タグ

2011年4月22日のブックマーク (42件)

  • NHK国谷さんが受賞 日本記者クラブ賞 - 芸能 - SANSPO.COM

    記者クラブは22日、2011年度の日記者クラブ賞をNHKの「クローズアップ現代」キャスターの国谷裕子さん(54)に贈ることを決めた。贈賞式は5月19日。 国谷さんは、硬いテーマから軟らかい話題まで扱う同番組のキャスターを、1993年の番組開始から務めている。放送はことし2月に3000回を超えた。 各分野の専門家を招き、国谷さんが的確な質問や分かりやすい言葉で番組を進行。ニュースの現場と視聴者を結び付ける役割を果たした点が評価された。大阪府出身。 日記者クラブ賞は、ジャーナリズムの信用と権威を高めたジャーナリストに贈られる。(共同)

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • asahi.com(朝日新聞社):バラバラ会見やめます 東電と保安院25日から共同開催 - 政治

    海江田万里経済産業大臣は22日午後の記者会見で、東京電力と原子力安全・保安院が今後、福島第一原発事故について共同で会見を開くことを明らかにした。細野豪志・総理大臣補佐官が政府の意向も説明する。海江田氏は「(別々に行っている現在の)発表の仕方は一部混乱を引き起こすことになっている」などと述べた。保安院は、事故について東電と説明内容にい違いがあった、と指摘されたことなどを共同会見の理由に挙げている。  25日から毎日、午後5時に東電店で会見を行う。原子力安全委員会や文部科学省など関係官庁も同席する。ただし、東電、保安院とも、それぞれの記者会見は今後も開くという。  保安院は原子力発電を進める経産省に所属し、もともと規制と推進の関係が不透明と批判がある。西山英彦審議官は22日、東電との共同会見で不透明さが増すのでは、と報道陣に問われ「規制官庁として一線を画すべきだ」と答えた。

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • 【東日本大震災】フラガールが45年ぶり全国巡業へ 「笑顔届けたい」 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する練習を再開した、温泉施設「スパリゾートハワイアンズ」のダンスチーム「フラガール」=22日午後、福島県いわき市 東日大震災で被災した福島県いわき市の温泉施設「スパリゾートハワイアンズ」のダンスチーム「フラガール」が22日、同市で練習を再開した。復興の象徴として近く全国巡業をする予定。 震災後初の練習にはメンバー29人が参加。施設を舞台とした映画「フラガール」で教師役のモデルにもなったカレイナニ早川さん(79)がフラやタヒチアンダンスを指導。ダンサーは約1時間、汗を流した。 リーダーのマルヒア由佳理さんは「(巡業では)笑顔、勇気、元気を全国に届けたい」と話した。 運営する常磐興産(福島)によると、施設は現在、修理のため休業中で営業再開時期は未定。全国巡業は、炭坑閉山の危機に施設を開業した昭和41年の前年以来45年ぶり。今回は被災地を含め全国各地を巡る。

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • 首都圏、地震起きやすい状態…東大地震研が解析 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の広い範囲の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。 同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で破壊された領域が、東日大震災でどのような影響を受けるかを解析した。その結果、地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。 震源が30キロよりも浅い地震は伊豆・箱根を含む静岡県東部から神奈川県西部で、30キロよりも深い地震は茨城県南西部、および東京湾北部か

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
    ↓首都圏には古い建物も多く残っているし、家具が凶器になる。直下型なら特に。「地震単体」でも十分怖いよ
  • あの東日本大震災から1ヶ月強、被災地がどうなったのかを示す衝撃的な写真集

    3月11日に起こった東日大震災から1ヶ月強がたち、福島第一原発事故は当初の「事故レベル5」からチェルノブイリ原発事故と並ぶ「レベル7」へと引き上げられ、事態は長期化の様相を呈しています。 いまでも現地では自衛隊や警察、消防などの救援隊による行方不明者の捜索や物資輸送がなされていますが、そんな現地の避難所や壊滅状態の街並、祈りをささげる人々や放射線検査の様子などを記録した写真を集めました。いま一度東日大震災について考える切っ掛けになるかもしれません。 写真集は以下から。Japan's crisis: one month later - The Big Picture - Boston.com 震災発生からちょうど一ヶ月後、僧侶や自衛隊員、消防士や救援隊などが日和山富士主姫神社跡地で黙祷をささげました。(4月11日:宮城県名取市閖上) 強い余震が起こり、小学生たちが机の下にうずくまって避難

    あの東日本大震災から1ヶ月強、被災地がどうなったのかを示す衝撃的な写真集
  • 小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない

