タグ

2008年2月16日のブックマーク (85件)

  • /trunk/plagger/lib/Plagger/Plugin/Notify/Lingr.pm - Plagger - Trac

    $self->{remote} = POE::Component::IKC::ClientLite::create_ikc_client(

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • usingapi.com is available for purchase - Sedo.com

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000921-san-ent

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Vim 基本操作まとめ - Archiva

    Vimにおける、基操作のチートシート。だいぶ使えるようになってきたのでメモっておきます。 2009.05.29: 「単語移動」を追加しました。横スクロールめんどいよね。 2009.05.29: 「もちょっと発展的な+α」を追加。そこそこ貯まってきた。 2012.07.19: 「ヘルプ」を追加。gm、f[word]などを追加。 モード切替 i

  • 2008-02-15

    「ネット コミュニケーション2.0」 具体的にはデブサミ2008の最終セッション「ネット コミュニケーション2.0」にだけ行ってきました! ネットコミュニケーション2.0(旧称:竹迫アワー) – デブサミ2008告知 | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs 各プレゼンの紹介は他ブログにまかせておきます。動画上がってるみたいですし! 「デブサミ2008 竹迫アワー」 coji さんの公開マイリスト - ニコニコ動画 当日の資料もわかる範囲でリンクしておきます。*1 koizukaさん http://www.slideshare.net/koizuka/devsumi2008-koizuka 松野 徳大さん http://svn.coderepos.org/share/docs/tokuhirom/20080214-devsum-tkskhour/index.

    2008-02-15
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Lifehacker Top 10:お役立ちネットワークユーティリティー10選 - ITmedia Biz.ID

    難解なコマンドラインツールを駆使しなくても、ポイント&クリックで使える便利なネットワーク活用ツールを紹介する。(Lifehacker) コンピューティングの歴史を振り返れば、ほんとうに楽しいことが始まったのは、優秀な人たちが2台のコンピュータをつなぎ合わせたときからだということは誰にでも分かる。あらゆるネットワーク活用術を可能にするツールが無数に出回っており、その多くはUNIXコマンドにルーツを持っている。だが、難解なコマンドラインツールのことは忘れよう。この記事では、巨大なコンピュータネットワークを最大限に活用する役に立ち、ポイント&クリックで使えるわれわれお気に入りのフリーのソフトとWebアプリケーションを紹介する。 10. Angry IP Scanner(ポートスキャナ) Angry IP Scannerは自分の――そして他人の――コンピュータを調べてオープンポートを探し、IPアド

    Lifehacker Top 10:お役立ちネットワークユーティリティー10選 - ITmedia Biz.ID
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • カイ氏伝: 意外と知らないFlickrの仕様と活用法

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します モブログ用途に活用しているFlickrですが、ココログからMovable Typeへ移行したことでより活用度が増してきました。なのでこのあたりでいったんFlickrの仕様を見直してみることに。 きっかけはこれまたいつもと同じくMilano::Monologにあった無料版は200枚までというコメント。 Milano::Monolog: flickrお金を払わず使っているのですが http://rebecca.ac/milano/mt/archives/001365.html 自分は「1ヶ月のアップロードは20MBまで、容量は無制限」という理解だったので、200枚制限されると嫌だなぁとおもってちょっと調べ

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • ノートPCをトラックボール仕様にする

    タッチパッドに取って代わられ、すっかりその姿を見なくなったノートPCのトラックボールだが、今なおその使い勝手を愛してやまない人も多い。今回は手持ちのノートPCで使える外付けトラックボールを紹介しよう。 かつては多くのノートPCに装備されていたトラックボールだが、今ではほとんどが姿を消し、タッチパッドに取って代わられてしまった。トラックボールが姿を消したのは、ノートPCの薄型化という理由のほかに、機械部品を減らすことによる故障率の低減という目的もあったそうだが、そのポインティングデバイスとしての使い勝手の良さには今なおファンが多い。筆者もその1人である。 今回紹介するGeniusの「Traveler 350」は、既存のノートPCに装着して利用する外付けトラックボールだ。要はUSB接続の小型トラックボールなのだが、吸盤を使ってノートPCに取り付けることで、旧来のトラックボールの心地よい使い勝手

    ノートPCをトラックボール仕様にする
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • メガネに装着する大画面モニタ!?--スカラのテレグラスがお手頃価格で新登場

    デジタル顕微鏡やマイクロスコープなどの光学機器の開発を手がけるスカラは、メガネに装着するウェアラブルモニタ「Telegrass(テレグラス)」に普及価格帯の「T3-A」を発売する。 Telegrassは、メガネの片側に体とモニタを装着するウェアラブルモニタ。体は35gと軽量でディスプレイ部が電動で移動し、約28インチ相当のモニタとして視聴が可能だ。 昨年5月に発売された前モデル「Teleglass T3-F」は、10万2900円と高額だった上に、装着できるのは専用メガネのみという制限があったが、T3-Aでは一般のメガネへの簡単装着を実現。メガネを体をつなげるアタッチメント「テンプルキャッチ」をドライバーで取り付けられるように改良された。 体にはAV入力端子を備え、ポータブルDVDプレーヤーや携帯型プレーヤーと接続することで、映像の再生が可能。単3乾電池2で駆動することができる。

    メガネに装着する大画面モニタ!?--スカラのテレグラスがお手頃価格で新登場
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • btnxでマウスの有効活用 | OSDN Magazine

    Logitech VX Nanoのようなしゃれたマウスに大枚をはたいたときは、当然、誰でも投資に見合うだけのものを得ようとする。つまり、プログラマブルボタンをちゃんと動くようにする。だが、多くのLinuxディストリビューションでは、ほとんどのマウスが一般的なポインティングデバイスとしてしか認識されず、箱から出した状態では、見栄えのいいせっかくのボタン群がどれも動かない。こんなマウスを、万能ツールという来あるべき姿に変身させるのが、 btnx ユーティリティである。 btnxは2つに分かれている。1つはbtnxデーモンで、マウスボタンイベントの管理という舞台裏の仕事を引き受ける。もう1つはbtnx-configツールで、こちらはマウスボタンの動作を設定するためのグラフィカルフロントエンドである。btnxのWebサイトには、Ubuntu用とopenSUSE用のパッケージのほか、他のディストリ

    btnxでマウスの有効活用 | OSDN Magazine
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 「スカウター」風眼鏡ディスプレイが3万円切って登場

    光学・分析機器開発のスカラはこのほど、眼鏡に装着して映像を楽しめる超小型ディスプレイ「Teleglass」シリーズの新製品として、2万9400円と従来品(10万2900円)の3分の1以下に価格を抑えた「T3-A」を発売した。手持ちの眼鏡に取り付けられるようアタッチメントを改良し、従来品ではセットだった専用眼鏡を省いて低価格化した。 基性能は従来品と同じで、「2メートル先の28インチ相当」の画面を表示できる。0.24インチ23万画素(320×240ピクセル)の液晶ディスプレイを搭載し、iPodや携帯型DVDプレーヤーと接続して映像を楽しめる(音声はヘッドフォン)。 電源は外付けの単三形乾電池×2を使い、4時間以上の連続使用が可能としている(電池ボックスは約27グラム)。 セットから専用眼鏡やキャリングケース、iPod用変換ケーブル省いたほか、ニッケル水素充電池をアルカリ乾電池に代えて低価

