タグ

2017年4月6日のブックマーク (15件)

  • Windows 10 Creators Updateが公開 マニュアル更新の手順は

    Microsoftは4月5日(現地時間)、「Windows 10」のアップデートCreators Update」を公開した。配信は4月11日からになるが、5日からマニュアル更新が可能になっている。ここでは、実際に行ったマニュアル更新の手順を追っていこう。 Creators Updateマニュアル更新の手順 マニュアルでCreators Updateを適用するためには同社が提供する「Windows 10アップグレードアシスタント」をダウンロードする必要がある。これは同社の公式ブログか、以下のリンクから保存できる。 Windows 10アップグレードアシスタント 次にアップグレードアシスタントを開くと「Windows 10の最新バージョンへの更新」というページが表示されるので「今すぐ更新」を押して更新プログラムのダウンロードを進めていく。

    Windows 10 Creators Updateが公開 マニュアル更新の手順は
  • JR東日本、アクセラレータープログラム始動--優れたアイデアの事業化を支援

    東日旅客鉄道株式会社(JR東日)は4月6日、ベンチャー企業や優れた事業アイディアを持つ人との協業によるビジネス創造活動「JR東日スタートアッププログラム」を開催すると発表した。 ベンチャー企業をはじめ、さまざまなアイデアを持つ人から、駅や鉄道、グループ事業の経営資源・情報資産を活用した提案を募集。アイデアのブラッシュアップを経て、新しいビジネスやサービスの創出を目指す。有望な提案には、同社リソースを提供するほか、賞金や要望に応じた出資などの支援を検討するという。 募集コースは「アクセラレーションコース」と「インキュベーションコース」の2つに分かれる。アクセラレーションコースは、すでに自社製品やサービスなどを持ち、起業から10年以内の企業が対象。事業化検討後に、テストマーケティングの実施を想定している。インキュベーションコースは、これから起業する人や起業後間もないスタートアップのほか、

    JR東日本、アクセラレータープログラム始動--優れたアイデアの事業化を支援
  • IBMクラウドで日本企業のアプリケーション変革を支援、日本IBMクラウド事業戦略説明会

    IBMクラウドで日本企業のアプリケーション変革を支援、日本IBMクラウド事業戦略説明会
    yosf
    yosf 2017/04/06
  • だてそば かつ丼定食

    ► 2024 (227) ► 6月 (33) ► 5月 (56) ► 4月 (36) ► 3月 (36) ► 2月 (34) ► 1月 (32) ► 2023 (393) ► 12月 (32) ► 11月 (30) ► 10月 (31) ► 9月 (35) ► 8月 (33) ► 7月 (35) ► 6月 (32) ► 5月 (45) ► 4月 (30) ► 3月 (31) ► 2月 (28) ► 1月 (31) ► 2022 (438) ► 12月 (31) ► 11月 (30) ► 10月 (32) ► 9月 (34) ► 8月 (41) ► 7月 (39) ► 6月 (32) ► 5月 (33) ► 4月 (45) ► 3月 (60) ► 2月 (29) ► 1月 (32) ► 2021 (379) ► 12月 (32) ► 11月 (30) ► 10月 (31) ► 9月 (30)

    だてそば かつ丼定食
  • 不思議の国のSE用語 - Qiita

    不思議の国 SEが住んでいるところ、そこは不思議な不思議なお国柄です。 新たな国民として移住してきた人、特産物のシステムを買いに来た人など色々な人がこの国には存在します。 しかしこの国で話される言葉は 独特 です。 ぱっと聞いただけでは意味がわからなかったり、よく似た表現であっても微妙にニュアンスが違っていたり。 似たような表現を使い分けるその裏に、その人の意図や省略された文脈が隠されていたりもします。 どこの国でもコミュニケーションを間違うと非常に厄介ですが、そんなことにならぬよう、 お国言葉らしきもの をまとめてみました。 SEを代表例として、このお国言葉を話す人も、話される人も、改めて言葉の意味合いを見つめなおしてみると新たな気付きが得られるかもしれません。 なお、そんなことから 「絶対にSEしか使わない用語」を集めたわけではない のでその点ご了承くださいませ。 他言語版 @micr

    不思議の国のSE用語 - Qiita
    yosf
    yosf 2017/04/06
  • 業務は完璧でも、基礎知識がない技術者が多い

    私の履歴書:文学部卒業後、医療機器会社の営業として勤務。同社倒産後に、通信事業者の事務として働くかたわら、イラストレーターを目指す。その後一念発起し、CCNAなどの資格を取得。その後ネットワンシステムズのネットワークアカデミーに転職し現在に至る。 坂田さんの今の業務について教えてください。 ネットワンシステムズというネットワークインテグレーターに勤めています。弊社では、IT技術者を養成する「ネットワークアカデミー」というスクール事業も行っていて、その講師を担当しています。私自身は、米シスコシステムズの最高ランクの技術者認定資格であるCCIEを取得しています。 講師の立場から見て、ネットワーク技術者にはどのような勉強が必要なんでしょうか。 まず基礎を押さえることです。ネットワークであれば、TCP/IPプロトコルの動きを学ぶことからはじめるべきです。こうした知識は後々重要になります。 よく、業

