タグ

2011年3月2日のブックマーク (26件)

  • バングラデシュ:ユヌス氏をグラミン銀行総裁から強制解任 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューデリー杉尾直哉】バングラデシュ中央銀行は2日、貧困層向け小額融資機関「グラミン銀行」総裁で、06年のノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス氏(70)を同銀行の総裁職から強制解任する命令を出したことを明らかにした。AP通信などによると、60歳定年を定めた同国の規定に違反したためという。 ユヌス氏は、グラミン銀行を通じて貧困層の自立に貢献したとして06年にノーベル平和賞を受賞した。近年、高金利などから利用者に自殺者が出たり、不透明な融資疑惑で批判を受けていた。こうした疑惑も強制解任の背景にあるとみられている。 昨年12月に放送されたノルウェーのテレビ局製作のドキュメンタリーによると、グラミン銀行は96年にノルウェーの開発援助資金を不正に目的外融資に流用したとされる。これを受け、バングラデシュ政府は今年1月、調査委員会を設置して不正の有無を調べていた。

  • 弱体化したはずのペスト菌によって研究者が死亡

    無害にしたはずだったのに...。 18ヵ月前、シカゴ大学の分子遺伝学・細胞生物学の教授のマルコム・カサダバン氏が研究のためペスト菌を扱っていました。ペストといえば中世ヨーロッパなどで大流行した病気ですが、昨今では先進国での感染例はほとんどありません。 しかも研究で使われるペスト菌は遺伝子操作によって弱体化されていて、人間に感染することはないはずでした。にもかかわらず、カサダバン氏はなぜかペストに感染してしまい、急きょ病院に運ばれた数時間後に亡くなってしまったのです。 多くの研究者にとって、弱体化されたペスト菌によって死に至るケースが発生したのは衝撃でした。1959年以降、弱体化したペスト菌では、死亡した例はおろか、感染した事例すら一件もなかったのです。いったい何が起こったのでしょうか? その後の調査で、カサダバン氏の感染の要因になったのは、彼が遺伝子変異による病気のヘモクロマトーシスにかか

    弱体化したはずのペスト菌によって研究者が死亡
  • 陸連:市民ランナー川内にサポート約束 強化費も支給へ - 毎日jp(毎日新聞)

    東京マラソンの表彰式でメダルをかじる男子マラソン3位の川内優輝さん=東京都江東区で2011年2月27日、久保玲撮影 日陸連の沢木啓祐専務理事らが2日、東京マラソンで今夏の世界選手権代表に内定した埼玉県職員、川内優輝(23)に今後の支援態勢などを説明した。川内は実業団に所属していないため、日陸連の木内敏夫・長距離ロード特別対策委員長代行は「人がやりたい形に合わせて、陸連としてできる限りのサポートをしていきたい」と話している。 陸連側が川内の勤務先の同県立春日部高を訪れた。同行した木内委員長代行によると、殺到している取材については陸連としても窓口を設けることを説明。さらに、世界選手権出場に際してはさまざまな事務手続きがあるため、学校側にサポート態勢を組んでもらえるよう要望したという。 また、日陸連は3月の理事会で川内を強化選手の中で3番目のランクのB指定にする方針。川内には強化費として

  • 遺言に従って持ち主の死後100年間封印されていた19世紀フランスの豪邸が公開される

    1851年にフランスの裕福な家庭に生まれ、リモージュ県の事務局長など官僚職を務めたのちはフランス中部ムーランの古城を改築した邸宅で趣味の美術品・博物品を収集して過ごしたというルイ・マンタン。も子どももいなかったマンタンが1905年に54歳の若さで亡くなった際、屋敷は家具や収集物ごとムーラン市に寄付されたのですが、「100年後の人々へ19世紀のブルジョワの生活を伝えるため、手付かずで保存して欲しい」というマンタンの遺言のもと、100年間封印されていました。 約束通り1世紀にわたり誰も立ち入ることなかった屋敷を開けた際には、ホコリやクモの巣がひどく、壁紙ははがれ落ちて至るところにカビが生えるなど、かなり損傷が激しい状態だったのですが、350万ユーロ(約4億円)をかけた3年間にわたる改修を経て、2010年10月31日に博物館として公開されたそうです。 詳細は以下から。La Maison Man

    遺言に従って持ち主の死後100年間封印されていた19世紀フランスの豪邸が公開される
  • 時事ドットコム:人身被害補償、約226億円に=外国人も請求可能−NZ政府

