タグ

2011年3月17日のブックマーク (19件)

  • 東北地方太平洋沖地震で被災された皆様へのお見舞いと心のケア情報|日本認知療法学会

    東北地方太平洋沖地震に被災された方々にお見舞い申し上げます。また、不幸にしてお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に対して心よりお悔やみ申し上げます。 日精神神経学会、日トラウマティック・ストレス学会をはじめとして多くの学術団体が心のケアに向けて専門家の力を結集して頑張っています。 日認知療法学会でも、できる限りのお手伝いをさせていただきたいと考えています。 震災、津波被害に遭われた方々や治療・支援にあたられる会員の皆様のためのこころのケアに役立つ情報を提供させていただきます。 「サイコロジカル・ファーストエイド 実施の手引き 第2版」 (Psychological First Aid ; PFA) http://www.j-hits.org/psychological/index.html PDFは以下からダウンロード可能です。 http://www.j-hi

  • 被災地のため、僕らは何をするべきか | 市民を強くする言論 | マニフェスト評価の言論NPO

    ⇒ 動画をみる(23分7秒) 工藤: 今日は、阪神淡路大震災の時に、「被災地の人を応援する市民の会」の事務局長を務めた早瀬さんが、東京に来ておられたので、急きょ、事務所に来てもらって、お話をお伺いしようと思っています。僕たち、東京の人間も被災地の人たちを応援したいと思っているのですが、なかなか現地に行けないし、状況もわからない。こういう風に、応援したいと思っている人が沢山いる反面、受け入れるということがなかなかできない。それは初めてのことだししょうがないと思うのですが。こういう時には、何を考えなければいけないのか、ということを昔の経験を踏まえて、教えてもらいたいのです。今回の地震の状況とか、阪神淡路大震災との違いをどうご覧になっていますか。 阪神淡路の経験と東北太平洋地震は何が異なるのか 早瀬: 今回の地震が阪神淡路大震災と違うのは、1つは被災地の広さです。数え方にもよりますが、5県にまた

    yukatti
    yukatti 2011/03/17
    阪神淡路大震災経験者が考察。ボランティアや寄付(義援金、支援金)について。また、阪神淡路と今回の震災との違いも指摘。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 民と官の連携を試みます

    阪神大震災にしても何にしてもそうだけど「非常時においては、政府や自治体の対応とかマスコミの動きとかを批判しているヒマがあるなら、自分にできることを考えて自ら動くべきである」と身に染みて感じてきたので、今回も微力ながら動き回っている。 とはいえ、「誰も経験したことないこと」に踏み込むのは勇気がいる。 そういうのを避けて生きていった方がずっと楽なのだ。 でもなぁ、この未曾有の大災害において、誰かがここをやらないといけないんだよなぁ。 サイト経験やソーシャルメディア経験、そのうえ被災者経験まであるボクなんかが手を上げるべきなんだろうなぁ…。 震災翌日。 つかの間の逡巡を経た後、かねてよりの友人である松井孝治前官房副長官へのメールを送った。ポチッ。 どんな内容を送ったかと言うと、「正確な情報を、被災地の人たち(被災者、そして自治体やボランティア)と被災地以外の人たち(物資を送ろうとしている人、ボラ

    yukatti
    yukatti 2011/03/17
    "正確な情報を、被災地の人たち(被災者、そして自治体やボランティア)と被災地以外の人たち(物資を送ろうとしている人、ボランティアに行こうと思っている人)に届けることがとても大切"
  • 県内モニタリングポストにおいて測定された時間別の放射線量測定値について - 神奈川県防災・災害情報

