タグ

ブックマーク / nippondanji.blogspot.com (9)

  • MySQL 8.0登場!立ち止まることを知らない進化はこれからも続く。

    ゴールデンウィークはいかがお過ごしされただろうか。今年は天気も良く、行楽日和が続いたように思う。 さて、先日MySQL 8.0が正式にリリースされた。少し時間が経ってしまったが、今回はMySQL 8.0の新機能について紹介したい。コミュニティ版のダウンロードはこちらから可能だ。 ひとつ前の正式バージョンはMySQL 5.7だったのだが、MySQL 8.0は非常に大きなリファクタリングが含まれており、5.x台のバージョン番号を捨て去ろうという話があった。そこで、次のメジャーバージョンは最初の桁を増やすということになったのだが、MySQL 6.0は過去に既に存在し、買収などの騒ぎで開発が頓挫してしまった経緯がある。7.xはMySQL NDB Clusterと被っている。というわけで、5.7の7の部分の次という意味合いもあって、8.0というバージョン番号を引っさげ、満を持しての登場となった。その

    MySQL 8.0登場!立ち止まることを知らない進化はこれからも続く。
    yosf
    yosf 2018/05/07
  • データベースについてのそもそも論

    先月のはじめのほうで、「リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方」というタイトルで、2回発表をした。ひとつは「まべ☆てっく Vol.1」であり、もうひとつは「Hacker Tackle(ハカタクル?)」である。 「リレーショナルデータベースの開発・運用に纏わるもろもろの話をして欲しい」というような内容の話をしてくれないかという同じような依頼を、ちょうど2日違いのイベントで頂いた。9/8のまべ☆てっくと、9/10のHacker Tackleである。そうなると必然的に話す内容も、同じようなものになってくる。同じ人物(=私)が話すのだから、テーマも同じで時期も同じであれば、内容が同じようなものになるのが自然である。もし違うものになってしまっているのであれば、片方はウソをついているということになるはずだ。今日は発表に使用したスライドを紹介しつつ、なぜデータベースを使うべきなのか(あるいは使う

    データベースについてのそもそも論
    yosf
    yosf 2016/10/05
  • MySQL 8.0.0 Development Milestone Release登場!!

    先月、詳解MySQL 5.7を発刊したばかりであるが、MySQL 5.7自体は去年の10月にリリースされたバージョンである。それから約1年弱、MySQLは開発の手を緩めること無く日々改良を重ねている。 そう、MySQL 8.0の登場である。 現在はDevelopment Milestone Release(通称DMR)という状態なので、まだ正式版における機能が固まっている段階ではないという点には注意して欲しい。MySQLの開発プロセスでは、DMRをリリースするごとにその段階で成熟した機能をマージする。DMRを何度かリリースした後に、キリの良いところでリリース候補版となって正式版で追加される機能が一応確定し、その後バグ修正を経て正式版(GA版)がリリースされる予定となっている。詳しくはMySQLのマニュアルを参照して欲しい。 バージョン8.0!!5.7の次は誰もが5.8だと思っていただろう・

    MySQL 8.0.0 Development Milestone Release登場!!
    yosf
    yosf 2016/09/22
  • DB Tech Showcase Tokyo 2016 で発表しました。MySQL 5.7の新機能 〜InnoDB編〜

    表題の通り、db tech showcase Tokyo 2016にて、MySQL 5.7の新機能についての解説を行った。スライドをアップロードしたので、セッションに来てくれた方も、見逃したという方もぜひ見て頂きたい。 What's New in MySQL 5.7 InnoDB from Mikiya Okuno 思えば、4年前のdb tech showcaseでMySQL 5.6の新機能について解説したときは、1回のセッションですべての機能を詳解することができた。ところが、MySQL 5.7に至っては、昨年MyNA会でオプティマイザ関連の新機能についての解説を行ったのに続き、今回はInnoDBの新機能だけに的を絞った解説となった。このように小出しにしているのにはワケがある。いや、そもそも小出しにしているというつもりはない。単にMySQL 5.7の新機能が多すぎて

    DB Tech Showcase Tokyo 2016 で発表しました。MySQL 5.7の新機能 〜InnoDB編〜
    yosf
    yosf 2016/07/14
  • 書評:ヘルシープログラマ〜すべてのIT屋が全力で反省して読むべき一冊

    オライリージャパンより献御礼。先日、新沼氏とお会いした際に頂いた。書は実にに素晴らしい内容であり、私を含む、すべてのIT屋が反省して読むべきである。いや、正確には私はもう読んだので、後は反省するだけである。 一生現役で居るには プログラマに限った話ではないが、ずっと現役で働くには健康でなければならない。身体を壊して入院生活を送らなければならないようでは、労働することはもっての外である。プログラマは高い集中力が求められる職種であるが、目の前のことに集中するという点でも、健康は欠かせない要素である。 以前、アレルギー紫斑病を患ったとき、1ヶ月ほど出歩くことが出来なくなってしまった。病気自体も辛かったのだが、それよりも危機感を覚えたのが、出歩かなかったことによる身体の衰えである。筋肉は、動かさないとあっという間に衰えてしまう。一説によると、4週間寝たきりになると、88%も筋力が低下してしまう

