タグ

2015年12月13日のブックマーク (8件)

  • 【煩わしさ解消】知らなかった!スマホの文字入力で「」←このカッコを一発入力する方法

    iPhoneで「 」←このカッコを入力する時、今までは、“かっこ” と平仮名で打ってから変換してたんだけど、実は “や行” を左フリック右フリックで一発入力できる事を知ったのが、2015年最大の収穫でした。 — 野村純@株は嫁に内緒 (@nomurajun175) 2015, 12月 11

    【煩わしさ解消】知らなかった!スマホの文字入力で「」←このカッコを一発入力する方法
    ymm1x
    ymm1x 2015/12/13
    無駄に辞書登録してたやで。。
  • 横浜に行くなら押さえておきたい、“三銃士”が誇る「自慢の夜景」│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    観覧車に馬車道、ベイブリッジ……。ベイエリアの人気スポットがひしめく横浜・みなとみらいの夜景は、日が世界に誇るロマンチックな景観です。そんな美しい夜景を楽しめる名スポットはいくつもありますが、とくに「三銃士」と呼ばれるホテル、「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」「横浜ベイホテル東急」「横浜ロイヤルパークホテル」からの眺めは必見。そこで今回は、みなとみらいを代表するそれぞれのホテルが誇る「自慢の夜景」を紹介してもらいました。

    横浜に行くなら押さえておきたい、“三銃士”が誇る「自慢の夜景」│観光・旅行ガイド - ぐるたび
  • 神奈川県民はシウマイ弁当ばかり食べていると思われがちだが、実際シウマイ弁当ばかり食べている。 - コロメガネの手帳

    2014/11/8 県民性の話題になると、とかく神奈川県民はシュウマイばかりべているということにされがちである。 そのような時、神奈川県民なら誰しも「いやそりゃたまにはべるけど、そんなに言うほどべてないよ」と心の中で反発してしまうのではないだろうか。しかし、他県民のイメージほどではないにせよ、崎陽軒のシウマイ弁当についてはそれぞれ一家言あるというのもまた事実ではないだろうか。 ひいき目は抜きにできないのでひいき目込みの意見ではあるが、やっぱり崎陽軒のシウマイ弁当ほど絶妙なバランスの上に成立している弁当はそうそうないと思わざるを得ない。 中には「ごはんの山とシュウマイの数が合わない」等と揶揄する他県民もいるが、そんなヤツはこちらから言わせると完全にシロウトである。 シウマイ弁当なんだからシュウマイがウマいのは当たり前である。しかし、この弁当の真価はその他のおかずにあるのだ。歯ごたえは残

    神奈川県民はシウマイ弁当ばかり食べていると思われがちだが、実際シウマイ弁当ばかり食べている。 - コロメガネの手帳
  • 横浜観光でやりたい40のこと。これさえあれば間違いなし! - Find Travel

    国内でも有数の観光地・横浜には数え切れないほどの魅力があります!地元の方でも回りきれないような観光スポットもあり、近辺の東京や千葉にも負けない人気があります。今回は、そんな横浜の魅力的な観光スポットを一挙に40個紹介いたします! 横浜の観光スポットで”絶対”やりたいこと まずは是非訪れてもらいたい観光スポットです。海が近いこともあって自然公園や水族館も人気が高いです。おしゃれな施設なショッピングが楽しめる場所も多いのでデートや家族旅行などにもおすすめです。1日では回りきれないので2泊3日のツアー感覚で楽しむのも良いかもしれません♪ 1.【横浜ランドマークタワー】の展望台に登る

    横浜観光でやりたい40のこと。これさえあれば間違いなし! - Find Travel
  • 仕事の極意 - mmpoloの日記

    私も20歳からもう半世紀近く働いてきた。その間に身につけた仕事の極意を公開したい。 まず重要なモットーを紹介する。 ・仕事に関しては「面倒」と言わない。 仕事というものは総て面倒なものなのだ。あえて面倒なことをして対価を得ている。仕事に対して面倒だと言ったらある種の自己否定になってしまう。だからその言葉を使わない。私は新入社員には必ずこのことを言ってきた。そして面倒という言葉を封印すると、いつしかどんな仕事に対しても面倒だと思わなくなる。その結果仕事に対するストレスが大幅に軽減されることになる。 また、仕事の大きな一面は対人関係だろう。常識的な事柄がまったく通じない人間がいるものだ。そのような時の呪文がこれだ。 ・愚かを相手のたたかいには神も手を焼く。 これはドイツの詩人シラーの句だという。ジョン・ル・カレの『スマイリーと仲間たち』(ハヤカワ文庫)で知った。神ですら手を焼くのだ、愚かを相手

    仕事の極意 - mmpoloの日記
  • 「女性作家もわかってない!」女性が知らない漢のトイレおちんちん問題【男性も知らない】

    ここのところ、アニメや漫画における女性キャラクターのお風呂の入り方や、トイレでの用の足し方について、「男性はわかっていない!」とお叱りを受ける流れになっておりますが、今度は男性から「女性は知らない男性のトイレとおちんちん問題」が話題になっております。果たして、女性が知らない男性のトイレとおちんちんに関する問題とは何でしょうか?というか、男性でも知らないやつが混ざってます!!!

    「女性作家もわかってない!」女性が知らない漢のトイレおちんちん問題【男性も知らない】
  • 増税やめろ、マジやめろ

    経済当に終わるぞ みんな何考えてんの?

    増税やめろ、マジやめろ
  • 井上陽水「氷の世界」|座右のCD

    「日でいちばんの歌い手は誰か」と聞かれたら、ボクはためらいなく答えます。 そう、それは、井上陽水。 彼はもちろん優秀なシンガーソングライターですが、歌い手としての能力に特に秀でていると思います。 なんでもない歌が、彼の手にかかると(喉にかかると?)大名曲に変わってしまう。魔法のような声です。 実はボク、歌い手としては藤山一郎も好きなんですが(渋い!)、でもダントツで陽水ですね。 美空ひばり? ん〜、ちょっと比べようがないけど……やっぱり陽水かな。あの声にはかないません。 ……余談ですが、藤山一郎の「影を慕いて」を聴いたことありますか? 全然崩さない歌い方で姿勢正しく歌っているだけなのですが、泣かせます。すごい表現力。こういうのを聴くと森進一みたいにメロディを崩して歌うのって邪道だと思います…… 例えば「小春おばさん」。 このアルバムに入っている曲ですが、これなんてなんてことない歌詞なんで

    ymm1x
    ymm1x 2015/12/13
    歌詞について