    県ホーム > 防災情報 > 災害情報 > 記者発表資料(災害情報) > 県内モニタリングポストにおいて測定された時間別の放射線量測定値について(平成23年3月17日17時更新) 県内モニタリングポストにおいて測定された時間別の放射線量推移について(平成23年3月17日17時更新) 県内モニタリングポスト『茅ヶ崎(衛生研究所内)』、『川崎(浮島局)』、『横須賀(ハイランド局)』における、平成23年3月15日4時から平成23年3月17日17 時までの放射線量推移については、以下の表のとおりです。 ※表内の数値は、1時間あたりの平均値です。 ○3月15日【単位:nGy/h(μSv/h)】

    yukatti
    yukatti 2011/03/17
    県内モニタリングポスト『茅ヶ崎(衛生研究所内)』、『川崎(浮島局)』、『横須賀(ハイランド局)』における、放射線量推移
  • 予測不能の大規模停電の恐れ…経産相が緊急談話 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    海江田経済産業相は17日、厳しい寒さによる電力需要の急増のため、きょう夕方から夜にかけて予測不能な大規模停電が発生する恐れがあるとして、一層の節電への協力を産業界と国民に求める緊急のコメントを発表した。 経産省によると、東京電力管内の17日の電力供給量が3350万キロ・ワットだが、午前中のピーク時に3292万キロ・ワットに達した。計画停電の実施にもかかわらず、厳しい寒さで暖房需要が増したためとしている。 経産省では、電力需要がピークを迎える夕方から夜にかけて、電力使用の抑制や不要不急の電気機器の使用停止など、一層の節電への協力を求めている。

  • 買いだめをしない、節電、寄付――非被災者が“いま”できること - はてなニュース

    東北地方太平洋沖地震が発生して数日がたち、非被災地には「自分に何かできることはないか」と考えている人も多いと思います。この記事では、非被災者ができる、被災地への支援方法をまとめました。 ■非被災地の人ができること <燃料などの買いだめを控える> ▽ 首相官邸ホームページ ▽ 米の安定供給の確保について(PDF) ▽ 消費地向けの米の供給について(PDF) 現在被災地では、ガソリン、軽油、重油などの燃料が不足しています。燃料が届いていない地域への輸送を優先するため、政府は「燃料の買い占めなどに走らないように」と呼びかけています。また被災地以外の一部の地域では米が品薄状態になっていますが、これは支援物資の輸送を優先していることや、道路の渋滞による物流の混乱などが原因とのこと。農林水産省では、米は需要に対して十分な供給を確保しているため、品薄の状態は徐々に回復していくとしています。 ▽ 「ウエシ

    買いだめをしない、節電、寄付――非被災者が“いま”できること - はてなニュース
  • 不安な気持ちは周りと“共有”を 全ての人に送る災害後の「メンタルケア」 - はてなニュース

    地震をはじめとする大規模な災害は、被災者はもちろん、メディアを通じて被災地の様子を目にする人にもさまざまな影響を与えます。精神的な不安や体の不調から自分の身を守る方法、不安を抱える子どもたちへの接し方など、災害後の「メンタルケア」についてご紹介します。 ■ 全ての人に災害後の心のケア、体のケアを ニュースを見て不安になったり気分が悪くなったりしたとき、「自分は被災していないのに」「もっと大変な人もいるのに」と感じたことはありませんか? <1人で抱えず、人とのコミュニケーションを> ▽ 水の反映: 【すべての方へ】災害時のメンタルケア ▽ 被災者も、免れた人も、今だからこそして欲しいメンタルケア | ライフハッカー[日版] ▽ 大規模災害におけるトラウマの理解とケア - Togetter ニュースで流れる悲惨な映像を繰り返し見ることで、ボーッとしてしまったり涙が出てきたり、精神的に不安定な

    不安な気持ちは周りと“共有”を 全ての人に送る災害後の「メンタルケア」 - はてなニュース
    yukatti
    yukatti 2011/03/17
    "つらい気持ちを1人で抱え込まない"
  • ぶらりずむ黙契録 - 【物資を「運ぶ」のではなく被災者を被災地の「外に出す」】(1)~(3)まとめ

