タグ

2013年1月14日のブックマーク (15件)

  • CESの併設イベントで見かけたヘンなデジタルガジェット (1/2)

    CES 2013の期間中には、CESとは別の独自イベントも多数開かれる。そのひとつが「ShowStoppers」で、今年も高級ホテル「Wynn」にて開かれた。 CESは来見市であり、基的にはバイヤー向けだ。一方ShowStoppersは、全米各地はもとより世界各国から集まるメディア向けにアピールしたい企業が出展し、来場者も基的にメディア関係者のみ。中にはCES自体には出展しないのに、こうした併設イベントだけに出展する企業もあるので(例えばヒューレット・パッカードもそう)見逃せない。そのShowStoppersで見かけた「ヘンな製品」をいくつか紹介しよう。 普通のスマホを防水ケータイに変える特殊コート まずは普通のスマートフォンを防水ケータイに変えるという特殊コートから。同様の技術を提供している会社はいくつかあるが、ShowStoppersの会場で見たのはP2iという会社のもの。 防

    CESの併設イベントで見かけたヘンなデジタルガジェット (1/2)
    yosf
    yosf 2013/01/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The old computing adage of "garbage in, garbage out" still stands. If you can't trust the training data, you can't trust the output.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • XPERIA NXの電池、普通に交換可能であることが判明 - すまほん!!

    SONYのフラッグシップ、「XPERIA Z」はCES2013における最も評価の高いスマートフォンに選ばれました。去年の2月に発売されたフラッグシップ「XPERIA S(XPERIA NX SO-02D)」はどうだったでしょう。 フローティングプリズムを搭載し、microSD非対応。さらにZと同じくバッテリーが着脱不可能でしたが……NXの分解画像が上がっていました。 (Photo credit: via.me) 電池を覆っている黒い蓋一枚を加工し取り除いただけで、なんと普通に電池着脱が可能に。電池が一体化しているのだと思われていましたが、別にそんなことはありません。実はNXのバッテリーは、「XPERIA AX」のバッテリーと同じBA800です。もちろんAXは加工せずとも電池着脱できます。NXには電池を着脱できない分だけ防水性能があったのかというと、全くそういうこともありませんでした。 また

    XPERIA NXの電池、普通に交換可能であることが判明 - すまほん!!
  • ブラよろ二次利用状況報告 4ヶ月目 | 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • quusookagaku.com

    quusookagaku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 2014年 親子理科実験教室(春~夏コース)第1回動画【受講生限定公開】 - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん

    知的人材の活用を通じて、科学技術の発展に寄与することを目的に設立されたNPO法人です。

  • 日本にも「メイカーズ革命」がやってきた PCとネットで誰でも「ものづくり」

    著書にベストセラーの「ロングテール」や「フリー」がある、「ワイアード」US版編集長のクリス・アンダーソン氏の「MAKERS 21世紀の産業革命が始まる」が注目されている。 パソコンとインターネットさえあれば、自らが工作機械を持たなくても製造業に参入できるというのだ。米国では「メイカーズ革命」が大きなムーブメントとなっていて、その波は日にも及んできた。 個人のアイデアが「製品」になる! いま、米国を中心に広がっている「メイカームーブメント」とは、「パーソナルファブリケーション」(個人製造)だ。簡単に言えば、「誰もがものづくりができる時代がやってきた」ということ。ブログやソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)の普及で、テキストや写真、音楽、動画といったコンテンツを手軽に発信、共有できるようになったが、とうとう製品までつくれるようになった。 たとえば、趣味でつくった製品をオープンなプラッ

    日本にも「メイカーズ革命」がやってきた PCとネットで誰でも「ものづくり」
    yosf
    yosf 2013/01/14
  • ASUSが低コストの7インチAndroid 4.1タブレット「MeMO Pad(ME172V)」を正式発表、価格は$149~ | juggly.cn

    ASUSは現地時間1月13日、Android 4.1(Jelly Bean)を搭載した7インチタブレット「ASUS MeMO Pad」を発表しました。 MeMO Padの型番は発表されていませんが、デザインやスペックから昨年よりネット上で情報が流出していた「ME172V」のことだと考えられます。 MeMO Padは、7インチ1,024×600ピクセルのTFT液晶(視野角140度、輝度350nits)、VIA WM8950 1GHzシングルコアプロセッサ(GPUはMali-400)を搭載したコンパクトサイズのタブレット。OSはAndroid 4.1(Jelly Bean)で、Google Playに対応するほか、SuperNote Lite、ASUS WebStorage、ASUS WebStorage Online Office、ASUS Studio、BuddyBuzz、MyPainte

