タグ

2019年2月5日のブックマーク (50件)

  • 「朕を天皇と知って腰を抜かした、悪いことをした...」漫画『昭和天皇物語』に登場する大正天皇のキャラが良くて涙が出てくる

    リンク www.amazon.co.jp 昭和天皇物語(1) (ビッグコミックス) | 能條純一, 半藤一利, 永福一成, 志波秀宇 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon Amazonで能條純一, 半藤一利, 永福一成, 志波秀宇の{ProductTitle}。アマゾンならポイント還元が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。 247

    「朕を天皇と知って腰を抜かした、悪いことをした...」漫画『昭和天皇物語』に登場する大正天皇のキャラが良くて涙が出てくる
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
  • Yahoo!ニュース

    胸を切り裂かれたチアガールレスラーが号泣ファイト!泣きながらうずくまり「もう試合が続けられないかもしれない」

    Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    結構前にニュースになってたけど、本当に埋め込んでる人いるんだ…
  • 自己肯定感をどう増やせばいいのか

    35歳年収500万の非正規。 俺より下はいっぱいいるってのもわかってるけど、自分も含めてそういう下層の人間って当に必要なのかなあ いや俺らみたいな奴隷がいっぱいいるから金持ちが存在してるのもわかってるし、 金持ちの大半は努力をしたり生まれや運の結果として金を持ってるのもわかってるんだ。 でも自分が必要な人間には思えないんだよな。親からは時々来るやりとりをしてると愛されてるのかも、とおもうんだが、 それ以外の人間に必要とされてる感じもしないし。 不必要な人はどうすりゃいいの?

    自己肯定感をどう増やせばいいのか
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    不要な人などいない。モブだって必要だからいるんだぜ(フォローになってない
  • 生後100日の赤ちゃんの睡眠・授乳パターンをアプリで記録し夫が解析「めっちゃ分かりやすい、注釈に心の声漏れてる」

    かくたす @6024365d めちゃくちゃ優しい夫とはちゃめちゃに可愛い息子。おいしいものをたくさんべたい。来年秋に引越し予定🐨🇦🇺 #2018oct_baby #2020nov_baby かくたす @qmg9m 生後100日経ったので、息子の睡眠と授乳パターンを夫が解析してくれた。夜間の頻回授乳がしんどかったとか、最近お昼寝してくれないとかが客観視出来て良い。 データを集めた甲斐があった😇(アプリで記録しただけ) pic.twitter.com/yhFtFHLVmG 2019-02-04 04:27:35

    生後100日の赤ちゃんの睡眠・授乳パターンをアプリで記録し夫が解析「めっちゃ分かりやすい、注釈に心の声漏れてる」
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
  • 【マーケット】個人投資家泣かせの大惨事。恐るべし、マザーズのサンバイオ(4592)ショック - 平成ゆとりBloggerの戯言

    昨年末のソフトバンク(9434)の大惨事に続き、株式市場でまた大惨事が起きてしまいました。。 バイオベンチャーのサンバイオ(4592)という株が4日連続ストップ安の末、やっと取引再開を果たしました。 2016年にアキュセラ・インクが6日連続ストップ安を記録しましたが、バイオの悪夢が再び訪れました。。 6日連続ストップ安の悪夢から生還したアキュセラ・インク、大塚製薬に見放されてストップ安の悪夢ふたたび : 市況かぶ全力2階建 目次 サンバイオ(4592)株価暴落の背景 マザーズ指数におけるサンバイオのウェイト 大打撃を負った個人投資家 著名個人投資家CIS氏参入 今回の大惨事で恩恵を受ける銘柄は? サンバイオ(4592)株価暴落の背景 11月に外傷性脳損傷のフェーズ2試験を成功したことで、慢性期脳梗塞を対象とした米国フェーズ2b試験への期待感が膨らんだ。サンバイオを追いかける担当アナリストも

    【マーケット】個人投資家泣かせの大惨事。恐るべし、マザーズのサンバイオ(4592)ショック - 平成ゆとりBloggerの戯言
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    cisに乗っかる人もいるだろうし多少は戻るんだろうな。手は出さないけど。
  • 葬儀会社に66万円支払い命令 乳児遺体頭部にレジ袋 神戸地裁判決 | 毎日新聞

    兵庫県丹波市で2017年10月、突然死した男児(当時5カ月)が司法解剖後に引き渡された際、頭部にコンビニ店のレジ袋がかぶせられていたとして、両親が遺体を処置した葬儀会社「平安」(神戸市中央区)に慰謝料など計220万円の損害賠償を求めた訴訟で、神戸地裁は5日、葬儀会社に66万円の支払いを命じた。山口浩司裁判官は「遺体の処置について礼を失しないよう注意する義務を怠った」として注意義務違反を認めた。 判決などによると、17年10月4日未明、会社員、北野正己さん(41)の次男正弥(しょうや)ちゃんが自宅で死亡。司法解剖後の翌5日に両親が県警丹波署で遺体を引き取り、自宅で頭部に巻かれていた包帯を取ると、頭部を覆うようにレジ袋がかぶせられていた。署は事件性はなく、突然死の疑いと判断した。

    葬儀会社に66万円支払い命令 乳児遺体頭部にレジ袋 神戸地裁判決 | 毎日新聞
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    どういうこと?
  • 「GAFA流出への危機感」NTTデータ 高額報酬の人事制度を投入へ - エンジニアtype | 転職type

    2018.12.12 ITニュース NTTデータは、2018年12月4日(火)、AIやIoTなどの分野で、専門性の高い外部人材の獲得を狙った人事制度『アドバンスド・プロフェッショナル制度』(以下、ADP制度)を新設したと発表した。世界的に不足しているAIやIoTのトップ技術者は、国境を越えた争奪戦になっている。国内IT企業では最高水準の年収2000万~3000万円で処遇し、米国企業とも戦える報酬制度で対抗する狙いがある。 NTTデータの代表取締役副社長執行役員 人事部長である柳圭一郎さんは、「専門性の高い技術者を獲得するために制度を新設した」と語る。今後、同社の人材確保の鍵を握るADP制度設立の背景や概要を紹介しよう。 株式会社NTTデータ 代表取締役副社長執行役員 人事部長 柳 圭一郎さん 市場価値に応じた報酬制度で採用をしていく ADP制度とは、AIやIoT、クラウド、セキュリテ