    岩手県釜石市では、市内の小中学生、ほぼ全員が津波の難を逃れた。多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶ。しかし、そうではない。教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせた。★英訳版はこちら ⇒ http://p.tl/UDIF 死者の声に耳を傾ける 最初にある少女のことを書かせていただきたい。私は、岩手県釜石市の小中学校で先生方とともに防災教育に携わって8年になる。「どんな津波が襲ってきてもできることがある。それは逃げることだ」と教えてきた。特に中学生には「君たちは守られる側ではなく、守る側だ。自分より弱い立場にある小学生や高齢者を連れて逃げるんだ」と話していた。今回の震災では、多くの中学生が教えを実践してくれた。 ある少女とは、私が教えた中学生の一人だ。彼女は、自宅で地震に遭遇した。地震の第一波をやり過ごした後、急いで自宅の裏に住む高齢者の家に向かった。そのおばあさんを連れ

    小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない
    yukatti
    yukatti 2011/04/22
    津波防災の考え方と実践。様々に参考になる。
  • 「iPhone/iPadの位置情報トラッキング問題」とは何か? (1/3)

    現在、モバイルデバイスとセキュリティ業界で最もホットなトピックが、「iPhoneiPadの位置情報トラッキング」問題だ。 発端は、現在米カリフォルニア州サンタクララで開催されている「Where 2.0」というカンファレンスで4月20日(現地時間)に実施された、「iPhone Tracking "What Your iPhone Knows About You"」というセッション。ここで、iPhoneや3G+Wi-FI対応iPadなど携帯電話のアンテナ情報とGPSによる位置情報を取得可能なデバイスにおいて、ユーザーの行動記録を密かに取得してその累積データをデータベースに記録していることが、2人の研究者によって明らかにされた。 データの記録はiOS 4以後のプラットフォームで行なわれており、現時点で最大10ヵ月分のユーザーの移動データが記録されていることになる。またデータベースはファイルとし

    「iPhone/iPadの位置情報トラッキング問題」とは何か? (1/3)
  • 本は図書館サイトで借りてキンドルで読む!

    アマゾンの電子書籍端末キンドルのユーザーは、もうすぐアメリカ図書館から電子書籍を借りることができるようになる。先行してサービスを行っているイギリスと同じような問題に見舞われなければ、アマゾンにとってもキンドルユーザーにとっても嬉しいサービスになりそうだ。 アマゾンは20日、「キンドル図書館貸し出しプログラム」を今年中に開始すると発表、全米1万1000カ所以上の図書館で利用可能になるという。 全米図書館協会のロベルタ・スティーブンス会長はこの新サービスを「当然の帰結」と、ニューヨークタイムズ紙に語っている。「驚きはしない。これまで書籍市場で大きなシェアを占める図書館を無視していたほうがおかしい」 だがイギリスでは先月、大問題が持ち上がったばかり。大手出版社のハーパーコリンズが突如、1冊あたりの貸し出し回数は最大26回と制限をかけてきたのだ。英ガーディアン紙によれば、怒った図書館員たちは今ハ

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
    "全米図書館協会の最新の調査によると、全米の公立図書館で電子書籍の貸し出しを実施しているのは72%で、アメリカの成人で電子書籍リーダーを持っているのは5%だという"
  • Amazon EC2に障害、HootSuiteやfoursquareにも影響 

  • 複数のサイトを運営する皆さまへ

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    複数のサイトを運営する皆さまへ
    yukatti
    yukatti 2011/04/22
    メモ
  • だぼ…筋交いより3倍強い耐震伝統技法 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大きな揺れを想定し、耐震壁の横から圧力をかける実験。だぼなどの効果で破損は起きなかった(鳥取県林業試験場提供) 鳥取県倉吉市内の工務店が、日建築の伝統技術と県産杉板を使った住宅リフォーム用の耐震壁開発を県林業試験場と共同で進めている。 板のつなぎ目に小さな木片「だぼ」をはめ込み、揺れを吸収させることで、震度6強クラスの大地震にも耐えられるという。関係者は「耐震改修と県産材の利用を促進できる一石二鳥の取り組み。東日大震災の記憶が新しいうちに実用化し、改修ニーズに応えたい」と意気込んでいる。 倉吉市福光の池田住研。同試験場の提案を受けて約10年前から杉板を使った耐震壁の開発を進め、今年3月に共同実験で強度を確かめた。 堅いカシで作っただぼは、長さ9センチ、横4・5センチ、厚さ3センチ。実験では、震度6強の揺れに相当する圧力を横からかけたが、だぼが板のずれを抑え込み、壁は水平方向にゆがんだも

