世話をしたと伝わっているといい、的を買い取った龍馬ファンの依頼で大阪市の古式銃研究家沢田平(たいら)さん(75)が、龍馬が使用したものかどうか鑑定を進めている。26日、京都市内の講演会で披露した。  標的は2点見つかった。江戸時代に使われた「角的(かくてき)」で、1辺約12センチの薄い杉の板に和紙を張り、丸い「星」が描かれている。的を張った板には「慶応丙寅(ひのえとら) 龍馬短筒(たんづつ)稽古(けいこ) 於薩州(さっしゅう)」と書かれた紙も張られていた。龍馬が1866(慶応2)年、薩摩で拳銃の練習をしたという意味だ。的には銃弾の穴があり、二つの的に計7発当たっているが、中心は1発

  • asahi.com(朝日新聞社):日本酒鑑評会、業界団体非加盟の蔵を締め出し 訴訟騒ぎ - 社会

    独立行政法人(独法)への補助金削減が、日酒業界に思わぬ波紋を広げている。財務省の独法が主催する最高峰の日酒コンテスト「全国新酒鑑評会」の予算が減り、業界団体との共催に。そのあおりで鑑評会から締め出された団体外の酒造会社が、訴訟を起こす事態に発展している。  提訴したのは、「銀嶺立山」の蔵元、立山酒造(富山県砺波市)と、「日城」の吉村秀雄商店(和歌山県岩出市)。鑑評会を共催する独法「酒類総合研究所」を相手取り、2009、10年の鑑評会への出品を認めない措置の無効確認などを求め、24日までに大阪地裁に訴えた。  鑑評会の最高賞の金賞は日酒業界で最も権威があるとされる。提訴した2社は08年までに各10個以上の金賞を受賞したが、09年からは業界団体に非加盟であることを理由に参加できなくなった。  参加を拒否したのは、独法の求めで07年から主催に加わった業界団体の日酒造組合中央会。担当者は

  • asahi.com(朝日新聞社):不況でも就職率100% 王寺工業高、人気の理由は? - 社会

    集団面接の練習に臨む3年生。「手は軽く握って」「肩の力は抜いて」と教師の細かいチェックが入る=奈良県王寺町の王寺工業高  2008年秋のリーマン・ショック以来の不況にもかかわらず、ここ数年、就職率100%を誇る高校がある。奈良県立王寺工業高校(王寺町町3丁目)だ。大手企業からも毎年のように求人票が来るという人気の理由を探った。  「失礼します」「もっと声出るやろ!」。今月初旬、校舎内から教師と生徒のやりとりが聞こえた。1週間、連日続いた面接の練習だ。  生徒たちは志望動機はすらすらと言えたが、予想外の質問に急に声が小さくなることも。「そこはちゃんと調べときや」。教師の指摘を受け、弱点をつぶしていく。緊張感を出すため、校長や教頭が面接官を務めることも。「期待してもらっている分、いい人材を送り込むため総力を挙げてます」と進路指導部の岡哲至教諭(49)。  来春卒業予定の206人のうち163

    yaneshin
    yaneshin 2010/09/28
    別に学校でなくても出来るような気も
  • 外交について

    尖閣列島近海での巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐって、日中の外交関係が緊張している。外交関係の要諦は「自国の国益を守る」という目標をできるかぎり遠く、広い射程でとらえることである。日の場合の「国益」と中国の場合の「国益」理解は深度も射程もずいぶん違う。そのことを勘案せずに、「同じようなことを考えている」二国が綱の引き合いをしていると考えると、外交交渉は行き詰まる。日中国はこの問題についていくつか「違うこと」を考えている。それは、言い換えると中国の「国益」と日の「国益」がゼロサム的な関係ではないレベルが存在するということである。そこに指をかけて、こじあけるしか外交上のデッドロックを解決する方途はない。日中国の国情の最大の違いは、中国の統治形態が日に比べるときわめて不安定だということである。『街場の中国論』にも書いたことだが、中国の為政者は外交上の失敗によって、「トップの交代」に

    yaneshin
    yaneshin 2010/09/28
    結局は余裕の違いというところでしょうか。大国だからと言って、必ずしも余裕があるとは限らないでしょうし。
  • 他人に親切にして失敗するのが怖い日本人 - yuhka-unoの日記

