2011年4月5日のブックマーク (70件)

  • 410nonuke

    Follow @410nonuke and get more of the good stuff by joining Tumblr today. Dive in!

    410nonuke
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    サーフィンに挑戦し、おどけたしぐ… ニュース・フォーカス楽しいからやっちゃう、初サーフィン 認知症になっても(2019/8/10) 認知症になっても趣味や交流を楽しむ人生をあきらめない。そんなテーマを掲げたサーフィンの体験イベントが、三重県志摩市の国府(こう)白浜で開…[続きを読む] 21歳で突然、透析患者に 仕事結婚も無理なのか?[患者を生きる](2019/8/10)  葬儀の望みは5か条で がん末期女性が届けた手紙[ニュース・フォーカス](2019/8/8)  がん3年生存率、72.1% 昨年比0.8ポイント上昇[ニュース・フォーカス](2019/8/8)  熱中症「見える化」で防げ 大阪・吹田の中学校で試行[ニュース・フォーカス](2019/8/5) 性別を変え、父になった会社員 「家族」テーマに作品展[ニュース・フォーカス](2019/8/10) 「あまりにひきょう」障害

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • 中川翔子がNHK教育で新番組「“心の闇”と少しずつ戦う」

    タレントの中川翔子(25)が5日、NHK教育の新番組『名作ホスピタル』(毎週金曜 後11:40~11:55)のスタジオ収録を都内で行った。名作アニメから健康のヒントを見つけ、心と身体を健康にしていく情報バラエティー。MCの中川は「私も一人で悶々と考えてしまうことがある。人見知り、対人恐怖、頭髪の薄さ、マザコン、異性とのコンプレックス、早口、背…」と次々と告白。6回の収録を終え「この番組を観て、そんな“心の闇”と少しづつ戦っていきたいです」と熱意を込めた。 「なんだか気分が沈みがち」「ずっとお腹の調子が悪い」など、誰もが経験するような悩みを、トークや謎解きを交えながら解決していく同番組。中川とともに番組を進行するお笑いコンビ・ますだおかだの増田英彦は「僕もしょこたんと同じで人見知りという“闇“を持ってる。番組を通して、僕がしょこたんの人見知りを、しょこたんが僕の人見知りを直していきたいと思

    中川翔子がNHK教育で新番組「“心の闇”と少しずつ戦う」
  • RADIATIONDOSE 全国・福島 放射線量ビジュアルマップ 空間放射線量・積算量

    在籍確認の方法に融通が利くことから、大手消費者金融の審査はゆるいと考えられています。 中小は他では審査通らない条件でも申込できる カードローンを初めて利用する人を主なターゲットとしている大手消費者金融と異なり、中小消費者金融は大手の審査に通らないような利用者をターゲットにしています。すでに複数件の借入があっても申込できるため、「多少金利が高くても借りたい」という利用者が中小消費者金融を選んでいます。 中小消費者金融の審査は、コンピューターによる自動審査だけで結果が決まるわけではありません。 申込書に記入された内容や信用情報の履歴だけでなく、利用者の人柄や現在の状況を考慮に入れた判断が下されます。自動与信では否決になってしまうような人でも借入できるのは、中小消費者金融が独自基準で審査を行っているからです。 すでに借金がある状態で申し込む人が多いという特性上、中小消費者金融の審査通過率は大手と

    RADIATIONDOSE 全国・福島 放射線量ビジュアルマップ 空間放射線量・積算量
  • 公式生放送への不審な出演依頼について‐ニコニコインフォ

    公式生放送への不審な出演依頼について 2011年04月05日Tweet いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 ニコニコ動画運営(株式会社ニワンゴ、株式会社ドワンゴ)とは 無関係の企業や団体などが『運営』を名乗り、 『公式生放送への出演依頼』と称して個人情報を聞き出そうとする行為が 行われているとの報告が寄せられております。 不審な出演依頼・連絡を受けた際には、個人情報を伝えることはせず、 まず下記の窓口へお問い合わせ下さい。 https://secure.nicovideo.jp/secure/support_form どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊婦受け入れ

  • そのとき、記者は......逃げた<全文>

    恐怖の生中継 福島原発の2度目の爆発を知り、「逃げたほうがいいか?」と動揺するCNNのアンカー(仙台) YOUTUBE 大災害は人間の性をあらわにし、その強さを試す。一瞬にして日常が非日常に取って代わられたとき、人はどう振る舞うか。泰然と構えて冷静さを保ち、周囲に気配りを見せられるか──それとも、パニックに陥って取り乱し、自分のことだけを考えるのか。 メディアも同じだ。戦争や災害で、報道機関としての度量が試される。戦場や被災地といった危険が伴う場所で、いかに冷静に行動し、事態をあおらずに現場の生々しい情報を伝え、正確かつ思慮ある報道ができるかが問われる。 これまで、日には外国メディアに対するある種の尊敬の念があった。ジャーナリズムの理想とあがめ、その権威に頼ることさえあった。新聞などが日に関する論評を求める際、今でも頻繁に「米紙ワシントン・ポストによると......」といったくだりが

    そのとき、記者は......逃げた<全文>
  • 和解金に関するフランチェス子氏とトミモトリエ氏のやりとり

    4月4日 フランチェス子氏の和解案は「和解金」の存在が 問題だったとトミモト氏がはてブのコメントで指摘する。 そのことについて、フランチェス子氏とトミモト氏に 対して質問を行った。そのまとめ。 問題となったブックマークコメントはこれです http://goo.gl/3zHK9 続きを読む

    和解金に関するフランチェス子氏とトミモトリエ氏のやりとり
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    "「そうですよね~」って言ってくれる人たちだけを相手にして生きてゆけばいいと思うよ"ってそれまんまソラノートと取り巻きのことじゃん…。
  • Save Sake

    Padel tennis, a thrilling combination of strategy and athleticism, requires the right gear to increase

  • http://www.save-sake.com/top

  • 僕が『ミツバチの羽音と地球の回転』を観なかった理由: 古田雄介のブログ

    インディーズ映画好きの姉に誘われて、先日『ミツバチの羽音と地球の回転』という映画を観に行った。山口県の島に持ち上がった原発建設計画を巡る、28年来の住民による反対運動を追ったドキュメンタリー映画で、原発や核兵器の問題提起で注目を集める鎌仲ひとみ氏が監督を務めている。2010年に封切られた作品だが、偶然にも題材がタイムリーなものとなったため、人気が急上昇しているらしい。僕らが映画館に着いたときには昼の部がすでに満員だったので、その後に予定されている監督のトークセッションを先に観て、夜の部のチケットを買うことにした。 で、そのトークセッションがすごかった。 鎌仲監督のトークはまあ普通だったと思う。映画を作った背景や製作中の苦労、現在の原発運営に関する問題提起などを素朴な口調で簡潔に語ってくれた。すさまじかったのは、その後の質問コーナー。最初に挙手した40代くらいの女性は、枕詞のように映画に対す

  • 東電原発事故、アメリカの当面の見方から「全体像」は浮かぶのか?

