タグ

googleに関するyokomuraのブックマーク (111)

  • IBM、マイクロソフト、そしてグーグルに至る道程

    ちと、自分用のメモとして、IBM、マイクロソフト、そしてグーグルの現在にいたるまでのソフトとかハードとか企業の歴史について、簡単なロードマップを作ってみることにした。 Microsoft is Dead 日語訳 きっかけは、こっちのポール・グラハムのエントリ読んだからで、「Microsoft is Dead」ってタイトルと共に、「IBM is Dead」って時期や、まぁ、そのうちに来るだろう「Google is Dead」って未来にも想いを馳せてみようという話。 まぁ、気が早い話かもしれないけど、IT業界はドッグイヤーな業界だしね。意外と、「Google is Dead」って時代は早くくるかもしんないけどさ。 ぼちぼち書いてたけど、随分かかったなー。 とりあえず、以下にロードマップ。かなり長いっす。 コンピューター真空管時代 この時代は、まだ完全に電子化されたコンピューターというのがまだ

    IBM、マイクロソフト、そしてグーグルに至る道程
  • 「Google Adsense ブラックリスト日本版 Beta」を導入してみましたよっと

    Google Adsense ブラックリスト日版 Beta 最近、ギガジンなどで取り上げられていたGoogle Adsense ブラックリスト日版 Betaをうちのブログでも先日から導入してみました。 とりあえず、詳しいデータとかは、規約の関係上だせないのですが、効果は確かにでています。 そんなわけで、日はアドセンスの最近の話なんかをしてみようかなと。 ついに「Google Adsense ブラックリスト日版 Beta」が登場 - GIGAZINE 今更だけどGoogleAdsenseクリック単価が上がる『Googleブラックリストまとめ』と、その背景*ホームページを作る人のネタ帳 僕が、Google Adsense ブラックリスト日版 Betaのことを知ったのは、上記二つのサイト経由なんですが、導入してみたところ、確かに効果がありました。 どのくらいかというと、大体、CPM

    「Google Adsense ブラックリスト日本版 Beta」を導入してみましたよっと
  • グーグル、無償の音声ローカル検索サービスを実験開始

    Googleが、近くにある会社や店舗を電話で検索する実験サービス「Google Voice Local Search」をひそかに開始している。このサービスには広告が表示されず、利用は米国国内に限定されている。電話番号「1-800-GOOG-411(1-800-466-4411)」に電話をかけ、名前やカテゴリーで企業を検索すると、無償でその企業に電話が転送される。携帯電話を使う場合は、検索結果やさらなる詳細をショートメッセージングサービス(SMS)で受け取ることも可能。 米国時間4月6日にGoogle Voice Local Searchのニュースを伝えたSearch Engine Landによると、Microsoftも3月に買収した「TellMe」サービスを通じてローカル音声検索を提供しているという。Sterling Market Intelligenceの会長であるGreg Sterli

    グーグル、無償の音声ローカル検索サービスを実験開始
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、無料番号案内の411サービス開始

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、無料番号案内の411サービス開始
  • 「Googleで家探し」が可能に

    Googleの検索エンジンで、不動産物件を直接検索することが可能となった。 この検索機能は、検索窓に、都市名と不動産の条件を入力して利用する。たとえばシアトル近辺の不動産情報を入手したい場合には、検索窓に「Seattle real estate」と入力。すると、これらの単語を含むWebサイトのリストが従来通り表示されるのに加え、不動産検索機能のための検索窓が表示される。ここで貸家か分譲かといったカテゴリーや場所を指定すると、各不動産サイトから集められた物件情報が写真入りで表示される仕組み。価格帯や間取りなどでの絞り込みもでき、情報が掲載されているWebサイトへのリンクとともに、Google Maps上で位置情報も表示される。 この機能では、同一物件を複数のサイトで取り上げている場合でも、すべてのサイトへのリンクを表示する。ユーザーは、リンクをクリックして、物件の詳細情報にアクセスすること