  • asahi.com(朝日新聞社):王国の威信回復かけ…国産ロボット、福島原発に投入へ - サイエンス

    福島第一原発の事故現場に投入される国産ロボットQuince。右は千葉工大未来ロボット技術研究センターの小柳栄次副所長=千葉工大国産ロボットの作業計画  東京電力福島第一原発の事故現場に、ようやく国産ロボットが投入される。日のロボットは「実戦経験がない」と信用されず、まず現場に入ったのは米国製だった。「ロボット王国・日」の威信回復なるか。  投入されるのは、千葉工業大未来ロボット技術研究センターの小柳栄次副所長や東北大の田所諭教授らが開発した災害救助用ロボット「Quince(クインス)」。長さ66センチ、幅48センチの車体に戦車のようなクローラー(無限軌道)が大小五つ。カメラやセンサー、ドアノブを回すアームも備えている。  2009年のロボカップレスキュー世界大会では運動性能部門とアームの性能部門で優勝した。米国の模擬災害現場で実験した際、がれきの走行や階段や坂を上る性能などで米国製を圧

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • asahi.com(朝日新聞社):仮設住宅の私有地賃料、国が負担 自治体の用地確保支援 - 政治

    菅政権は、東日大震災の被災者用仮設住宅の建設用地として自治体が私有地を借りた場合、国が借地料を肩代わりすることを決めた。借地料の不要な公有地だけでは十分な用地を確保できないと判断。仮設住宅の建設が進まない現状を打開するため、異例の措置に踏み切る。  これまで仮設住宅は公有地に建てられ、基的に借地料は必要なかった。だが今回は津波被害で自宅を流された人が多いうえ、国土交通省が津波被害を受けた地域に仮設住宅の建設を認めていないこともあり、建設用地が不足。東日大震災では、6県が7万2290戸の仮設住宅建設を要請しているが、用地の確保にめどがついたのは2万6千戸にとどまっている。  このため、仮設住宅を規定した災害救助法を所管する厚生労働省は22日までに「今般の災害による被害の甚大さにかんがみ、用地確保が困難な場合には、通常の借料の範囲内で災害救助法の対象となる」とする通知を自治体に送り、土地

  • 東日本大震災:「津波てんでんこ」か集団避難か 陸前高田 - 毎日jp(毎日新聞)

    住民が避難した気仙成田山から見下ろす市街地。津波は目前まで迫った=岩手県陸前高田市気仙町町裏で2011年4月21日、酒井祥宏撮影 震災被災地の岩手県陸前高田市で、多くの区長や町内会長が死亡・行方不明になっていることがわかった。市が3月末時点で集計したところ、区長だけで計13人に上った。市沿岸部は全町内会で自主防災組織が結成されており、高齢者らの逃げ遅れがないよう点呼や避難誘導に当たるうちに津波に流されたとみられる。「津波てんでんこ」の言い伝えが残る同地で、地域が災害弱者を守る難しさが改めて浮き彫りになっている。【長野宏美、酒井祥宏】 陸前高田市によると、市内は105の行政区があるが、区長が死亡・行方不明になったのは沿岸部や川沿いなどの区。このほか住民の証言によると、行政区とエリアが異なる町内会でも、複数の町内会長が死亡・不明になっているが、詳細はわかっていない。 地震が発生してから津波が市

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
    高齢化と避難。全国どこでもにあてはまる問題。"やはり『津波てんでんこ』は正しかった""一人で逃げられない人を取り残すわけにはいかない"
  • 高速休日1000円、6月中に中止 国交相が発表 - 日本経済新聞

    大畠章宏国土交通相は22日の閣議後の記者会見で、高速道路無料化の社会実験と「休日上限1000円」の料金割引制度を中止すると発表した。コンピューターのシステム変更に約2カ月必要なため、中止時期は6月ごろになる見通し。「休日上限1000円」の料金割引は自公政権だった2009年3月に開始。無料化実験は民主党政権下の10年6月に始まり、37路

    高速休日1000円、6月中に中止 国交相が発表 - 日本経済新聞
    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • 【スーちゃん死去】自民・石破氏「青春そのもの。ありがとう。忘れないよ」 - MSN産経ニュース

    キャンディーズの元メンバーで女優の田中好子さんが55歳で亡くなったことについて、熱烈なキャンディーズファンとして知られる自民党の石破茂政調会長(54)は22日午前、党部で記者団に対し「当の同時代を生きた私たちの青春そのもの。大事な友達を亡くしたような思いだ」としみじみと語った。 学生時代にキャンディーズにはまり、今でもカラオケでキャンディーズの曲を熱唱するという石破氏。「スターであってスターじゃない。自分たちの友達という感じだった」と振り返り、天国の田中さんに「一言だけ『ありがとう、忘れないよ』ということじゃないかな」とメッセージを送った。