    現時点では原子炉の冷却用に投入された水が、放射性物質を含んだまま流出して海水を汚染しているという問題が一番の懸念材料になっているようです。一方で、政府の見解(例えば4月3日にTV番組で示され報道された、細野豪志首相補佐官見解)としては、汚染した水の処理をしながら炉内の燃料を冷却することで、最終的には放射性物質の大気中への発散を止めることができる、そこまで数カ月というレンジで考えているようです。 この問題に関するアメリカ側の見方ですが、ここへ来て何人かのトップレベルの専門家から現状に関する分析が発表になっています。一つ大きな話題になったのは、4月1日付の「ニューヨーク・タイムズ」が報道したスチーブン・チュー米エネルギー長官の発言です。チュー長官は、ノーベル物理学賞を受賞しているこの分野の権威ということで、オバマ大統領に請われて内閣に入っているのですが、長官の発言は現時点でのアメリカにおける「

  • 東電の原発の状況を「戦争」に例えるのは不適切ではないのか?

    東電原発事故の状況が一向に好転しない中、政府や東電の対応を見ていると、第二次大戦の敗戦に至った日的な組織の欠陥が繰り返されているのでは? 池田信夫氏がそのような観点から『失敗の質』というを参考にするよう勧めています。これは経営学者の野中郁次郎氏が、防衛大学の戦史研究家の戸部良一、寺義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀の各氏と行った共同研究で、旧日軍が組織として持っていた脆弱性を客観的に分析したです。 確かに今回の原発事故とその対策において、こうした「日的組織の脆弱性」を意識することは有効だと思います。正に、今読まれるべきだとも言えるでしょう。ですが、同時に今回の事態は「戦争」とは全く異なる問題だということも指摘しておきたいと思います。池田氏は勿論そんなことは言っていませんが、一部に「軍政を敷くべき」などという、妙な言論があるのが気になるからです。 まず、今回の事故の経緯に関

  • ニュースにならない被災者の本音(その1)

    「ありがとうございます」「お疲れ様です」――先週末から5日間、仙台を拠点に被災地を取材した際、幾度となく言われた言葉だ。タクシーに乗ったとき、ホテルの受付で、県庁や市役所、そして避難所を訪れたとき。 話を聞いた被災者のなかには、家族を失った人、大切な人がまだ見つからない人、家も職場もすべて失った人もいる。自分が彼らの立場だったらと考えると、そんなときに東京からやって来たというその日初めて会う記者に、極めて個人的なことを話す気になど到底なれない。それなのに、今回の取材で出会った方々は「取材なんてお断り!」と罵倒するどころか、こちらの目をまっすぐに見据えて1つ1つの質問に真摯に答えてくれた。 彼らと話すうちに思い知ったのは、目の前にいる「被災者」が、3月11日のあの瞬間まではどこにでもある日常を送っていた、ごく普通の、一般的な人たちだという極めて当たり前の事実だ。テレビや新聞で繰り返し被災者の

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    "親たちの精神的なダメージに子供たちが巻き込まれるケースだ。親が混乱すると、子供の心にも影響が出やすい。""子供を診察できる精神科医というのは全国的にも数が少なく、被災地では子供のケアが後手に回っている。
  • 原発の全電源喪失、米は30年前に想定 安全規制に活用

    原発の全電源喪失、米は30年前に想定 安全規制に活用2011年3月31日16時39分 印刷 Check 東京電力福島第一原子力発電所と同型の原子炉について、米研究機関が1981〜82年、全ての電源が失われた場合のシミュレーションを実施、報告書を米原子力規制委員会(NRC)に提出していたことがわかった。計算で得られた燃料の露出、水素の発生、燃料の溶融などのシナリオは今回の事故の経過とよく似ている。NRCはこれを安全規制に活用したが、日は送電線などが早期に復旧するなどとして想定しなかった。 このシミュレーションは、ブラウンズフェリー原発1号機をモデルに、米オークリッジ国立研究所が実施した。出力約110万キロワットで、福島第一原発1〜5号機と同じ米ゼネラル・エレクトリック(GE)の沸騰水型「マークI」炉だ。 今回の福島第一原発と同様、「外部からの交流電源と非常用ディーゼル発電機が喪失し、非常用

    原発の全電源喪失、米は30年前に想定 安全規制に活用
  • 「電源喪失で容器破損」東電報告書検討せず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、原子力安全基盤機構が昨年10月にまとめていたことがわかった。 東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。 国は2006年に「原発耐震設計審査指針」を改定し、地震の想定規模を引き上げた。これを受け、国の委託で原発の安全研究に取り組む基盤機構が、09年度から様々な地震被害を想定した研究を始めた。 1970年前後に開発された、2、3号機の型の沸騰水型原発(出力80万キロ・ワット)については、地震で電源喪失した場合、原子炉内の温度や水位、圧力などがどう変化するかを計算した。 その結果、3時間40分後には圧力容器内の圧力が上がって容器が破損し、炉心の核燃料棒も損傷。格納容器も高圧に耐えきれず、6

  • 福島原発:放射能汚染水、韓半島に来るまで2-3年(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    福島原発:放射能汚染水、韓半島に来るまで2-3年(上) 韓国人がべるイカ、サバへの影響は? 福島原発 東京電力は4日、福島第一原子力発電所構内にたまっている放射能汚染水1万1500トンを海に放流することを決めた。これに伴い、海水を通じた放射能汚染に対する心配の声が高まっている。しかし専門家は「海水や魚介類を通じて韓国国内に放射能汚染の影響が及ぶ可能性は非常に小さい」と説明している。 ■放射性物質が海流にのって韓半島に来るまで2-3年 被害が発生する可能性はまず考えられない。韓国海洋研究院気候沿岸災害研究部のイ・ジェハク部長は4日、「福島第一原発近海の海水が韓半島(朝鮮半島)にまでたどり着くには、太平洋を1周回って来なければならない。海流は速い場合でも秒速約1メートルなので、太平洋を1周して韓国の沿岸までたどり着くには2年から3年はかかるだろう」と述べた。 福島第一原発の沖合を流れる黒潮は

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    わかりやすい。
  • コンゴ 国連機墜落32人死亡 NHKニュース

    コンゴ 国連機墜落32人死亡 4月5日 8時25分 アフリカ中部のコンゴ民主共和国で4日、国連の旅客機が墜落して大破し、国連の関係者ら32人が死亡しました。 国連などによりますと、コンゴ民主共和国の首都キンシャサの空港で、4日午後、着陸しようとしていた国連の小型旅客機が墜落し、大破しました。この旅客機には、コンゴ民主共和国に展開する平和維持活動の要員など国連の関係者29人と乗員の合わせて33人が乗っていましたが、このうちの32人が死亡し、生存者は1人だけでした。旅客機は北東部のキサンガニを出て、キンシャサに向かう便で、事故が起きた当時は空港近辺では雷を伴う激しい雨が降っていて、風も強かったということです。国連では、平和維持部隊を派遣して搭乗者の身元の確認を急ぐとともに、事故の詳しい原因を調べています。現地の日大使館によりますと、この旅客機に日人は搭乗していなかったということです。

