タグ

2012年8月29日のブックマーク (22件)

  • 朝日新聞デジタル:ベネチア建築展、日本館が金獅子賞 被災地の建築テーマ - 文化

    多くの人でにぎわう日館の展示金獅子賞を受けた日館のチーム。左から伊東豊雄さん、畠山直哉さん、乾久美子さん、平田晃久さん、藤壮介さん=29日、ベネチア、大西若人撮影  隔年で開催される世界最大規模の建築展、ベネチア・ビエンナーレ国際建築展の第13回展の開会式と授賞式が29日、イタリアのベネチアで開かれ、国別参加展で、最高賞にあたる金獅子賞を日館が受賞した。建築家の伊東豊雄さん(71)の企画で、東日大震災の被災地から建築の可能性を探る展示。日館の金獅子賞は、阪神大震災をテーマにした1996年以来2度目となる。  日館のテーマは「ここに、建築は、可能か」。岩手県陸前高田市に建設中で、被災者が集える「みんなの家」の設計過程で生まれた約130個の模型を展示している。館内には、同市出身の写真家・畠山直哉さん(54)が撮った街の現状を示すパノラマ写真が壁一面に張り込まれた。みんなの家の設計

  • 朝日新聞デジタル:まず逃げよう 適切対応で死者5分の1 南海トラフ地震 - 社会

    関連トピックス地震こうすれば被害を減らせる  どうすれば、被害を減らすことができるのか。南海トラフ巨大地震をめぐる被害想定に合わせ、国の有識者会議は「減災」への試算結果を公表。最悪クラスの被害で出る計32万3千人の死者を「5分の1の6万1千人にまで減らすことができる」と指摘した。  最悪クラスの死者が出るとされるのは、東海地方が冬の深夜に大きく被災したケース。「津波」で23万人▽「建物倒壊など」で8万2千人▽「火災」で1万人――が犠牲になる。  深夜は逃げるのが遅れがちになるため、避難開始が日中より5分余計にかかると想定。地震の発生から10分後に逃げた人が20%、20分後が50%、津波が来るまで逃げなかった人が30%として人的被害を推計した。建物倒壊では、耐震化率は79%、家具の固定は26%だった数年前の状況を前提として算出した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必

  • 時事ドットコム:首相問責決議の全文

    首相問責決議の全文 首相問責決議の全文 29日の参院会議で可決された野田佳彦首相問責決議の全文は次の通り。  内閣総理大臣野田佳彦君問責決議  院は、内閣総理大臣野田佳彦君を問責する。  右決議する。  理由  野田内閣が強行して押し通した消費税増税法は、2009年の総選挙での民主党政権公約に違反するものである。  国民の多くは今も消費税増税法に反対しており、今国会で消費税増税法案を成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。  最近の国会運営では民主党、自由民主党、公明党の3党のみで協議をし、合意をすれば一気呵成(かせい)に法案を成立させるということが多数見受けられ、議会制民主主義が守られていない。  参議院で審議を行う中、社会保障部分や消費税の使い道等で3党合意は曖昧なものであることが明らかになった。  国民への約束、国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田佳彦内閣総理大臣

    yukatti
    yukatti 2012/08/29
  • 南海トラフ巨大地震:最悪で死者32万3000人想定- 毎日jp(毎日新聞)

    東海から九州沖を震源域とする「南海トラフ巨大地震」について、中央防災会議の作業部会と内閣府の検討会が29日、被害想定や浸水域などを発表した。関東から九州の太平洋側が最高34メートルの津波と震度7の激しい揺れに見舞われ、最悪のケースでは死者32万3000人、倒壊・焼失建物が238万6000棟に上り、1015平方キロが浸水する。内閣府は「発生頻度は極めて低い」として冷静に受け止めるよう強調しているが、国や自治体はこの想定に基づいた防災対策を迫られる。 死者数が最悪となる場合、23万人が津波、8万2000人が建物倒壊、1万人が火災で死亡する。都府県別では静岡県の10万9000人が最多。負傷者は62万3000人で、建物の下敷きになるなど要救助者は33万人に上る。 建物の耐震化率が現状の79%から100%になった場合、建物倒壊による死者は約8割減少。迅速に避難した場合の津波による死者も、そうでない場

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 学生「救急車…」 119番「タクシーで行けるでしょ」 学生「え…はい」→自宅で死亡 母親、1000万円請求へ - ライブドアブログ

    学生「救急車…」 119番「タクシーで行けるでしょ」 学生「え…はい」→自宅で死亡 母親、1000万円請求へ 1 名前: ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/08/29(水) 11:21:12.83 ID:KeRm4wsP0 山形市が、救急車出動基準を初公開 山形市で昨年10月、山形大2年大久保祐映(ゆうは)さん(当時19歳)が死亡したのは、119番通報を受けたにもかかわらず、市側が救急車を出動させなかったためだと遺族が訴えている問題で、市の武田弘太郎消防長は28日、救急車出動を是非を決める6項目の基準を初めて明らかにした上で、大久保さんのケースについて「職員が総合的に判断して決めた」と説明した。 この問題への市側の説明が不十分だとして、市議会はこの日、全員協議会を開いて、市川昭男 市長らから改めて説明を受けた。質疑では、救急車出動の判断基準に関連した質問が相次いだ。

