タグ

世代に関するymm1xのブックマーク (7)

  • 学校はFAXを廃止してください

    小学校の入学説明会に行ってきたんだが、「欠席遅刻早退の連絡は必ずFAXで送信してください」だそうな。 電話はだめってのはわからんでもない。朝の忙しい時に電話が鳴るのは大変だろう。 がしかし、だ。メールもだめだという。 FAXじゃないと受け付けないとおっしゃる。 レガシーインターフェイスの、20世紀においていくもののはずの、FAX以外は受け付けないのだという。 ということで、我が家は年に数回あるかないかの学校への連絡のためだけに固定電話を引いてFAX体を買わないといけなくなりました。 神様、お願いです。 この世からFAXを消し去ってください。 ※追記 コンビニに行くのに自動車で5分くらいかかるのです。子供が熱を出した冬の朝、欠席届けを印刷して車にエンジンかけて運転してコンビニまで行って送信というのは無理です。

    学校はFAXを廃止してください
  • 1989年(平成元年)生まれの自分が感じたこと : ぶる速-VIP

    1989年(平成元年)生まれの自分が感じたこと 1: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 19:01:54.688 ID:kwKhqBB90 一時期、特に2008年頃に顕著だった 「平成生まれが遂に〜」みたいなのが嫌で仕方がなかった。 そりゃ1989年生まれは2008年には19歳になるだろと。 お前ら1年前に1988年生まれでいちいち驚いていなかったろと。 平成生まれは歳を取っちゃいけないのか、平成生まれはいつまでもランドセルを背負っていなければいけないのかと。 なのでか年号より西暦派。 今でも減りはしても消えはしないし。 引用元:http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1466071314/ おすすめ関連記事 昭和の子供「ミートスパゲティカツカレー親子丼」 こちらの記事も読まれてます うまいラーメン屋にあ

    1989年(平成元年)生まれの自分が感じたこと : ぶる速-VIP
    ymm1x
    ymm1x 2016/06/18
  • 若者が高級品を買わなくなった : 哲学ニュースnwk

    2016年06月09日16:00 若者が高級品を買わなくなった Tweet 1: ニールキック(秋田県)@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 06:02:09.10 ID:7gZhR0230 BE:194767121-PLT(12001) ポイント特典 ■物欲がなくても○○がないのは問題! 「買える/買えないは別にしても困るわけでもなく、それほど働かなくても生きていけるようになりました。なので一旗揚げてやろうという野心や大きな達成目標を もったチャレンジ精神豊かな若者が少なくなったように思えます。(中略)…向上心が少なく、やる気も失せ、現状に満足し、何だか冷めていて熱意がなく、 権利意識(要求すること)だけは強い……それと同じことが国家レベルでも起こっているのではないでしょうか」(isoworldさん) 「高級品を欲しいとさえ思わないのは、自分を高めようとか、もっと良い生活をしてや

    若者が高級品を買わなくなった : 哲学ニュースnwk
  • カラオケで大盛り上がり間違いナシのアニソン!ベスト10! | チリも積もれば何とやら チリツモを目指す情報提供サイト

    アニソンといえば大人数のカラオケでは 少し歌いにくい印象があります。 でも曲によっては その場を一気に盛り上げる事も 難しい事ではありません。 的を得たアニソンを選曲する事で、 あなたの注目度もアップする事 間違いないでしょう! 一体どんな曲を歌う事で、 盛り上げる事ができるのか? 今回はカラオケで大盛り上がり間違いナシの アニソンについてランキング形式で まとめてみました! それでは確認していきましょう! カラオケで大盛り上がり間違いナシのアニソン!第10位! 目指せ!ポケモンマスター ポケモンといえばこの曲! ポケットモンスターのアニメの 初期の頃の曲ですが、 ずっと頭に残っている人も多いですね。 もうかれこれ20年続いている アニメになります・・・笑 長くやっている分 知っている人も多いので、 様々な年代が混ざっていても 安心して歌う事ができますよ! 所々セリフがあったりするので、

    カラオケで大盛り上がり間違いナシのアニソン!ベスト10! | チリも積もれば何とやら チリツモを目指す情報提供サイト
  • おっさんが新しいものを毛嫌いする理由がわかってきた

    以前はただ、新しいものを受け入れるのは億劫でそもそも興味がわかない、ということだと思っていた あんな新しいものどう扱っていいかわからん、気が進まん、という風に しかしそれは違った 自分は今まさにおっさんに近づいているが、元来変わったもの好きだし、幸い新しいものにまだ興味はある、意欲もある にもかかわらず敬遠してしまう その理由は、新しいものが「新しく見えない」からだ 若い人にとっては新しい興味をひくモノ、しかし長い時を歩んできたおっさんからすれば「昔そういうのあったな」という風に、たぶん脳みその構造上、自分の過去の経験に照らし合わせて、似たようなモノにうまくカテゴライズしてしまうんだろう そしてその「はいはいまた焼き直しね、ちっとも進歩ねーな」的知ったかぶりの態度こそ、若い世代からすればわけのわからん難癖つけて結局手を出さないおっさんそのものに見られているのだ 歳を重ねるにつれて「新しく見

    おっさんが新しいものを毛嫌いする理由がわかってきた
    ymm1x
    ymm1x 2016/05/11
    歳を重ねるほど「カテゴライズ上手」になり、日々の体感時間はひたすら加速していく。厄介な脳の自動カテゴライズとどう付き合っていくかというのは大事なポイントに思える
  • 『テレカって何?』という19歳が「その存在と使い方」を知るまでの流れに衝撃を受ける人々

    クランケ友太郎 @Dr_karute 読んでる漫画のグッズ紹介ページに「テレカ」ってあるんだけどトレカじゃねーのかよ。というか、カードの効果とか書いてないから対戦で使えないじゃん。何者だよテレカ

    『テレカって何?』という19歳が「その存在と使い方」を知るまでの流れに衝撃を受ける人々
    ymm1x
    ymm1x 2015/08/02
  • デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ

    この年に東欧革命が起こって冷戦が終わったので、世界史、特にヨーロッパ史では、この1989年以後が「現代」と見なされている[1]。 東欧革命は、2年後にソビエト連邦崩壊をもたらした。 ―1989年 - Wikipedia 1989年は、元号が平成に変わって、消費税3%が導入されて、中国では天安門事件が起きて、東西ドイツを隔てるベルリンの壁は崩壊して、事実上冷戦が集結した年、みたいだ。覚えてるわけがないのだけど。 ソ連が崩壊するのは2年後の1991年。東西冷戦も社会主義国家も教科書のなかの存在で、物心ついたときには隣の国はソビエト連邦ではなくロシア連邦でした。 資主義が世界の共通ルールだってことが考えるまでもない事実で、アメリカに対する過剰なあこがれも(たぶん、上の世代と比べたら)なかった。 というより、そもそもあまり海外に目が向かなかった。中国韓国の存在も、意識した覚えすらない。 「アメ

    デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 - インターネットもぐもぐ
  • 1