  • asahi.com(朝日新聞社):2号機の漏水が放射能汚染の主因か 基準の750万倍 - 社会

    東京電力は5日、福島第一原発の取水口付近の海水の放射能汚染に関するデータを公表した。炉内からとみられる汚染水の漏れが見つかった2号機では基準値の750万倍だった。東電はこの漏れが周辺の海水汚染の原因とみている。  2日に採取した1〜4号機の取水口付近の海水の放射性物質を調べた。2号機ではヨウ素131で基準値の750万倍の1立方センチあたり30万ベクレルを検出。1、3、4号機は基準値の35万〜48万倍ほど。東電では、2号機取水口付近の漏れが、海洋汚染の主原因とみている。

  • 3 月28 日と29 日にかけて飯舘村周辺において実施した放射線サーベイ活動の暫定報告[pdf]

    1 2011 年 4 月 4 日 3 月 28 日と 29 日にかけて飯舘村周辺において実施した放射線サーベイ活動の暫定報告 飯舘村周辺放射能汚染調査チーム 今中哲二(代表) 京都大学原子炉実験所 遠藤暁 広島大学大学院工学研究院 静間清 広島大学大学院工学研究院 菅井益郎 国学院大学 小澤祥司 日大学生物資源科学部 3 月 11 日に発生した福島第1原発における事故に関連し、原発サイトから北西方向 25km~ 45km に位置する飯舘村において、福島県内の他地域に比べて汚染の大きい、ホットスポットと 推定される放射能汚染の生じていることが認められた(添付1) 。当該地域に住民が居住中である という事態の緊急性に鑑み、ホットスポットの広がりの概略を把握するため、3 月 28 日と 29 日 の両日、飯舘村当局の協力を得て放射線サーベイ活動を実施した。 ◇サーベイ参加者 今中哲二 京都大学

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    今中哲二氏ら有志チームによる、飯舘村周辺にあらわれたホットスポットの実地調査。
  • Hal Tasaki's logW 1104

    日々の雑感的なもの ― 田崎晴明 一覧へ 最新の雑感へ タイトル付きのリスト リンクのはり方 前の月へ / 次の月へ 茶色の文字で書いてある部分は、相当に細かい仕事の話なので、ふつうの読者の方は読み飛ばしてください。 2011/4/1(金) 4 月1日は、十数年前に百八歳で世を去ったぼくの曾祖母の誕生日である。 ぼくの娘とちょうど百歳ちがいだったので、最晩年には八歳を筆頭に四人の玄孫(やしゃご)がいた(五世代が同時に生きていた)。 この日には、毎年、彼女にまつわるエピソードを書いてきた。 これまでに、2002, 2003, 2005, 2006, 2007, 2008 と六回書いていて、2009 は祖父が亡くなったので番外編。 だんだんネタがなくなってきたのだが、ともかく去年もちょっと書いた。 その際の結びは「もっとすごいエピソードを思い出すのを来年の 4 月 1 日までの宿題としておきま

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    "早野さんや牧野さんによる分析と解説は素晴らしいと思う。 しかし、一般の人に向かってこういう解説をするのが彼らのようなボランティア(だけ)だというのは悲しい。...このアンバランスは不快だ。"
  • 東北新幹線 揺れ9秒前に減速 NHKニュース

    東北新幹線 揺れ9秒前に減速 4月5日 19時20分 今回の地震で、東北新幹線は地震の揺れをいち早く検知するシステムが作動して、最初の揺れの9秒前、最も大きい揺れが起きる1分10秒前に非常ブレーキをかけて減速を始めていたことが分かりました。JR東日は、この効果もあって新幹線が脱線を免れたとみて、データの詳しい解析を進めています。 地震発生当時、東北新幹線は27の列車が乗客を乗せて走っていましたが、いずれも脱線せず停止しました。JR東日は、東北新幹線の沿線のほかに、太平洋沿岸にも岩手県の宮古や宮城県の牡鹿半島などに9つの地震計を設置し、揺れをいち早く検知して列車を減速させる「早期地震検知システム」を備えています。今回は、東北新幹線の線路からおよそ50キロ離れた牡鹿半島の地震計が、午後2時47分3秒に運転中止の基準となる「120ガル」という地震の加速度を捉えました。このため、システムが自

  • IAEAからの要請と当庁が作成した資料一覧 | 気象庁

    ホーム 各種申請・ご案内 気象業務の国際協力と世界への貢献 気象災害の防止に向けた協力 環境緊急対応地区特別気象センターについて IAEAからの要請と当庁が作成した資料一覧 IAEAからの要請と当庁が作成した資料一覧 《資料を参照する上での注意事項》 これらの計算結果は、IAEAの指定する放出条件に基づいて計算したものであり、実際に観測された放射線量等は反映されていません。 原子力規制委員会による原子力災害発生時の防護措置の考え方では拡散予測の信頼性がなく、その情報によって避難行動を混乱させ、被ばくの危険性を増大させること、さらに避難行動中に避難先や経路を状況の変化に応じて変えることが困難であることから、放射性物質の放出前の避難については、同心円的に事前に決められた方法で行います。 国内の緊急時モニタリングに係る制度については原子力規制委員会HPをご覧ください。 IAEAからの要請と当庁が

  • <東日本大震災>家族4人不明の男性が自殺 岩手・大船渡 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災による津波でと娘ら家族4人が行方不明になっている岩手県大船渡市内の30代後半の男性が自宅で練炭自殺をしていたことが、関係者の話で分かった。 男性は3月14日ごろに、大船渡市内で高校の同級生と会った際、津波でと幼い娘、の両親の家族4人が行方不明になっていると話したという。同級生は「一人だけになってしまい耐えきれなかったのではないか」と話した。 岩手県は被災数日後から医師らによる被災者の心のケアに取り組んでいる。常設の相談窓口は県精神保健福祉センター(019・629・9617)に置いている。【宮崎隆】 【関連記事】 東日大震災:買い物、行かせなければ…不明の捜す男性 東日大震災:都が遺体の火葬協力 瑞江葬儀所で 東日大震災:鳴らし続けた半鐘…消防団11人死亡・不明 福島第1原発:行方不明の東電社員2人 遺体で発見 東日大震災:ヘリ搬送のお年寄り5人 