    「スカウター」風眼鏡ディスプレイが3万円切って登場
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • スカラ、直販29,400円/眼鏡に装着可能なHMD「T3-A」

    スカラ、直販29,400円の眼鏡に装着する電動ディスプレイ −単3電池2駆動。2m先で28型相当の画面表示が可能 スカラ株式会社は、手持ちの眼鏡に装着して利用するヘッドマウントディスプレイ「Teleglass T3-A」を2月25日より発売する。同社直販サイトでの予約受付は開始しており、直販価格は29,400円。 0.24型/320×240ドットの液晶パネルを搭載するヘッドマウントディスプレイ。単体では利用できず、別途眼鏡に取り付ける必要がある。眼鏡への装着は、独自開発のアタッチメント「テンプルキャッチ」が付属し、ドライバーを利用して取り付ける。 ディスプレイ部は格納することができ、コントローラ部の操作で電動で移動する。 フォーカスイメージ位置は2m先で、約28型相当の画面が見られるという。体にはケーブル長1mの映像/音声入力ケーブル(3.5mmミニジャック)を装備。RCA

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
    320×240ドットの液晶パネル
  • 格安ノートPC「Eee PC」をOEM販売 - 低価格はそのままにカラバリ展開 | パソコン | マイコミジャーナル

    米Tangentは、台湾のASUSTeK Computerと提携し、低価格A5モバイルノートPC「ePC」を米国内で発売した。最小構成モデル「ePC 2G Surf」の販売価格は、US299ドルに設定されている。 ePCは、SSD(Solid State Drive)などを標準搭載しつつも業界最安レベルのモバイルノートPCとして、すでに世界各国でASUSTeK Computerが販売中の「Eee PC」を、TangentがOEM提供する新製品。ePC 2G Surfには、パールホワイト、ギャラクシーブラック、スカイブルー、ラッシュグリーン、ブラッシュピンクと、色鮮やかな5色カラーバリエーションが用意されている。 Tangent CEOのDouglas Monsour氏は「軽量モバイルノートPCの世界に新たな味わいを添えるePCは、超低価格ながらも、ASUS製のハイクオリティを兼ね備えている

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • RIMの共同CEO:「BlackBerryの将来はソーシャルネットワーキングにあり」

    文:Natasha Lomas(Special to CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル2008年02月15日 10時37分 バルセロナ発--Research In Motionの共同最高経営責任者(CEO)であるJim Balsillie氏は「BlackBerry」が成功した秘訣はセキュリティにあるが、将来の鍵を握るのはソーシャルネットワーキングであると述べた。 当地で開催されている「GSMA Mobile World Congress」のモバイルサービスに関するセッションで講演したBalsillie氏は、世界規模でのセキュリティ検査、内蔵ファイアウォールなどの機能、リモートから機器をロック/ワイプできる機能を装備することが重要だと語った。 「こうした分野に対応しないと企業には受け入れられない」とBalsillie氏は注意を促した。 Balsillie

    RIMの共同CEO:「BlackBerryの将来はソーシャルネットワーキングにあり」
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • エガちゃんのパナウェーブ研究所潜入記

    エガちゃんのパナウェーブ研究所潜入記

    エガちゃんのパナウェーブ研究所潜入記
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • MacBook Air レビュー

    が帰って来て、彼女の手に持っているMacBook Airを見た瞬間に思わず笑ってしまった。体の箱の小ささに笑ってしまった。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
    100m
  • HOW TO - Make a physical email notifier

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Making flexible circuits with an inkjet printer

    Gareth Branwyn is a freelance writer and the former Editorial Director of Maker Media. He is the author or editor of over a dozen books on technology, DIY, and geek culture. He is currently a contributor to Boing Boing, Wink Books, and Wink Fun. His free weekly-ish maker tips newsletter can be found at garstipsandtools.com. View more articles by Gareth Branwyn Here’s a how-to on using an inkjet pr

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • twitterは日々の「思考のかけら」を深めていくことのできるサービス - とりあえずなんですけどね

    どうでもいいことやおもしろいこと、はっと思いついたことなど何でもよいので頭の中で何かがよぎったとき、ペンと紙を取り出してメモをとるのではなく、携帯を取り出してtwitterに書く。その「思考のかけら」は来はそこにとどまりつづけるのですが、そこで終わりなのではなく、その「思考のかけら」を誰かが垣間見て新たな「思考のかけら」を投げ返してくれることもあって、そこからのフィードバックがより思考を広く深くさせていく。 これがtwitterの大きな魅力のひとつだと思います。 以下はみんなのtwitterへの投稿を見つめながら、ゆらゆらと思索の旅に出た軌跡の断片みたいなものです。 twitterの魅力はゆるやかなネットワークにおけるコミュニケーションの確立ではなくて、普段は出せない自らの変態性を共感しあうことなんじゃないのか lang:ja http://twitter.com/toriaezu/st

    twitterは日々の「思考のかけら」を深めていくことのできるサービス - とりあえずなんですけどね
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • coji - ニコニコ

    cojiさんのユーザーページです。http://coji.s9.xrea.com/

    coji - ニコニコ
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • ゆとりよりニコ厨の方が話が合わなくて困る - 先天性マイノリティ

    雑記ゆとりというのは、ここでは少しばかり基礎学力・知識量が足りていなかったり、そのせいで会話中で的外れな回答を出したりする人のこと。大抵の場合、知識が増えるに従ってそこそこの判断力を発揮するので、気長に話しに付き合っていると受け答えが的確になってくる。でもこの定義でいくと、人類皆ゆとりになってしまうかも。まあいいか。筋に関係ないし。 で、それとは別に、とある集まりの中にニコ厨がいて少し困っている。ニコ厨の定義は多々あるかも知れないけど、人が自称ニコニコ中毒と公言しているのだから、ここでもニコ厨として扱って差し支えないだろう。それで、そのニコ厨らとの付き合いで困ることが、コミュニケーションの段階で既に現れている。ニコニコ動画の様子を思い浮かべてもらいたい。まるで整合性のないコメントの羅列が流れていくあの様子を。彼らはそれを生の活動の中に持ち込んでくる。『〜〜だ(と自分は思う)』、『〜〜と

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 【デブサミ2008】あの技術者達が大集結!「ネット・コミュニケーション2.0」資料続々公開中:CodeZine

    デブサミ2008の最終セッション「ネット・コミュニケーション2.0」の様子を撮影した動画やプレゼン資料が公開され始めた。 このセッションは新しいネットコミュニケーションのサービスやツールが生まれていく中で、その最前線で開発している技術者が開発の裏側やエンジニアの働き方を語るというもの。竹迫良範氏司会のもと、2のメイントークと8のライトニングトークが行われた。プレゼンターは以下の通り。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • ネオナレッジマネジメント論 - docune(ドキュン)

