タグ

2015年6月5日のブックマーク (8件)

  • 2015年6月4日 怒ってます。

    今日発売の週刊文春に『是枝監督がカンヌ、くまモンパーティーに怒った!』と題された記事が掲載されました。 記者の片岡さんという方から取材申し込みの連絡を事務所のスタッフが受け、いったんお断りしたのですが、僕のメールアドレスに直接、再度依頼が届きました。映画への公的助成を考える趣旨の内容だったので、次のようなメールを返信しました。以下全文です。 ==================== 片岡さま。 メールありがとうございました。 確かに、あのパーティには違和感を感じて参加はしておりません。 それは、映画が中心にあるべき映画祭という場所にふさわしくないと思ったからです。ただし、参加していないので実際どうだったのか?僕は語れません。 むしろ、参加した方々への取材をされたほうが良いのではないですか? あと、映画祭という、来的には私たちが映画という文化の為に何が出来るのか?を考える場所を、日のコン

    2015年6月4日 怒ってます。
    yaneshin
    yaneshin 2015/06/05
  • 売れる営業マンは「4W2H」をヒアリングしている | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする。「計って」「数えて」「記録する」業務分析術』(坂口孝則著、幻冬舎)の著者は会社員時代、「仕事は教科書どおりにいかない」と上司からいわれるなか、「仕事をうまく進めるなんの手段もないのだろうか」と悩んだ経験があるのだそうです。 その結果たどりついたのが、「自分だけの教科書」をつくること。交渉上手といわれていた先輩たちの隣に座ってICレコーダーで会話を録音し、その仕事を徹底的に分析したというのです。 上司がやってきて、「お前なあ、そんなことやっとる奴、ほかにおらんぞ」といった。「そりゃそうでしょうね」とぼくはいった。ぼくはぼくが極端だと思った。ふつうひとは、(中略)交渉上手な先輩がいたとして、わざわざ録音して言葉と内容を確認しようとはしない。ぼくは極端なことを通じて、よのなかの仕組みを解明したかった。(「はじめに」より) その結果、仕事をは

    売れる営業マンは「4W2H」をヒアリングしている | ライフハッカー・ジャパン
    yaneshin
    yaneshin 2015/06/05
  • 人と会うのが楽になるために意識したいたった一つのこと - ものごとにぷらす

    わたしは人見知りで、人と会うのが苦手です。 親しい友達ならなんとか大丈夫なのですが、 会社の人や初めて会う人、同窓会などで久しぶりにあったりすると 緊張してどう対応していいのかよくわからなくなってしまっていました。 しかし、 人見知りが治るノートというに出会ってから 人見知りの症状が緩和してきています。 知らない人と親しい友人のように接することはできていませんが、 緊張するようなことがかなり軽減しています。 それはこのから一つの意識を学んだことです。 人見知りの恐怖は、見られることの恐怖です。ということは、見る側に回れば見られる恐怖はなくなるということになります。 なるほどなという感じでした。 世界がパッと変わるような気持ちでした。 動物園でライオンを普通に見れているのはこちらが見る側だからです。 もしサバンナでライオンに出会っていれば、 平常心ではいられないでしょう。 それと一緒で人

    人と会うのが楽になるために意識したいたった一つのこと - ものごとにぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2015/06/05
  • 会社の上司に、「俺はヒトをイジメ抜いた経験がある。そいつはその後……」と延々語られた事がある。 - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2015-06-03 会社の上司に、「俺はヒトをイジメ抜いた経験がある。そいつはその後……」と延々語られた事がある。 スポンサードリンク 相手は命に別状はなかったらしいが、学校の窓から飛び降りてしまった 「まあ、落としたのも実は俺がやったようなもんだ」  時効とは言え、平然と部下に真実を教えるか? と驚愕した。  それより何より、反省の色もなしに良い思い出だと言わんばかりに捲し立てるのが恐ろしい。  一対一の喧嘩武勇伝ならまだしも、複数人で寄って集っての暴行、陰湿な言葉責め、強制万引きだ。  顔は狙わず、体を殴り蹴り、長期間に渡るダメージを与え続けたと……。  一人の人間が衰弱していく過程、表情をなくし、果ては一切の犯行の態度を示さなくなる服従の姿勢に喜びを感じていたらしいのだ。  被害者が音を立てて歩くと、「静かにしろ。お前は生きている意識を持つな」と髪を毟り、数人で取り囲んで心を抉る言

    会社の上司に、「俺はヒトをイジメ抜いた経験がある。そいつはその後……」と延々語られた事がある。 - ピピピピピがブログを書きますよ。
    yaneshin
    yaneshin 2015/06/05
  • 写真展を観ると写真がうまくなる!ってどこを観ればいいの?! - ULTIMOFOTO