  • 東日本大震災:家族4人不明の男性が自殺 岩手・大船渡 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災による津波でと娘ら家族4人が行方不明になっている岩手県大船渡市内の30代後半の男性が自宅で練炭自殺をしていたことが、関係者の話で分かった。 男性は3月14日ごろに、大船渡市内で高校の同級生と会った際、津波でと幼い娘、の両親の家族4人が行方不明になっていると話したという。同級生は「一人だけになってしまい耐えきれなかったのではないか」と話した。 岩手県は被災数日後から医師らによる被災者の心のケアに取り組んでいる。常設の相談窓口は県精神保健福祉センター(019・629・9617)に置いている。【宮崎隆】

  • cro-magnon×人気コミック「へうげもの」コラボ盤は衝撃のカヴァー満載 - TOWER RECORDS ONLINE

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 東日本大震災:自宅失った男性飛び降り自殺か 岩手・山田 - 毎日jp(毎日新聞)

    21日朝、岩手県山田町織笠の自動車専用道路「山田道路」陸橋下で、男性が死んでいるのが見つかり、岩手県警宮古署は飛び降り自殺の可能性があるとみて調べている。男性は岩手県内の沿岸部に住み、東日大震災で自宅を失ったという。 宮古署などによると、陸橋上に男性の車が止まっており、男性は全身を強く打って死亡していた。20日夜に転落したらしい。遺書は見つかっていない。 岩手県障がい保健福祉課によると、被災数日後から医師や保健師などが避難所を回り、被災者の心のケアを含めた健康管理に努めている。精神面の常設の相談窓口は、岩手県精神保健福祉センター(019・629・9617)に置いている。【岸桂司、熊谷豪、清藤天】 東日大震災:「うちは毎日停電、隣はついてる」…なぜ? (15時51分) 福島第1原発:3号機へ4回目の放水 東京消防庁 (15時44分) 福島第1原発:原子力保安院、IAEA会合にお粗末

  • ニュースNo.65セラフィールド再処理工場による海洋汚染の実態

    消えない放射能汚染-90年代半ば以降、 定常状態となっているセシウム137の濃度 セシウムの濃縮係数はセラフィールドでは最大180、 六ヶ所申請書は30=大幅な被曝の過小評価 六ヶ所再処理工場の運転開始と、それがもたらす海洋汚染の危険が差し迫っている。六ヶ所再処理工場が動き出せば、どれほど海が汚染されるのか、その姿を実態に照らしてリアルに描き出すため、アイルランドから、20年分の報告書とデータを入手した。 アイルランドの公的研究機関であるアイルランド放射線防護研究所(RPII:Radiological Protection Institute of Ireland)は、アイルランド周辺海域の魚介類・海草、海水、海底堆積物中の放射能濃度を、1982年以降現在まで、20年間に渡って継続的に測定している。私たちが入手したのは、このモニタリング・データをまとめた報告書『アイルランド海洋環境の放射能

  • セシウムの「環境的半減期は180〜320年」 | WIRED VISION

    前の記事 『Nike+』とGPS機能を統合した腕時計 セシウムの「環境的半減期は180〜320年」 2011年4月 5日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー Aaron Rowe 画像はWikimedia [この記事は、2009年12月に掲載された記事を再編集したものです] 1986年に史上最悪の事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所は、期せずして、放射能の影響を研究する格好の実験場となった。事故から20年以上たった現在でも、現場には驚きが隠されている。 周辺の放射性セシウムが、予想されたペースでは消失していないことが、2009年12月14日(米国時間)、米国地球物理学会の秋季大会で発表されたのだ。 [放射性の]セシウム137の半減期(物質が元の量の半分まで崩壊するのにかかる期間)は約30年だが、チェルノブイリ付近の土壌

  • asahi.com(朝日新聞社):震災当日にシャッター閉める 混乱招きJR東社長が陳謝 - 社会

    JR東日の清野智社長は5日の定例会見で、東日大震災が発生した3月11日、首都圏の駅の一部でシャッターを閉めたことについて「駅員の案内も不十分で大きな混乱を招いた。お客様におわび申し上げる」と陳謝した。  震災当日、JR東は午後6時20分に「安全確認に時間がかかる」とし、首都圏の在来線全線で運転打ち切りを決定。新宿駅や渋谷駅の一部ではシャッターを閉め、多くの人が駅前の道路にあふれた。清野社長は「批判を真摯(しんし)に受け止め、非常時の対応を検討したい」とした。  また、新幹線や特急を中心とした3月の中長距離の鉄道営業収入が前年同月より40.2%減ったことも発表。盛岡―那須塩原で運転見合わせが続く東北新幹線は4月下旬までに全線復旧の予定で、清野社長は「まずは復旧に全力をあげる」と話した。

  • asahi.com(朝日新聞社):ジャンプ1冊、笑み100人 仙台の書店「読んでいい」 - 社会

    「週刊少年ジャンプ」最新号を手に笑みを浮かべる長谷川稜くん(左)と店主の塩川祐一さん=仙台市青葉区  1冊の「週刊少年ジャンプ」が、雑誌の最新号が届かない仙台市にある書店で、100人以上の子どもたちに「立ち読み」されている。客から譲り受けた貴重な1冊。人気マンガの続きを読み、「安心した」と笑みを浮かべる子どもたちがいた。  震災後、多くの書店が閉店するなか、同市青葉区の地下鉄南北線五橋駅近くにある塩川書店五橋店は14日、在庫だけで営業を再開した。しかし、雑誌の最新号を求める客が来るたび、店主の塩川祐一さん(47)は「ないんです。入荷も未定です」と謝り続けた。小学館の「コロコロコミック」がないと聞き、泣き出す子どももいたという。  とくに「読みたい」と訪ねてくる人が多いのが、人気マンガ「ワンピース」などが連載されている集英社の少年ジャンプだ。そんなとき、どうしても読みたいと山形県まで買いに出

  • 東京新聞:「津波想定甘かった」 耐震指針関与 入倉氏が謝罪:社会(TOKYO Web)

    東日大震災による大津波で、深刻な事故を引き起こした福島第一原発。その安全性のもとになる国の「耐震設計審査指針」改訂作業の中心となった国の原子力安全耐震設計特別委員長の入倉孝次郎・京都大名誉教授(70)が紙の取材に応じ、「今回のような津波の予測ができなかった。申し訳なく思っている」と謝罪した。震源近くで福島第一だけ事故が発生したことにも言及。「多重防護システムに弱点があった」と認めた。 (梅田歳晴)

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    「科学の力が及ばないということは絶対に言ってはいけない。それが原発の『設計思想』のはずだ」「何があっても多重防護で大丈夫って言ってきたのが、うそだった。人災だと思う」
  • 「ボランティアは押し掛けていい」