    【物資を「運ぶ」のではなく被災者を被災地の「外に出す」】(1)~(3)まとめ ※以下は、冲方が福島から出て移動した際、関係各社に一斉送信したメールの一部を抜粋して順番にまとめたものです。 ※ブログ内タグ「物資を「運ぶ」のではなく被災者を被災地の「外に出す」」(1)~(3)を読みやすいよう時間順に並べ直し、新しい情報をもとに加筆修正したものです。 ※内容は以下の通りです。 (1)なぜ「移動」すべきか。「移動」する人をどう助けるか。 (2)重要な「天候の情報」。「移動」する人の心理状況。 (3)冲方がとった具体的なルートと、必要だった金額と日数。 ○物資を「運ぶ」のではなく被災者を被災地の「外に出す」(1) 送信日:3月15日 以下、あくまで私見ですが、ぜひ向こう数日間から一週間ほどの間、 皆様にご検討していただければと思うことを記します。 ●被災地に「物資を運ぶ」のではなく、「被災者を被災地

    yukatti
    yukatti 2011/03/17
    "被災地に「物資を運ぶ」のではなく、「被災者を被災地の外へ出す」ことに、時間と金銭を使うことを考えて下さい"。理由や具体的情報、提案。
  • SYNODOS JOURNAL : 東日本大震災、救援から取り残される「周辺化された人びと」 大野更紗

    2011/3/179:23 東日大震災、救援から取り残される「周辺化された人びと」 大野更紗 東日大震災の発生から6日が経過した。いまなお、未曾有の被害が、現在進行形で生まれ続けている。 わたしは難病患者の1人でもある。その一当事者の視点からみて、被災地、避難所における、難治性疾患患者、慢性疾患患者、障害を持つ人びとに対する具体的な配慮、対処法について、公的機関やマスメディアでのアナウンスが非常に少ないことを、心から憂慮している。 ・医療行為、医薬品の投与が常に生命維持に不可欠 ・感染症罹患リスクが高く、衛生管理が長期的に不可欠 ・東北地方の医療機関が機能不全・物的欠乏に陥っている ・自力で動くことができない ・疾患、障害は見た目で判断することができない ・疾患、障害の種類や必要な処置は多種多様である ・視聴覚障害がある場合、必要な情報を得にくく、コミュニケーションにも困難を生じる 被

    yukatti
    yukatti 2011/03/17
    "現時点で「周辺化」されている当事者や、彼らのニーズを知る周囲の人々が声を発することによって、言論が反応し、さまざまな担い手が努力を行う。その協同が、今必要とされている"
  • 神戸市:東北地方太平洋沖地震の支援に関する情報のツイッター配信を開始しました

    yukatti
    yukatti 2011/03/17
    アカウントは @kobecity0311 "ツイッターを活用し、神戸をあげて、全力で支援している内容や被災地での活動状況を発信することで、神戸の感謝の気持ちを"
  • 神戸市:平成23年東北地方太平洋沖地震への対応について(随時更新)

    平成23年東北地方太平洋沖地震への対応について(随時更新) 最終更新日2011年3月13日国内最大規模の巨大地震に見舞われ、甚大な被害を受けられた皆様に、地震を経験した神戸市として、心からお見舞い申し上げます。 3月11日(金曜)19時、神戸市東北地方太平洋沖地震に係る対策部を設置し、つぎのとおり指示を出しております。   1 今回の地震と余震により、今後も予想される津波に対して、市民の安全の確保のため、万全を尽くすこと   2 関係機関と連携を密にし、被災地の情報収集に努め、いつ応援要請があっても、各部局が一体となって速やかに対応できるよう準備しておくこと    市民のみなさまには、今後の推移を注視され、情報を把握され、適切に行動していただきますようお願いします。 広報資料 東北地方太平洋沖地震 災害救援募金開始について(3月14日12時30分発表) 東北地方太平洋沖地震 被災地への

    yukatti
    yukatti 2011/03/17
    "わたしたちは東北地方太平洋沖地震の被災地の皆さんを全力で支援しています"
  • 神戸市:東北地方太平洋沖地震の被災者への応急仮設住宅の提供