    日はありがとうございました。 第2世代、第3世代に関してはナレッジマネジメントというよりコミュニケーションの手段の変遷という感じがしました。 いずれにしても、楽しい「場」を創り、作っている人たち"も"楽しめるというのは良いですね♪

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • ニコニコ動画から見える第3世代のナレッジマネジメント論--「コト」「人」の次は「ネタ」

    ビジネスの文脈で語られることの多いナレッジマネジメントと、ネットの宴会場としてすっかり定着したニコニコ動画。一見して結びつきがたい両者は、「ネタ」という観点で見ると説明がつくという。 2月13日と14日の両日、目黒雅叙園で翔泳社主催の開発者向けカンファレンス「Developpers Summit 2008」が開催され、開発プロセスやアーキテクチャ、SaaSなどをテーマにさまざまなセッションが開催された。 「Development Style 2.0」と題された、開発者の興味のある題材を取り上げるセッションでは、硬軟織り交ぜたテーマが取り上げられたが、その中でも異色だったのは「ネオ・ナレッジマネジメント論-ネットワーク上のプラットフォームを活用した新しいコラボレーション形態を探る」というセッションだ。進行役にみずほ情報総研コンサルティング部の吉川日出行氏、話者にはドワンゴ研究開発部部長でニワ

    ニコニコ動画から見える第3世代のナレッジマネジメント論--「コト」「人」の次は「ネタ」
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 自宅にサーバー(Power Edge 750)が数台転がっていて、 現在全く使ってない状態のため、誰かに使ってもらいたいと思ってます。…

    自宅にサーバー(Power Edge 750)が数台転がっていて、 現在全く使ってない状態のため、誰かに使ってもらいたいと思ってます。 単にオークションで売ったり、知人にあげるのはつまらないので、 アクセスが多くサーバー足りなくて困ってるところに寄付して 少しでも役立てればと考えていますが、そういったサイトってありますでしょうか。 但し、以下の条件があります。 ・個人が非営利目的で運営してるところ ・サイトがクローズドではなく一般向けに解放しているところ ・既にサイトを立ち上げていてアクセス多くて困ってるところ ・日国内でサーバーを運用していること ※都内だと尚可 ちなみにサーバーのスペックは Pen4 2.8GHz/2GB/150GB です。 よろしくお願いします。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • EeePCにタッチパネルを取り付けてみた

    やっとタッチパネルまで取り付け完了。カメラの性能が悪くて画質が汚いのは勘弁orz付けられそうな装備は大抵付いたかな?現在の仕様:フラッシュメモリ8GB+SDHC16GB+Bluetooth+ワンセグ+タッチパネル+USB-HUBUSBの消費電力を考えると泣きそう……詳細というほどではないですが、組み込み手順など~http://tie2.dip.jp/~tie2/archives/2008/02/17_0127.php

    EeePCにタッチパネルを取り付けてみた
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 『日本VR学会・手ほどき研究委員会』

    参加報告メモ。 参加報告:日VR学会・手ほどき研究委員会 第6回研究会 日時:2008年1月24日 手ほどき研究会9:50~18:10,手の巧みさ研究会10:40~18:10 場所:東京理科大学神楽坂キャンパス11号館11-6教室,11-7教室 この「手ほどき研究委員会」は日VR学会の1研究会で「手」にかかわる、触 覚・ヒューマンインタフェースについて、最先端の研究成果をディスカッション する研究会である。今回はロボット学会「手の巧みさ」研究会との合同で開催さ れた。 以下、聴講した発表について ■VR空間構築用ライブラリARLの開発と物理シミュレーションエンジンODEの組込 (理科大) 三宅慧,佐々木佑哉,原田哲也 VR空間構築ライブラリARLと物理シミュレーションエンジンODEを組み合わせ、 触覚体験可能なインタラクティブなコンテンツ制作環境を開発した。 Phantomをつかったデ

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • SFC CLIP: 分断される街

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • PlaceEngineの仕組み:Geekなぺーじ

    802.11b電波を使って位置情報を取得できるサービスを提供するPlaceEngineのKoozyt(クウジット)さんにお邪魔してきました。 SONYからのスピンアウトベンチャーで、私が会社を辞めるときに「こんな会社があるよ、見に行かない?」と先輩に紹介して頂きました。 行ってみてびっくり、実は知り合いが結構いたり、知り合いの知り合いだったりしました。 ※1 塩野崎さんはWIDEの先輩です。この写真は「あ、今の格好撮影したいのでもう一回やって下さい!」と言ってポーズをとってもらったので、多少わざとらしいかも知れません。 今回は、GPSを使わなくても位置情報がわかるというユニークなサービスであるPlaceEngineの仕組みを聞いてきました。 Mapionや「みんなの地図2」などで採用されているそうです(参考:ソリューション一覧)。 (知っている人にとっては、多少今更な面もあるかも知れません

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 「社会を変える」を仕事にするを読んだ ((   ´∀`)<はなざきのBLOG。)

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • diary | inakage.net: CRESTユビキタスコンテンツシンポジウム2008開催

    今日は、朝から終日CRESTユビキタスコンテンツシンポジウム2008を開催しました。非常に多くの参加者に集まっていただき、無事終了しました。 スウェーデンのMobile Life CenterからLars Holmquist博士が講演をして、研究におけるinnovationのノウハウを解説していました。inquiryとinventionという2つの視点でinnovationを生み出していくということで、inquiryはユーザー調査によるニーズ発掘、inventionは独創的なアイディア創出を意味しています。 また、筑波大学の山海教授にCybernics(サイバニクス)」という新しい研究領域について紹介していただき、その具体的な成果としてロボットスーツHALに関する講演をしていただきました。 Lars Holmquist博士の講演 山海教授(右)と奥出教授(左)

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • diary | inakage.net: かわいいロボットのデザイン

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • SFC CLIP: ITとおしゃれの融合とは? 安村研、おしゃれ展開催

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • SFC CLIP: 「SFCは道場だと思う」小檜山賢二政策・メディア研究科教授

    2007年度もあとわずかとなった。4年生が卒業を迎えるが、退官される教員も少なくない。長い間SFCを見てきた教員は「SFCらしさ」をどう思っているのだろうか。今週からのアゴラは退官される教員特集でお届けする。 小檜山賢二政策・メディア研究科教授 SFCは道場だと思う。どんな道場なのだろうか。 SFCには、ダブルメジャー(二つの専門を持つ)というコンセプトがある。これは、文系と理系が共存するキャンパスにおいて、それぞれの頂点を極めたうえで、既存の学問領域に橋を架けることにより、新しい学問領域を生み出し、時代を先導するのだということなのだろう。 これを、一学生・一教員の立場から考えてみよう。専門を持ち、それを探求することにより、いろいろなことが見えてくる。それがとても重要なことであることは間違いない。しかし、それだけでは足りないのだSFCはいう。もう一つ以上専門をもてというのだ。それは、新しい