    今たくさん来られても困る──東日大震災後にそんな「ボランティア迷惑論」が広がっているが、当にそうなのか 被災者のために何かしたいが、何をしたらいいのか分からない──東日大地震から3週間以上が経つなか、こうした「善意のやり場に困った人」の話をよく耳にする。震災直後からひとり歩きし始めた「迷惑ボランティア」という言葉が、被災地に行って力になりたいという人を躊躇させているのだ。 実際のところ、今ボランティアが押し寄せたら、被災者にとって当に迷惑なのか。関西学院大学災害復興制度研究所長の室﨑益輝教授に、誌・小暮聡子が聞いた。 ──ボランティアを自粛する動きがあるが、実際のところ人数は足りているのか。 今回の被災地は阪神淡路大震災の何倍もの範囲に及ぶので、何倍ものボランティアが必要だ。にもかかわらず、ボランティアが集まってくるペースは阪神のときと同じか、もっと遅い。ここ数日で状況は少しずつ

  • 「ソーシャルに振り切る」 nanapiリニューアル、Facebook連携強化

    ネットベンチャーのロケットスタート(東京都渋谷区)は4月5日、“暮らしのレシピ”をユーザー投稿で集め、紹介するサイト「nanapi」をリニューアルした。Facebook連携機能を強化し、シンプルなデザインに変更。「インタフェースをソーシャルに振り切った」としている。 Facebookから各記事へのコメントを書き込めるほか、トップページに「Facebookタブ」を追加。Facebook経由でコメントが付いた記事を一覧で見られるようにした。今後、Facebookでつながっている友人が勧めた記事だけを読める機能も追加する予定だ。 どのサイトからアクセスして来たかを判定し、コンテンツを出し分ける横長の枠「ビローン枠」をトップページに追加。Facebookからアクセスした人にはFacebookのnanapiファンページを見せ、Twitterからの人にはツイートボタンを使うようすすめる――といった使い

    「ソーシャルに振り切る」 nanapiリニューアル、Facebook連携強化
  • 岩手県普代村の奇跡 3000人の村の堤防があの津波をはね返した

    高さは共に15.5メートル。東北一の「防潮堤と水門」が村を救った。岩手・三陸海岸の北部にある普代(ふだい)村。漁業が盛んな人口約3000人の村だが、11日午後3時半すぎ、巨大な津波が襲いかかった。 「高台から見ていましたが、津波がものすごい勢いで港に押し寄せ、漁船や加工工場を一気にのみ込みました。バリバリという激しい音がして、防潮堤に激突。みな祈るように見ていましたが、波は1メートルほど乗り越えただけで、約1000世帯が住む集落までは来ませんでした」(普代村漁協・太田則彦氏) 津波が来る前に、港に船を見に行った男性が行方不明になっているが、防潮堤の内側にいた人の被害はゼロ。住宅への被害も一切なかった。高さ15.5メートル、全長130メートルの「防潮堤」が、村人の命を救ったのだ。村の北側には、同じ高さの水門(全長200メートル)があるが、こちらも川を勢いよく上ってきた津波をほぼはね返し、

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    "村ではボロボロに壊れた漁港や養殖場の修復作業が進められているが、一方で、堤防に手を合わせたり、故・和村村長の墓に線香を供える人が絶えないという。"
  • 被災地岩手から「お花見」のお願い①【あさ開】

    http://hana-sake.jp/ 「ハナサケ!ニッポン!」とは、東日大震災で甚大な被害を受けた東北地方の産品を買って・飲んで・べることによって、日常生活の一部として長期的に被災地を支援しよう、という合言葉です。 まず第一弾として、岩手県の3つの蔵元さん「あさ開」「月の輪酒造店」「南部美人」にご協力いただきました。 地震から1ヶ月が経とうとする今、「自粛」という二次災害が被災地の経済を苦しめています。南部杜氏を育んだ日有数の酒どころ、岩手県。盛岡市の蔵元さん「あさ開」から届いた生の声を聞いてください。 ★公式サイトがオープンしました(ステッカー・リンクバナー等もこちら) http://hana-sake.jp ★FACEBOOKページを制作しました。 「いいね!」ボタンを押して頂けると嬉しいです。 http://www.facebook.com/Hanas

    被災地岩手から「お花見」のお願い①【あさ開】
  • これからの「放射能」の話をしよう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今、お天気を例に考えましょう。 科学的な天気予報を発表するには、専門的な知識や経験が必要です。でもその予報を見て、今日出かけるのに傘を持ってゆくべきか、暑くはないか、寒くはないかなどと、風邪などひかぬよう、自分の健康を守る判断を下すのは、私たち自身です。 天気予報は専門家の仕事だとしても、その内容を理解することは、誰もに可能なことですし、また的確に理解できないと、出先で雨に濡れたりしかねません。 放射線についても、これと同じことが言えると思うのです。 2011年3月11日、突然日を襲った東北・関東大震災によって、多くの尊い人命が失われ、膨大な被害が出ました。その中でも、福島第一原発で発生した冷却システムの停止事故によって、甚大な2次災害が発

    これからの「放射能」の話をしよう:日経ビジネスオンライン
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    "「地下水中から高濃度の放射性物質検出」「冷却水がそのまま海に流れ出ていた可能性」といった初期とは比べものにならない大変な内容が報じられても...字幕スーパーも走りません。"
  • 「伝説の巨大カメ」捕獲、特殊部隊も参加 ベトナム - MSN産経ニュース

    ベトナムの首都ハノイにあるホアンキエム湖で3日、100歳を超える「伝説の巨大カメ」を捕獲する作業が行われた。捕獲は治療のためで、数千人が見守るなか、特殊部隊の兵士を含む数十人が参加して体重約200キロのカメを捕まえた。 国営テレビによると、このカメはこの数カ月で2度姿を見せたものの、甲羅や首、足にピンク色の部分が確認されていた。専門家によると、汚染の影響や釣り針による傷、小型のアカミミガメからの攻撃が原因として考えられるという。 専門家のHa Dinh Duc氏は捕獲後、「カメは概して健康で(状態は)安定している」と述べた。 科学者によると、今回捕獲されたカメは、絶滅が危ぐされている「シャンハイハナスッポン」との見方もある。 ハノイに住む78歳の男性は「(このカメは)国を代表していると言ってもいい。治療のために捕獲するのは必要なことだ」と話した。 ベトナムの言い伝えによると、15世紀に中国

  • 【放射能漏れ】反原発運動も熟知 米原子力委のヤツコ氏 言動に注目集まる  - MSN産経ニュース

    【ワシントン=柿内公輔】福島第1原発事故をめぐり、米原子力規制委員会(NRC)トップのグレゴリー・ヤツコ委員長(40)の言動に注目が集まっている。米原子力当局の「司令塔」として全米の原発ににらみをきかせるが、反原発派の大物議員の下で働くなど経歴も異彩を放っている。 NRCの「顔」となったヤツコ氏は1970年、ペンシルベニア州ノリスタウンで生まれた。ウィスコンシン大で素粒子物理学の博士号を取得後、非営利団体のアメリカ科学振興協会に在籍中に、議会の科学技術政策を支援する研修生に採用されたことで政官界とコネができた。ヤツコ氏も「ユニークな経歴がその後の仕事で役に立った」と米学会誌に語っている。 上院で原子力政策の助言に携わった後、リード上院議員(民主党)の政策アドバイザーに。同議員は、地元ネバダ州が候補に挙がる使用済み核燃料の最終処分場問題に反対するなど、強硬な反原発派として知られる。ヤツコ氏自