    「Googleで家探し」が可能に
  • Google、ランディングページ最適化ツールをAdWords広告主に無料提供 - CNET Japan

    Googleは4月5日、全世界のAdWords広告主に向けて、ランディングページ最適化ツール「Google Website Optimizer」を提供開始した。現在はβ版で、日語での展開は4月中旬を予定している。 Website Optimizerは、購買や利用登録などのコンバージョン率を向上させるために、広告主のランディングページを最適化させるツール。これを利用することで、ページの見出しやキャンペーン向けコピー、画像などといったサイト内のコンテンツの組み合わせを実験し、サイト訪問者に最適なサイト構成をレポートから確認できるようになる。 このツールはGoogle AdWordsプログラムに組み込まれており、AdWords 広告主は無料で利用できる。今後数週間で、すべての広告主が自動的に利用できるようになる予定だという。 Googleは今回の発表にあわせて、新しいパートナープログラムである

    Google、ランディングページ最適化ツールをAdWords広告主に無料提供 - CNET Japan
  • 「エロサイト だまされない」で検索してもワンクリック詐欺被害 - @IT

    2007/04/03 アダルトサイトなどで人が意図せずに会員登録させられ、料金を不正に請求されるワンクリック詐欺の被害が拡大している。情報処理推進機構(IPA)が4月3日に発表した2007年3月のワンクリック詐欺の相談件数は316件で、2月の287件を超えて過去最高を更新。IPAは検索でヒットしたアダルトサイトでワンクリック詐欺被害に遭うケースがあるとして、「検索でヒットしたサイトは、安全なものばかりではないことを十分認識し、注意してアクセスしなければなりません」と指摘している。 IPAには次のような相談が寄せられている。――安全なアダルトサイトを探そうとして大手ポータルの検索で「エロサイト」「だまされない」とキーワードを入力した。ヒットしたサイトにアクセスし、動画ファイルと思われるリンクをクリックしたら年齢確認画面が出現。よく確認せずに「OK」をクリックしたら料金請求画面が表示された。

  • グーグル、テレビ広告ビジネスに参入--EchoStar Satelliteと提携

    [2007年4月3日 17:40更新] Googleテレビ広告ビジネスに参入した。Googleテレビ広告に参入するとの噂は何カ月か前から流れていた。 Googleは米国時間4月2日、EchoStar Satelliteと提携して、DISH Networkが米国で展開する125の衛星放送ネットワーク用に広告を販売すると発表した。これにより、Googleが、年間売上106億ドルを稼ぎ出すオンライン広告ビジネスを擁して、いかにテレビ広告ビジネスを征服しようとしているのかの一端が示されたことになる。 EchoStarとの契約の下、広告主はGoogleが提供するオークション形式のAdWordsシステムを利用して、広告スポットに入札する。広告主はテレビコマーシャルをアップロードし、希望の時間帯とチャネルのほか、放送地域を限定するか、全米で放送するかを指定する。このほかに、18〜34歳の男性というよ

    グーグル、テレビ広告ビジネスに参入--EchoStar Satelliteと提携
  • Google ヘルプグループ キャンペーン第 2 弾 アンケート ラリーを制覇して Google 限定 iPod nano を当てよう!

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google ヘルプグループ キャンペーン第 2 弾 アンケート ラリーを制覇して Google 限定 iPod nano を当てよう!
  • グーグルのL・ペイジ氏:「科学者はもっと自分の研究の宣伝活動を」 - CNET Japan

    サンフランシスコ発--Google共同創設者Larry Page氏には次のような持論がある。人間のDNAは約600Mバイトの容量が、LinuxWindowsなど現代のOSよりもコンパクトに圧縮されたものである。 Page氏によると、人間に対するプログラミング言語があるとすれば、それは人間の脳の働きをも包括するだろうという。同氏は米国時間2月16日夜、当地で開催されたAmerican Association for the Advancement of Scienceの年次カンファレンスで壇上に上がり、自身の仮説を繰り広げた。同氏は、脳のアルゴリズムはそれほど複雑なわけではなく、計算能力を駆使することにより、将来的には擬似できるものであると思うと述べた。 Page氏は、ヒルトンホテルの会場いっぱいに集まった科学者らに対し、「Googleでは実際に大規模な人工知能を構築しようという試みに取り

