タグ

2016年12月8日のブックマーク (3件)

  • 「この世界の片隅に」は、一次資料の塊だ

    映画が終わり、館内が明るくなった時、私(松浦)は右隣で観ていた老婦人が暗くなったスクリーンを見つめたまま、拭いもせずにぽろぽろと涙を流し続けているのに気が付いた。左隣は、高校か大学かの姉妹らしき2人組みだったのだが、2人とも手にハンカチを持っていて、時折目元を押さえていた。 私はといえば、(とんでもない傑作をみた)とくらくらする頭を振っていた。あらかたの涙は鼻に流れ、ぐすぐず鼻をすすっていた。 現在ロードショー公開中のアニメーション映画「この世界の片隅に」(監督:片渕須直)である。 泣ける映画だが、泣けるだけの映画ではない。笑える映画だが笑えるだけの映画でもない。ホームドラマだがホームドラマというだけでもない。迫力の戦争映画だが、戦争一辺倒というわけでもない。 その全てだ。 地味と言えば地味な映画ではある。すずという18歳の絵を描くのが好きな女性が広島から呉に嫁ぎ、戦時下を生きる。その昭和

    「この世界の片隅に」は、一次資料の塊だ
  • 子どもの貧困 「昔のほうが大変だった」への対処法(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    子どもに責任はない子どもの貧困は、大人の貧困に比べて、広い理解を得やすい。 一番の理由は「自己責任」と言われないこと。 大人だと、どうしても「そうなる前になんとかできたはず」と言われるが、子どもの場合は言われない。 「親が悪い」とは言われるが、それも親を選べない子の責任にはならない。 大人の貧困に比べて、批判を受けにくく、共感を得やすいテーマと言える。 影響力ある「昔のほうが大変だった」ただ、代わりに言われることがある。 「昔のほうが大変だった」ということ。 これは、特に高齢の、特に男性から言われることが多い。 そしてこの方たちが地域や社会で力をもっている(地方議員や自治会長など)。 子どもの貧困対策を進める上では、この方たちにも理解してもらう必要があるが、そのためには「昔のほうが大変だった」というこの言い方に向き合う必要がある。 どう受け止め、なんと返せばいいのか。 背景としての高度経済

    子どもの貧困 「昔のほうが大変だった」への対処法(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 『朝鮮進駐軍』の嘘 _ こんなのに騙されるアホが居るんだ 中川隆

    『朝鮮進駐軍』の嘘 _ こんなのに騙されるアホが居るんだ http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/535.html 投稿者 中川隆 日時 2011 年 9 月 12 日 21:33:27: 3bF/xW6Ehzs4I (回答先: 朝鮮進駐軍の非道を忘れるな 1 (さてはてメモ帳より) 投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 9 月 12 日 11:16:35) 俺は朝鮮人大嫌いだから無視したかったんだけど、デマに騙される純真な人がいると困るからコピペしとくね: 在日朝鮮統一民主戦線品川委員会事務所立ち退きを強制執行する警官隊を「武装朝鮮人」というデマ 『朝鮮進駐軍』の話(1)~怪しげなプラカード~ http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/1615733/ 『朝鮮進駐軍』の話(2)~yahoo知恵袋~ http://ni