  • 【放射能漏れ】「判断基準に瑕疵」原子力委、新大綱の策定が白紙に 事故は「極めて深刻」 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原子力発電所の事故後初となる国の原子力委員会(近藤駿介委員長)が5日、開かれた。事故を受け、国の原子力開発の基方針を示した新たな原子力政策大綱の策定作業を中断することを決めた。現在の政策大綱は平成17年に策定、総発電量に占める原発の割合を現状並みに維持することや核燃料サイクル路線推進を盛り込んでいる。ほぼ5年ごとに見直しており、昨年から新たな政策大綱の策定作業を始めていたが、今回の原発事故によって原子力発電の推進、規制の在り方が問われるのは必至で、政策議論も白紙に戻される。 今後は事故原因究明と、エネルギー政策全体にかかわる国民的な議論を踏まえて対応するとしている。 この日の定例会議で、事故に関する見解を決定。「原子力安全確保の取り組みに対する信頼を根的に揺るがすもので、極めて重く深刻に受け止めている」とし、現在稼働中や稼働予定の原発について「緊急安全対策と、地域住民へ

  • 【放射能漏れ】東電の2千万円見舞金 福島・浪江町だけ「住民の補償が先」と拒否 - MSN産経ニュース

    東京電力が5日までに、福島第1原発の事故で被害を受けた周辺自治体に一律2千万円の見舞金を支払った。第1原発のある双葉町、大熊町を含め9市町村は受け取ったが、原発の北に位置する浪江町は「住民への補償が先だ」として、受け取りを拒否した。 浪江町は「町民一人一人への賠償金額が確定していない段階で受け取ることはできない。避難生活が長期化している住民への補償が先だ」と説明している。 一方、見舞金を受け取ったのは、南相馬市、双葉町、大熊町、富岡町、楢葉町、広野町、葛尾村、川内村、田村市の9市町村。 楢葉町の担当者は「当然あってしかるべきだ。町がお金に困っているのは事実。住民1人当たりにすればわずかな額だが、役立てたい。個人への賠償額も早く確定してほしい」と話し、川内村も「1カ月近く避難生活が続く緊急事態なので、住民のために少しでも有効に活用したい」としている。

  • 【計画停電】ヨーグルト、工場稼働停止で品薄 供給不足は長期化+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の発生で一時、首都圏で欠品が目立った日用品の多くが店頭に並び始めた中、ヨーグルトの品薄状態が続いている。ヨーグルトは牛乳など他の乳製品に比べ、製造過程で多くの電力を使うが、メーカーの多くが生産拠点を東京電力の計画停電の地域に抱えており、生産能力が落ち込んだためだ。計画停電の動向次第では長期的な供給不足になり、今後の業績に影響が出る可能性もある。 大手スーパーのイオンでは今月中旬以降、ヨーグルトの品薄状態が続いている。担当者は「整腸作用など機能系の商品は毎日べる人が多く、まとめ買いする人が増えた」と話す。 ヨーグルトの供給が遅れているのは、メーカー各社の生産拠点が被災したのに加え、計画停電が大きく影を落としている。ヨーグルトは牛乳同様に高温殺菌するだけでなく、40~50度の状態で発酵させるなど温度調節により多くの電力を使う。そのため停電すると品質管理が難しく、長期保存もできない

  • asahi.com(朝日新聞社):日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及 - 政治

    片山善博総務相は3日のNHKの番組で、東日大震災で日赤十字社に届いている義援金の被災地への分配について「政府で何らかの目安をつくり、早めに配れるような基準を作りたい」と述べた。日赤と関係自治体間では調整に時間がかかるため、異例ながら政府が差配することになった。  片山氏は「来は自主的に民間団体や関係県で配分額を決めるのが一番よい。政府の介入はできるだけ避けたい」と述べながらも、「青森県から千葉県に至る被害があり、(当事者間で)どう配分するかは非常に難しく、うまくいかないようだ」と指摘した。  日赤によると、義援金は3月末現在、約700億円に上っている。配分にあたっては、亡くなったり行方不明になったりした被災者数、避難者数などが基準となる見通し。最終的には被災者個人に当座の生活資金として届くことを想定している。

  • 陸海空を駆使して大阪から東京に帰る :: デイリーポータルZ

    仕事大阪に行った。 大阪から新幹線で帰ってくると2時間半。あっというまだしなんども乗っているので面白くない。 もっとじっくり帰る方法はないものか。 各駅停車に乗るのもひとつの方法だが、全力で移動しているんだけど時間がかかってしまう。そんな矛盾した方法はないだろうか。 (林 雄司) 陸・海・空を駆使します そんな矛盾した方法はないだろうか、なんて書いたのだがしっかりあるのだ。このようなルートである。 ・ 難波から津まで近鉄 ・ 津からセントレア(中部国際空港)まで船 ・ セントレアから羽田まで飛行機 なかでもセントレアから羽田行きの飛行機は以前新聞で搭乗率が7%という記事を読んでからずっと気になっていた。ちなみにその飛行機はセントレア発が23時40分(羽田着は0時40分)、新幹線を乗り遅れた人を狙った時刻だそうだ。全名古屋のうっかりさんが集結する飛行機である。

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    "セントレアから羽田行きの飛行機は...セントレア発が23時40分(羽田着は0時40分)、新幹線を乗り遅れた人を狙った時刻だそうだ。全名古屋のうっかりさんが集結する飛行機である。"
  • 今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース

    3月11日金曜日。東日大震災の直後から、六木ヒルズ(東京都港区)26階にあるGoogle法人のオフィスの一角に、技術者など十数人のスタッフが集まっていた。小さなこたつ机を囲み、ひざを突き合わせる。「われわれに何ができるのか」――真剣な議論と開発の日々が始まっていた。 「いかに早くリリースするか」 オフィスを小走りで移動、リポDの山も こたつ机を囲んだメンバーの1人が牧田信弘プロダクトマネージャーだ。普段はモバイル向けGoogleマップを担当しているが、地震後はすぐに米国オフィスと連絡を取った同僚とともに、人の消息情報を登録・検索できる「Person Finder」の準備に取り掛かった。 Person Finderは、昨年1月のハイチ地震の際にGoogleが公開したシステム。昨年2月のチリ地震や今年2月のニュージーランド地震でも利用されている。牧田さんらはPerson Finderの

    今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    "散らばった情報を1つにするのはわれわれにしかできない。"
  • 公共機関のTwitter活用を支援、アカウント認証を容易に 経産省とデジタルガレージ共同で