    グーグルのL・ペイジ氏:「科学者はもっと自分の研究の宣伝活動を」 - CNET Japan
  • グーグル技術講演会 - kenmazのはてな

    先週末、渋谷のセルリアンタワーでグーグルオープンハウス(技術講演会)に行ってきた。会場の受付では、氏名と会社名が書かれたネームプレートをもらった。今日は公演後に懇親会的なものがあるので、そこでのネタづくりに、ってことなんだろう。到着と同時にオープンハウスがスタート。 グーグルの開発環境のお話 ひとつめのセッションは今年?グーグル入社したばかりの方の、グーグルの開発環境の話。グーグルでは「百聞は一見にしかず」ならぬ「デモは一見にしかず」という考え方が重要らしくとにかくデモを作って見せろ、と言う感じらしい。あと、意外に感じたのがDesign Docとよばれるドキュメントの作成にかなり重点をおいていること。なにか新しいアプリケーションを作るときは、これはこういう背景があって、こういう問題があって、そこでこのアプリケーションではこの問題をどういう風に解決して、、内部ではどういう処理をして、どういう

    グーグル技術講演会 - kenmazのはてな
  • Google、カスタマイズ機能を統合

    Googleのカスタマイズ機能が1つに統合されたことが、2月2日の公式ブログで明らかになった。Googleユーザーが自分のGoogleアカウントにログインすると、パーソナライズホームページが利用できるだけでなく、検索結果も「自分仕様」になるという。 Googleでは、GmailやGoogleニュースなどを自由にホームページに表示できる機能を提供してきた。また、検索結果にユーザーの好みを反映するサービスも提供していたが、今回、この2つを統合した。 ユーザーがアカウントにログインした状態でGoogle検索を使用すると、検索エンジンが自動的にユーザーの検索傾向をとらえ、徐々に「自分仕様」の検索結果を表示するようになるとしている。

    Google、カスタマイズ機能を統合
    yokomura
    yokomura 2007/02/09
    ついに自分探し
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Google Tokyoの技術講演会に参加したので簡単コメント - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ February 03, 2007 10:09 PM | 昨日のことですがセルリアンタワーでやっていたGoogle Tokyoの技術講演会に参加してきました。まあ割と面白かったと思います。質疑時間が短すぎてちゃんと質問できなかったのでコメントがてら書いておきます。 南野さんのtalk: 世界中で単一のエンジニアリングチームがすべての設計文書・ソースなどを共有していることに関して。アクセスコントロールを考慮しなくて良いことは事務的コストの削減に大いに役立つが、実際にエンジニア・インターンがsingle point of failureになり得る。NDAを結ぶから平気というのもおかしな話で、個人に負わせ得る責任にはおのずと限界があるのであって、全情報の流出による損失がそれを上回るのであれば対策が必要なのは明らかではないか。まだ流出したこと

  • Google、引き続き大幅な増収増益

    Googleが1月31日発表した第4四半期(10~12月期)決算は、売上高は32億1000万ドルで前年同期比67%増、純利益は10億3000万ドル(1株当たり3.29ドル)で、前年同期の3億7200万ドルから大幅に増加した。トラフィック獲得コスト(TAC)は9億7600万ドルで、広告収入に対する比率は31%。この比率は、第3四半期とほぼ同じだった。 Google直営サイトからの収入は前年同期比80%増の19億8000万ドルで、売上高の62%を占めた。AdSenseプログラムを通じたパートナーサイトからのネットワーク収入は12億ドルで、前年同期比50%増だった。また、売上高のうち、米国外からの収入は44%だった。 通年では、売上高は前年比73%増の106億500万ドル、純利益は30億7700万ドル(1株当たり9.94ドル)で、前年の14億6500万ドルの2倍以上となった。 関連記事 Web

    Google、引き続き大幅な増収増益
  • 「社員を子供扱い」Googleと「終身雇用」日本企業の違い - YAMDAS現更新履歴

    NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」はちゃん録画しているが、なんか否定的な評価しか聞こえてこないので見る気がしなくなったぞ!(笑) さて、otsune さんのところで知った SiteBites Blog の 「従業員を子ども扱いする会社」。ワタシも The Goog Life を訳したとき、 この文章に活写される Google 従業員の描写を日企業に置き換えるとなかなか面白いというか示唆的というか。 と書いているが、「「終身雇用」という形態自体が実はGoogleを一国規模に拡大したような形態であったのではないか」とまでは言い切れなかったな。 Google と日企業の共通点と違いについて誰か書いていたなとずっと引っかかっていたのだが、昨日思い出した。池田信夫氏だった。以下、「グーグル:迷い込んだ未来」からの引用。 創業者のラリー・ペイジは日が好きで、グーグルも日企業の家族的な雰囲気