    Togetter - 「蜷川実花さんのツイートからわかった日をまとめてみました」 http://togetter.com/li/52331 寝てる息子とバギーで出かけてたんだけど駅で階段しかなくて。15キロの息子だっこしてバギー持って階段。つーかそこのヒマそうな男子!手伝ってよ。なんでこんなに助けてくんないかなーーー??ちょっとびっくり。 上の記事のブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/52331 一般に、多くの日人は、相手や世間から完璧な正解を求められていると考え、失敗することは許されないと思い込む傾向があると言われている。こうした日人の心理は、一旦社会のレールから外れると復帰しにくいという、福祉問題の話として語られることが多いが、何も社会のレールに限った話ではなく、上の記事で挙げたような、赤ちゃんを抱いてベビーカーを持って

    他人に親切にして失敗するのが怖い日本人 - yuhka-unoの日記
  • 統計データリンク集(マクロ統計)

    お金がかからない&比較的収集が容易な統計サイトを挙げてみました。ご参考までです。世界経済(日含む)の統計サイトです。

    統計データリンク集(マクロ統計)
  • 【15分で】キッチンタイマ−掃除法【終わり】 : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年09月26日 【15分で】キッチンタイマ−掃除法【終わり】 Tweet 0コメント |2010年09月26日 15:00|生活|家事|Editタグ :掃除キッチンタイマー集中力メリハリ x">http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1178172205/ 1 :(名前は掃除されました):07/05/03 15:03 ID:FWl5FZ26 まず100円均一でキッチンタイマ−を買います。 そして、掃除を始める前に、タイマ−を15分に設定します。 そして15分でどのくらいのスペ−スをキレイにするか決めます。 そしてスイッチオンにして、一気に掃除を始めます。 制限時間15分しかないよといういい意味でのあせりが掃除の集中力を高めてくれます。 そして制限時間が来ます。するとあら不思議、きちんと目標のスペ−スが片づいてることに気が付きます。 これは「

    【15分で】キッチンタイマ−掃除法【終わり】 : ライフハックちゃんねる弐式
  • 酢水で絞ったタオルの上からアイロンでジュッ! 絨毯のシミ抜きハック | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    酢水で絞ったタオルの上からアイロンでジュッ! 絨毯のシミ抜きハック | ライフハッカー・ジャパン
  • 妹尾堅一郎・東京大学特任教授インタビュー”アキバのプロデューサー”が明かす「秋葉原再開発プロジェクトの真相」

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 “アキバの変容”に、「秋葉原再開発計画」がもたらしたものは大きい。同プロジェクトは、秋葉原にビジネスパーソン、女性を含む一般客、外国人観光客を新たに呼び込んだと評価されている。一方で、批判の声も少なくない。“再開発は、オタクを排除するものだ”と──。プロジェクトの中心人物が、真相を激白する。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 河野拓郎) 妹尾 堅一郎(せのお けんいちろう) 1953年東京都生まれ。東京大学特任教授(知的資産経営総括寄付講座、東大イノベーションマネジメントスクール実施責任者)。一橋大学大学院MBAなどの客員教授を兼任。NPO法人産学連携機構理事長。慶應義塾大学経済学

  • やりかけを公開してスピードアップ!?

    大橋悦夫さんと佐々木正悟さん、そしてイラストレーターのふじたきりんさんがお届けする電子書籍『マンガでわかる! スピード仕事術』。誠 Biz.IDで立ち読みしてみませんか? 第2回は「やりかけを公開してスピードアップ!?」です。

    やりかけを公開してスピードアップ!?
  • 【仕事術】『残念な人の仕事の習慣』山崎将志 : マインドマップ的読書感想文

    残念な人の仕事の習慣 (アスコムBOOKS 9) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、前作『残念な人の思考法』が20万部を突破したという、山崎将志さんの最新刊。 今回も、新書であり、読みやすさは前作同様。 そして相変わらずネタが豊富なのはいいのですが、ネタバレ意識しちゃうと、記事を書くのが結構難しかったり……。 ちなみに丸善オアゾの中の人もオススメのようですよ! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 ビジネス編 できる人がやっている「損してトク取れ」方式 非効率な仕事を頑張らせない 「朝無料サービス」で利益が増えたゴルフ場 「忙しいから人を増やす」は何も解決しない ほか 第2章 コミュニケーション編 残念なメールは金曜夜にやってくる 昼間から疲れを想起させてはいけない 「どう思う?」と質問する残念な人 メジャーリーグのインタビュアーに学ぶプロの質問力 ほか 第3章 時間の使い方