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • 記者の目:全村避難迫られる福島県飯舘村=関雄輔(福島支局) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇残留・通勤希望者に柔軟対応を 東京電力福島第1原子力発電所事故で、福島県飯舘(いいたて)村が、大気中の放射線量が高いなどの理由で国から「計画的避難区域」に指定され、全住民の避難を求められる見込みになった。これに対して村は、放射線量が低い地区を除外することや、役場機能を残すことを認めるよう訴えている。放射線のリスク以上に高齢者ら弱者の心身に負担がかかり、主要産業の畜産が途絶するダメージも大きいからだ。復興への道筋をできるだけ確かなものにするためにも、少しでも村機能を残して“血を通わせておく”とともに、放射線の影響を受けやすい子供らを除き、可能な範囲で希望者の残留を認めた方がいいと考えている。 飯舘村は人口約6000人で、同原発から北西28~47キロに位置する。大半が「30キロ圏外」だが、風向きや地形の関係で放射線量が高い。全域が計画的避難区域とされる自治体には浪江(なみえ)町と葛尾(かつら

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
    村の主張が汲み取れる丁寧な記事。
  • 人への風評被害は人権侵害、法務省が緊急声明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法務省は22日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、「人への風評被害」が相次いでいるとして、人権侵害防止に向けた緊急メッセージを同省のホームページに掲載した。 福島県からの避難者に対するホテルの宿泊拒否、ガソリンの給油拒否、避難先の小学校でのいじめなどがあったとされるとし、「根拠のない思い込みや偏見で差別することは人権侵害につながる」と指摘している。 江田法相は同日の閣議後の記者会見で、「不安感や思い込みから差別が横行すると大変残念だ。正しい理解と思いやりをもって、困難を乗り越えていくようにお願いする」と述べた。

  • 計画停電の携帯電話サービスへの影響 | 無線にゃん

    いまさらですが、計画停電と携帯電話サービスの話。 計画停電は、携帯電話の基地局や交換局にも問答無用で襲い掛かっている模様で、実際に予備電源を備えていない基地局が停止しているらしいという話も聞こえてきたりします。今回、具体的にどういう影響があるのかをもう少し突っ込んで考えてみたいと思います。 まず話のベースとしては、今回の計画停電に関しての電話取材結果(イーモバ等補足)と、少し前に総務省が決定した予備電源を有しない携帯電話基地局設置の容認と言うあたりになるかと思います。 まずは総務省の決定事項について。2008年、総務省は「予備電源」、つまりバックアップ電源を持っていない基地局を設置しても良いよ、と発表しました。これは逆に言えば、それ以前は必ず予備電源が必要であったということです。電気通信設備規則では、携帯電話基地局については必ず予備電源を持っていなければならないとルール化されています(UQ

  • asahi.com(朝日新聞社):「脱原発」の国民投票を呼びかけ 札幌の弁護士ら - 社会

    札幌弁護士会の市川守弘弁護士らが呼びかけ人になり、「脱原発の国民投票をめざす請願運動」を始めた。原発の増設・新設の禁止や、既存原発の段階的廃止についての国民投票実施を国会に求めていく。  環境問題や自然保護に取り組んできた市川氏らは、今回の福島第一原発の事故で原発の「安全神話」が崩れたとして、「国内には浜岡原発をはじめ多くの原発が地震と津波の危険にさらされている」と指摘。「国民が原発について十分に討議し、意思表示してこなかったことが、今回の事故原因の一端になっているのでは」と問いかけている。  市川氏らの案では投票権者は18歳以上の日国民とし、投票期日は、福島第一原発のすべての原子炉が冷温停止状態に入った後、なるべく早い期日としている。  請願署名の連絡・問い合わせ先は東京都文京区大塚5の6の15の401、保田・河内法律事務所内、脱原発の国民投票をめざす会(03・5978・3784)へ。

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • asahi.com(朝日新聞社):津波のスピードは115キロ デジカメ写真で判明 宮古 - 社会

    いったん波が引き、2分後に向かいの岬に白波が立った=3月11日午後3時18分ごろ、岩手県宮古市川代地区、大上幹彦さん撮影、岩手県立博物館提供すぐに激しい波が接近=3月11日午後3時18分ごろ、岩手県宮古市川代地区、大上幹彦さん撮影、岩手県立博物館提供陸地まで激しい波が押し寄せた=3月11日午後3時18分ごろ、岩手県宮古市川代地区、大上幹彦さん撮影、岩手県立博物館提供  東日大震災で岩手県宮古市を襲った津波の速度が、時速115キロに達していたとみられることが、岩手県立博物館の大石雅之首席専門学芸員の分析でわかった。  大石さんは、植物研究者の大上幹彦さんが宮古市川代地区で撮影した約70枚のデジタルカメラの撮影データを調べた。地震発生後約23分で潮位が高くなり始め、その7分後にいったん波が引き、さらに2分後には激しい津波が押し寄せていた。  この激しい波は、連続撮影の記録から、約800メート