    業務は完璧でも、基礎知識がない技術者が多い
    yosf
    yosf 2017/04/06
  • クラウド時代になぜ物理?メルカリ、はてながさくらの専用サーバを語る

    3月23日、さくらインターネットは「さくらインターネット プレゼンツ メルカリ×はてなの夕べ~巨大サービスを支えるインフラ事情を語りつくす~」を開催。クラウド時代における物理サーバーをテーマにセッションやパネルを繰り広げた。 クラウドの特性を取り込んだ最新の専用サーバーサービス クラウド全盛となった昨今、物理サーバーはなにかとレガシー扱いされがちだ。クラウドのように迅速にサーバーを調達するのも難しいし、障害も物理的な故障に直結してしまう。しかし、物理サーバーだからこそ実現できることもあるはずだし、実際その良さを理解して使っているユーザーも多い。そんなユーザーの生の声を聞き、物理サーバーの使いどころを再確認しようというのが、今回のイベントの趣旨になる。 冒頭、「クラウドノーマルの時代に物理サーバーを選択する意義」というタイトルで講演を行なったのが、さくらインターネットの加藤直人氏。加藤氏は同

    クラウド時代になぜ物理?メルカリ、はてながさくらの専用サーバを語る
  • 【すべての子供たちにDQを】8つのデジタルスキルとは

    この記事はYuhyun Parkさんが2016年9月6日に投稿された8 digital life skills all children need — and a plan for teaching themという記事の和訳である。もちろん、翻訳の許可は人から頂いている。 ちなみに私は現在アメリカに留学中であるが、帰国子女でもなんでもないので、多少の誤訳はお許しいただきたい。 以下、文である。 一世代前を思い出してほしい。ITやデジタルメディアを扱えるスキルは、どちらかというとニッチなものであった。今、それらはあらゆるキャリアで成功するために欠かせない能力となっている。 そんな時代背景の中で、デジタルスキルは教育という側面において重要な一部分を占めるようになっている。国家レベルでのデジタル教育が確立されていないと、テクノロジーを使いこなせるかどうかに偏りが生じ、いわゆるデジタルデバイド

    【すべての子供たちにDQを】8つのデジタルスキルとは
    yosf
    yosf 2017/04/06
  • NTT Com、企業のIoT導入をノンプログラミングで簡単・短期間に実現する「Things Cloud」

    NTT Com、企業のIoT導入をノンプログラミングで簡単・短期間に実現する「Things Cloud」
    yosf
    yosf 2017/04/06
  • PowerShellが標準に、Linux環境も強化したWindows 10 Creators Update

    PowerShellでも従来のコマンドは利用できるし、cmd.exeもそのまま残っているため、互換性の問題が起こることはないと思われるが、使い慣れたコマンドプロンプトから、PowerShellへの変更は、心理的に大きな変換点を感じる。そもそもcmd.exeは、MS-DOSで動作していたコマンドラインプロセッサ(シェル)であるcommand.comを引き継ぐ、マイクロソフトのコマンドラインインターフェースで、MS-DOS(PC-DOS)が登場した1981年から30年以上も使われている。 ただし、これは、「設定」→「個人用設定」→「タスクバー」にある「スタートボタンを~コマンドプロンプトをWindows Powershellに置き換える」の初期値がオンになっただけ。これを戻せば、先で紹介したメニューでこれまで通りコマンドプロンプトが起動できる。 PowerShellとコマンドプロンプトは、同じ

    PowerShellが標準に、Linux環境も強化したWindows 10 Creators Update
  • ウフルとZenmuTechが提携、IoTの通信費低減やセキュリティ向上で

    クラウドサービスやIoT(インターネット・オブ・シングズ)の導入支援などを手掛けるウフルは2017年4月5日、IoTデバイスの通信料低減やセキュリティ性能の向上に向けて、セキュリティベンダーのZenmuTech(ゼンムテック)と業務提携した。両社はIoT機器に搭載することで、通信料を減らしたり、データの漏洩や改ざんを防止したりできるモジュール製品を開発する。発売時期は未定だが、IoTデバイスを管理する企業向けに提供する予定だ。 両社の開発する製品はIoTデバイスにモジュールとして搭載し、データの通信量を制御できるようにする。取得したデータを全てクラウド上へ送信するのではなく、必要なデータだけを送信できる仕組みを持たせる。通信量を制御する技術は、ウフルが提供するIoTオーケストレーションサービス「enebular」を利用する。 従来もIoTデバイスの通信料を低減する方法として、低コストなLP