    あゆファンじゃなくても楽しめる浜崎あゆみ写真展 写真展を観て写真を勉強する方法 「写真がうまくなりたければ、いろんな人の写真をみること!」 っと、聞いたことある人もいるかと思いますが 6月4日〜7日まで開催されている舞山 秀一さん 松田忠雄さんの写真展 「浜崎あゆみ The Show Must Go On」 6/4〜6/7 THEATRE CYBIRD - maiyama garden を、つるたまがみてたポイントを交えながら解説して行こうかと思います! www.oricon.co.jp 浜崎あゆみさんの写真が買える写真展 自分ならどれが欲しいか、欲しいと思った理由は何か考える つるたまは浜崎あゆみさんファンではないのですが 今回の写真展示はそのまま写真が買えるという試み。 せっかくなので、自分だったらどの写真が欲しいかガチで観て考えてみます。 そうすると、 自然と自分の好きな写真がその写

    写真展を観ると写真がうまくなる!ってどこを観ればいいの?! - ULTIMOFOTO
    yaneshin
    yaneshin 2015/06/05
  • ふるさと納税グルメなら、スッポンだって手が届く!オススメ13自治体&活用レシピ【中川淳一郎の「今も飲んでいます」第四回】 - ぐるなび みんなのごはん

    なぜ私は肉・野菜をほぼ買わなくなってしまったのか? 最近、「ふるさと納税」が話題ですよね。 応援したい地方自治体に対し寄附をすることによって、肉や魚、野菜を「特典」としてもらえ、挙句のはてにはパラグライダー体験や一日町長まで体験できてしまうというものであります。それぞれの特典は自治体ごとに工夫をこらしたものでして、地元名産品を寄附した人に送るというのが一般的です。寄附行為にあたるということで、税金の控除が受けられるのですね。 今回は、昨年ふるさと納税をやりまくった結果、ヒーコラ言う結果になり、さらには肉・野菜をほぼ買わなくて済むようになってしまった私からのオススメ寄附先の特典を使ったレシピとオススメ10自治体の紹介です。 今さら訊けないふるさと納税、総務省の解説を読んでみよう おっとその前に、制度の詳しい解説をみていきましょうか。以下、総務省の解説です。 〈自治体に対してふるさと納税(寄附

    ふるさと納税グルメなら、スッポンだって手が届く!オススメ13自治体&活用レシピ【中川淳一郎の「今も飲んでいます」第四回】 - ぐるなび みんなのごはん
    yaneshin
    yaneshin 2015/06/05
  • 【読みっぱなしにしない読書】本を暮らしに活かすコツ - ミニマリストは世界を変える!

    最近は家で過ごす時間が増え、改めてを読む人が多いようです。 私はもともとが好きで読んでいますが、読んでいても活用できていませんでした。 今日は読みっぱなしにせず、を暮らしに役立つコツを紹介します。読書に使ったお金と時間、無駄にしたくないですよね!活用する方法を紹介します。 読書は悩みを解決するため ビジネス書の重要な部分は2割 日常で役に立つ考え方~その1「最大の効果が得られるポイントはどこ?」 日常で役に立つ考え方~その2「仕組みをつくる」 ブログをラクに書き続けたい 読書は悩みを解決するため 私は昔から、実用書や自己啓発書が好きでした。それは問題の答えが書いてあるから。 困ったときはを開いていました。人に相談するのが恥ずかしかった10代は特に。 人と話せないときは「内気な人の話し方入門」のようなを読み、ダイエットをしていた時はダイエットを読み、人間関係で悩むと「職場の人間関

    【読みっぱなしにしない読書】本を暮らしに活かすコツ - ミニマリストは世界を変える!
    yaneshin
    yaneshin 2015/06/05
  • iPhone/iPad の 設定 > 一般 > 自動ロック に「しない」が存在しない件 - るるぷらす

    手元で使っている、iPhoneiPadの設定を見ると、いつの頃からか自動ロックの設定項目に「しない」が存在しないことに気がついた。他の人にその設定を見てもらうと、ちゃんと「しない」が存在する。 色々調べた結果、Microsoft Exchange アカウントを追加していると、この「しない」という項目が消えるようです。 General-Auto Lock-'Never' option is no longer a... | Apple Support Communities Exchange は仕様上、画面ロックを必要としているため、アカウントが追加されると自動的に消えるようになるようです。Exchange は会社のアカウントなので消すことはできず、「しない」を設定することはあきらめた。 でも、しないが設定できない理由が分かってスッキリしました。 ここのところ、これがずーっと気になっちゃっ

    iPhone/iPad の 設定 > 一般 > 自動ロック に「しない」が存在しない件 - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2015/06/05