    Twitterの国内展開をサポートするデジタルガレージと子会社のCGMマーケティング(CGMM)は4月5日、経済産業省と共同で、公共機関がTwitterアカウントを開設する際、専用ページから手続きすることで認証申請やまとめページへの掲載が一元的に行える仕組みを構築したと発表した。公共機関が「認証済みアカウント」を得るまでの手間と時間を大幅に短縮でき、Twitterを活用した情報発信を促進するのが狙いだ。 CGMMが運営するTwitter公式案内サイト「ツイナビ」上に、公共機関アカウント登録ページを設置。ここから申し込むことで、ツイナビ公認アカウントの取得とTwitterの認証申請が行えるようにした。 J ガバメント on ツイナビでは、都道府県と「気象・地震・被害情報」などのカテゴリーを指定することで、必要なアカウントを検索できるようになっている また同ページから手続きすることで、公共機関

    公共機関のTwitter活用を支援、アカウント認証を容易に 経産省とデジタルガレージ共同で
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    "デジタルガレージと子会社のCGMマーケティングは4月5日、経済産業省と共同で、公共機関がTwitterアカウントを開設する際、専用ページから手続きすることで認証申請やまとめページへの掲載が一元的に行える仕組みを構築"
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

  • 震災の被害総額を世界のGDPで考える « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

     ビジネス担当のIです。  今回の大震災が引き起こした経済的損失というのが、いろいろ試算されています。被害が大きすぎるので、数字にばらつきがあるようですが、10兆円とか20兆円とかいう数字が出ています。  ...ビジネス担当のIです。 今回の大震災が引き起こした経済的損失というのが、いろいろ試算されています。被害が大きすぎるので、数字にばらつきがあるようですが、10兆円とか20兆円とかいう数字が出ています。 一言で20兆円といっても、どれくらいの規模か想像するのが難しいので、こんな風に考えてみました。 まず、日の国内総生産が約500兆円です。今回の地震で、被害の大きかったところの県内総生産を見てみると、福島7.8兆円、宮城8.3兆円、岩手4.6兆円となっているようです(2009、内閣府HPより)。この3県の県内総生産を合わせた総額が約20兆円ということになります。 話は変わります

  • ジャーナリスト 烏賀陽弘道さん ( @hirougaya ) 誤字の指摘にキレて鍵垢に

    烏賀陽 弘道 @hirougaya 青森県八戸市「津波で1人脂肪、250人避難、200棟全壊」(4/2朝日新聞)と、まるで「被害が軽かった地域」のように扱われほとんど全国ニュースから消えている。が、現地を歩くとその破壊に慄然とする。 2011-04-04 01:52:25

    ジャーナリスト 烏賀陽弘道さん ( @hirougaya ) 誤字の指摘にキレて鍵垢に
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    古巣がお嫌いみたいだけど、新聞社によくいる夜郎自大な人間の典型ってこういうの。
  • 『明せきに! 楽天的に!矢ヶ崎克馬さんメッセージ』

    脱原発の日のブログ12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月) 矢ヶ崎克馬(琉球大学名誉教授)さんからのメッセージ 矢ヶ崎さんは、下記メールを送信された翌日(3月24日)、 「今からデータのない福島に行きます」とのことで、福島に向かわれました。 (既に現地入りされています。) (前文省略) 矢ヶ崎克馬 我々は内部被曝隠蔽の歴史を学ぶ必要があります。 被爆者が内部被曝を隠ぺいされて苦しんできている事実を、事実として学びましょう。 被爆者は原爆にやられ、その上、内部被曝を切り捨てた「被爆者認定基準」によって苦しめられました。 被爆者は二重の苦しみを味合わされたのです。原

    『明せきに! 楽天的に!矢ヶ崎克馬さんメッセージ』
  • 【放射能漏れ】牛の肉骨粉から微量の放射線を検出 - MSN産経ニュース

    青森県は4日、青森市の産業廃棄物業「青森RER」の処理施設に、福島県などから搬入された牛の肉骨粉から、微量の放射線が検出されたと発表した。放射線量は運搬してきたトラックの表面で0.16マイクロシーベルトと低く、周辺への影響はないという。 青森県は、肉骨粉に放射性物質が含まれているとみている。県によると、通常、核燃料などを輸送する際の基準線量は、トラックの表面で2000マイクロシーベルトという。 この肉骨粉は東北6県から運ばれた死亡牛を、三共理化工業八戸工場(青森県八戸市)で処理した際に出た。今後、肉骨粉を積んだトラックをどこで保管するか、青森RERと三共理化工業が検討する。

  • 青猫の雑記帳: 声がけで気をつけたいこと

    2011年4月1日金曜日 声がけで気をつけたいこと 手元に、犯罪被害者の方々に接する際に注意すべきことが書かれた資料があります。 ここにあることは、震災被害に遭われた人たちにも通じることだと思うので、一部を紹介します。 1 援助にならない無力な言葉 ・あなたの気持ちは分かる(経験してないのに?) ・元気を出しなさい、頑張れ(これ以上頑張れっていうの? 頑張りが足りないというの?) ・忘れなさい(自分が忘れたらあの人はどうなるの?) ・いつまでも悲しまないで(悲しんではいけないの?) など 2 辛いと感じること ・いろいろ聞かれること(興味位に思える) ・(家族を亡くした人に対し)自分の家族のことを話題にすること など 3 辛い状況にいるとき、嬉しかったこと ・実際的な援助を申し出てくれたこと ・黙って話を聞いてもらえたこと ・こちらから話したい時だけ聞いてく

  • alerte nucléaire au Japon

    Synthèse du communiqué criirad du 20/03/2011 sur la contamination des aliments au Japon コミュニケ    2011 年 3 月20 日 9 時 3月20 日(日)に フランスのメディアでも「福島第一原発近辺でとれた農作物に微量の放 射能が検出された」と話題になりました。汚染のレベルは人体に影響のある量ではないと 言っていますが、 Communiqué CRIIRAD contamination radioactive des aliments 20 03 2011 – Traduction 2 クリラッド : 声明文「日での品放射能汚染について」2011年3月20日 日語訳 2

  • 東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ

    CNN http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn 環境電力板、既婚女性板の怒りの声入 「私たちCNN取材班は法的になんの問題もなく、私有地ではなく公道で取材を行っていたにも関わらず、東電は警察を呼び寄せて取材をやめさせた」 CNNを逆に隠し撮りしている東電社員は01:48頃

    東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • Bright lights, big city. Tokyo night.

    Bright lights, big city. Tokyo night.