  • VIPPERな俺 : 人類史上、最も天才だった人間をそろそろ決めようぜ

  • 謝罪と賠償に「応じない」と菅首相 尖閣諸島問題で (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件中国人船長が逮捕、勾留(こうりゅう)された問題で中国側が日に謝罪と賠償を求めたのに対し、日の菅直人首相は謝罪の意思はないと表明した。共同通信が26日伝えた。 共同通信によると、菅首相は謝罪と賠償の要求に「まったく応じるつもりはない」とし、より広範な観点で日中関係を捉えるよう中国側に求めた。 25日には、外務省が中国側の要求を「何ら根拠がなく、まったく受け入れられない」とする声明文を発表している。 【関連記事】 中国からの謝罪要求「受け入れられない」 日外務省 中国人船長が福建省に帰国、尖閣諸島沖での衝突事件 オバマ大統領、温首相に人民元の早期切り上げを要求 米国防総省、軍中佐の手記を買い占め処分 機密記載か チリ落盤事故、救出計画の詳細が明らかに

  • 米国防総省、軍中佐の手記を買い占め処分 機密記載か (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ワシントン(CNN) 米国防総省は、陸軍予備役将校が最近出版した手記に機密情報が記載されていたとして、初版約9500冊を買い占め、処分したことを明らかにした。同省報道官が25日、CNNに語った。 この手記は、陸軍予備役のアンソニー・シェイファー中佐がブッシュ前政権時代のアフガニスタンで秘密作戦を率いた任務を振り返る「Operation Dark Heart」。国防総省が、米国の安全を脅かす恐れのある情報が含まれていると判断した。20日に国防総省当局者らの立ち会いの下で処分し、同中佐には24日に通知したという。 これに対して出版元のセントマーチンズ・プレスは、当局の指摘部分を編集したとする改訂版を発表。改訂版では全299ページにわたり、単語や固有名詞、段落全体などが塗りつぶされている。 シェイファー中佐は25日、CNNとのインタビューで「このデジタル時代に1万冊のを買い占めて内容をも

  • 第2世代iPadはiPhone 4似? - 7インチ版のプロトタイピングが進行中 | パソコン | マイコミジャーナル

    iPad 現行のiPadを小型化した製品の噂は以前よりあるが、ここにきてより具体的な話が出てきている。中国BlogメディアのShanzai.comが9月24日(米国時間)に報じたところによれば、現在この製品のプロトタイピングが完了しつつあり、そのデザインは最終的に現行のiPadよりもiPhone 4に近いものになるという。 これはiPad開発を行っているといわれるFoxconnの中国の深セン工場周辺で聞いた噂を元にした話だとShanzai.comでは伝えている。それによれば、現在7インチiPadには5種類以上のデザイン候補があり、絞り込んでいる段階だという。だが最終的なデザインはよりiPhone 4ライクなものになるようだ。また今回伝わっている話では、Facetime導入に必要なフロントカメラなどの話題は含まれていない。

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • ISO26000(社会的責任規格)と日弁連CSRガイドライン2009 - ビジネス法務の部屋

    9月25日の日経新聞で第一生命さんのSRIファンド設立に関する記事が掲載されておりましたが、国内企業を選別対象とするSRIの発展余地はまだまだ大きいのでしょうか。 日弁連のガイドラインといいますと、最近は7月15日に公表されました「企業不祥事発生時における第三者委員会ガイドライン」が話題となっておりますが、実は今年3月に「企業の社会的責任ガイドライン2009年度版」も公表されております。(こちらも関連委員会関係者ということで、私も少しだけ意見を述べさせていただきました)企業と社会の共存を目指して2007年版が策定されたのでありますが、この改訂版が2009年版ということであります。最近企業から公表されるCSR報告書のガイドラインとして活用されるよう配慮されているものでありますが、上表のようにISO26000(組織の社会的責任国際規格)で示された7つの中核課題と比較しますと、かなり近似したもの

    ISO26000(社会的責任規格)と日弁連CSRガイドライン2009 - ビジネス法務の部屋
  • ロシアって天国と地獄が同居してると思う :アルファルファモザイク

    ■「ポケモン ブラック・ホワイト」 新ポケモン集め (全部)  割れ対策とかいろいろと話題となっている「ポケットモンスター」最新作に新登場するモンスターをまとめて確認してみよう。

    yaneshin
    yaneshin 2010/09/28
    月並みですがオソロシア