  • 米国『4ちゃん』管理人が語る「匿名性コミュニティ」 | WIRED VISION

    前の記事 MSの携帯向け新OSは、『Zune』+『Xbox Live』(動画) 「世界最速の翼」は性淘汰で進化 次の記事 米国『4ちゃん』管理人が語る「匿名性コミュニティ」 2010年2月16日 Ken Fisher カリフォルニア州ロングビーチで開催されている今年のTED会議には、Christopher Poole氏も登場した。この名を知る人は多くないかもしれない。しかし、人気画像掲示板4chan』の創設者としてのハンドル名「moot」は有名だ(悪名高いと言うべきかもしれない)。 [mootはTime.comが行なった『世界で最も影響を持った人』でトップになったほか、Wired.comが開催した「セクシーなオタク」コンテストで1位になった(日語版記事)] 4chanは、まじめさとふざけが入り交じって最高に騒がしい、英語圏で最大規模のオンライン・コミュニティーだ。普段はユーモアとポルノ

  • 三拍子と四拍子の違いが分かりません。

    LD A,'akayaman';RRCA @akayaman 世の中には三拍子と四拍子を聞き分けられる人がいて、音楽好きに言わせるとそっちの方が多数派というか100%らしい。不思議なことだ。 2011-03-01 16:15:22 0hyama @user_localhost @akayaman 三拍子/四拍子の聞き分けは絶対音感と違って、音楽の演奏経験をある程度すると一小節に詰った音のボリュームを把握できるようになるという後天的なモノなので、『音楽好き => 演奏経験者』という仮定が真ならば、この説に基づき不思議を説明できます。 2011-03-01 17:04:41

    三拍子と四拍子の違いが分かりません。
    yukatti
    yukatti 2011/03/02
    拍子感が生まれたのは17世紀のバロックからだっけ
  • 'Toy Story: Hawaiian Vacation' clip reveals return of the toybox gang -- EXCLUSIVE

    TV All TV TV Reviews TV Reunions Recaps What to Watch Winter TV Comedy Crime Drama Family Horror Reality Sci-fi Thriller Movies All Movies Movie Reviews Trailers Film Festivals Movie Reunions Movie Previews Music All Music Music Reviews What to Watch All What to Watch What to Watch Podcast Episodes TV Reviews Movie Reviews BINGE All BINGE EW's Binge Podcast Episodes Recaps Outlander The Walking De

    'Toy Story: Hawaiian Vacation' clip reveals return of the toybox gang -- EXCLUSIVE
    yukatti
    yukatti 2011/03/02
    "「トイ・ストーリー: ハワイアン・バケーション(原題)/ Toy Story: Hawaiian Vacation」"ビデオクリップ
  • 『トイ・ストーリー』新作が今年公開決定!ウッディ&バズなども出演のシリーズものに!?|シネマトゥデイ

    新作が出るから、そんな悲しそうな顔をしないでよ、ウッディ! - (C) DISNEY / PIXAR 第83回アカデミー賞において、長編アニメ賞を含む2部門で受賞した映画『トイ・ストーリー3』に続くシリーズ新作のショートアニメ「トイ・ストーリー: ハワイアン・バケーション(原題)/ Toy Story: Hawaiian Vacation」が、今年中に公開されることが明らかになった。それに加えて、年末にはもう1の新作も用意されているということでファンにはうれしいニュースだ。 やっぱり、さよならなんかじゃなかった! 映画『トイ・ストーリー3』作品情報 エンターテインメント・ウイークリーによると、「トイ・ストーリー: ハワイアン・バケーション(原題)/ Toy Story: Hawaiian Vacation」は、シリーズ・キャラクターのケンとバービーを主役にすえた短編作品で、6月に公開が予

    『トイ・ストーリー』新作が今年公開決定!ウッディ&バズなども出演のシリーズものに!?|シネマトゥデイ
    yukatti
    yukatti 2011/03/02
    "新作のショートアニメ「トイ・ストーリー: ハワイアン・バケーション(原題)/ Toy Story: Hawaiian Vacation」"と、短編もう1本
  • 報道に求めたい事 - とラねこ日誌

    ニュージーランドで被災し体に傷を負った方に対するインタビューを見た。 直接テレビで放送されているのを見たのではなく、深刻な負傷をして間もない若者に対し、不適切と考えられるような質問を投げかけたと謂う事でネット上にその模様が掲載され話題となっていた事でこの件を知った。 この件を切っ掛けに、色々と考えることがあったので思うままに書いてみました。 ■喪失と受容 突然の被災により身内を喪った、病気で親を喪った、自身が回復不可能のケガを負った、子供が一生背負うような問題を抱えて生まれてきた。このような事態に遭遇した場合、ヒトはその現実を直ぐには受け入れることが困難であると考えられます。(勿論、個人差はありますが)はじめは何が起こったか理解でき無い、頭の中が真っ白になってしまう、そう謂う事が当たり前のようにおこります。このような状況は一時的な事であり、たいていは悲嘆のプロセスとも呼ばれる段階を経て、そ