    「GAFA流出への危機感」NTTデータ 高額報酬の人事制度を投入へ - エンジニアtype | 転職type
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    焦りすぎなのか、そこまで追い詰められているということなのか。
  • 「松岡茉優」が追突事故を起こしていた 事務所公表せず(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    ドラマや舞台、そしてCMにと幅広い活躍を見せる松岡茉優(23)。映画では、カンヌでパルムドールを受賞した『万引き家族』に出演したことが記憶に新しい。だが、そんな彼女が、今後の芸能活動に影を落としかねない追突事故を起こしていた。 【写真】松岡茉優の赤いシースルードレス姿 「美脚」が印象的 *** 事故は昨年11月12日、東京・虎ノ門で起きた。松岡がプライベートで運転していた車が、交差点で信号待ちをしていた前の車両に突っ込んだのだ。 芸能人の自動車事故の例でいえば、元モーニング娘。の吉澤ひとみの場合は刑事事件に発展した。松岡のケースは幸いにも飲酒運転ではなかったが、事務所が蒼ざめたのは間違いない。なにせ松岡は“新CM女王”と称されるほど、多くの広告に起用されているからだ。 「事故が起きたことは、事務所から広告代理店を通じてクライアントに報告がありました。ただ、今回の事故は完全に彼女の過失。被害

    「松岡茉優」が追突事故を起こしていた 事務所公表せず(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    最初、すごい大物臭がしたんだけど、最近そうでもない。
  • 散歩中の犬のおしっこに飼い主が水をかける行為

    あれは何の意味があるんですか?

    散歩中の犬のおしっこに飼い主が水をかける行為
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    縄張りの主張を否定される悲しさ。俺が犬を飼ったら縄張りをできる限り広げてあげたい。
  • ハワイ州議会、たばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案を審議

    ハワイ州議会がたばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案の審議に入った/Joe Raedle/Getty Images North America/Getty Images (CNN) 米ハワイ州議会でこのほど、たばこの購入が許可される年齢を、現行の21歳以上から100歳以上まで段階的に引き上げる法案の審議が始まった。 法案は「たばこは人類史上、最も致死性の高い人工物だと考えられる」との文言で始まり、州内でたばこが購入できる年齢の下限を来年までに30歳に引き上げると規定。その後も毎年10歳ずつ引き上げ、2024年以降は100歳とする内容だ。 ただし電子たばこや葉巻、かみたばこは対象に含まれていない。 法案を提出した州下院のクリーガン議員は救急医でもある。地元紙とのインタビューで、たばこ業界はたばこの致死性が高いことを知りながら中毒性の高い商品を開発し、喫煙者を奴隷状態に陥れていると非難した。

    ハワイ州議会、たばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案を審議
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    禁煙して9年。80歳になったらまた吸おうと思ってたんだよなぁ。俺も100歳まで引き上げるか。
  • 100円のカップに150円のカフェラテ注いで逮捕の男性釈放 | NHKニュース

    福岡県那珂川市のコンビニエンスストアで、コーヒー用の100円のカップを購入したのに、150円のカフェラテを注いだとして窃盗の疑いで逮捕された男性について、検察は、処分保留のまま釈放しました。男性は被害を弁償する意向を示しているということです。 この男性について、福岡区検察庁は4日までに処分保留のまま釈放しました。 警察によりますと、男性は被害を弁償する意向を示しているということで、検察は今後も任意で捜査を進めることにしています。

    100円のカップに150円のカフェラテ注いで逮捕の男性釈放 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    万引き常習犯としても拘留が長かったな。
  • 暗号知る創業者が死亡 仮想通貨200億円引き出せず | NHKニュース

    カナダ最大の仮想通貨の交換会社の創業者が急死し、仮想通貨を管理するための根幹となる暗号を知っていたのがこの男性1人だったことから、11万人以上の顧客が日円でおよそ200億円相当の資産を引き出せない状況となっています。 カナダやアメリカのメディアによりますと、外部と遮断されている状態からネットワークにつなげて、ビットコインなどの仮想通貨を引き出せる状態にするための暗号を知っていたのがコットン氏だけで、が雇った専門家もアクセスできなかったということです。 このため、11万5000人の顧客は1億9000万ドル(日円でおよそ200億円)相当の資産を引き出せない状況となっています。 会社側は、カナダの裁判所に破産手続きの開始を申し立てたことを明らかにし、はコットン氏の死亡診断書を裁判所に提出しましたが、ネット上ではコットン氏の急死や、会社の対応への不信感が広がっています。 メディアは「カナダ

    暗号知る創業者が死亡 仮想通貨200億円引き出せず | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    この世に霊媒師が本当にいるなら大丈夫
  • 首相、データ修正問題ないとの認識 | 共同通信

    安倍首相は衆院予算委で、厚労省が不正な抽出調査を行っていた毎月勤労統計で昨年、担当者が全数に近づける修正をひそかに行っていたことについて「(それ自体が)間違った行為というのはいかがなものか」と問題ないとの認識を示した。

    首相、データ修正問題ないとの認識 | 共同通信
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    全く意味がわからない。気が変になりそうだ…!フゥウン…?「失言の向こう側」か!!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    めんどくさいけどキャリア変えるか…
  • Amazonギフト券がもらえる ふるさと納税合わせの100億円還元キャンペーン