  • 英字紙漫画:白雪姫「日本のリンゴ?」 総領事館が抗議 - 毎日jp(毎日新聞)

    国際英字紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンは21日付の論説欄の1こま漫画で「日」「放射線」と書かれた新聞を持つ白雪姫が、リンゴを手にするおばあさんに「日から来たの?」と険しい顔で尋ねる場面を掲載した。 ニューヨークの日総領事館は同紙を傘下に持つニューヨーク・タイムズ社に同日「日からの品に関して根拠のない不安をあおりかねない」と抗議した。 漫画中国英字紙チャイナ・デーリーの漫画作者によるものと注記されているが、転載されたものかどうかは不明。 グリム童話の「白雪姫」では、白雪姫が毒リンゴをかじって倒れる。抗議は総領事館の川村泰久・広報センター長が申し入れ「日品は日でも米国でも十分な放射線検査をし、消費者は全く心配する必要がない」と述べた。 総領事館は、ニューヨーク・タイムズ社側が「日(21日)気付いた内容で、申し入れを重く受け止めている」と答えたとしている。同社

  • 東日本大震災:逆流津波、動画でとらえた 宮城・石巻 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災直後、宮城県石巻市の新北上大橋下の北上川を逆流する津波を、市職員の男性がデジタルカメラの動画撮影機能で撮影していた。 男性は3月11日の地震直後、住民に避難するよう呼び掛けながら、海岸から北上川に沿って約4キロの新北上大橋まで車で走行。児童108人中7割が死亡・行方不明になった市立大川小学校の裏山に避難し、午後3時42分から計約3分撮影した。 黒々とした濁流が道路や家をのむ様子が映り、津波の水位は新北上大橋の橋げたに届く勢い。新北上大橋の東約200メートルにある大川小学校自体は撮影されていないが、子供たちが避難先としていた新北上大橋のたもとにある交差点が冠水している様子が映っている。 一緒に避難を呼び掛けていた同僚は交差点付近で津波にのまれ、亡くなったという。男性は「逃げるのがあと5歩ほど遅かったら自分もたぶんだめだったと思う」と振り返る。【百武信幸】

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
    "宮城県石巻市の新北上大橋下の北上川を逆流する津波" http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee384709.flv
  • 田中好子さん死去:国仲涼子、鶴太郎…悲報に絶句 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 元キャンディーズ、田中好子さん急死/芸能・社会/デイリースポーツonline

    元キャンディーズ、田中好子さん急死 【拡大写真はコチラ】  キャンディーズの解散会見をする(右から)田中好子さん(スー)、伊藤蘭(ラン)、藤村美樹(ミキ)=77年8月 3人組人気アイドル「キャンディーズ」の元メンバーでスーちゃんの愛称で親しまれた女優の田中好子さんが21日午後7時4分、がんによる多臓器不全のため東京都内の病院で亡くなった。55歳だった。田中さんは1992年に左胸に乳がんが見つかり、以後、闘病生活を余儀なくされた。昨年9月に急性腸炎、その後は十二指腸潰瘍も発症して入院。今年2月に再び体調が悪化。入院した。最期は夫でプロゴルファーの小達一雄(56)らにみとられ、静かに息を引き取った。通夜は24日、告別式は25日に都内の斎場で営まれる。  ◇  ◇ 愛くるしい笑顔が人気だったスーちゃんが、天国に旅立った。 夫でプロゴルファーで「夏目雅子ひまわり基金」の代表も務める小達が21日夜、

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
    キャンディーズではスーちゃんが好きだった。。キャンディーズとドリフが自分が小さかった頃の楽しい記憶に繋がってることを再確認
  • 環境省_平成22年度再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査の結果について(お知らせ)

    環境省では、再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査を実施し、太陽光発電(非住宅系)、風力発電(陸上及び洋上)、中小水力発電及び地熱発電(温泉発電を含む。)について、我が国における賦存量、導入ポテンシャル及びシナリオ別導入可能量を推計しましたので、お知らせします。 1.調査の概要 環境省では、再生可能エネルギーの大規模な導入について検討を進めるために、平成21年度に再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査を実施し、太陽光発電(非住宅系)、風力発電(陸上及び洋上)、中小水力発電及び地熱発電(温泉発電を含む。)について、我が国における賦存量及び導入ポテンシャルの推計を行いました。また、その結果を地図情報として見ることができる、「再生可能エネルギーポテンシャルマップ」をインターネット上に公開しています(http://www.env.go.jp/earth/ondanka/rep/index.html

