タグ

2010年7月15日のブックマーク (16件)

  • 白水社 :連載・エッセイ 特別寄稿 柳下毅一郎「本を食って生きている」

    これまで読んだ最高の短編小説は何かと訊ねられたら、迷うことなくジーン・ウルフの「デス博士の島その他の物語」という短編を挙げる(国書刊行会より刊行の同題短編集に収録)。それはとある浜辺に住む少年の話である。母親に顧みられない少年はいつも一人でを読んでいる。孤独な少年の友達はそのの登場人物だけなのだ。物語の終わり、少年は悪漢のデス博士に語りかける。「この、もうあと読みたくないよ。博士はきっと最後に死んでしまうんだもん」 デス博士は答える。 「だけど、またを最初から読みはじめれば、みんな帰ってくるんだよ」 この言葉ほど読書の喜びと哀しみを鮮やかに示したものはない。この小説は二人称で書かれている。タッキー少年はぼくである。ぼくはかつて孤独な少年だった。あのころ、ぼくの友達の中にいた。りゅうのボリスとネズミのリーピチープが遊び相手だった。図書館に通って借りてきたに読みふけった。読

    yukatti
    yukatti 2010/07/15
    "だけど、また本を最初から読みはじめれば、みんな帰ってくるんだよ"
  • うつ診断、義務化に課題:日経ビジネスオンライン

    年に1度の健康診断にストレス調査を盛り込む案が浮上した。うつ病の早期発見は自殺防止の有効な手立てではある。長昭厚労相は前向きだが実現にはハードルが山積する。 うつ病などの精神疾患につながるストレス状態を測り、メンタルヘルス(心の健康)の不調者を洗い出す調査を年に1度の健康診断において義務化する可能性が浮上している。 厚生労働省自殺・うつ病等対策プロジェクトチームは、5月28日に5分野からなる対策を発表した。その1つである「職場におけるメンタルヘルス対策・職場復帰支援の充実」に、管理職に対する教育や、産業保健スタッフの養成などとともにメンタルヘルス不調者の把握が盛り込まれている。 現在、労働安全衛生法では血圧や肝機能、血糖値、尿など11の項目で年に1度の診断を事業主に義務づけている。厚労省の担当者によると、ストレス診断を12番目の項目にするのか、強制力を伴わない指針として発表するのかは今の

    うつ診断、義務化に課題:日経ビジネスオンライン
  • [iPad, iPhone] FujisanReader: 丸ごと1冊読める見本誌が100誌以上!な、何で!?すごくね!?1900 | AppBank

    FujisanReaderの3ポイント紹介 ・丸ごと1冊読める見誌が100誌以上 ・iPhone版で読むのはちょっと非現実的。iPad版で読もう ・Fujisan.co.jpのアカウントが必要です FujisanReader!!無料で電子雑誌が週2回届く「雑誌タダ読み定期便」や、Newsweek、はなこ、Snip Style、Time、サイゾー、ダカーポなどなど有名雑誌の見誌が読めます。 見誌は、もちろん購読してもらうための撒餌なわけですが、その充実っぷりに少々驚きました。雑誌好きにはそれだけでオススメできます。 気を付けなければ成らないのが「アカウント登録」。アカウント登録はアプリ内ではできません。Fujisan.co.jpにアクセスして行う必要があり、10分〜15分時間がかかります。 *ぜひ、アプリ内登録を実装してください!! それでは早速ご紹介していきます! iPad版 Fuj

  • 対談:太田光×高畑勲 - 映画「王と鳥」公式サイト

    「王と鳥」は世界というものが基的にどうなっているか、非常に端的で明快にアニメーションで描いたものなんです。単に感情に訴える映画とはまるで違います。少し今の映画を例に考えて見ましょうか。 僕はこの頃、日でヒットしている映画を観て、ある傾向があるんじゃないかと思っているんです。特に若い人たちは“いやぁ、泣けた”と嬉しそうに言う。要するに面白い映画、ヒットする映画というのは、“泣けるか、どうか”。それが大きな基準になっていると思うんですが、どう思いますか? 僕は「世界の中心で、愛をさけぶ」を観て、片方が病気で死んじゃうとかね。そういうところに感動があるという傾向には、すごく反発があるんです。というのは実際の自分の生活とは、あまりにもかけ離れていますから。映画が描いている恋愛はすごく美しいじゃないですか。すごく美しくて醜い部分が見えにくい。相手を傷つけないし、包み込むような愛で癒してくれるし。

  • 「全端末をSIMロック解除可能に」、「iモード課金を個人アプリ開発者にも開放」---ドコモ山田社長

    「2011年4月以降に発売する端末は、全てSIMロックを解除可能にする。iモード版ドコモマーケットを開設し、個人開発者にも開放する」---NTTドコモ 代表取締役社長 山田隆持氏は2010年7月14日、「WIRELESS JAPAN 2010」の基調講演で、「スマートフォン新時代」(山田氏)へのドコモの施策を明らかにした。 「ドコモを変革する」 山田氏は「世界のモバイル動向とドコモの取り組み」と題して講演。「CSMGの調査によれば、2014年には世界市場でスマートフォンの台数が標準機(フィーチャーフォン)の台数を超える。またネットブックや電子書籍などモバイルデバイスが多様化していく」(山田氏)という潮流があると指摘した。 その時代の流れに対してドコモはどう向かうのか。山田氏は「ドコモを変革する。あらゆる面での改革に、2年前から取り組んできた」と語る。 2011年4月からはSIMロックの選択