    大阪府泉佐野市は2月1日から、泉佐野市ふるさと納税特設サイト「さのちょく」で申込んだ人を対象に、Amazonギフト券をプレゼントする「100億円還元 閉店キャンペーン」を実施している。期間は3月31日まで。 泉佐野市がすすめる1000種類以上の返礼品から好きなものを選択するだけで、返礼品の最大20%分のAmazonギフト券がもらえる。 通常の順次配送を選択すると、Amazonギフト券を10%還元。たとえば、納税額1万円で返礼品にビール1ケースを選ぶと、Amazonギフト券が1000円分もらえる。 5月以降の配送月を指定すると、Amazonギフト券を20%還元してくれる。たとえば、納税額1万5000円で返礼品にビール1ケースを選ぶと、Amazonギフト券が3000円分もらえる。 泉佐野市ではふるさと納税の寄附金を財源に、さまざまな住民サービスを整えられたという。そのひとつが公立小中学校のプー

    Amazonギフト券がもらえる ふるさと納税合わせの100億円還元キャンペーン
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    すごい
  • 胸肉のから揚げ食べると、残念感しかないよね

    あーここの店はコストカット激しいんだな… って思う そしてもうべない

    胸肉のから揚げ食べると、残念感しかないよね
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    「金のとりから」は胸肉だよ http://www.kinnotorikara.jp/menu/
  • 「こんまり」にアメリカ中が熱狂するのはなぜか

    今、日にゆかりのある2人の女性に世界が夢中だ。1人目は全豪オープンで優勝し、世界ランキングの1位にまで上り詰めたテニスの大坂なおみ選手。もう1人が、今年1月から始まったNetflixの番組「人生がときめく片づけの魔法」が異例の大ヒットとなっている片づけコンサルタントの近藤麻理恵(こんまり)さんだ。大坂選手については、記事(大坂なおみが世界の称賛と同情を集めたワケ)で、その魅力を詳細に解説したが、今回は「こんまり」流コミュ力の秘密を分析し、なぜ、ここまで世界中の人を熱狂させるのかに迫ってみたい。 アメリカのメディアがまるで「こんまりジャック」 「こんまり」旋風の勢いはすさまじい。海外メディアは彼女の話題で持ちきりだ。ニューヨーク・タイムズなどの一流紙からウェブメディアまで、何百というメディアが連日、番組の人気ぶりを取り上げ、その魅力を詳細に分析している。それだけではない。エレン・デジェネレ

    「こんまり」にアメリカ中が熱狂するのはなぜか
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
  • 全員の給与額を「自己申告」で決定!マネジメントの自動化を目指す、ゆめみの組織づくり | SELECK [セレック]

    〜組織内に「上下」を設けない。マネジメントが存在せず、給与額までも「自分で決める」新しい組織の在り方とは〜 ティール、ホラクラシーといったワードがあちこちで聞かれるようになったが、こうした概念が流行する何年も前から、「マネジメントのない」組織づくりに取り組んできた企業がある。 2000年に創業し、2014年に自社サービス部門の分社化を経て、現在(※2019年2月1日時点)およそ190名の従業員を有する株式会社ゆめみ。 法人向けのデジタルマーケティング支援等を提供する同社では、2014年から格的に「マネジメントの役割分散」をスタートさせた。 現在では、マネジメントの役割そのものをなくし、上下関係が全く存在しない独自の組織の在り方を展開している。 同社においては、ルールで定められた「レビュー」のプロセスを経れば、役職や年次など関係なく「誰でも」会社の意思決定を行うことが可能だ。 この仕組みは

    全員の給与額を「自己申告」で決定!マネジメントの自動化を目指す、ゆめみの組織づくり | SELECK [セレック]
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
  • 過激なヴィーガン団体が落とす影 &日本もベジタリアン対応へ(#未来世紀ジパング-2-)  - ベルギーの密かな愉しみ

    前回菜主義の最前線 ベジタリアン争奪戦(#未来世紀ジパング-1-)のつづきです。 昔のことだが、ベジタリアンは仏教徒やインド人以外にもいるんだと知り、新鮮に驚いたものだ。するとけっこう周りにも増えてきて、おかしいな、どうしてだろうと思って人に聞いたら意外な答えが返ってきた。「アメリカ帰りはベジタリアンになる人が多いわね。仕事や留学であっちへ行くと感化されるの。トレンドみたいなもんよ。インテリの証みたいな?」 ふうん、そうなの。私はインテリじゃなくていいや。 ともあれ世界中に多くのベジタリアンがいることはわかった。5兆円市場というこの流れは止まらないだろう。大きなビジネスチャンスなのである。 「ベジタリアンなら野菜をべていればいい。代用肉や魚、フェイクなチーズを求めるのはおかしい」と思う人がいるかもしれない。だがベジタリアン専門のレストランがない町もあるし、自分だけがベジタリアンで、友人

    過激なヴィーガン団体が落とす影 &日本もベジタリアン対応へ(#未来世紀ジパング-2-)  - ベルギーの密かな愉しみ
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    個人的には養鶏場の閉じ込められた鶏を見るのが一番辛い。
  • 厚労相、昨年の賃金マイナスを事実上認める | 共同通信

    匠厚生労働相は5日の衆院予算委員会で、2018年1~11月の実質賃金の伸び率がマイナスになったとの野党の独自試算について「機械的な計算という前提の限りでは(野党の)おっしゃる通りだと思う」と述べ、マイナスを事実上認めた。

    厚労相、昨年の賃金マイナスを事実上認める | 共同通信
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    謎の言い回しw 俺たちだって機械的にやればマイナスになるって知ってたんだぜ!みたいに聞こえる。
  • Slack、株式公開へ

    企業向けコラボレーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesは2月4日(現地時間)、米証券取引委員会(SEC)に対し、新規株式公開(IPO)の申請書類のドラフトを提出したと発表した。この書類は非公開だ。SECによる審査プロセスが完了し次第、上場するとしている。 関連記事 Slack、DAUが1000万人突破 年内のIPOをうわさされているSlackが、DAU(日間アクティブユーザー数)が1000万人を超えたと発表した。有料プランを採用する企業ユーザーは前年比50%増の8万5000社。 Slack、ロゴを変更し、アプリアイコンも統一 企業向けコラボレーションツール「Slack」のロゴが変わった。配色は変わらず、ハッシュタグではない形になった。モバイルアプリのアイコンも統一された。 Slack、4億ドル超の増資 評価額は71億ドル 企業コラボレーションツール「S