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 偽takesakoメソッドとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    技術系カンファレンスにおけるプレゼン作成方法のひとつ。主にライトニングトークなどのスライドを作る際、当日までまったく準備をせず、会場についてから必死にスライドをつくりはじめるメソッド。また当日会場において楽屋などで他の発表者の内容からネタを更新するなどしてタイムリーな内容でウケをとることを目的とする(が後述のように他のスピーカーの発表を見る余裕はないので失敗することが多い)。利点はtakesakoメソッドに似ているがいかんせん突貫なのでtakesakoメソッドの良いところが何も真似出来ずに失敗したプレゼンになる事から偽takesakoメソッドと呼ばれている。 id:TAKESAKO 氏を模倣しようとして散る講師が増えて来て、有名となった。 ちなみに資料集めに膨大な時間を費やし、実際の資料作成は前日などに行う方法はよく偽takesakoメソッドと誤解されるが、他の発表者の内容を見ることができ

    偽takesakoメソッドとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Make Your Own Physical Gmail Notifier

    There are quite a few email notifiers on the market, but none of those gadgets can give you the satisfaction that comes with building something with your own two hands. Given the fact that I am lazy and unskilled, I would just as soon purchase the device, but for anyone with skills and some determination, having a flashing notification of mail in your Gmail inbox can done with any output device yo

    Make Your Own Physical Gmail Notifier
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Twitter検索 : どうか lang:ja

    2008/8/8 twitter.com API の仕様変更により、表示できない箇所があります。 現在対応方法を検討中ですので、ご不便をおかけしますが、ご容赦下さいませ。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 昨日のデブサミのプレゼンで飛ばしたところ – 秋元

    昨日は、日にも外国人中心の英語のコミュニティや勉強会がたくさんあるから、海外に行かなくても勉強や練習できるよ、というところを時間なくて飛ばしてしまいました。 ちょうど、Tokyo2point0のレポートをTokyotronicのセルカンさんがAsiajinに書いてくれました。Tokyo2point0は50人以上が集まる人気イベントで、日人の参加や発表もあります。 東京近辺の英語ベースの技術系や起業系のコミュニティイベントに興味のあるかたは、Tokyo2point0のほか、Tokyo Linux Users GroupやNetworking in Tokyo for Businessなどいろいろあるので調べてみてはどうでしょう。 もちろん、趣味やスポーツなどの集まりも、特に東京にはたくさんあると思います。ちょっとした検索で出てきますよ。 あと、それらのコミュニティは外国人中心の運営で、人

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Web::Scraperのjavascriptバージョンwebscraper.js - bits and bytes

    perlのWeb::Scraperみたいな記述で、ページの中からデータを取り出すwebscraper.jsという小さなjavascriptのライブラリを書きました。 ブックマークレット データを取り出したいページでブックマークレットでwebscraper.jsを読み込んでFirebugコンソールで使います。 ブックマークレット webscraper コードwebscraper.js つかいかた Web::ScraperのSYNOPSISで例としてあげられているebayでapple ipod nanoを検索した結果からデータを取り出すときは 検索結果ページで上のブックマークレットを呼び出してFirebugコンソールで取り出す部分を記述します。 こんなかんじ。 SYNOPSISのperlのコードで変数$ebay_auctionに一度代入されている部分をそのままインラインで書き直すと my $e

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • そろそろLUNARRについて一言言っておくか - 西尾泰和のはてなダイアリー

    たとえばWikipediaだと、すべてのページの裏に「ノート」というページがあって、そこで編集に関する議論が行えるようになっている。表がWikiで裏もWiki。裏のページは1枚でみんなで共有されているので、表もpublicで裏もpublic。 たとえばはてなブックマークだと、パーマリンクのあるすべてのページに「みんながつけたブックマークコメント一覧」などの載った裏ページをつけられる。裏ページをつけること自体が目的ではないが「すべてのページに裏ページをつけるサービス」という側面はある。来はつけられた側の人がみんなのコメントを見る場所だったのかもしれないが、今ではブクマコメントで第三者同士が意見を交換したりしているので「裏ページは1行掲示板」と言ってもいいだろう。表も裏もpublic。 LUNARRでも裏ページがつけられる。裏ページはGMailのスレッドに相当するもの。メールのやりとりが裏に

    そろそろLUNARRについて一言言っておくか - 西尾泰和のはてなダイアリー
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 超高速インターネット衛星「きずな」打ち上げ延期 | スラド サイエンス

    三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、2月15日に打ち上げを予定していたH-2A 14号機による超高速インターネット衛星「きずな」の打ち上げを延期すると発表した(プレスリリース)。 打ち上げ準備中、ロケット第2段姿勢制御用ガスジェットスラスタ装置への推進薬充填作業において、正常に充填ができない不適合が発生し、処置、対策には時間を要すると判断されたため。宇宙開発委員会への報告資料(PDF)によれば、推進薬のヒドラジンは毒性が強いため、装置への充填は打ち上げ準備時に初めて実施されるとのこと。資料の5ページ目によれば、推進薬タンク内のダイヤフラム(膜状の弾性体。要するにゴムのようなもの。これで内部を仕切って、その一方をヘリウムガスで加圧することにより、推進薬を供給する仕組みになっている)が損傷し、加圧側に推進薬が漏洩した模様。 前述の資料には、当該ガスジェット装置を交換し、原因調査・対

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 小学生を夢中にさせるWeb2.0的ゲーム デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    小学生を夢中にさせるWeb2.0的ゲーム デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 窓の杜 - 【NEWS】“ファイル名を指定して実行”をアプリケーションランチャーにできる「Run+」

    “ファイル名を指定して実行”から任意のアプリケーションを好きな名前で開けるソフト「Run+」v08.02.07が、7日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Run+」は、Windowsの“ファイル名を指定して実行”から任意のアプリケーションやファイルを、あらかじめ登録しておいた好きな名前で開けるソフト。たとえば「Firefox」を“fox”などの好きな名前で“ファイル名を指定して実行”から開くことができる。 ソフトは、選択したアプリケーションのショートカットファイルをユーザーが登録した名前でシステムフォルダ内へ作成する仕組み。そのためソフトは常駐させる必要がなく、新規にアプリケーションを登録したい場合だけ起動すればよい。 登録方法は簡単で、画面下部のテキストボックスに好きな名前を入力し、[追加]ボタンを押すとエクス

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 窓の杜 - 【NEWS】ユーザー同士で変換辞書を共有できる日本語入力ソフト「Social IME」

    ユーザー同士で変換辞書を共有できる日本語入力ソフト「Social IME」ベータ版9が、1月14日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Social IME」は、ネットワークを通じてユーザーが登録した変換辞書を共有できる日本語入力ソフト。入力文字の日語変換時にネットワークへ接続し、各ユーザーが蓄積したデータを参照して変換候補をリストアップする仕組み。これにより、最新の流行語や芸能人の名前など、IMEやATOKでは未対応の単語を一発で変換できるようになる。 ただし、各ユーザーが単語を登録しないと辞書には反映されないため、未登録の単語を見つけたときは単語登録をしよう。登録するには、言語バー上の[単語登録]ボタンをクリックし、変換したい単語とその読み方を入力すればよい。このように、各ユーザーが自由に単語を登録で