    「全端末をSIMロック解除可能に」、「iモード課金を個人アプリ開発者にも開放」---ドコモ山田社長
  • 川上産業から「プチプチシート」そのままのiPadケース

    (02/23) 落としてないのにApple Vision Proの前面ガラスに亀裂が入ったと複数ユーザーが報告 (02/22) Apple Vision Proは返品とオークションに出すのはどっちがお得? (02/21) AI対応のiPhone 16は内蔵マイクの集音性と防水性能が向上 (02/21) 「水没したiPhoneを米袋の中に入れないで」というアホな注意事項がAppleサポート文書に記載 (02/20) 中国で急成長する折りたたみスマホ市場、縦開きと横開きのどちらが人気? (02/20) iPhone 16 Proの新色はデザートチタニウムとグレーチタニウムか (02/20) Vision Pro専用の電子コミックリーダーは空間で漫画を読める (02/19) 大胆な変貌を遂げるiPhone 16 Proのカメラユニットの噂 2010年7月14日 保護ケース, iPadのアクセサリ

    川上産業から「プチプチシート」そのままのiPadケース
    yukatti
    yukatti 2010/07/15
  • タルコフスキーの全作品がオンライン無料公開!? - YAMDAS現更新履歴

    All Tarkovsky Films Now Free Online | Open Culture nofrills さんの tweet で知ったニュースだが、タルコフスキーの全作品がオンラインで英語字幕付きで無料公開ってマジかよ! 恥ずかしながら、ワタシはタルコフスキーの映画を観たことがないので、まずはちゃんと DVD で日語字幕で観たほうがよいのだろうが…… 彼の作品は当然まだ著作権が残っているはずだが、英断ですな。あと Free Movies Online というこうしたオンラインで無料公開されている映画のリストを一覧できるサイトがあるのね。 惑星ソラリス [DVD] 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー発売日: 2002/12/16メディア: DVD購入: 2人 クリック: 85回この商品を含むブログ (136件) を見る ストーカー [DVD] 出版社/メーカー: アイ・ヴィ

    タルコフスキーの全作品がオンライン無料公開!? - YAMDAS現更新履歴
  • カインとアベル - Wikipedia

    テレビドラマについては「カインとアベル (2016年のテレビドラマ)」を、韓国テレビドラマについては「カインとアベル (2009年のテレビドラマ)」を、ジェフリー・アーチャーの小説とそれを元にしたドラマについては「ケインとアベル」をご覧ください。 アベルを殺すカイン(ピーテル・パウル・ルーベンス画) カインとアベルは、旧約聖書『創世記』第4章に登場する兄弟のこと[1]。アダムとイヴの息子たちで兄がカイン(קַיִן)、弟がアベル(הֶבֶל)である。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教などの神話において人類最初の殺人の加害者・被害者とされている。 カインとは来ヘブライ語で「鍛冶屋、鋳造者」を意味し、追放され耕作を行えなくなったカインを金属加工技術者の祖とする解釈も行われている。アベルとは「息」(=「霊、命」)を意味する[2]。 この説話を、「遊牧民(=アベル)と農耕民(=カイン)の争

    カインとアベル - Wikipedia
    yukatti
    yukatti 2010/07/15
    佐藤亜紀『ミノタウロス』参考用。旧約聖書
  • 二人のヴィルヘルム/池田信雄

    出郷とは冒険だ。竜退治や新大陸の発見をこころざすとも、若者にとっては、故郷の家をでるというその一事がすでにして冒険なのだ。一度しかない人生の一度しかないターニングポイント。 ドイツには、この時期の青年がさまざまな困難に打ち克ちながら成長する過程を描く小説の根強い伝統がある。教養小説とも発展小説とも呼ばれるジャンルがそれである。『まわり道』(原題は『誤った動き』)の原作となった『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』は教養小説の最高峰といっただけではたりない。200年前にゲーテの書いた『修業時代』こそ教養小説の雛形を打ちだしたのだった。 教養小説の主人公たちはきまって旅をする。教養小説とはドイツ語のビルドゥングスロマーン(Bildungsroman)の訳語だが、人間が自己をビルデン(bilden)、すなわち陶冶しながら形成する過程を描くのに旅ほど格好の舞台はない。加えてドイツに特有の事情がある