    Slack、株式公開へ
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
  • 「帝王切開の傷を母に見せてもらってうれしかった」という男

    書き捨ての予定が思ったより反応があって怖いので消します いろいろ言及されて面白かったです。少し返します ・マザコンきもいでいいのにごちゃごちゃ付け足しすぎ →こういう意見に1番納得、というか目から鱗が落ちました。 感情にはなにか理由がいるのかと思っていたのですが、別にいらなかったんですね。 ・文脈 →会話などでそういう流れがあったわけではなく、 突然その男が「無痛分娩や帝王切開とかで文句言う男がいるけど〜」という話をやり始めたわけです。 なので「うわキモっ」となってしまった。 「アピールご苦労様」という言葉があったけど、それです。 ・考えすぎ ・頭がおかしい →そうかも。 あと anond:20190205190455 この人の意見が1番面白かった

    「帝王切開の傷を母に見せてもらってうれしかった」という男
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    こんなこと考えることができる増田の気持ち悪さ。
  • 自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可  : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

    読者会員限定です 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。

    自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可  : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    人がチェックするのは無理。プログラムはAIに確認させて、その確認プログラムを確認するAIも作って、それもまた確認するAIを作って…。
  • 経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠

    イランに行った。アメリカから経済制裁を受けている話題の国だ。最近も原油に関する制裁第2弾が始まったり、制裁に違反したとしてファーウェイのCFOが逮捕されたことが大きく報じられた。 イランはトランプ政権からとにかく嫌われており、イランへの渡航履歴があるだけでアメリカ入国が面倒になる。具体的には滞在期間に関わらずビザが必須になるので、ちょっとハワイへ...というだけでビザを求められたり、あるいはFBIのチェックリストに入るという噂まである。何かカッコいい。 よってイラン旅行を検討する際はアメリカの渡航予定と天秤にかけるわけだが、好奇心が勝りイランを選んだ。今後は明日からアメリカ出張とか言われても全然行けませんのでご了承ください。 イランの現地通貨は「イランリアル」だ。現地でしか入手できないので、まず日からドルを持ち込み、イランでそれをリアルに両替することになる。 今回、僕は大量のドル紙幣を持

    経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    素晴らしすぎる伏線回収
  • 「私に天使が舞い降りた!」の反対www

    俺に悪魔が取り憑いた?

    「私に天使が舞い降りた!」の反対www
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    私が天使に「昇龍拳!」
  • 日大前監督ら「容疑なし」 選手は傷害容疑で書類送検へ:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボール部の悪質タックル問題で、警視庁は5日にも、タックルをした男子選手(20)を傷害の疑いで書類送検する。内田正人・前監督(63)と井上奨(つとむ)・元コーチ(30)については、試合映像の解析や関係者への聴取結果などから選手への指示は認められなかったと判断。容疑はないとする捜査結果の書類を送付する。捜査関係者への取材でわかった。 警視庁は、タックルされた関西学院大選手側の被害届を受理。日大選手は「けがをさせるつもりだった」と認めており、傷害容疑で書類送検するが、示談が成立していることなどから厳しい処分は求めない意見を付けるとみられる。同庁は、内田、井上両氏の指導を選手が誤って受け取ったと判断した。 両氏は記者会見で「けがをさせろ」という反則の指示を否定したが、日大は第三者委員会が指示を認定したことを受けて、両氏を懲戒解雇。内田氏は無効を求めて日大を提訴している。 警視

    日大前監督ら「容疑なし」 選手は傷害容疑で書類送検へ:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    疑わしきは罰せず。罰せはしないが、社会的制裁を受け、罪を背負って生きるがいい。
  • 上野動物園モノレール、黒字なのになぜ存続危機なのか? 「日本最古」ゆえの事情 | 乗りものニュース

    東京都交通局が運営している、上野動物園の懸垂式モノレールが消えるかもしれません。経営上は黒字ですが、過去にもあることが原因で存続問題が浮上したことがあります。なぜ維持が難しいのでしょうか。 経営上は黒字だが… 「日初のモノレール」が存続の危機です。東京都の交通局と建設局は2019年1月23日、上野動物園(東京都台東区)のモノレールを11月1日から休止すると発表しました。 上野動物園モノレールの40形電車(2018年5月、恵 知仁撮影)。 上野動物園モノレールは、東園と西園を約1分半で結ぶモノレールです。全長はわずか0.3km。車両は1編成(2両)だけで、予備の編成はありません。 交通局によると、現在の車両(40形電車)は運行開始から17年が過ぎ、経年劣化が顕著に進んでいるため、法令で定められた検査の実施時期を迎える前に運行を休止することにしたといいます。休止期間中は電気自動車などによる無

    上野動物園モノレール、黒字なのになぜ存続危機なのか? 「日本最古」ゆえの事情 | 乗りものニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    良いデザイン
  • COBOLは難しいか、記者が試しにコードを書いてみた

    最近、COBOLに関するニュースを立て続けに目にした。1つは、毎月勤労統計で過去に不適切な調査が行われ、それにCOBOLが関係していたというニュース。もう1つは、情報処理推進機構(IPA)が、基情報技術者試験の2019年の秋期試験を最後にCOBOLの出題を廃止するというニュースだ。 勤労統計の件は、全数調査するとしていたところを一部で抽出調査していたことが問題とされた。さらに、抽出調査を行った際には復元という統計的な処理が必要なのに、この操作を行わなかったため最終的なデータの値が誤っていたという。 この統計処理にCOBOLが関わっていた。厚生労働省が公表している報告書によると、正しい処理が行われなかった理由は以下の通りだという。 「システム改修の依頼を受けたシステム担当係は外部業者等に委託することなく自前でシステム改修を行うことになるが、毎月勤労統計調査に係るシステムのプログラム言語はC