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (62) みんなのネット情報を効率よく集めて管理 - Plaxo | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    写真、ブックマーク、ブログなど様々な情報がオンラインにアップロードされています。人によって、複数のサービスを利用していますし、利用しているサービスも様々です。オンラインサービスは便利ですが、あまりにもたくさんあるので、自分がアップロードした情報があちこちに散らばり面倒なことになってしまいます。自分の友達や同僚がどのような情報をアップロードしているかを把握するのも一苦労です。しかも、すべての情報をオンラインにアップロードしているわけではないので、パソコン上にある情報とオンラインの情報を同期させるのも面倒な作業です。こうした混乱を招く状況を、自分が愛用しているサービスを辞めることなく、効率よく同期し、まとめることができるのが「Plaxo」というサービスです。 連携できるサービスが多い「Plaxo」。まずは右上の「Sign in」ボタンから会員登録しよう 日語を部分的にサポートしているPlax

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • ウェザリー・ジャパン、"睡眠計測"腕時計に睡眠データベース機能を追加 | 家電 | マイコミジャーナル

    ウェザリー・ジャパンは15日、睡眠計測腕時計「SLEEPTRACKER PRO(スリープトラッカー・プロ)」を発表した。発売は3月3日を予定しており、価格は2万4,480円。全国の東急ハンズと、同社のショッピングサイトで販売される。 快適な起床を実現する腕時計「SLEEPTRACKER PRO」 SLEEPTRACKERは、腕に装着して眠ることで、睡眠中の状態をモニターする機能を装備した腕時計。人間は睡眠中、ノンレム睡眠とレム睡眠を繰り返している。レム睡眠は浅い睡眠で、ノンレム睡眠は深い睡眠。レム睡眠の時には、すっきり起きられるが、ノンレム睡眠の時にはなかなか起きにくいという。同製品は、レム睡眠の状態を検出し、その時にアラームを鳴らすことで、快適な起床を実現するという製品だ。アラームは、指定した時間の30分前、あるいは15分前から指定した時間までの間に検出されたレム睡眠時に作動するようにな

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 制御不能の偵察衛星をMDシステムで撃破決定

    昨日、「制御不能のスパイ衛星:米軍が撃破を検討」と聞いて与太話と思っていました。何トンもある人工衛星を粉砕するには、SM-3の運動エネルギー弾頭では力不足だろうと・・・しかし、その認識は間違っていました。ペンタゴンはNASAと協議し、制御を失い地表に落下してくる偵察衛星NROL-21を、スタンダードSM-3によって迎撃する事を決定しました。 米国、迎撃ミサイルでスパイ衛星撃破を決定 - WIRED VISIONCarwright将官は、今回の撃破をモデル化するのに十分な技術情報を提供した。David Wright氏が現在、撃破のモデル化に取り組んでいるが、完了まで待てない読者のために重要なデータを紹介しておく。 1.撃破は130海里(240キロメートル)水域で行なわれる。 2.衛星の質量は2300キログラム 3.迎撃ミサイルの質量は20キログラム(米議会予算局のデータより) 4.衝突速度(

    制御不能の偵察衛星をMDシステムで撃破決定
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • A harp made from frickin' laser beams

    Stephen Hobley just perfected his laser harp. The audio is adjusted by breaking the beam between the source and mirror array above. No, you can't buy it, but we expect it to appear with a Ukrainian dressed in animal skins at Eurovision 2008. Until then, you'll just have to watch the video after the break. [Thanks, Kevin P.]

    A harp made from frickin' laser beams
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Lenovo X300 vs. Apple MacBook Air... Fight!

    As long as Lenovo is drawing a direct comparison between their own X300 and the MacBook Air, we thought we'd go ahead and put them side-by-side for you. So dear reader, how do you define perfection?

    Lenovo X300 vs. Apple MacBook Air... Fight!
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • AKE's BlueCom 102 pocket repeater keeps bikers in sync

    There's really nothing worse than knowing some helpless soul is grappling on to you with absolutely no way to join you in an incoming call from that weird guy from CIS 430. Okay, so maybe that's a stretch, but AKE is looking to solve said quandary by offering up its BlueCom 102 pocket repeater. Essentially, this unit enables two motorcycle helmets to communicate with each other via Bluetooth, and

    AKE's BlueCom 102 pocket repeater keeps bikers in sync
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
    きょうみぶかい
  • Rockwell Collins to outfit Marines with head-mounted ParaNav units

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • はてなグループ1986世代に加入 - ミームの死骸を待ちながら

    id:mfurubayashiさん経由で知った、はてなグループハチロク世代に参加。理系の女の子の取扱説明書 - 毛の生えたようなもので有名になった(なってしまった?)id:gomi-boxさんや、こっそりチェックしてたid:hayamizさんやらid:tamuken1986さん*1やらid:rubynekoさんも同世代だったか。はてないいよはてな。 mixiじゃ同世代で集おうなどと思わないが、あえて「はてな」という選択をした人はその時点で"特異"なのか、頭の中身が(良い意味で)面白い人が多い。 *1:彼は名前から明らかだが

    はてなグループ1986世代に加入 - ミームの死骸を待ちながら
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • オープンアクセスジャーナル"PLoS"がひそかに凄い。 - ミームの死骸を待ちながら

    PLOS | Public Library Of Science Webの進化はすごいが、科学研究を取り巻く環境もかなりイイ発展をしてる。でも、はてなをはじめとする日Web界隈であまり取り上げられないのが寂しい。そもそもはてなITに偏りすぎ。ずっとこの村にいると、ITは全てを制するとかウェブこそ未来だとか…強烈な洗脳をらうので気をつけなければいけない。アメリカ進出する前にもっと広い視点を提供すべきだと思うんだがなぁ。 まぁ、はてなには他のウェブサービスにはない情報クオリティがある(いい意味で"オタク"的)から、ついつい欲張ってしまうのかも。 オープンアクセスジャーナル "PLoS" で、今日書くのはPLoSについて。PLoSとはPublic Library of Scienceの略語で、完全フリーのオープンアクセスジャーナル。PLoS Computational Biologyによく

    オープンアクセスジャーナル"PLoS"がひそかに凄い。 - ミームの死骸を待ちながら
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 中学生の妹にバイオ本を送った直後にもっと良いのが発売された件 - ミームの死骸を待ちながら

    中学生の妹が分子生物学に興味を持ったようです - ミームの死骸を待ちながら 今年15歳になる妹が生物学に興味を持った。バイオ世界に囲い込むため、1月末の誕生日に、分かり易い分子生物学の入門書をあげよう、と計画した。候補は以下のような感じだった。 マンガでわかる最新ポストゲノム100の鍵 分子生物学講義中継〈Part0(上巻)〉細胞生物学と生化学の基礎から生物が成り立つしくみを知ろう 好きになる分子生物学 (好きになるシリーズ)*1 で、迷ったあげく、妹は今流行りの腐った女の子であると同時に受験生でもある*2ため、なるべく負担の軽そうなマンガ系マンガでわかる最新ポストゲノム100の鍵をAmazonのギフトで送った。 マンガでわかる最新ポストゲノム100の鍵 作者: 野島博,石田まき出版社/メーカー: 化学同人発売日: 2003/12メディア: 単行 クリック: 7回この商品を含むブログ (