    「社員を子供扱い」Googleと「終身雇用」日本企業の違い - YAMDAS現更新履歴
    yokomura
    yokomura 2007/02/02
    グーグルは知的環境によって技術者を囲い込む。創造的で自由な仕事ができ、優秀な同僚がいるということが、その最大の企業価値である。
  • 岡田正大 ネット世代の企業戦略 from ビジネススクール : Googleにおける開発組織マネジメント (3)情報共有のチャネル

    さらに連載は続くが,稿の狙いは同社の開発マネジメント手法を寸分たがわず再現するというよりは,取材内容をヒントに創造性・生産性の高い大規模開発組織の属性を考えることにあるという点を確認しておきたい。 さて,同社は業務活動に関する情報を多岐にわたるチャネルで共有している。共有される情報のタイプを大別すると,A)ナレッジとしてストックされる価値を持つ,業務の中身に密接にかかわる情報と,B)純粋に日々の業務上の連絡(例えば会議開催日時や来客スケジュール等)に近い,記号的な情報に分類できる。ここでは前者に的を絞って考える。 1.製品開発情報共有メディア ■週報・四半期報 取材に基づく限りにおいて,まず業務内容情報の共有メディアには,Weekly Report(週報)やQuarterly Report(四半期報)がある。 前者は,個々のエンジニアがその1週間でどのような活動をしたか(20%側プロジェ

    岡田正大 ネット世代の企業戦略 from ビジネススクール : Googleにおける開発組織マネジメント (3)情報共有のチャネル
  • 岡田正大 ネット世代の企業戦略 from ビジネススクール : Googleにおける開発組織マネジメント (2)新製品開発プロセス

    まず,取材に基づいた情報から,Googleにおいて新サービスが市場導入されるまでのあらましをまとめておく。これがGoogleの製品開発プロセスと寸分違いないという確証はないが,これから進めていく同社の開発組織マネジメントについて議論するベースとなるモデルとして提示しておきたい。 1.アイデア・メーリングリスト 当時2000名を数えた(今はおそらく3000名をはるかに超えているだろう)ソフトウエア・エンジニア(以下エンジニア)は,新サービスのアイデアや,既存サービスの改良,不具合の修正など,あらたな開発に結びつくあらゆるアイデアを自由にメーリングリスト(以下ML)に投げることができる。上げられたアイデアの一つ一つに対して,すべてのSEは数段階の評価を下すことができる。画面上,各アイデアが記述されたエリアの右端に,個々のアイデアの評点をチェックするエリアがあり,その評点が集計されている。 評点

    岡田正大 ネット世代の企業戦略 from ビジネススクール : Googleにおける開発組織マネジメント (2)新製品開発プロセス
  • 米Googleの第4四半期決算、67%増収で純利益も大幅増

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 【レポート】Google Japan村上社長が語る「Googleが行いたいこと」 (4) Googleの20%ルール | ネット | マイコミジャーナル

    広告 最後に出てきたのが広告の話である。Googleの広告には、Google上で検索したページにでる「AdWords」と、他のページに出てくる「AdSense」のふたつがある。 このふたつは通常の広告手法と異なり、関連性の高い広告情報として価値のある情報を出しているとのこと。広告主からは広告効果が高い、という支持を得ていると村上氏はいう。 ビデオの場合、「広告つきビデオは、課金型ビデオの1.4倍見る数が増える」と数字を挙げた。「コンテンツをもっている場合、1.8倍の収入となる」とのこと。 AdWordsとAdSenseGoogleを支える重要なテクノロジー 広告つきのビデオは視聴数が増える 今後のGoogle 「世界の情報は500万テラバイトあるともいわれます。Googleではそのすべてをインデックス化したい。インデックスの100%在庫をもちたいのです。社内では、200年くらいかかるか、

    yokomura
    yokomura 2007/01/31
    強力なコンピュータ環境があるということ。それがGoogleのイノベーションの淵源になっているようです