    報道に求めたい事 - とラねこ日誌
    yukatti
    yukatti 2011/03/02
    エントリー全体に同意。喪失体験、"そもそも被災直後の被災者への取材は必要なモノなのだろうか?"、人権と報道
  • 奥田君インタビューはそんなにひどくない

    ニュージーランド地震で足を切断しながら生還した奥田建人君へのフジテレビ「とくダネ!」のインタビューがひどいという批判がツイッターやネットで広がっている。まだ見ていない人は、実際に映像を見て欲しい。 そんなにひどいだろうか? インタビュアーがむりやり言葉を引き出そうとしているわけでもないし、足を切断したという相手の状況にそれなりに配慮した聞き方をしている。プロの記者が奥田君に話を聞いて「足切断」について聞かないことはありえない。 おそらく初出と見られる朝日新聞2月23日付夕刊の五十嵐大介記者の記事も、奥田君が足を切断した事実について触れている。足切断の事実と、「仲間がどんどん下に落ちていった」という表現があってはじめて、今回の地震の被害の大きさと、今後議論になるだろうニュージーランドの建造物の耐震構造問題の深刻さが読者に伝わる。繰り返すが「かわいそうだから聞かない」というのは、職業人としての

    yukatti
    yukatti 2011/03/02
    この記事には災害にあった人間に対する知見がない。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • NZ地震トラウマで家庭内暴力が急増

    ニュージーランド・クライストチャーチ市の地元警察によれば、2月22日の大地震以降、市内では家庭内暴力(DV)事件数が50%以上増加した。 「原因は、先週火曜に起きた地震のストレスとトラウマであることは明らかだ。その後も続く余震が肉体的・精神的疲労を増幅させている」と、警察署長のデーブ・クリフはAFP通信に語っている。「だが、家庭内暴力はいかなる状況でも許されるものではない。個々のケースが最悪の事態に発展するのを防ぐことが重要だ」 クライストチャーチを襲ったマグニチュード(M)6.3の地震で市街地の建物はことごとく崩壊。街のシンボルである大聖堂も一部崩れ落ち、電話回線は遮断され、空港も閉鎖された。死者は少なくとも154人に上り、現在も数百人が行方不明のまま。ニュージーランドのジョン・キー首相は、今回の地震は「ニュージーランド史上、最も悲劇的な出来事となるかもしれない」と語った。 クライストチ

    yukatti
    yukatti 2011/03/02
    阪神淡路大震災の時にも問題になった。
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
  • 図書館クラスタがつぶやく「図書館貸し出し猶予を…小説家が巻末にお願い」

    気鋭の小説家、樋口毅宏(たけひろ)さん(39)が、25日発売の「雑司ヶ谷R.I.P.」の巻末に、公立図書館での貸し出しを、新刊の売れ行きに影響が大きい刊行から半年間、猶予するよう求める一文を掲載した。 図書館がベストセラーを大量購入して貸し出す現状については、複数の作家が「無料貸屋」と異議を唱えてきたが、作家が自著に、このような一文を載せるのは「おそらく前例がない」(版元の新潮社)という。 樋口さんは「さらば雑司ヶ谷」で一昨年デビュー。続編となる新作は、昨年1年の大半を執筆にあてた力作だが、定価1600円で初版6000部のため、印税は96万円。一方で、昨年12月刊の自著「民宿雪国」が、ある図書館で44人もの貸し出し予約が入っていることを知り、それが今回の行動のきっかけとなった。 続きを読む

    図書館クラスタがつぶやく「図書館貸し出し猶予を…小説家が巻末にお願い」
  • 元Googleのエンジニアが語る「なぜGoogleはソーシャルネットワーキングに弱いのか」