    中学生の妹にバイオ本を送った直後にもっと良いのが発売された件 - ミームの死骸を待ちながら
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • メモ量が多くなったのでユビキタス・キャプチャーを"澪"に移行 - ミームの死骸を待ちながら

    僕が測量野帳を使う理由と、ウェブ進化へのジョーカーとしての知的生産 - ミームの死骸を待ちながら 以前測量野帳の使い方についてエントリ書いたが、最近は書く量がさらに増え、一週間に一冊の測量野帳を使うようになってしまった。 測量野帳は40枚80ページ、ToDoリストや目次*1に使った分を除いて、約72ページに記入できる。これを一週間でうめるということは、1日約10ページ書いていることになる。かなり多い しかも、メモ内容の質自体が高まっている*2。 メモの量が増えることは歓迎なのだが、一週間ごとにメモが変わっていくとさすがに不便。先週のメモを見返すにしても、もう一冊持ち歩かねばならない。「いつか使おうと思って書いた測定法、12冊目だっけ?11冊目だっけ?」と探すこと自体めんどっちー そこで、色々と次世代UC候補を探した。すまん測量野帳。すまん生協。とりあえずの基準は、 ページ数が多いこと、 そ

    メモ量が多くなったのでユビキタス・キャプチャーを"澪"に移行 - ミームの死骸を待ちながら
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • アイデアマラソンのアウトプット、あるいは「A5にまとめてしまえ」 - ミームの死骸を待ちながら

    以前 (久しぶりにFNをやった - ミームの死骸を待ちながら) アイデアマラソンのアウトプットをどうするかなーこのブログに晒すかなーと考えていたのだが、どうやらいい場所が見つかった。id:syou6162氏の提唱したメーリスがそれだ。 そろそろ気で継続力をモノにする!を読んだ。このの中で自分が一番役にたちそうだな、と思ったのがこの部分。 実際にやったことと感想を数行程度でよいので、メーリングリストに投稿するわけです。こうすることで「トレーニング仲間」同士で動機づけを与え合うことができます。人は誰かに見られていると思うと、ムキになってでもやるものなのです。 そろそろ気で継続力をモノにする! - Seeking for my unique color. ふむふむ。影響されやすい性格の自分としてはこれを生かさない手はないw。というわけで、実践してみたいと思う。 「メーリス使って継続力を身に

    アイデアマラソンのアウトプット、あるいは「A5にまとめてしまえ」 - ミームの死骸を待ちながら
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 特定非営利活動法人 ウェアラブル環境情報ネット推進機構 (NPO WIN)

    旧来のロボットは、生成AI時代において、更なる飛躍を狙った、いわゆる「自然体(自然な振る舞いをする)ロボット」へ向かうことが予想される。そこでは、画像などの視覚情報、触覚情報、音声情報などの複数の環境情報、さらには人間の感情にも反応する、賢いサーバントのようなロボットが人々と共に生活する姿が想像される。このような極めて身近に人間と協働するロボットについて、現状の技術到達点と伸びしろを予測して行きたい。今回は、次世代ロボット研究の権威の早稲田大学 尾形哲也教授、アメリカのROBOHUBによって「ロボット業界で知るべき世界の女性25人」に選ばれた中川友紀子氏、および、慶応義塾大学メディアデザイン研究所や大阪音楽大学でミュージックビジネスの教育に従事されている太田智美先生に、講演を各々30分頂き、パネルディスカッションで意見交換頂く。 2024/4/24第92回WIN定例講演会・第47回人間情報

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • スカウター? オリンパスの強調現実インタフェース

    ミニチュアのおとぎの部屋にCGの音符が踊ってる──12月1日に始まった「オリンパステクノロジーフェア 85」(東京国際フォーラム)で、同社が取り組むユニークなインタフェース技術が出展されている。現実世界の上にCGを重ねて表示する「強調現実」と呼ばれる技術だ。エンターテイメント分野や製造業などの産業分野への応用も期待できる。 同社のR&D部門が出展したのは「シースルー情報ビューワ」。業務用ハンディターミナルほどの大きさの専用ビューワの透明部分を通して現実を眺める。デモ用に置かれたミニチュアの部屋を見てみると、CGで描かれた音符が部屋の階段を上っていき、今度はラッパの口から飛び出てくる、といった不思議な世界を体験できる。 ミニチュアの部屋(上)をビューワを通して見ると、現実の上で3DCGの音符が踊っている(下)。ただしこれは撮影の都合上、同様の仕組みをPCで表示させた例。上の部屋のあちこちに散

    スカウター? オリンパスの強調現実インタフェース
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • オリンパス 未来創造研究所

    未来創造研究所は、未来の人々の生活を豊かにする「未来価値」を見いだし、創出する、さまざまな研究活動を続けているオリンパスの研究機関です。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 全身センサーが人をインスパイアする

    オリンパスと東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻の保坂寛教授は、人の全身に装着したウェアラブルセンサー・機器を活用し、状況に応じた情報をタイムリーに表示することで個人の成長を支援する「インスパイア型ユビキタスシステム」の共同研究を始めた。2012年をめどに実用化を目指す。 試作システムでは、頭部から腕、足まで全身にセンサーやウェアラブル機器を装着する。腕の振りを検出することで走っているのか歩いているのかなど10パターンを検出したり、足裏の圧力変化から立っているか座っているかを判断し、GPSは現在位置を把握する──といった具合だ。 センサー情報は共同開発したソフトで処理。個人がどこで何をしているのかを推定し、TPOに合わせた情報をネットワークなどから取得し、ヘッドマウントディスプレイ「モバイルEye-Trek」に表示する仕組みだ。 モバイルEye-Trekは、瞳孔の手前に配置した幅3

    全身センサーが人をインスパイアする
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • オリンパス ニュースリリース: オリンパス(株)未来創造研究所と東京大学 「インスパイア型ユビキタスシステム」の共同研究を開始

    オリンパス株式会社(社長:菊川 剛、以下オリンパス)は、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻・保坂 寛教授(東京都文京区、以下東京大学)と個人のライフスタイルやTPO(時間・場所・機会)、さらにそれらから推定される心の状態に応じて、意識していない、個人に有益な「気付き情報」をタイムリーに提供する「インスパイア型ユビキタスシステム※」の共同研究を開始しました。その第一弾として、いくつかのウェアラブルセンサやGPS(全地球測位システム)が捉えた位置情報に基づいて個人の生活行動を推定し、TPOに合わせて適切な情報をウェアラブルディスプレイ「モバイルEye-Trek」に表示する利便性提供型ユビキタスシステムの試作機を共同開発しました。今後、東京大学とこの試作機を利用して心身相関の研究を進める他、さらに研究ネットワークを広げ、行動パターンから嗜好や情感を推定する技術やコンテンツ生成技術を開発