    COBOLは難しいか、記者が試しにコードを書いてみた
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    COBOLを最後に書いたのは高校生の頃(四半世紀前)だから全然覚えてない。。今となっては難しくはないけど使うメリットがない。
  • 「こんな絵描きがいたのかぁと思ってくださったら嬉しいです」無名だったがひたすら絵を描き続けた父の残した作品が尊すぎる→見たことある人多数

    スズメ @nonosuzume 私事ですが1末に父が亡くなりました、色々と終わり気持ちの整理がつきそうです。私の父は無名でしたが絵描きでひたすら絵を描き続けた生涯でした!フォロワーの皆様良かったら私の父の絵をほんの一部ですがちょろっとで良いのでみてやって、こんな絵描きがいたのかぁと思ってくださったら嬉しいです。 pic.twitter.com/C8YrUTAhZw 2019-02-04 07:51:59

    「こんな絵描きがいたのかぁと思ってくださったら嬉しいです」無名だったがひたすら絵を描き続けた父の残した作品が尊すぎる→見たことある人多数
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    描いた人が日本人だとは思わなかった
  • Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

    つい先日、Googleランチに行ってきた。 Googleはオフィス内に3つの堂があり、その全てを無料で社員は利用する事ができる。そして社員に知り合いがいると、その堂を外部の人間も利用できるのだ。 <参考 Googleの社員堂行ってきた! – はらぺこグリズリーの料理ブログ > あの有名なGoogleの中に潜入できる!こんなワクワクする展開もそうはあるまい。 というわけでGoogle社員に聞いた色々な話を織り交ぜつつ、現代のグローバル企業の深淵に迫っていこう。 能力不足でクビになった人が1人もいないGoogle支社 六木ヒルズの43階にあるGoogle堂での光景は異様としかいいようがない。 雰囲気を一言で表せば、まるで外国の大学のカフェテリアのようである。 そこに並ぶのは「ホテルのビュッフェかい!」といいたくなるような色とりどりの品目。全部で20種類ぐらいはあったんじゃないだ

    Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    “彼は「営業しなくていいと、人はここまで性格がよくなるのか」と衝撃を受けたという”
  • 悠仁さま、本人の希望で片道24時間旅 一般客とお忍び:朝日新聞デジタル

    4月にお茶の水女子大付属中学校への入学が決まった秋篠宮家の長男悠仁さま。代替わり後は皇位継承順位第2位となる。悠仁さまは一昨年、自ら希望して紀子さまとお忍びで船旅をした。その行き先とは――。 悠仁さまは天皇陛下の孫の世代で唯一、皇位継承権がある男性皇族だ。関係者によると、最近は関心の幅が広がり、様々な土地に足を運んでいる。 2017年7月。悠仁さまは紀子さまと東京・小笠原諸島の父島や母島を訪れた。一般客と同じフェリーで24時間の船旅。塹壕(ざんごう)や軍道など戦争の痕跡をめぐった。「東京の島を見たい」と人が希望したという。 関係者によると、悠仁さまは小学4年生の頃、自分の暮らす東京をはじめ、各地にどんな人々が暮らし、どのような作物や祭り、文化があるのか、などに興味を持ったという。 昨年8月には宮邸に昭和史研究家の男性を招き、戦争歴史を聞いた。約2時間半、悠仁さまはじっと聴き入り、「原子

    悠仁さま、本人の希望で片道24時間旅 一般客とお忍び:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    “「原子爆弾はなぜ広島に落とされたんですか」”この質問の答えを知った時に、何を思い考えられるのか。
  • 【ご報告】フリーランスから会社員になって半年、退職することになりました|Ryoko Wanibuchi|note

    私にとっては一大事な、タイトルのとおりのご報告です。 このまえの夏に「フリーランスを卒業してスタートアップに入社します」と言い放って会社員になったのですが、このたび1月22日付でその会社を退職しました。 ちょうど半年。自分の意思ではなく、会社の決定による契約終了です。 まさかの展開だったのでちょっと何かと追いつかなくて、退職後にもメディアから電話がきたり、はみ出した打合せに対応したりしていました。先週で手続き系もひと段落し、やっと決着がついた感じです。 30名弱のスタートアップですが、数年は頑張るつもりで入社しました。PRやマーケティング領域で順調に成果が出てきていたところで、当に残念で悔しくて悲しくてやりきれない。。 というか、意味がわからない笑(さっそく音) なんとかオープンにできる状態になったので、書きます。※後半ちょっとだけ有料ゾーンになってます ・ ・ ・ 肝心の理由なのです

    【ご報告】フリーランスから会社員になって半年、退職することになりました|Ryoko Wanibuchi|note
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
  • 安倍首相「答えようがない」統計不正で前幹部の招致拒否:朝日新聞デジタル

    政府の統計不正問題が発覚してから初めてとなる衆院予算委員会の審議が4日、始まった。厚生労働省の不正を検証するうえでカギを握る局長級の政策統括官を更迭された職員について、与党は後任がいることを理由に参考人招致を拒否。安倍晋三首相も招致の是非については「お答えのしようがない」とかわした。国会審議における事実解明に後ろ向きな政権の姿勢が鮮明になった。 焦点となったのは、厚労省の大西康之・前政策統括官の招致。不正発覚の端緒となった「毎月勤労統計」で不正な抽出調査が行われた原因を調べる責任者であり、「賃金構造基統計」では計画と異なる郵送調査をしていたことを知りながら根匠厚労相に報告しなかった職員でもある。衆参厚労委員会が1月24日に行った閉会中審査では答弁していたが、今月1日付で大臣官房付に異動となった。 野党は、大西氏が問題の経緯や背景に最も詳しいとみて、4日の予算委開会前の理事会で招致を要求

    安倍首相「答えようがない」統計不正で前幹部の招致拒否:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    “「お答えのしようがない」”。かわしてもないし、受け止めてもない、僕は無能です発言に等しいw
  • ダボス会議の「偽善」を指摘したオランダ人歴史学者に注目 | 「税金逃れの話以外は全部たわ言」