    先ごろ、Googleが自社のソーシャルネットワーキングサービスの開始を延期したというニュースをお伝えしましたが、いったいなぜGoogleYahooMicrosoftといったIT・ネット業界の超巨人達はソーシャルネットワーキングサービスでは遅れをとっているのでしょうか。Googleが立ち上げたSNS「Orkut」に携わったエンジニアが答えています。 これはQ&Aサイト「Quora」の「なぜGoogleMicrosoftYahooといった大企業はソーシャルネットワーキングで成功していないの?」という問いに元Googleエンジニアを名乗るAaron B Ibaが回答したもの。彼は「Orkut」のチームにも在籍していたそうで、そこから当時の経験を語っています。 ■「ソーシャルネットワーキングは取るに足らないお遊び」という認識 Aaronいわく「Orkutのチームにいた当時、ソーシャルネッ

    元Googleのエンジニアが語る「なぜGoogleはソーシャルネットワーキングに弱いのか」
    yukatti
    yukatti 2011/03/02
    「Orkut」に携わった元Googleエンジニアが語る当時の経験。"「ソーシャルネットワーキングは取るに足らないお遊び」という認識"等々
  • asahi.com(朝日新聞社):NZ首相「倒壊ビル、警察が捜査」 刑事責任追及へ - 国際

    【クライストチャーチ=塚和人】ニュージーランドのキー首相は1日、朝日新聞記者の単独インタビューに応じた。先月22日の地震で倒壊し、日人学生らが行方不明になっているカンタベリーテレビ(CTV)ビルについて、「警察が捜査を行うことになろう」と述べ、ビル倒壊について刑事責任を追及する意向を示した。  また、「昨年9月の地震直後に市当局が実施した査察の実態と、責任の所在がどこにあるのかを明らかにしなければならない」と述べ、同国で最高レベルの独立調査組織「王立委員会」の設置も視野に入れ、原因調査を進める考えを示した。  キー氏によると、CTVビルは1975年に建設。翌76年に同国の建築基準が改正された。新しい建築基準で建てられた周囲の建物に倒壊被害が少なかった一方で、このビルが倒壊した原因を明らかにする必要性があると強調。原因調査を通じて行方不明者の家族に真相を理解してもらい、国としても、今後の

    yukatti
    yukatti 2011/03/02
    "CTVビルは1975年に建設。翌76年に同国の建築基準が改正"
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
    yukatti
    yukatti 2011/03/02
    「お互い様」なわけか。"ライバルのソーシャル・サービスを強化するために自分のソーシャル・グラフを利用させることを好まない"
  • 全職員にツイッターのアカウントを配布した:日経ビジネスオンライン

    市役所には、様々な部署がある。市民へ伝えることを多く持つ部署と、そうではない部署がある。ツイートしやすい環境と、そうでない環境がある。2010年9月にアカウントを一斉配布された佐賀県武雄市の事務系職員約390名は、最初、誰もが戸惑った。そこで一歩踏み出して、ツイッターを通じてお互いを知り、自分を知ったことで、楽しく、そして市民のためになる仕事に取り組んでいる職員がいる。 武雄市には、営業部がある。その営業部の観光課と、ロケなどの誘致を行う佐賀のがばいばあちゃん課で、大野貴宏さん( @tko_t_oono )は働いている。発信情報の多い部署に所属していることもあって、大野さんのつぶやきの数は、全職員の中でもかなり目立つ。 「以前は、インターネットを使って情報発信をしようとすると、担当部署に依頼する必要があり、発信にタイムラグが生じることもありました。ツイッター、特にスマートフォンを使うように

    全職員にツイッターのアカウントを配布した:日経ビジネスオンライン
  • asahi.com(朝日新聞社):入試投稿の携帯会社を特定 警察当局、IPアドレス入手 - 社会

    京都大(京都市)や早稲田大(東京都)など4大学で入試問題が試験中にインターネット上の掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で、警察当局は、この書き込みに使われた携帯電話のIPアドレスを入手し、携帯電話会社を特定した。捜査関係者への取材で分かった。  京都府警と警視庁は、偽計業務妨害の疑いがあるとみて捜査しており、2日にもこの会社に照会し、投稿に使われた携帯電話の特定を進めるとともに、契約者に関する情報の提供を求める方針。  IPアドレスは、パソコンや携帯電話などの端末ごとに割り当てられる番号で、インターネット上の住所のようなもの。どの携帯電話会社の端末が使われたかがわかる。  捜査関係者によると、4大学の試験問題が投稿される際に使われた「aicezuki」というIDに基づき、掲示板を運営する「ヤフージャパン」に対し、IPアドレスなどの接続情報を照会していた。  入試問題の投稿をめぐっては、

  • 47NEWS(よんななニュース)