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • OLYMPUS SPACE PROJECT

    科学製品 ライフサイエンス製品、産業製品はオリンパス(株)が所有・管理する製品ではなくなりました。これらは(株)エビデントに移管され、販売されております。 EVIDENT グループ企業情報サイト 映像製品 カメラ、ICレコーダー、双眼鏡は、オリンパス(株)が所有・管理する製品ではなくなりました。2021年1月以降、OMデジタルソリューションズ(株)に移管され、販売されております。 OMデジタルソリューションズ ウェブサイト 企業情報 経営理念や会社案内、拠点などオリンパスの企業情報を掲載しています。 投資家情報 株価情報や決算関連資料など、投資家向けの情報を掲載しています。 サステナビリティ オリンパスグループのESG情報を集約しています。 技術・デザイン オリンパスの技術に関するニュースや技術戦略、コア技術、製品技術、製品の歴史などをご覧いただけます。 採用 オリンパスの採用に関する情報

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • EIML 環境情報マイクロシステム学分野 Environmental Information and Microsystems Laboratory

    メカトロニクス,振動,制御の基礎研究と社会実装 東京大学 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 環境情報マイクロシステム 学分野では、精密機械工学、情報通信工学、材料工学などの幅広い基盤技術を 駆使して革新的情報デバイスを創成するとともに、それらを社会システムに取り 入れることを目指しています。 具体的には、マイクロ発電デバイス、人間・機械間の新しい情報通信システム、 超低消費電力マイクロアクチュエータなどの基礎研究に取り組み、これらを融合 した情報通信デバイスを有機的にネットワーク化することに 挑戦しています。 「ジャイロ発電」のページを開設しました。 ジャイロ発電は、おもりを高速回転させ、環境振動により傾斜振動を加えて電力を発生します。人の動きや海洋波のような1Hz以下の振動から10W以上を出力します。JST・ASTEP・戦略テーマ重点タイプ「IoT、ウェアラブルデバイスのための環境発

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 人が幸せになるITを――オリンパスの「インスパイア型ユビキタス」

    ユビキタス社会が到来すれば、生活は便利になるかもしれない。しかしそれで、人は当に幸せになれるだろうか――オリンパス未来研究所で生まれたそんな問題意識が「インスパイア型ユビキタスシステム」の出発点だった。 インスパイア型ユビキタスシステムは、全身に装着したセンサーで状況を読み取り、眼鏡に装着したHMDの画面にユーザーが今必要としている情報を表示する いつでもどこでも欲しい情報を取り出せる便利な世の中を目指し、「ユビキタス」の名を冠した研究がさまざまな分野で進んでいる。ITで人間の行動をうまくサポートすれば、生活は楽に、便利になるかもしれない。 しかし過度な便利さは、かえってマイナスになる危険性もある。「『ITぼけ』や『若年性健忘症』といった、ITのマイナス面が報じられ始めています」と同研究所アルゴリズムデザイナーの龍田成示さんは話し、便利さと同時に問題点もふくらんでいくだろうと懸念する。

    人が幸せになるITを――オリンパスの「インスパイア型ユビキタス」
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • テクノロジーがおしゃれをアシストする近未来――「おしゃれ展」

    東京・南青山にあるギャラリー・リスティ青山では、2月15日から17日までの3日間、「おしゃれ展~私をキレイにするユビキタス~」が開催される。この「おしゃれ展」は、慶應義塾大学・安村研究室の学生たちが中心となって、毎年、ライフスタイルとテクノロジーとのマッチングをテーマに制作した作品を展示している。4回目となる今年はファッションや美容がテーマだ。 直感的な操作で、誰でも簡単にオリジナルTシャツをデザインできるという「Graffi-T」。まず指に専用のリングを装着し、Tシャツに指をかざすと、指の動きに合わせてプリント柄がTシャツに映し出される。リングの位置情報を赤外線でキャッチし、Tシャツの背後に設置したプロジェクターで映像を投影する仕組みだ。柄の色やデザインは、リモコンを使って変更できる。立体のTシャツに直接デザインできるので、実際に着た時にどんな風になるかイメージしやすいのが特徴。ペンタブ

    テクノロジーがおしゃれをアシストする近未来――「おしゃれ展」
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 武装解除・動員解除・社会復帰 - Wikipedia

    武装解除・動員解除・社会復帰(ぶそうかいじょ・どういんかいじょ・しゃかいふっき、英語: Disarmament, Demobilization, Reintegration 略称はDDR)とは、紛争後の国家における復興と平和構築の促進を目的に、国連、国際機関または国家が主体となって行う国際平和活動の一種。国連を主体として世界各地の紛争地の後方で実施されてきた、平和構築に不可欠なプロセスの1つである。 概要[編集] 紛争後の国家において、その復興及びその後の経済開発を、国家またはこれを支援する国際社会が円滑に実施できる環境を創る上で、治安の回復は不可欠である。DDRは、治安回復の為の包括的な枠組みであるSSR(Security Sector Reform: 治安部門改革)の一分野を司る。 SSRの対象となる分野は複数あり、それぞれ対象となる国家によって構成が変化する。基的には、国家の根幹的

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 人気の「devsumi2008」動画 18本 - ニコニコ動画

    デブサミ2008 ネットコミュニケーション 2.0 (2008-02-14)撮影時の問題で動画が飛び飛びになってしまっています。ごめんなさい。資料: http://www.slideshare.net/koizu... 888 おつかれさまです~ 音声を大きくしエンコードを最適化してみました

    人気の「devsumi2008」動画 18本 - ニコニコ動画
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
    どんどんふえる
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 【テロ特措法の現実】給油新法は本当に必要か2007年12月8日

    【テロ特措法の現実】給油新法は当に必要か2007年12月8日 - 51 min - Dec 20, 2007 ●右上にある「Collapse Frame」をクリックすると、画面が広くなります。 ■日政府代表としてアフガ...all » ●右上にある「Collapse Frame」をクリックすると、画面が広くなります。 ■日政府代表としてアフガニスタンに派遣され、北部同盟の武装解除を指揮し、成功に導いた伊勢崎賢治氏にお話を聞きます。 伊勢崎氏は過去に国際NGOのスタッフとしてアメリカに滞在後、東ティモール、シェラレオネ、アフガニスタンで紛争処理を指揮しました。★こちらのBBCのドキュメンタリー(日語バージョン)もおすすめです→ http://video.google.com/videoplay?docid=5253661198901640874 ※ビデオでは、最初の新聞記事紹介は割

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 喜八ログ: 伊勢崎賢治さんの差別論

    「劣等感のある人間は、自分の身近にまず見下せる同胞を探し、自分が上のクラスに取り入れられるためにそれをことさら差別する」 伊勢崎賢治東京外国語大大学院教授の著書『武装解除』からの引用(15頁)です。伊勢崎さんは国連PKOのメンバーとして世界の紛争地域で軍閥の武装解除や停戦後のインフラ整備などにあたった経験をもつ、日では珍しいタイプの言論人です。 伊勢崎賢治さんはまだ幼いころ父親をなくされ、「親一人子一人の母子家庭」で育ちました。幼年期をすごしたのは「まだ米軍基地が花盛りの中央線沿線立川」。東京西部の「基地の町」です。お母様が裁縫でようやく生計を立てていたそうです。伊勢崎さんが小学校2年生の頃、立川の都営団地に入居。全体で一千戸を抱える巨大団地の中に、父親がいなくて生活保護を受けている母子家庭専用住宅がありました。 ここで受けた自らの差別体験から「劣等感のある人間は、自分の身近にまず見下せ