    yukatti
    yukatti 2010/07/15
    佐藤亜紀『ミノタウロス』参考用。「のらくらの国」考察のために、「のらくら者日記」 via http://twitter.com/orionaveugle/status/18490865626
  • 岡和田晃_新作『花と機械とゲシタルト』論、木本千代、『ライクランドの記念碑』監修、『ツィムララ』参加 on Twitter: "作品と、時代背景とのギャップを考えに入れると楽しめると思います。『ヘルマンとドロテーア』の背景が仏革命だったように。RT @snowystreet 『ミノタウロス』の「のらくらの国」探求に勇躍出かけるでぇ!と思ったら美しいけど/ http://bit.ly/dkeVj8"

    yukatti
    yukatti 2010/07/15
    佐藤亜紀『ミノタウロス』参考用。「のらくらの国」考察のためにアイヒェンドルフ「のらくら者日記」を読むにあたり
  • ペトロニウス『サテュリコン』に関するノート - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    いわゆる「近代小説」が語られるとなると、たいていその出発点はサミュエル・リチャードソンやセルバンテスからとなる。それ以前の文学作品はその多くが書簡形式であったり、吟遊詩人によって語られるロマンスに代表される騎士道文学や牧人文学という形をとっていた。しかし、西洋文学の根を探っていくと、小説の古代的段階において、「古代ギリシア時代の小説」が慣例として考察される。 ギリシア小説の特徴として挙げられるのが、「恋愛」のモチーフであり、その物語のパターンとしては、以下のようなものが挙げられる。 (1) 主人公は美貌の男女で、夫婦もしくは恋仲にあるが、 (2) 二人はなかなか結ばれず、 (3) 二人を引き裂こうとする人物・事件が登場・勃発するが、 (4) 女性は貞操を守りぬき、 (5) 二人はハッピー・エンドを迎える。 しかしそこに到るまでに、主人公は様々な苦難に襲われ、それを見守る読者ともども波乱万

    ペトロニウス『サテュリコン』に関するノート - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
    yukatti
    yukatti 2010/07/15
    岡和田氏による考察。バフチン、四方田犬彦、ゲーテ、シラー、叙事詩、小説、遍歴小説、教養小説
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    yukatti
    yukatti 2010/07/15
    "いわゆる19世紀ヨーロッパの大衆小説の典型的な修辞で、恥ずかしくなるような紋切り型の連続だ。特に、「こんがり焦げた焼き菓子のような匂い」が""『皆殺しブックレビュー』で、作者がデビッド・ロッジの評論を紹介"
  • Google Sites: Sign-in

    yukatti
    yukatti 2010/07/15
    佐藤亜紀『ミノタウロス』"ウクライナからの亡命者の回想録がカナダで多く出版"、気候…ウェザー・サイトでほぼ1年、農事暦、飛行機の後部座席の機銃座…「紅の豚」、言語と訛、トロツキーの自伝、地域・階級による差
  • 2007.11.3 - 日記

    某所で「‘異国物’のサスペンスを得意としてきた作家」と紹介されているのを見て苦笑する。 大学院の頃、日美術史の先生が退官する時に某ホテルでお別れ会があった。壁に何やらチュチュらしきものを来た美少女の甘ったるい複製画(物には高い値が付いてるんだろうが、まあ、目を遣る値打ちもない屑だ)が掛けてある一室であった。スピーチでマイクを取るなり、先生はその絵を指差してこうのたもうた ——私はこういう代物を撲滅する為に働いてきた。 でさて、先月の若桑先生に続いて言うなら、この先生もこの一言によって私の師であったりするのであった。世の中には撲滅した方がいいものが沢山ある(そもそもさ、綺麗なチュチュ着た美少女を描けば綺麗な絵って発想自体、撲滅した方がいいでしょ——チッチョリーナといかがわしい真似に耽る自分のフィギュアとかを作るアートの人っていたけど、あそこまで行かない限りは許せたもんじゃない)。時々、思

    2007.11.3 - 日記
    yukatti
    yukatti 2010/07/15
    "私はそういう枠組みを無効化するために書いてきた"" 予め存在する枠組みの中に大人しく収まるものは、その枠組みがどれほど特権的なものであろうと、芸術ではありえない。芸術であろうとする試みでさえあり得ない"
  • 嫁に隠れて本を買う!: ミノタウロスの時代

    yukatti
    yukatti 2010/07/15
    佐藤亜紀『ミノタウロス』単行本感想。。"では少年は獣になったのかといえばそうではありません"
  • 4,000+ Free Movies Online: Great Classics, Indies, Noir, Westerns, Documentaries & More

    Watch 4,000+ movies free online. Includes clas­sics, indies, film noir, doc­u­men­taries and oth­er films, cre­at­ed by some of our great­est actors, actress­es and direc­tors. The col­lec­tion is divid­ed into the fol­low­ing cat­e­gories: Com­e­dy & Dra­ma; Film Noir, Hor­ror & Hitch­cock; West­erns (many with John Wayne); Mar­tial Arts Movies; Silent Films; Doc­u­men­taries, and Ani­ma­tion. Fr

    4,000+ Free Movies Online: Great Classics, Indies, Noir, Westerns, Documentaries & More