    2019年のダボス会議が終わってから、さらに注目を集めている参加者がいる。オランダ人の歴史学者ルトガー・ブレグマンだ。日でもTEDトークや著書『隷属なき道』などを通してベーシックインカム論者として知られている。 彼がパネリストとして参加したディスカッション「不平等の代償」のダイジェスト動画(NOW THIS NEWS)は現在、800万回近く再生されている。 なぜそんなに注目されているのか。全訳でお届けする──。 税金逃れを逃すな ルトガー・ブレグマン(歴史学者):ダボスには初参加です。しかしこれはどうしたもんかなっていうのが正直なところです。 だって、1500機ものプライベートジェットがここに飛んできて、われわれがいかにこの惑星をぶち壊しているかというデービッド・アッテンボロー卿の話を聴きにきてるわけです。 で、みんなが「参加」とか「正義」とか「平等」とか「透明性」って言葉でしゃべってる

    ダボス会議の「偽善」を指摘したオランダ人歴史学者に注目 | 「税金逃れの話以外は全部たわ言」
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    “失業率の低さについて語らないでください。あなたはまちがったものを数えています。人々の尊厳を数えていません。搾取された人々を数えているのです。”
  • サンコー、顔全体を包み込んで花粉をブロックする花粉対策用バイザー

    サンコー、顔全体を包み込んで花粉をブロックする花粉対策用バイザー
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    シャケ倒すバイトでもらえそう
  • 「止めないのは虐待と同じ」心愛さん母も逮捕、周り衝撃:朝日新聞デジタル

    「暴力を止めてほしかった」――。千葉県野田市のマンションで小学4年の栗原心愛(みあ)さん(10)が死亡した事件で、父親の勇一郎容疑者(41)の共犯として母親のなぎさ容疑者(31)が傷害の疑いで県警に4日逮捕された。野田市で、沖縄県糸満市で、家族を知る人たちは衝撃を受け、言葉を失った。 心愛さんが死亡したマンションの自宅前には事件直後から献花が絶えない。 心愛さんと同じフロアに住む男性(51)は事件が発覚した翌日にと花を置いた。泣き声や怒鳴り声を聞いたことは一度もない。すれ違いざまにあいさつをする勇一郎容疑者に好感を持っていたほどだ。 いまは心愛さんが死亡した部…

    「止めないのは虐待と同じ」心愛さん母も逮捕、周り衝撃:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    父親がいなかった時にも飯食わせてないんだから当然だろうな
  • プロジェクト管理のノウハウ ”炎上プロジェクトの立て直し“編|赤荻大貴|note

    スマホゲーム運営のコンサルティングをやっております、あかおぎ(@akahiro0211)です。 今回はみなさん大好きな「炎上」をテーマにnoteを書いてみようと思います。 といっても「ネット上の炎上」ではなく笑、 「炎上しているプロジェクトに自分がアサインされた時、それをどうやって鎮火させるか」 という、もっと身近なやつです。笑 ネット上で炎上したことはないけど、炎上プロジェクトにアサインされて辛い経験をしたことのある人は、なかなか多いんじゃないでしょうか。 これを書こうと思ったのは、ぼくが今までの経歴上、炎上プロジェクトに途中からアサインされて火消しをするということが多く、 ・炎上しているPJの共通点がだいたい見えてきて ・火消しの際、やることが毎回一緒だと思ったので これを共有したら、日のどこかで炎上プロジェクトに疲弊している人の助けになるかな、と思ったためです。 ※炎上プロジェクト

    プロジェクト管理のノウハウ ”炎上プロジェクトの立て直し“編|赤荻大貴|note
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    炎上プロジェクトは、必ずと言って良いほど、「正」となるもの(何が達成できればゴールなのか)を誰も正確に把握していない。「正」が何かの認識合わせをプロジェクトオーナーともメンバーともするところからかな。
  • Iwanna on Twitter: "新井浩文さんの本名がパク・キョンべだったことも衝撃だったけど 便乗して「在日顔だと思ってた!」って言ってる人々に是非挑戦してほしいクイズがあるんですよ 純正の日・中・韓の人々を写真だけで判断するクイズ 初見で18点満点取れた人は即… https://t.co/aN5ndXA37H"

    新井浩文さんの名がパク・キョンべだったことも衝撃だったけど 便乗して「在日顔だと思ってた!」って言ってる人々に是非挑戦してほしいクイズがあるんですよ 純正の日・中・韓の人々を写真だけで判断するクイズ 初見で18点満点取れた人は即… https://t.co/aN5ndXA37H

    Iwanna on Twitter: "新井浩文さんの本名がパク・キョンべだったことも衝撃だったけど 便乗して「在日顔だと思ってた!」って言ってる人々に是非挑戦してほしいクイズがあるんですよ 純正の日・中・韓の人々を写真だけで判断するクイズ 初見で18点満点取れた人は即… https://t.co/aN5ndXA37H"
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    17点だった。何か特殊能力持ってるのかな?
  • 転職のきっかけはネガティブなものでも全く問題ない - 脱社畜ブログ

    こちらの記事を読んだ。 まず先に態度を表明しておくが、僕はこの記事の内容には全く賛同できない。この記事のような、いわゆる「逃げの転職」を否定する人をよく見かけるが、それはあくまで印象論でしかない。この記事には「今ダメな人は、どこに行ってもダメ」というサブタイトルがつけられているが、これは嘘である。今ダメな人も、環境を変えればうまくいくことは十分ありうるし、実際にそういう転職の成功例を僕はいくつも見てきている。 「もっとバリバリ働きたい」といった前向きな悩みではなく、「頑張っているのに評価してもらえない」「人間関係がイヤだ」「上司が嫌いだ」などと後ろ向きな悩みを持つ場合、8割には転職すべきでないと伝えています。 別に転職をしたくない人にまで今すぐ転職をしろと言いたいわけではないのだが、今の環境に不満があるなら転職はいつだって有効な選択肢となりうる。「頑張っているのに評価してもらえない」という