  • 岩上安身氏ツイート-原子力安全委員会が爆弾発言!-04/22

    岩上安身 @iwakamiyasumi 今日、私が福島みずほさんにインタビューしたあと、羽田空港へ向かっている時刻に、川内議員、辻議員らが主催する東日大震災の勉強会が、院内で開かれていた。取材していたのは、ウチの中継カメラだけ。他の記者やカメラマンは一人もいなかった。ところが、ここで爆弾発言が。 2011-04-22 02:02:03 岩上安身 @iwakamiyasumi 続き。勉強会に出席していた鳩山前首相が、原子力安全委員会の小原規制課長に放射能が実際にどれだけ放出されているか質問。それに対して、小原課長、「一日あたり、100兆べクレル」と、ぽろり。そんなに多いとは、誰も聞いてないぞと、一時騒然。 2011-04-22 02:16:17 岩上安身 @iwakamiyasumi 続き。これまでの発表では、一時間あたり1テラベクレル、即ち1兆べクレル。一日では24兆べクレル。実際には、

    岩上安身氏ツイート-原子力安全委員会が爆弾発言!-04/22
    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • 検証・大震災:自衛隊員10万人、史上最大の作戦(その2止) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◆同盟 ◇「情報不足」 危機感抱いた米政府 「日米同盟の証し」とされる米軍の「トモダチ作戦」。その舞台裏では米軍独自の作戦が早くから進行していた。最新鋭の無人偵察機グローバルホークが太平洋の米領グアム・アンダーセン空軍基地を飛び立ったのは震災翌日の3月12日。福島第1原発で水素爆発が発生し、大量の放射性物質が放出されていた。 「日政府からの情報を頼りにして対応が遅れれば、米兵の命に関わる」(在日米軍幹部)。米軍は日からの情報不足に危機感を強め、独自の偵察活動に乗り出していた。 約4時間かけて三陸沖上空に入ったグローバルホークは上空18キロの高高度の原発上空を旋回。米カリフォルニア州のビール空軍基地から衛星通信を通じた遠隔操作で被災状況を撮影した。これまで被災地と原発周辺をほぼ連日旋回。すでに約1万5000枚を撮影し、大半を日側に提供しているという。 しかし、写真の公開か非公開かを巡り

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
    情報不足、隠蔽、縦割り、現場に任せない、指揮系統…様々な混乱
  • 検証・大震災:自衛隊員10万人、史上最大の作戦(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    米軍の支援に感謝を述べる折木良一統合幕僚長。右側はウィラード米太平洋軍司令官=21日夜、防衛省で坂口裕彦写す ◇想定外の大津波、広大な被災地、原発暴走 最悪の危機、米軍と連携、苦闘40日 東日大震災で10万人態勢を敷いて災害派遣にあたった自衛隊。被災地支援から原発事故対処まで能力を総動員し、実員のほぼ半数を投入して戦後最悪の災害に挑んだ。ピークを越え、月末にも態勢見直しへと向かう中、「史上最大の作戦」を展開し、米軍との共同対処を実施した自衛隊の活動を検証する。【震災検証取材班】 ◆出動 ◇米「何でも言ってくれ」 首相「まず日がやる」 東北地方の防衛や災害派遣の重要拠点である宮城県の陸上自衛隊多賀城駐屯地は、仙台港から約1キロの平地にある。3月11日午後2時46分、災害派遣の初動対処部隊である第22普通科連隊第4中隊に所属する木下茂之・1曹(37)は地震発生で、ドーンという衝撃に体を揺さ

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
    "うまく機能するか、走りながらの作戦立案だった"
  • 事件がわかる | 毎日新聞

    社会に衝撃を与えた重大事件・事故の特集ページです。発生当時の状況や事件の背景、社会への影響について、当時の新聞紙面や写真を使って詳しく解説しています。警察の隠語を紹介した用語集も併せてご覧下さい。

    事件がわかる | 毎日新聞
  • 厚労省、母乳の放射性物質の実態調査へ - 日本経済新聞

    茨城県や千葉県に住む女性の母乳からごく微量の放射性ヨウ素が検出されたとする市民団体の調査を受け、厚生労働省は21日、母乳中の放射性物質について実態調査を行う方向で検討に入った。水道水の場合、乳児の暫定規制値は放射性ヨウ素で1キログラム当たり100ベクレル。同省は「同一視はできないが、母乳も乳児の

    厚労省、母乳の放射性物質の実態調査へ - 日本経済新聞
    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • asahi.com(朝日新聞社):情報誌「ぴあ」39年の歴史に幕 首都圏版、7月で休刊 - 出版ニュース - BOOK