    書評:ヘルシープログラマ〜すべてのIT屋が全力で反省して読むべき一冊
  • 消費税還付制度の最大の問題点

    料品の2%分を還付 消費税10%時、自公が了承:朝日新聞デジタル このようなニュースが報道された。なんと、一人ひとりの買い物にマイナンバーを結びつけて、料品の分だけ消費税10%のうち、後から2%を還付しようというのだ。はっきり言って、このアイデアには重大な問題がある!!なぜ政府はこのような重大な問題に気づかないのか。いや、あえて気づかないフリをしているのか??マスコミもマスコミで、なぜ指摘しないのか。 今日はその大きな大きな問題点について語ろうと思う。 国民のプライバシーが丸裸に語るというほど複雑な問題ではない。最大の問題点は、マイナンバーに結びついた国民一人ひとりの買い物の履歴が、政府に渡ってしまうということだ。国民のプライバシーゼロである。政府はプライバシーといったものに対して、クソほどの価値も見出してはないのだろうか。もしそうだとしたら、そのような政府は危険極まりないと言わざる

    消費税還付制度の最大の問題点
    yosf
    yosf 2015/09/09
  • MySQL・PostgreSQLユーザーグループ(MyNA・JPUG)合同DB勉強会で発表した資料を公開しました。「データモデルについて知っておくべき7つのこと 〜NoSQLに手を出す前に〜」

    表題の通り、MyNAとJPUGの合同DB勉強会で発表をしたので資料を公開した。 内容の詳細はスライドそのものを見ていただくとして、言いたいことの主旨はこうである。世の中に完璧なデータモデルはないので、NoSQLは当然の如く必要になる。だが、何でもかんでもNoSQLを使えば良いというものではない。むしろアプリケーションが必要としているデータモデルが何かということをよく理解し、当に必要な場合にこそ、NoSQLを使うべきなのである。つまり「ご利用は計画的に!」ということだ。 大切なのは、様々なデータモデルを理解し、アプリケーションにとってベストな製品を選択するということだ。ベストなのがRDBかも知れないし、そうでないかも知れない。最適なデータモデルを選択した場合に、出来上がったものの性能も最高になるし、開発効率も最も良くなる。データベースの主流はRDBだが、それはリレーショナルモデルがカバーで

    MySQL・PostgreSQLユーザーグループ(MyNA・JPUG)合同DB勉強会で発表した資料を公開しました。「データモデルについて知っておくべき7つのこと 〜NoSQLに手を出す前に〜」
    yosf
    yosf 2015/06/26
  • DB Tech Showcaseで発表したスライドを公開しました:MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト

    表題の通り、MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウトというタイトルのスライドを公開した。 以下余談。(=話が発散してしまうので、発表では言わなかったこと。) MySQL Clusterは、その出自がMySQLとは別プロダクトで、なおかつ独立して動作するデータベース製品であるが故に、通常のMySQLとは使い方の幅が違うように思う。(元々MySQLとは別プロダクトという意味では、InnoDBもそうだが。)自分でスライドの絵を描いていて思ったのだが、使い方の幅が広がると言えば聴こえは良いが、ぶっちゃけ使い方としては複雑になる部分は否めない。だが、複雑化というものは、性能を求めていく上である程度は仕方がないものだと思う。例えばキャッシュが良い例だ。CPUのキャッシュメモリやファイルシステムキャッシュは、その存在はシステムをより複雑にしてしまっているが、その分大きな性能向上の見返りが

    DB Tech Showcaseで発表したスライドを公開しました:MySQL Cluster 7.4で楽しむスケールアウト
    yosf
    yosf 2015/06/15
  • MySQL 5.6リファレンスマニュアル日本語版のお知らせ

    MySQL 5.6 リファレンスマニュアル というわけで、日語版のマニュアルがリリースされた。これまでMySQL 5.6のリファレンスマニュアルは英語版しか無かったのだけど、公式に日語版がリリースされる運びとなったので、是非参照して頂きたい。 かつてMySQL 5.1の日語版マニュアルが存在したのだが、そちらは現在ウェブから参照できなくなっている。(PDF版はダウンロードできるという話も。)MySQL 5.1の日語版マニュアルは、ぶっちゃけ翻訳があまりイケてなかったので、今後はぜひMySQL 5.6の日語版を参照してもらいたい。ついでにもう古のバージョンは窓から投げ捨てて、この機会に是非新しいバージョンへ移行してみてはいかがだろうか。 何か問題が見つかった場合には、ぜひバグレポートをお願いします。バグレポートのカテゴリは「Japanese Documentation」を選択してく

    MySQL 5.6リファレンスマニュアル日本語版のお知らせ
    yosf
    yosf 2015/06/05
  • 1