    記者資料提供(平成23年3月15日) 都市計画総局 住宅住宅管理課  北山、浜口 TEL:078-322-5585 市においては、平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の被災者の方々に対する支援の一環として、住宅に困窮されている方に対して、下記のとおり市営住宅等を応急仮設住宅として提供します。 今後、被災者人からの入居申込み又は被災地の自治体若しくは国からの受け入れ要請があった場合に、速やかに対応します。 1.提供する住宅及び使用条件 (1)提供する住宅  市営住宅等、当面200戸  さらに、状況を見ながら順次拡大 (2)入居の期間  1年以内 (3)家賃  免除(ただし、共益費、光熱水費は入居者に負担していただきます。) (4)敷金・保証金  不要 2.申込みの受付け まず、電話でお問い合わせください。 電話 078-322-6626 (神戸市 都市計画総局 住宅

  • 大震災 孤立して諦めかけた私を救った“声の力”:日経ビジネスオンライン

    分かっているつもりでいても、自らが体験しないと分からないことがある。 今、思えば……、東京で暮らす私たちにとって、阪神・淡路大震災の恐怖と混乱と悲しみは、人ごとだったような気がしてならない。リアリティーがあるようでなかった。いや、私たち、ではなく、私、と言い変えよう。私は分かっているようで分かっていなかったのだ。 3月11日金曜日の午後2時46分。東北地方太平洋沖地震が起きた時、私はJR水戸駅のホームにいた。 東北地方の震源地近くに比べれば揺れは大きくなかっただろう。それでも、水戸駅は一瞬にして機能不全とパニックに陥った。 生まれて初めて、死ぬかも、と思った。 幾度となく阪神・淡路大震災の映像を見て、地震の怖さが分かっていたつもりだった。だが、土煙が上がり、目の前の建物が大きく横に揺れ動いて、線路に振り落とされそうになり、改めて自然の猛威を思い知った。 阪神・淡路大震災が起きてから10年目

    大震災 孤立して諦めかけた私を救った“声の力”:日経ビジネスオンライン
    yukatti
    yukatti 2011/03/17
    "頑張ろうとか、生きようってことさえ、忘れてしまうことがある。そんな時、たった一言でも声をかけてくれる人がいるだけで、我に返ることができるのだ"
  • 療養中のジョブズから、日本のアップルスタッフへのメッセージ

    療養中のジョブズから、日のアップルスタッフへのメッセージ2011.03.17 11:00 mayumine 現在療養中のアップルのCEO、スティーブ・ジョブズから今回の日で起きた地震を受け、社内メールで日のアップルスタッフへ、メールが送られてきたそうです。 日のチームへ 我々は、日で次々に明らかになる災難を全て見てきました。 我々の心は、日のチームの皆さんと皆さんの家族、そして、この悲劇に遭遇してしまった日の皆さんと共にあります。 家族の元に訪れケアをするために時間や助けが必要であれば人事部に相談してください。 我々は援助します。 また製品の不足などについても人事部に相談すれば調達の準備をします。 繰り返しになりますが、この想像を絶する危機にあたって、我々の心は皆さんと共にあります。 どうか身の安全を第一に。 スティーブ、そして経営陣より iPad 2 の日販売延期が昨日明

    療養中のジョブズから、日本のアップルスタッフへのメッセージ
  • Togetter - 「辻元補佐官(って誰ですか)が米軍の救援に抗議というデマ」

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetter - 「辻元補佐官(って誰ですか)が米軍の救援に抗議というデマ」
    yukatti
    yukatti 2011/03/17
    デマ。
  • 2011/03/15に行われた、福島原発に関する英大使館会見の内容