    タクシー業者「我慢の限界」 高知県内の運賃4年ぶり値上げ 燃油高騰、コロナ後も客足戻らず 利用者はあきらめも

    47NEWS(よんななニュース)
  • 主役はキアヌ・リーブス…ハリウッド版忠臣蔵 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ&ラジオニュース NHK・松会長 就任1か月…受信料「還元」方法は多様 (3月1日) NHKの松正之会長(前JR東海副会長)が1月25日に就任して1か月余り。「受信料10%還元」問題など山積する課題に加え、職員の不祥事も相次いでいる。トップとしてどうかじ取りしていくか尋ねた。(旗浩二)(3月1日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 「海の世界遺産」の現状を報告 日仏伊の3か所取材 (3月1日) 海とかかわりの深い世界遺産に迫った特別番組「海の世界遺産を守りたい」が、6日午後2時からテレビ朝日系で放送される。広島ホームテレビが開局40周年を記念して制作した。(3月1日) [全文へ] 映画ニュース 映画主演に続き、わさおの歌手デビューが決定! (3月1日) メディアを賑わせている“ブサかわ犬”・わさおが自ら主演した映画「わさお」が、2月26日(土)より青森県で先行上映が開始さ

    yukatti
    yukatti 2011/03/02
    読売の記事になり広く知られるところにw
  • 入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか

    ■入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか その2 http://togetter.com/li/107647 ■入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか その3 http://togetter.com/li/108066 ■入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか その4 http://togetter.com/li/108102 犯人特定、捜査関係者は「早くできる」も「業務妨害適用の逮捕ムリ…」の声も… 2011.3.1 12:31 続きを読む

    入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか
  • 筑摩書房の皆様 - 大蟻食の生活と意見

    御社のとある出版物における誹謗・中傷・事実誤認について 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 御社で出版された書籍『現代文学論争』(小谷野敦著)に含まれる、私、佐藤亜紀についての記載を目にした時の驚きは筆舌に尽くしがたいものがあります。客観的な知識を提供する書籍であるかのように思われる題名でありながら、悪意ある視点から書き起こされた誹謗、中傷、事実誤認が全体の三分の一を占める状態にあったからです。 御社の出版の学術的・文学的水準の高さを思う時、その出版社名でこのような記述を含む出版物が出され、流通するのは、単に私個人を傷付けるだけではなく、御社の評価そのものを傷付けることになるのではないかと案じられます。 記事について小谷野敦氏当人および担当編集者山野浩一氏との話し合いを行った結果、むしろ問題はこのような記事を通してしまった御社校閲ならびに法務の一時的な基準の緩みにあると考えるに

    筑摩書房の皆様 - 大蟻食の生活と意見
  • @nifty:為末大オフィシャルサイト「侍ハードラー」:川内選手と実業団システム

    ◆iモード メニューリスト>スポーツ>各種スポーツ>トップアスリートモバイル>為末大モバイル ◆Yahoo!ケータイ メニューリスト>スポーツ>サッカー>トップアスリートモバイル>為末大モバイル ◆EZweb EZトップメニュー>カテゴリで探す>スポーツ>サッカー>トップアスリートモバイル>為末大モバイル 私はサンディエゴにおりましたので東京マラソンの事をネットでしか知りませんが、川内選手の快挙は素晴らしいと思いました。こういう話は私は涙が出るほど好きでどうしても素晴らしいと彼に一言、言いたい気分になりました。そして、この事が起こす陸上界への変化に期待しています。 実業団不甲斐ない!の見出しが多いですが、私は実業団選手が努力不足だとかそういう話だけではなく、ある意味で日の長距離界が抱えている問題点が浮き出てきたのでは無いかと思うのです。 長距離選手の一年を追いかけますと、3月か

    yukatti
    yukatti 2011/03/02
    "日本の長距離が弱体化している一番の原因は、インセンティブが駅伝に偏重している点に尽きると思います"
  • 図書館の複本購入問題

    新出 @dellganov 図書館の複購入で民業圧迫批判というのは昔からあった。で、ふと、公貸権がなく公共図書館が発達しているアメリカの複てどんなもんじゃろと思った。 2011-03-01 23:05:25 新出 @dellganov Amazonの売れている小説で例えば、"The Girl Who Kicked the Hornet's Nest"。これは第3作なので、第1作の"The Girl with the Dragon Tattoo"(http://amzn.to/c6SQa3)で調べてみよう。 2011-03-01 23:05:43

    図書館の複本購入問題
    yukatti
    yukatti 2011/03/02
    "公貸権がなく公共図書館が発達しているアメリカ"各地の図書館の"The Girl with the Dragon Tattoo"(『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』)複本購入数…各エディションを相当数購入のよう