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 東ティモールの「県知事」を務める伊勢崎賢治氏

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 東京新聞:東京外語大教授 伊勢崎賢治さん 平和構築 軍事こそ直視を:試される憲法(TOKYO Web)

    自衛隊海外派遣の任務を着実にこなし、国民のアレルギーを解消しています。「日人は戦争が嫌いだから国民投票に勝てる」という声もある。僕は護憲の側に立ちますが、平和ボケのままでいいという勝ち方がいいとは思わない。 憲法九条には無形の防衛力があります。アフガニスタンの国家統一に不可欠だった軍閥の武装解除は日主導でした。責任者の私は「日の指示だから従う」と何度も軍閥から言われました。憲法九条を持つ国の人間だから信頼されたのです。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 伊勢崎賢治プロフィール

    1975年3月   都立立川高等学校卒 1980年3月   早稲田大学理工学部建築学科卒 1984年6月   インド国立ボンベイ大学大学院社会科学前期終了(後期中退) 1986年3月   早稲田大学大学院理工学研究科都市計画専攻終了 2001年6月〜2002年3月 国連シエラレオーネ派遣団(United Nations Mission in Sierra Leone)、国連事務総長副特別代表上級顧問、兼、DDR(Disarmament, Demobilization & Reintegration)部長。 内戦後のシエラレオーネで、紛争再発防止と民主的国家建設のため、武装兵士・ゲリラの武装解除、動員解除と社会再統合を、総合的に指揮する。 国連平和維持軍と国連軍事監視団との提携において国連事務総長副特別代表(政務・和平担当)を代表する。 2000年3月〜2001年5月 国連東チ

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 魂の仕事人 第七回:伊勢崎賢治

    アジア、アフリカ、中東など、世界の紛争地に赴き、内戦を終わらせ、平和を取り戻す仕事がある。敵対する戦闘集団と交渉、武装解除、動員解除、兵士の社会復帰を実現させる通称DDR。その仕事に命を賭ける漢の名は伊勢崎賢治。しかしその一歩は挫折から始まった。 僕のキャリアの中では国際平和維持活動の仕事が一番長いですが、元々は画家とか音楽家になりたかったんですよ。でもそれでうのは難しい。で、中間を取って(笑)、建築家になろうと思った。建築も芸術の一分野だからね。だから建築でもアントニオ・ガウディみたいな意匠系、建築作家になろうと。非常に安易な動機ですね(笑)。 それで早稲田大学の建築学科に進んだ。当時の早稲田の建築っていうのはすごく有名だったんですよ。国際コンペで優勝したり、海外から留学生が来たり。早稲田の建築は日一だった。偏差値ではなくて、技術がね。で、僕も最初はやっぱり大建築家になることを夢見て

    魂の仕事人 第七回:伊勢崎賢治
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 伊勢崎賢治 - Wikipedia

    この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。ウィキペディアの方針に沿った中立的な観点の記述内容に、この記事を修正してください。露骨な広告宣伝活動には{{即時削除/全般4}}を使用して、即時削除の対象とすることができます。(2022年6月) 1976年3月 - 東京都立立川高等学校卒業 1980年3月 - 早稲田大学理工学部建築学科卒業 1980年 - 早稲田大学大学院理工学研究科入学。専攻は都市計画[1]。 1982年 - インド国立ボンベイ大学大学院社会科学研究科に留学。専攻はソーシャルワーク[1]。 1984年6月 - ボンベイ大学大学院社会科学研究科博士前期課程修了(後期中退)。インドの世界最大規模のスラムに住み込み、コミュニティー・オーガナイザーとして活動[1]。 1986年3月 - 早稲田大学大学院理工学研究科都市計画専攻修了。 1987年 - ボンベイ市公安局から国

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 伊勢崎賢治とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Amazon.co.jp: 武装解除 -紛争屋が見た世界 (講談社現代新書): 伊勢崎賢治: 本

    Amazon.co.jp: 武装解除 -紛争屋が見た世界 (講談社現代新書): 伊勢崎賢治: 本
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 情熱大陸|プロフィール | 伊勢崎賢治

    伊勢崎賢治、46歳、紛争解決請負人。職は大学教授、一民間人でありながら政府や国連から請われて紛争地帯へ赴き、武装解除を呼びかけている。伊勢崎の仕事も、人曰く「大いなるおせっかい」なのだとか。2000年3月、インドネシアからの独立をめぐり混乱状態にあった東ティモールのコバリマ県知事に就任。1年2ヶ月の間、行政改革の整備に取り組んだ。2001年6月からは、国連シエラレオネ派遣団の特別代表として、内戦が10年続いた西アフリカ・シエラレオネでゲリラの武装解除を完了させた。そして現在、伊勢崎は外務大臣からの要請により、アフガニスタンで、兵士に武器を捨てさせようと呼びかけている。一民間人である伊勢崎は、国際援助という特殊な環境下に身をおいて、平和を呼び掛けている。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • 情報発信 紛争解決請負人の話: Conflict Mediator's Talk

    紛争解決請負人の話: Conflict Mediator's Talk 伊勢崎賢治「週刊批評」出演:Kenji Isezaki on "Weekly Comments" 紛争解決請負人として知られる伊勢崎賢治が今朝の5:30からのフジテレビ「週刊批評」にゲスト出演して非常に興味ある話しをしていた。その要旨は以下の通り: 1)紛争解決とは停戦と政府形成からなり、それは紛争当事者(グループ)に戦争捕虜の釈放、新政府への参加、若い兵士の教育といったいろいろな利益を与えることで可能になる。和平と民生政府はそのような妥協の上に成り立っており、したがってデリケートで壊れやすいもの。 2)アフガニスタンの和平プロセスに対する日の貢献はほとんどアフガニスタンの人民やリーダーたちに知られていない。実際、カルザイ大統領は日がインド洋で米軍の後方支援を行っていることを最近まで知らなかった。これは日の外交と

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Amazon.co.jp: マネジャ-のための交渉の認知心理学: 戦略的思考の処方箋: マックス H.ベイザーマン (著), マーガレット A.ニール (著), 奥村哲史 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: マネジャ-のための交渉の認知心理学: 戦略的思考の処方箋: マックス H.ベイザーマン (著), マーガレット A.ニール (著), 奥村哲史 (翻訳): 本
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16
  • Amazon.co.jp: 「話し合い」の技術: 交渉と紛争解決のデザイン: ウィリアム L.ユーリ (著), 奥村哲史 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 「話し合い」の技術: 交渉と紛争解決のデザイン: ウィリアム L.ユーリ (著), 奥村哲史 (翻訳): 本
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/16