    Bright lights, big city. Tokyo night.
  • https://www.chikumashobo.co.jp/blog/new_chikuma_tuzuki/

  • 時事ドットコム:放射線測定、研究者が続々=住民支援で100人超現地に−福島

    放射線測定、研究者が続々=住民支援で100人超現地に−福島 放射線測定、研究者が続々=住民支援で100人超現地に−福島 福島第1原発の放射能漏れ事故で、被ばくの不安を抱える福島県の住民に対し、研究者がチームをつくって放射線量測定を実施したり、相談に乗ったりする活動を始めた。全国の大学から延べ100人以上が現地入りし、これまでに5000人以上を測定したが、健康被害の例はないという。  活動は原発事故が深刻化し始めた先月15日未明、大阪大核物理研究センターの藤原守准教授が「この危機に何かできないか」と研究仲間に一斉メールを送ったのがきっかけ。午後には趣旨に賛同した理化学研究所や京都大、関西学院大などの研究者50人以上が同センターに集まった。  藤原准教授らは「われわれは原子力が専門ではないが、放射線量測定ではプロだ」として住民支援に当たることで一致、文部科学省や福島県に現地入りの同意を取り付け

  • 放射性物質まき散らす日本 海外論調「同情」から「不信」

    福島第1原子力発電所の事故処理が進展しない現状に、国際社会もいら立ってきた。放射性物質が大気や海水へ放出されたままで、有効な手を打てない日政府の対応に不満を募らせる。 東日大震災と津波で未曾有の被害を出した日に同情的だった海外の論調も、原発対策の遅れとともに「日は何をやっているのか」と風向きが変わりつつあるように見える。 「東電社員の死をすぐ発表しなかったのはなぜか」 「日の原発、数か月にわたって危険な放射性物質放出の可能性」 米ワシントンポスト電子版(WP)は2011年4月3日、このような記事を配信した。細野豪志首相補佐官がテレビ番組で、福島第1原発から放出される放射性物質を止めるのに数か月かかる目算を示したのを引き合いに出したのだ。記事の中では、当局が「数か月」と発表せざるをえなかったのは、「損傷した福島第1原発の修復が困難で、すでに4週目に入っている大規模な事故対策も見通し

    放射性物質まき散らす日本 海外論調「同情」から「不信」
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    逆の立場に立てば当たり前。
  • Caesium-137 Japan - radiation | FLEXPART: dispersion model

    The Norwegian Institute for Air Research (NILU) has terminated the simulation of the FLEXPART model for Fukushima. All previous simulations will still continue to be available here.

  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 日本が環境大国と胸を張れるわけ(その1) くねくね科学探検日記

    リスクとベネフィットと言う言葉は、わりとなんとなく使っている人も多いと思う。 まあ、リスクとベネフィットが並んでれば、だいたいの意味はわかるかんじだもんね。 で、この概念を日で創ったのは、産総研安全科学研究部門長だった中西準子さん。アメリカとかでもリスクとかベネフィットということはいうけど、その意味するところは、日のリスク・ベネフィットとちょっと違ってる。 この中西準子さんというのはすごいひとなんだよね。 日が今、世界でも最高水準の環境対策ができてる国って胸を張れるのは、中西さんのおかげだったといって良いと思う。この人がいなかったら、この人の研究がなかったら、今の日はなかった。それくらい、彼女の研究の力は大きい。 この人が何やったかというと、まず1970年日の公害問題が大きくクローズアップされた時代に、浮間浄水所ってのを69〜70年にかけて調査した。浮間浄水所ってのは、

  • 【放射能漏れ】米政府も食品監視強化へ 「現時点で危険ない」も汚染懸念で - MSN産経ニュース

  • NYT 原発事故のシミュレーションモデルについて - 21世紀ラジオ (Radio@21)

    の地震学やリスクマネジメントは現在、あまりに決定論的で、最近のリスクマネジメントの趨勢である確率的アプローチが欠落しているという、元東芝のエンジニアのコメントがNYTによって報じられたことがある。 Reliance on old science left nuclear authorities unprepared for tsunami(Norimitsu Onishi and James Glanz) では具体的には確率的アプローチとは何かという続報のような記事が掲載されている。海外の監督機関や、原子力関連企業は、皆、今回の事故に対するシミュレーションモデルを持っており、それに基づいて、現在、発生している事態を分析し、炉心内部で何が起こっているのかを想定している。 さきほどの記事の中で元日立のエンジニアがインタビューに答えたように、日にこういった、アクシデントマネジメントにシミュ

    NYT 原発事故のシミュレーションモデルについて - 21世紀ラジオ (Radio@21)
  • 毎日新聞の福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」とその反応

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura 毎日新聞の検証記事。「福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」 - 毎日jp http://t.co/Fz6K8Xb 紙面では見開きをつかって3/11〜12に何が起きて誰が何をしたかを追跡している。これこそ新聞がやらねばならない仕事だ。 2011-04-04 10:32:53 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 震災後、毎日新聞の紙面が甦り、良記事を連発している。ここ数年、クズのような記事を連発し、会社も今年中にはつぶれるかと言われていたが、この震災で明らかに紙面を作る現場は活性化している。この勢いが経営陣まで届くかどうかだが… 2011-04-04 10:38:12

    毎日新聞の福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」とその反応
  • 鈴木心さんの被災地レポートまとめ(写真多め)

    鈴木心|写真家 @suzukish1n 福島の山道、自分の前後は消防、自衛隊か警察、しかも、広島や鹿児島ナンバー。サービスエリアで皆トイレ休憩をしている。昨日今日見てきた被災地、気の遠くなるような復興作業をこの方々が地道にやっている。と思うと、感謝の気持ちで一杯になる。松川SA。 2011-04-03 19:16:01

    鈴木心さんの被災地レポートまとめ(写真多め)
  • 原発立地自治体の財政問題

    真輔@メンタルケアの「コモレビ」 @morimoto_s 原発のある双葉町は間違いなくその分の経済的恩恵を受けている。雇用なり補助金なり。むしろ問題は、周辺の自治体では?双葉町のようなベネフィットはなかった一方で、今回の事故では被害を受けた。双葉町に東電に文句を言うなとは言わないが、周辺自治体に何か言われたら双葉町はどうするのだろうか?

    原発立地自治体の財政問題
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-19 15:12 日企業がスペイン向け高速車両を受注! 「中国はなぜ選ばれなかったのか」=中国報道 中国メディアは、「高速鉄道に強い中国はなぜ(スペインの高速鉄道車両で)選ばれなかったのか」分析する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

  • 緊急建言

    Peace Philosophy Centre, based in Vancouver, Canada (est. 2007), provides a space for dialogue and facilitates learning for creating a peaceful and sustainable world. ピース・フィロソフィー・センター(カナダ・バンクーバー 2007年設立)は平和で持続可能な世界を創るための対話と学びの場を提供します。피스필로소피센터(캐나다·밴쿠버 2007년 설립)는 평화롭고 지속 가능한 세계를 만들기 위한 대화와 배움의 장소를 제공합니다. 欢迎来到和平哲学中心!我们来自加拿大温哥华,我们致力于促进对话及建立可持续发展的和平世界。欢迎您留下宝贵的评论。Follow Twitter: @PeacePhilosophy / "Like

    yoyoprofane
    yoyoprofane 2011/04/05
    "ここにこれを掲載するのは、原発を推進してきた人たちを応援するためではなく、この人たちさえ、ここまでの危機感を持っているということを知らせるためです。"