タグ

コミュニティに関するyouko03のブックマーク (2)

  • ハロウィンは東京在住の地方出身者の祭り(なのかもしれない)|Taejun

    最近論考系は基英語しか書かなくなったのだけど、英語でこんなことを書いてもどうしようもないので日語で。 モルガン・スタンレーで働いていた時代(2006〜2010)からハロウィンはあったけど、2006年とかはアメリカ人の同僚たちが盛り上がって六木に魔女の格好をしたりして繰り出したりする程度だった。一部のノリのいい日人もそれに参加するという感じ。(さすがに2008年はそういうノリも消えていたけど) そんなハロウィンが毎年エスカレートしている。ハロウィンだけでなくて、東京でイベントにかこつけたお祭り騒ぎはとても増えている気がする。ワールドカップを渋谷で見た後、スクランブル交差点をフーリガンみたいなファンが占拠したり。 個人的には、これは東京に住み、昔ながらのコミュニティから疎遠になっていった人が能的にこういう場を求めているからなんだろうなと感じている。 お祭りというのは、コミュニティの構

    ハロウィンは東京在住の地方出身者の祭り(なのかもしれない)|Taejun
  • 宗教は金を超えられるか(猫になりたい班) - ニャート

    phaさんの「宗教っていいよね」を読んだ。 「自分がもし身寄りの無い年寄りで、家族も友達もいなくて寂しく一人暮らししていたとしたら、誰かが定期的に訪ねてきてくれたらそれだけでものすごくうれしくない?」 それはすごくいいなと思ったし、そういう役割を果たしているのは、宗教か家族くらいしか現実的には存在しないのかもしれない。 戦後の日社会は、終身雇用のもと、会社が個人の面倒をみてきた。 手厚い福利厚生や、行事や飲み会、社宅コミュニティなどのコミュニケーションなど。 終身雇用が当たり前だったから、それ以外の「中間集団」が発達しなかったのかもしれない。 だから、その枠から外れる人(非正規など)が増えてきている今、受け皿が少ないのかもしれない。 例えば、派遣社員は3年で雇用が終了する。 周りも、3年でいなくなる人と、深い関係を持とうとしない。 前に働いていた会社で、「派遣社員から結婚式に呼ばれて困っ

    宗教は金を超えられるか(猫になりたい班) - ニャート
    youko03
    youko03 2016/10/19
    これはうちの親も心配だなー
  • 1