    転職のきっかけはネガティブなものでも全く問題ない - 脱社畜ブログ
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    こういう議論から分かるのは、給与軸で仕事を探す転職は運任せということ。ガチャ回し続けてドツボにはまるか一発当てられるかは運。
  • 50歳 300人程度規模企業での収入を晒す

    私事だが、この夏で50歳になった。 新卒時に「嫌だな〜、これから40年も働くのか」と思ったサラリーマン人生も残すところあと10年となった。 仕事そのものは、予想に反して楽しく過ごさせてもらったが、収入はなんともだった。インターネットが普及してからは「平均」というものをググったりもしたけど、ピンと来なかった。 同じ思いの人も多かろうと思い、匿名をいいことに赤裸々にしていこうと思う。 生立財閥系総合商社勤務の父の元、比較的裕福に育つ。幼いころはアトピー、喘息と親には心配をかけたであろう。4人兄弟の長兄。 喘息を治す為に習った水泳はその後、特技となり、大学生の時はイントラなどのバイトをした。公立小学校→公立中学→私立付属高校→F欄私大文系。 社歴全国展開している学習塾系の広告代理店営業に新卒で営業として入社。なぜか社長に気に入られ、直轄のプロジェクトなどを担当。2年目のボーナスの少なさに腹を建て

    50歳 300人程度規模企業での収入を晒す
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    ブコメ見てるとヤバイと感じるポイントがみんな違くて面白い。
  • およそ160億円分の仮想通貨が全喪失の可能性、取引所CEOの死去によってウォレットへアクセスできなくなったため

    メンテナンスを理由に機能を停止していたカナダ最大のビットコイン取引所「QuadrigaCX」が2019年1月31日、顧客から預かっていた仮想通貨のほぼ全てを喪失し、破産による債権者保護を裁判所に申請したことが明らかになりました。報道によると、仮想通貨を失った理由は「取引を一人で管理していたCEOが亡くなってしまったことでコールドウォレットへのアクセスが不可能となってしまったため」とのことです。 QuadrigaCX https://www.quadrigacx.com/ QuadrigaCX Owes Customers $190 Million, Court Filing Shows - CoinDesk https://www.coindesk.com/quadriga-creditor-protection-filing $190 Million in Crypto Gone For

    およそ160億円分の仮想通貨が全喪失の可能性、取引所CEOの死去によってウォレットへアクセスできなくなったため
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
  • 彼の部屋が臭い

    嘘だろ!?と思った。 確かにほんの少し体臭あるというのは感じてたんだけど部屋に入ったら10倍くらい煮詰めたような臭さ。 思わず息を止めた。 でも部屋はきれい、というかものが少ない。私の部屋の1/3くらいしかない。物も整頓されているし掃除も行き届いている。人が来るから急遽片付けたという感じにも見えない。洗濯もきちんとしているように見える。なのに臭い。弟のせんべい布団もこんな臭いがしたけど部屋に充満するほどではなかった。 調べてみたらこういう臭いは男性は気づきづらいと書いてある。コミケとかでよく男性の団体が臭いと話題になると洗濯してないからだと安易に思ってたけど、臭いに関しての感覚がそもそも違うのかもとぐるぐる考えてしまった。 たぶんホットカーペットと布団が臭い発生源になってるんだろうなあ。 頑張って我慢をしてその日は乗り切ったけれど次に行く時が怖い。臭いが嫌だから行けないはあまりにストレート

    彼の部屋が臭い
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    友達の家に行くと独特な匂いがするときある。匂いがきついのはムリ。
  • Kindleの読み上げをICレコーダーを使って1度MP3化すると、劇的に使い勝手が良くなることが分かりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私はを読む時間よりは、聞いてる時間の方が長いです。家で家事などをしていたり、運動してなどをしてる時もそうですし、外で自転車に乗ってる時や、車を運転してる時もオーディオブックでを聞いています。 そしてこれまでKindleの読み上げはiOSの読み上げやAndroidのトークバック、Fire HDの読み上げ機能など、色々使ってみましたが、全て一長一短でした。 そうしたら、ブックマークの方にICレコーダーに1度録音して、MP3化して、それを聞いているという話があって、なるほどと思って真似してみたところものすごい快適になりました。 モノラルで圧縮率を高く録音すると、大体3倍速で1時間20メガバイトぐらいで録音できるので1冊60メガバイトから100メガバイトぐらいになります。 一応著作権も確認したのですが、私的利用の範囲ということでした。自分で買ったを裁断して自炊するのとほぼ同じ原理ですね。私は

    Kindleの読み上げをICレコーダーを使って1度MP3化すると、劇的に使い勝手が良くなることが分かりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    思いつきそうで思いつかない意外な方法で面白い。
  • 麻生氏“産まなかったほうが問題”の発言を撤回 | NHKニュース

    麻生副総理兼財務大臣は3日、少子高齢化問題について、「子どもを産まなかったほうが問題だ」と述べ、野党側から「人権感覚がない」などと批判を受け、4日、発言を撤回しました。 これについて、立憲民主党の辻元国会対策委員長は4日、記者団に対し、「子どもを産めない人たちや、持たない人たちへの配慮がないだけでなく、全く問題の質がわかっていない。もう『麻生節』では済まされず、人権感覚が全くない」と批判しました。 さらに、衆議院予算委員会でも野党側が批判し、麻生副総理は「発言は『少子高齢化の問題は1つにくくられているが、高齢化とか長寿化が問題というよりは、少子化のほうが社会・経済の活力とか社会保障などの脅威となる』ということを申し上げたものだ」と説明しました。 そのうえで、「発言の一部だけが報道されて、来の趣旨が伝えられずに誤解を与えるようになったのだと思う。発言は気をつけたいし、誤解を与えたとすれば