    情報誌「ぴあ」39年の歴史に幕 首都圏版、7月で休刊2011年4月22日 ぴあ株式会社(東京)は21日、エンターテインメント情報誌「ぴあ」の首都圏版(隔週刊)を7月21日発売号で休刊することを決めた。映画やコンサートなどの興行スケジュール情報は、これまで通りインターネットで提供する。 「ぴあ」は1972年、当時学生だった矢内廣社長らが創刊。80年代後半に53万部まで部数を伸ばしたが、エンターテインメント情報がインターネット上で無料で調べられるようになり、最近では6万部まで落ち込んでいたという。 中部版は昨年6月、関西版も同10月に休刊した。 同社によると、売り上げの約9割はチケット販売事業で、「ぴあフィルムフェスティバル」などの事業は今後も続ける。今秋には新しいエンターテインメント誌を立ち上げるという。(石飛徳樹)

  • asahi.com(朝日新聞社):警戒区域、イネの作付け禁止 計画的避難・準備区域も - 政治

    菅政権は、福島第一原発から半径20キロ圏内の「警戒区域」と、20キロ圏外の「計画的避難区域」、「緊急時避難準備区域」で、イネの作付けを禁止する方針を固めた。原子力災害対策特別措置法に基づき、菅直人首相が22日に指示する。  政府は8日、土壌中の放射性セシウム濃度が土1キログラムあたり5千ベクレルを超える水田を作付け禁止とする基準を発表。農林水産省は当初、屋内退避などの指示が出ていた30キロ圏内に加えて、土壌調査でこの基準を超えた地域での作付けを禁じる方針を示していた。  その後、政府が計画的避難区域や緊急時避難準備区域を新たに設定する方針を示したことを踏まえ、具体的な地域について福島県と協議を続けてきた。計画的避難区域に指定される予定の飯舘村はすでに、今年はすべての農作物の作付けをしない方針を決めている。  農水省は今年の作付けを認める地域でも、秋に収穫したコメの汚染について調査し、品衛

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • asahi.com(朝日新聞社):風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算 - 社会

    環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合にどの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。  同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。  今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。  試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、風力なら日全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • 47NEWS(よんななニュース)

    道路除雪の若き担い手来たれ!新潟県が気で募集 免許取得経費を助成、「1人乗り」拡大も検討…技術大会などPRにも注力「息の長い取り組みに」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 20:51:46.92 ID:k4D2+6lh0● 冥王星の大気に一酸化炭素を確認 10年以上前の観測で、確定的ではないものの冥王星の大気に一酸化炭素が存在する証拠が見つかっていた。 ハワイにあるジェームズ・クラーク・マクスウェル望遠鏡の観測データに基づく今回の研究では、一酸化炭素の存在が確認されただけでなく、2000年の観測時に比べて一酸化炭素の量が倍増していたことが明らかになった。 研究を率いたイギリス、セント・アンドリューズ大学の天文学者ジェーン・グリーブス氏は、「地球でそんな(大気成分が何倍にもなる)ことが10年の間に起こるかどうか考えてみて欲しい」と話す。地球でそのような変動が自然に生じるとはとうてい考えられない。 冥王星の大気はとても薄く、大気圧は地

    【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい : 暇人\(^o^)/速報
  • asahi.com(朝日新聞社):〈伝えたい―阪神から〉つながり 維持して - 社会

    宮城和男さん ■宮城和男さん(53) 尼崎医療生協医師  先月27日から1週間、被災地入りした。専門は、認知症や脳卒中などを扱う神経内科。800人以上が避難していた宮城県の多賀城市文化センターで、施設内を巡回し、お年寄りらを診た。  現場の医療スタッフは全国から集まった約20人。看護師、介護士、病院事務を含め、被災地に行けば何かしら仕事があった。  現地の病院には大勢患者が来ていて、地元の医師らには病院外に出て活動する余裕はない。避難所は、衛生状態が悪く、感染性の胃腸炎で嘔吐(おうと)や下痢を繰り返す人が多かった。汚れた手で、ドアノブを触って広がっていく。予防のために、消毒や掃除が欠かせない。  また、事も不十分だった。栄養状態が悪化すると、体力が落ちて、感染症にもかかりやすくなる。買い出しに行ける人はいいが、高齢者や障害者は外に出られず、3を冷たいバナナやパンなど配給に頼っていた。ボ

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
    "阪神大震災の教訓を生かすのはまだまだこれから。あのとき人同士の絆が崩れ、アルコール依存症やうつ、ひきこもりなどが問題になった。孤独死や飛び降り自殺……"
  • asahi.com(朝日新聞社):バイオリニストらが音楽祭辞退 原発事故に不安 宮崎 - 社会