    ウフルとZenmuTechが提携、IoTの通信費低減やセキュリティ向上で
    yosf
    yosf 2017/04/06
  • デビュー直後に空前のヒットも5年で引退、悲劇の日立製品

    製品にはそれぞれ寿命がある。長い年月をかけて売り上げを伸ばし続ける長寿製品がある一方、売り上げの急増と急減を短期間のうちに示す短命製品もある。 ほぼ30年間コンピュータ関連記者を務めてきた筆者から見て、最も劇的だった短命製品を紹介しよう。北米でデビューしたとたん、空前の大ヒットを記録したものの、わずか5年で引退に追い込まれたコンピュータ製品である。 通り名をSkylineという。ITpro読者でSkylineを覚えている方はいるだろうか。日立製作所が北米で販売していたIBM互換メインフレームの愛称だった。 「Skylineはコンピュータのnomoです」 日立がSkylineを北米に投入したのは1995年、この年と翌年、Skylineは売れに売れ、日立のコンピュータ事業は年商2兆円を突破した。 北米の販売を担当していた日立データシステムズ(HDS)の米国人幹部が来日し、「Skylineはコン

    デビュー直後に空前のヒットも5年で引退、悲劇の日立製品
    yosf
    yosf 2017/04/06
  • ビックカメラがビットコイン決済導入、国内大手小売りで初

    ビックカメラは2017年4月5日、ビットコイン決済を店舗に導入すると発表した。まずは4月7日に、ビックカメラ有楽町店およびビックロ ビックカメラ新宿東口店で試験利用を開始。他店舗への拡充も視野に入れる。決済手段を拡充し、海外観光客などを中心とした顧客の利便性を高めたい狙いだ。 国内の大手小売店として初めて、ビットコイン決済を導入する。店頭レジに用意した「iPod touch」を使い、購入金額相当のビットコイン価格とQRコードを表示。顧客にビットコインウォレットアプリなどで、ビットコインを送金してもらい、支払いを完了させる。1回での決済上限は10万円相当とし、現金と同率のポイントを付与する。ビックカメラは2016年9月に「WeChat Pay」を導入するなど、支払い手段の多様化を進めている。ビットコイン決済の試験導入は2店舗からスタートさせるが、「拡大を前提としたもの」(ビックカメラ広報)だ

    ビックカメラがビットコイン決済導入、国内大手小売りで初
  • VMware、vCloud Air事業の売却を発表。自社でデータセンターを展開する戦略から撤退、クラウドを仮想化するサービス事業者へ

    VMware、vCloud Air事業の売却を発表。自社でデータセンターを展開する戦略から撤退、クラウドを仮想化するサービス事業者へ VMwareは、同社のクラウドサービスであるvCloud Air事業を、フランスに社を置くクラウドベンダのOVHへ売却すると発表しました。 これによりVMwareが保有していたvClud Airのデータセンター、顧客、運用チームなどはOVHへ移管されることになります。OVHは今後、vCloud Airと同様のサービスを「vCloud Air Powered by OVH」として提供していく予定です。売却は2017年6月までに行われる見通し。 vCloud Airは、VMware自身が提供するIaaS型のパブリッククラウドサービス。VMwareのテクノロジーを採用しているため、オンプレミスで利用されているvSphereなどVMware製品で構築した仮想化基盤

    VMware、vCloud Air事業の売却を発表。自社でデータセンターを展開する戦略から撤退、クラウドを仮想化するサービス事業者へ
    yosf
    yosf 2017/04/06
  • 会社を辞めても、続けたサービス! - 会社に属さず1人で生きれるか試してみた!

    2017 - 04 - 05 会社を辞めても、続けたサービス! ども、1人で生きれるモンッです! ヤッホォー♪ 今日は、会社を辞めて無収入になってもなお、続けてしまっているサービスをご紹介致します。 「無収入の奴は節約のために有料サービスすべて解約しろよ!」 ってツッコミはグッとこらえて読んで頂けると嬉しいです。 第3位 オーディオブックFebe オーディオブックでお馴染みのFebeの月額有料サービスです。オーディオブックって何?って方のために、簡単に説明させて頂きます。 「声優さん・アナウンサーさん(凄くいい声)が書籍を朗読してるデータがオーディオブックです。購入すると iPhone とかの スマホ で音楽聴くみたいな感じで、書籍の朗読が聴けます。」 [オーディオブック版] 30日で人生を変える 「続ける」習慣 著者:古川武士 再生時間:3時間41分 オーディオブック配信サービス「FeB

    会社を辞めても、続けたサービス! - 会社に属さず1人で生きれるか試してみた!
    yosf
    yosf 2017/04/06