マルチプラットフォームでGUIのGitクライアントアプリを開発中です。 という話を、昨年12月に書きました。 この場を借りて、この自作アプリの宣伝をさせていただきます。オープンソースなので開発に協力してくださる方や、開発は無理でも、使ってみて要望を寄せてくださる方も歓迎です。あと、このアプリの存在を広めていただけるだけでも嬉しいです。 そんなアプリの、開発の経緯や進捗の報告、機能の紹介をしたいと思います。 自宅のプライベートリポジトリで開発を始めたのは昨年2月、バージョン0.0.0を公開したのが昨年のクリスマスでしたので、開発を始めてから、まもなく2年が経ちます。 最初はGitの使い方を私自身が習得するためと、内部の仕組みに興味があったので、自分の勉強のために開発に着手しました。当時存在していたいくつかのGitクライアントを試してみながら、「ぼくのかんがえたさいきょうのGitくらいあんと」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く