    麻生氏“産まなかったほうが問題”の発言を撤回 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    押し通す覚悟もないのに言うなよ。恥ずかしい。
  • また1つベンチャー企業が死んだ

    先日とあるベンチャー企業を辞めた。 ベンチャーの失敗はよくある話だしツイッターでもよく見かけるが、実際に自分の目の前でベンチャーが死んでいく様子を見た。 ----- 僕が働いていたその会社は、入社当時は社員数は数十人くらいの規模、創業してまだ数年ほどのいわゆるベンチャー企業だった。 数年前からのとあるブームの波に乗り「最先端領域のベンチャー」というラベルが付いた会社だった。 僕の入社当時は非常に勢いがあった時で、仕事の引き合いも多くきていたし、市場の成長と共に会社が伸びていっている空気を感じていた。 そんな勢いに乗っていた状況だったが、社長を始めメンバーのほとんどはエンジニアで、ビジネスをつくれるセンスと能力のある人がいないことが課題だった。当時の会社の経営状況がどんなだったか詳細は知らないが、潤沢に利益があるわけではなかったと思う。VCから調達した資金を消費しながらムーンショットを狙って

    また1つベンチャー企業が死んだ
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    ベンチャーあるある。自分のとこは変なコネ持った高級取りのおっさんどもが入ってきたらすぐ追い出すパワー持った会社だったからまだよかったかな。最終的には大企業にM&Aされちまったけど。
  • 大学生が一気飲みのあと死亡 両親がサークルの学生ら告訴 | NHKニュース

    おととし、近畿大学の20歳の男子学生がサークルの飲み会で一気飲みを繰り返したあと死亡していたことが分かりました。学生の両親は、救急車を呼ぶなど適切な処置をしなかったことが原因だとして、一緒にいたサークルの学生らを保護責任者遺棄致死の疑いで告訴し、警察が詳しいいきさつを調べています。 介抱するために、飲み会に参加していなかった2年生のメンバー5人が呼ばれ、救急車を呼ぶことを検討しましたが、その場にいた3年生に相談した結果、「いびきをかいているから大丈夫」と判断し、友人の自宅に運んだということです。 翌朝、様子がおかしかったため、救急車で病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 司法解剖の結果、急性アルコール中毒の影響で吐いたものがのどにつまり、窒息死したとみられています。 両親は、救急車を呼ぶなど適切な処置をしなかったことが原因だとして、介抱に関わったサークルのメンバー6人を去

    大学生が一気飲みのあと死亡 両親がサークルの学生ら告訴 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    急性アルコール中毒で喉にゲロ詰まらせて死にそうな先輩の口に指突っ込んで吐かせようとしたら、めっちゃ噛まれたの思い出す。割箸突っ込んで吐かせて救急車呼んで助かったけど先輩はそのことを全く覚えてなかった。
  • 右半身がオス、左半身がメスの鳥が見つかる

    コールドウェル夫の自宅の裏庭に餌をべにくる、オスメス両方の特徴をあわせもつショウジョウコウカンチョウ。この鳥が庭のはずれの木の枝にとまったところを、シャーリーさんが台所の窓から撮影した。(Footage provided by Shirley Caldwell) 米国ペンシルベニア州エリー在住のコールドウェル夫は、25年前から裏庭に鳥の餌台を置いている。しかし、数週間前の夜明けにアメリカスギの木に止まっていたようなショウジョウコウカンチョウ(猩々紅冠鳥)は、これまで一度も見たことがなかった。その鳥は体の右半分が真紅で、左半分が灰褐色だった。(参考記事:「動物大図鑑:ショウジョウコウカンチョウ」) とはいえ、家から木までは10メートルほど離れていたため、鳥が近くにくるまで自分が見たものに確信がもてなかった。のシャーリーさんは、「長年、鳥に餌をやってきましたが、こんな鳥を見たことはなか

    右半身がオス、左半身がメスの鳥が見つかる
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
  • もし3ヶ国語覚えられる薬があったら

    英語 中国ロシア語 だよな? (なんで国単位なのとか、言われてから気づいたわ。なんて言えばいいんだ)

    もし3ヶ国語覚えられる薬があったら
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    人口的にはスペイン語では?
  • ヤクザから教わったお酒の席で身を守る簡単な方法「覚えておいて損はない」「こういうところから対策できるのか」

    まやぴんく @siranuimiki セックスしても良いと思えるくらい仲の良い相手の飲むとき以外は、トイレ行く前に飲み物を全部飲みきることと、「次何飲もう…迷うからトイレ行ってる間に決めるね!」と宣言して席を立つことが大事。これはヤクザに教わったから間違いない。 2019-02-02 16:26:45 まやぴんく @siranuimiki 追記します。 これは異性の話ではなく、女同士や男同士の席でも注意するべきです。泥酔したら襲われたり財布からお金すられたり…ってのは実際に起きます。また帰り道でも犯罪に巻き込まれやすくなります。お酒の席は常に警戒しつつ、泥酔は避けましょう。家に帰るまでが飲み会です🍻 2019-02-03 18:05:42 まやぴんく @siranuimiki そんな人と2人で飲みに行くことがない!ってリプとか引用が多いです。 怪しい人とかではなく、「あ、この人いいな〜」

    ヤクザから教わったお酒の席で身を守る簡単な方法「覚えておいて損はない」「こういうところから対策できるのか」
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    最近のヤクザの話??よく分からなかった。
  • ご飯茶わんでお茶を飲んだら、怒られた。

    ご飯べ終わった後の、ご飯茶わんに麦茶を注いで飲んだら 「お茶漬けでもないのに下品!」と言われました。 後でご飯茶わんを洗う時もお米が取れやすくなるし、 合理的だと思うのです。 小さい頃からうちではそうしてきたのですが、 皆さんはどうお感じですか?

    ご飯茶わんでお茶を飲んだら、怒られた。
    yoiIT
    yoiIT 2019/02/05
    お茶碗って、なんでお茶碗っていうのかという疑問が湧いた。