    H.Torii @torii_h 英大使館会見(3): 起こりうるワーストケースシナリオ。放射性爆発に続き原子炉1基の完全なメルトダウンが起こる。健康被害防止に必要な待避範囲は最大50km。もっと悪い2基ないしそれ以上の原子炉喪失の状況でも、被害が1基喪失シナリオに比べて遙かに大きくなることはない。 2011-03-16 17:35:14 H.Torii @torii_h 英大使館会見(4): 現在の待避範囲20kmは現在の放射能レベルに対しては適切。もし海水注入による原子炉冷却が維持されるならばワーストケースシナリオ回避の可能性が高まる。もし新たな大規模地震と津波があれば冷却作業が中断されるのでワーストケースシナリオ実現の可能性は高まる。 2011-03-16 17:35:24

    2011/03/15に行われた、福島原発に関する英大使館会見の内容
  • 東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像

    東京の6つのテレビ局の放送を、6面マルチスクリーンで同じ時間軸で編集。 2011年3月11日午後2時46分に発生した東日大震災。テレビ各局はどんな番組を放送しており、いつ緊急地震速報に切り替わったのか。 補足説明:左上の放送局以外で緊急地震速報の表示が出なかったのは、左上局が放送エリアが日全国なのに対し、東京で映されている民放は放送エリアが関東だから。 そのため、左上局は全国のどこかで震度5弱以上が予想される時に緊急地震速報が放送されますが、関東の民放では、関東のどこかで震度5強以上が予想される時としている(この時の関東での予想震度は最大で4だった)ためです。

    東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
  • 辰巳琢郎『地獄…』

    「地獄ですよ、辰巳さん…」 安否を心配していた、石巻の友人から衛星電話がかかって来ました。 4年間、東北地方の町おこしを応援する番組を担当していたおかげで、各地に友人がいます。そして彼らの多くが被災しました。心配だけど、何も出来ない自分がもどかしく、ただ過ぎて行く日々。ブログも暫く書けませんでした。でもそれじゃいけない。彼の言葉で目が覚めました。 「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。死体がゴロゴロなんですから。避難所にいるのに、糧がなく、子供が餓死してるんですよ。お願いします、辰巳さん!」 長年この世界で生きていますから、テレビの裏も表も、良いところも悪いところも、大体わかります。仕事が延期になり、終日地震報道を見ていましたが、やはりそうでした。画面に映し出されるのは、恐怖シーンと感動シーンばかり。冷徹な目で現実を見つめても、それらは番組にならなかったり、放送コードに引っかかったり

    辰巳琢郎『地獄…』
    yukatti
    yukatti 2011/03/17
    "大体、撮影クルーが入れる、比較的安全な場所の映像しか、テレビで見ることは出来ないと思って間違いありません"
  • 東北地方太平洋沖地震(東日本巨大地震)、ネット上でのデマまとめ その3 - 荻上式BLOG

    このエントリーは、下記エントリーの続編です。 東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20110312/p1 東北地方太平洋沖地震(東日巨大地震)、ネット上でのデマまとめ その2 http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20110314/p1 未読の方は、そちらを先にご覧いただけると幸いです。 -日では物資の空中投下が認められていない? 著名な方が唐突に次のようにつぶやき、一時拡散しかけた情報です。 なんと驚いた情報です!日では物資の空中投下が認められていないんだそう!とっくに自衛隊が孤立被災者に実施してると思ってた。これでは当に孤立者が死んでしまう。救出前にヘリで糧を落として何が悪いんだろう。わたしは今これを知り怒りで全身が震えてます。みなさんリツイートをお願い! その理由の真相はわからな

    東北地方太平洋沖地震(東日本巨大地震)、ネット上でのデマまとめ その3 - 荻上式BLOG
    yukatti
    yukatti 2011/03/17
    空中投下や深夜コンビニ営業規制提唱者、天皇陛下についてなど次々と新作デマが