    宮崎県で29日に開幕する第16回宮崎国際音楽祭(県など主催)の事務局は21日、出演予定だったバイオリニストのジュリアン・ラクリンさんら外国人演奏家8人が参加を辞退したと発表した。福島第一原子力発電所の事故による放射能への不安が主な理由という。  総監督を務める青木賢児・宮崎県立芸術劇場理事長によると、参加中止が決まったのは、出演予定だった外国人演奏家10人のうちラクリンさんやチャイコフスキー・トリオなど8人。東日大震災の発生後、辞退の申し出があったという。  代わりの出演者に、バイオリニストのピンカス・ズーカーマンさんやチェリストのボリス・アンドリアノフさんら5人の外国人演奏家と、バイオリニストの諏訪内晶子さんが決まった。  青木総監督は「ズーカーマンさんは『日を元気づけたい』と言っていた。音楽祭の開催で被災地にエールを送りたい」と話す。チケット収入の10%は被災地支援に寄付する。チケ

  • asahi.com(朝日新聞社):20キロ圏、汚染に濃淡 文科省、128地点の線量公表 - 社会

    20キロ圏内線量調査被曝線量の比較  文部科学省は21日、警戒区域となる福島第一原発から20キロ圏内の大気中の放射線量の調査結果を発表した。原発から3キロ付近では、毎時100マイクロシーベルトを超える地点があった。年間の被曝(ひばく)線量に換算すると、100ミリシーベルトを超える可能性がある地域が1割を超えていた一方で、避難区域の目安となる年間被曝線量が20ミリシーベルトに達しない地点も半数近くあった。  今回の線量調査は、住民の一時帰宅が可能か判断するために、文科省が東京電力などと協力して行った。20キロ圏内の9市町村を対象に、3月30日〜4月2日に50地点、4月18日〜19日に128地点で計測器を載せた車を走らせて測った。  一時帰宅が認められない原発から3キロ圏内やその近くで高い値が目立った。2回目の調査の最高値は、西南西3キロ付近の大熊町夫沢で、毎時110マイクロシーベルトだった。

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • 福島第1原発:表示「立入禁止」に 20キロ圏警戒区域 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発から約20キロ地点に設置された「立入禁止」の電光掲示板=福島県南相馬市で2011年4月22日午前0時3分(共同) 福島県南相馬市の原町区大甕(おおみか)地区の国道6号では22日午前0時、第1原発の20キロ圏内が「警戒区域」になると同時に「立入制限中」の電光表示が「立入禁止」に切り替わった。 21日午後11時半過ぎから警察官が警察車両で一方の車線をふさぎ、片方に車止めの設置を始めた。圏内に入ろうとする車が1台あったが、警察官は「日付が変わるまでに早く戻ってください」と呼び掛けた。その後、圏内へ向かう車はなくなった。【神保圭作、花牟礼紀仁】

    yukatti
    yukatti 2011/04/22
  • キリンビール:缶入り9銘柄の販売一時休止 大震災が影響 - 毎日jp(毎日新聞)

    出荷前の缶ビールが流出したキリンビール仙台工場=仙台市宮城野区で2011年3月22日、陸自ヘリから丸山博撮影 キリンビールは21日、東日大震災の影響で、「キリン クラシックラガー」など缶入り9銘柄の在庫がなくなり次第、販売を一時休止すると発表した。アサヒビールも「第3のビール」2銘柄の販売を一時休止したことが判明。サッポロビールとサントリー酒類も既に一部商品の一時販売休止を決めており、ビール業界の売り上げに大きな影響を与えそうだ。 各社は生産を主力商品に特化する構え。だが「出荷が最盛期となる夏の需要に応じられるか見通しは立たない」(業界関係者)ため、苦しい対応を迫られそうだ。 キリンは震災で仙台工場(仙台市)が被災したほか、缶資材の供給不足に見舞われている。販売を休止するのは缶入りの商品で、クラシックラガーのほか発泡酒3銘柄、「第3のビール」4銘柄など。発泡酒「淡麗ダブル」と、アルコール

  • 福島第1原発:4人の母乳からヨウ素 民間検査会社分析 - 毎日jp(毎日新聞)

    市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は21日、福島第1原発事故を受け、福島県など4県の女性9人の母乳を民間検査会社で分析した結果、千葉、茨城両県の4人から1キロあたり最大約36ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたと発表した。 生活協同組合の組合員から3月下旬に母乳の提供を受け、千葉県柏市の女性から1キロ当たり36.3ベクレル、茨城県守谷市や同県つくば市の女性3人から31.8~6.4ベクレルの放射性ヨウ素を検出した。福島県と宮城県の女性は、不検出か検査中という。 厚生労働省は、母乳に含まれる放射性物質の安全基準を設定していないが、検出した数値は水道水に関する乳児の摂取規制値(1キロ当たり100ベクレル)以下で、同省母子保健課は「健康への影響を心配するレベルではない」と話す。 一方、枝野幸男官房長官は21日の会見で、検査結果について「過度な心配をしなくても大丈夫な状況だと

    yukatti
    yukatti 2011/04/22