記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamm
    kamm 提案に賛同

    2011/03/18 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip http://towubukata.blogspot.com/2011/03/blog-post_17.html

    2011/03/17 リンク

    その他
    sledoni
    sledoni 作家・冲方丁さん(福島在住)の震災後の移動経路についての話/克明な心理描写。「現状の否認」「錯誤の多発」かー

    2011/03/17 リンク

    その他
    Elie
    Elie 冲方先生も被災地におられたんか…。現状把握力と、行動力に尊敬の意を示したい。

    2011/03/17 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 避難民より「難民」になったほうがいいかも、という話、かな。今後の疎開暮らしに行政の十分な経済的バックアップ体制が取られるのであればいいかも。

    2011/03/17 リンク

    その他
    sadadad54
    sadadad54 いかにしてライフラインが保たれている場所へ、一刻も早く「移動」するかが重要

    2011/03/17 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 港が利用可能であればフェリーで運んだほうがいいと思われ。暖房と避難所よりましな居住空間が利用できるし。そして東京なり大阪なりの一時受け入れ施設へ一括輸送。国がこういう避難計画を立てれないものか。

    2011/03/17 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 元気な人だけいなくなっちゃうけど、確かに子供とかさっさと運びだしたほうがいいかも。。

    2011/03/17 リンク

    その他
    tasknow
    tasknow それが最善だと思う。

    2011/03/17 リンク

    その他
    blauburg
    blauburg コペルニクス的転回。生き延びることを最優先する策の一つ

    2011/03/17 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti "被災地に「物資を運ぶ」のではなく、「被災者を被災地の外へ出す」ことに、時間と金銭を使うことを考えて下さい"。理由や具体的情報、提案。

    2011/03/17 リンク

    その他
    iga-iga
    iga-iga 要するに「難民」「疎開」のススメな訳だけど、現代日本人はそういう行動には慣れてないんだなというのは今回の色々を見ていて思った。

    2011/03/17 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ひっかかるのは、脱出後にまた戻れて地域経済が再建できるかどうか、ということ。神戸でも出て行ったきり、ということもあったし…それは避難とは別の問題か

    2011/03/17 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 「定期的に物資を運ぶ」よりも「物資のある場所に移動する」方が輸送力は僅かで済むし、インフラ復旧にも余裕が出る。しかし不明者多数の状況でその土地を離れることへの強い不安もあろうと思うので難しいところ。

    2011/03/17 リンク

    その他
    gnt
    gnt 福島で罹災した冲方丁の提案。ただしい。が、心情的に可能なのか。

    2011/03/17 リンク

    その他
    yayugu
    yayugu 冲方丁さんも被災してたのか

    2011/03/17 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe #karizumai ってタグでルームシェアを呼びかける動きもあるもよう http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=39053

    2011/03/17 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx そいやニューオリンズでもバス来てたなぁ。

    2011/03/17 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 1)「物資輸送トラックは被災地で荷物を下ろして空になったら、現地にいる人間を積んで帰る」なるほど。

    2011/03/17 リンク

    その他
    adramine
    adramine 無事脱出。/ 救援物資を運んだ車両で被災者を被災地から遠ざける、安全な場所まで送る。

    2011/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ぶらりずむ黙契録 - 【物資を「運ぶ」のではなく被災者を被災地の「外に出す」】(1)~(3)まとめ

    【物資を「運ぶ」のではなく被災者を被災地の「外に出す」】(1)~(3)まとめ ※以下は、冲方が福島か...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2011/04/15 heatman
    • aykt2011/03/18 aykt
    • kamm2011/03/18 kamm
    • Nihonjin2011/03/18 Nihonjin
    • pluma2011/03/18 pluma
    • batta2011/03/17 batta
    • memoclip2011/03/17 memoclip
    • polymoog2011/03/17 polymoog
    • multi122011/03/17 multi12
    • sledoni2011/03/17 sledoni
    • yuiseki2011/03/17 yuiseki
    • Elie2011/03/17 Elie
    • MIZ2011/03/17 MIZ
    • funaki_naoto2011/03/17 funaki_naoto
    • MXMXM2011/03/17 MXMXM
    • tartvf2011/03/17 tartvf
    • sadadad542011/03/17 sadadad54
    • ka-ka_xyz2011/03/17 ka-ka_xyz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事