  • 公共的なシステム開発のあり方と特許庁システム問題 - novtan別館

    異論はたくさんあると思うし、答えは一つではないと思うので、私見です。 そんなにバグが無い状態をめざさなきゃいけなくて、それが実現できるんだというなら、ロジックをハードウェアにでも焼き込んでしまえばいい。ロジックをソフトウェアで書くのは、変更に対応するためだ。 ソフトウェア開発にとって最大の阻害要因は納期 - 狐の王国 でもね、目指さなきゃならんと思うんですよ、場合によっては。全システム金額計算とセキュリティーの塊である銀行の基幹系システムをやっている身としては、100%バグのないシステムを作るのは無理だけど、100%バグのないシステムを目指すのは義務だと思っている。結果として、バグによって起きる障害は少ないし、起きた結果として預金が消えてなくなって痕跡も残らない、ということもない。 それだけ厳しいことをやっている理由の一つには、不正を看過しない、という要素も含まれている。もっとも、昨今の銀

    公共的なシステム開発のあり方と特許庁システム問題 - novtan別館
    yosf
    yosf 2013/01/14
  • 米アップル、需要薄でアイフォーン5の部品注文を削減

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324050504578240550597861008.html

    米アップル、需要薄でアイフォーン5の部品注文を削減
    yosf
    yosf 2013/01/14
  • Oracle、Java 7 Update 11を公開 脆弱性に対処

    Oracleが1月13日の日曜日に、10日に発覚した「Java 7 Update 10」の深刻な脆弱性に対処するアップデートを公開した。 米Oracleは1月13日(現地時間)、1月10日に発覚した「Java 7 Update 10」の深刻な脆弱性に対処したアップデートJava 7 Update 11」を公開した。JavaコントロールパネルあるいはOracleのWebサイトからダウンロードできる。 この脆弱性を利用した攻撃の発生がセキュリティ各社から報告され、脆弱性に関する詳しい情報もインターネットで出回っていることから、Oracleではできるだけ早くこのアップデートを適用するよう、強く推奨している。 リリースノートによると、2つの脆弱性に対処した他、Javaコントロールパネルでのセキュリティレベルの初期設定を「中(M)」から「高(H)」に変更した。これにより、ユーザーが無署名のJava

    Oracle、Java 7 Update 11を公開 脆弱性に対処
  • outsidetechnews.com [16]

  • タブレット出荷 ことしノートPCを逆転か NHKニュース

    人気が高まっている「タブレット端末」の全世界での出荷台数が、これまでの予測を上回るペースで増加して、ことし中に「ノートパソコン」を逆転するという見通しがまとまりました。 アメリカの調査会社「NPDディスプレイサーチ」によりますと、去年の全世界での出荷台数は、タブレット端末が推計で1億4724万台だったのに対し、ノートパソコンは2億1765万台でした。 しかし、ことしは、タブレットが2億4170万台、ノートパソコンが2億705万台になるとみられ、初めて逆転する見通しになりました。 これまでの予測より2年前倒しになる形です。 タブレットは、タッチパネルで操作できる点や持ち運びやすさから、世界的に人気が高まり、アップルのiPadやグーグルのアンドロイド端末が急速に普及しています。 調査会社では、4年後の2017年のタブレットの出荷台数はノートパソコンの3倍になると予測しており、スマートフォンとと

    yosf
    yosf 2013/01/14
  • デス・スター、高すぎて建造却下!日本の国家予算84万年分:社会:スポーツ報知

    米ホワイトハウスは13日までに、映画「スターウォーズ」に登場する銀河帝国軍の巨大宇宙要さい兵器「デス・スター」を、実際に建造して雇用創出してほしいとする市民の請願に対して、公式に回答した。建造費用が、85京(850000000000000000!)ドル(約7580京円)かかるとして却下。財政再建が至上テーマのオバマ新政権には、まさに“天文学的”な金額を、費やす余裕はなかったようだ。 映画ではダース・ベイダーの属する銀河帝国軍の球形宇宙要さいとして登場するデス・スター。星を破壊する威力も持つこの兵器を、実際に建造してほしい、とする請願は却下された。 請願はホワイトハウスの運営する陳情受け付けサイトに出されていた。デス・スターのような施設の建造に2016年までに着手して、雇用創出と国防強化を図ってほしい、とするもの。同サイトでは、1か月間に2万5000人以上の署名が集まれば、政府が公式に対応す

    yosf
    yosf 2013/01/14
  • ソフトウェア開発にとって最大の阻害要因は納期 - 狐の王国

    えっらそうに大規模開発を語るような立場じゃないんだけど、何かと話題のこのへんの記事を読んでいろいろと日ごろ思うところがふつふつとわいてきたので……。 Life is beautiful: 特許庁のシステム開発が破綻した当の理由 Fumi's Travelblog: "費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断"って一体何だったのか、報告書を読んでみた 特許庁システムのことはそれなりに話題で、日についてから何度も話にあがってきている。まあ不祥事だのなんだのって話もあるがそれはおいとくとしても、設計段階で60人体制ってだけでも多すぎるのに、増員で1300人体制とか……。設計を穴掘りかなにかと勘違いしてるとしか思えない対策でそりゃまあ破綻するよなあと。 それからね、中嶋さんの記事のコメント欄に書き込まれてた、よく言われる大規模開発でのこのへんの話。 SIerが開発を行う場合、この1

    ソフトウェア開発にとって最大の阻害要因は納期 - 狐の王国