タグ

ブックマーク / koyasu.jugem.jp (2)

  • 怖いという | KOYASUamBLOG2

    「それは、ジェンダーではなく、セクシュアリティというのよ」 「そうですか。性のグラデーションなんていらない」 「どうして?」 「怖いじゃないですか」 「何が?」 「人は、子孫を残すべきだし。伝えていくべきじゃないですか」 「残さなくてもいいじゃない」 「子どもを産まないと」 「それは、産みたい人は産めばいいわけで、産まないといけないわけじゃないじゃん」 「えー、やだー。セクシュアリティがいろいろなんて」 「だから、その理由は?それって、性的志向の対象が減っちゃうからじゃないの。どうしても子どもを産むんだ、なんて探すと、いいの見つからないよ」 「違いますよ。そういうの嫌なんです。怖いんです」 最後まで、怖い理由はわからなかった。 個人が、個人の嗜好として「こわい」と思っている分には、なんの問題もない。 他者にそれを要求したり、社会的制度として構築し始めたりしなければ。 その点、現在の教科内容

    怖いという | KOYASUamBLOG2
    yugui
    yugui 2009/02/21
    排除ってなー恐てぇなぁ。
  • ほうとうランチ | KOYASUamBLOG2

    1200円。 甲府の駅の南と北にお店があってここだけ流行っている。 ということは、町の中心部もシャッターが降りているところが目立つということ。 昨日某所に日は既に「小さい政府だ」という議論があることを受け売りした。そのデータを以下に並べる。 租税負担率(個人所得税、法人所得税、消費税、資産課税の総計) スウェーデン 49.3% フランス   38% イギリス   38% アメリカ   23.8% 日     21.5% (橘木俊詔『格差社会』岩波より) ついでに。同書によれば、高額納税者がこれほど税金を納めない国もないと書いてあるんだけど、その議論の中に、「税率を上げると勤労意欲をなくす」と信じている人が多いけど、実際は全く違って、氏の調査によれば高額納税者は、税率が上がっても勤労意欲を全く失わないとある。 貧民が騙されていることってホント多い! 「所得税減税」って、増税のことだとかさ

    ほうとうランチ | KOYASUamBLOG2
    yugui
    yugui 2006/09/25
    "高額納税者は、税率が上がっても勤労意欲を全く失わない"
  • 1