  • Webcat Plus

    いつもWebcat Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2018年以降のサービス運営を担当してきた研究室解散に伴い、2024年3月31日をもちまして、Webcat Plusのサービスは終了いたしました。 2002年以来、長年のご愛顧に心より感謝いたします。 今後は、下記のサービス等をご利用ください。 CiNii Books(国立情報学研究所) https://ci.nii.ac.jp/books/ NDL Search(国立国会図書館)https://ndlsearch.ndl.go.jp/ -- Webcat Plus運営チーム一同

    Webcat Plus
  • 原発事故・宮城集団賠償請求 「2億円被害」に支払い3万円 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    宮城県の15の個人・法人が6月下旬、東京電力に行った福島第1原発事故による営業損害などの集団賠償請求で、東電は計2億1635万円の請求に対し、現時点で3万円しか支払わない方針を示していることが28日分かった。事故と損害などの因果関係を十分に調べていないケースもあり、請求者代理人の県原発被害弁護団は「あまりに誠意に欠ける」と批判している。 弁護団によると、請求のうち現段階で、東電が支払う意思を伝えたのは1法人が行った放射線量調査の費用3万円だけ。6個人・法人の請求計約1億2700万円については支払いを拒否した。残る個人・法人には営業実績などを示す資料の追加提出を求めているが、営業損害や逸失利益を補償するとの回答はまだない。 東電側は、国の賠償中間指針に宮城県内の損害の大半が対象外とされていることを理由に拒否するケースが多い。弁護団は「事故と損害の因果関係が明確なら地域にかかわらず、補償さ

    yukatti
    yukatti 2012/08/29
  • 【宇宙】火星から綺麗な写真が届いたぞー!これは完全に地球ですわ 宇宙&物理2chまとめ

    1: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) 2012/08/28(火) 22:36:29.75 ID:Z7Zbh57uP BE:2050431438-PLT(12000) ポイント特典 (※クリックで拡大) Postcards from Mars: Nasa releases first high-res colour images of the Red Planet as Curiosity rover takes its second drive Rover travels the nearby rocks its thrusters exposed during the 'seven minutes of terror' landing Expected to examine them over the coming days to try and find traces of wate

  • トータル・リコール/フィリップ・K・ディック原作映画の宿命…? | 映画感想 * FRAGILE

    新作映画・旧作映画・日未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 トータルリコールTotal Recall/監督:レン・ワイズマン/2012年/アメリカ ディック原作映画って、いっつもこんなかんじだよね…。 1990年にアーノルド・シュワルツェネッガー主演、ポール・バーホーベン監督で映画化された同名作のリメイクです。原作はフィリップ・K・ディックの「追憶売ります」です。バーホーベン版が最高なのはもう仕方ないので、せめて3つおっぱいだけでも出てくれたら良しとしよう! と思いつつ(えらそう)見に行きましたよ。 あらすじ:鬼嫁に追いかけられます。 貧乏地区で暮らすダグラス・クエイド(コリン・ファレル)は、旅行の記憶を植えつ

    トータル・リコール/フィリップ・K・ディック原作映画の宿命…? | 映画感想 * FRAGILE
  • 悪質商法:ぎんさんの娘4姉妹が防止呼び掛け- 毎日jp(毎日新聞)

    「あいち消費者被害防止キャンペーンガール」に任命され、「だまされたらアカンよ」と気勢を上げる蟹江ぎんさんの娘4姉妹。(右から)長女矢野年子さん、三女津田千多代さん、四女佐野百合子さん、五女蟹江美根代さん=名古屋市中区の愛知県公館で2012年8月29日、兵藤公治撮影 悪質商法などお年寄りの被害の未然防止を呼び掛けてもらうため、人気を博した長寿の双子姉妹「きんさん、ぎんさん」の故蟹江ぎんさんの娘4姉妹が29日、愛知県の「キャンペーンガール」に就任し、県庁で任命式が行われた。平均年齢92.5歳の4人は、「だまされたらアカンよ」と呼びかけた。 長女矢野年子さん(98)、三女津田千多代さん(93)、四女佐野百合子さん(91)、五女蟹江美根代さん(88)で、全員が名古屋市に住んでいる。キャンペーンガールのたすきをかけて「ガールより“キャンペーンばばあ”の方がいいなあ」と笑いを誘った4人。矢野さんは「責

    yukatti
    yukatti 2012/08/29
  • 【断層ずれても運転可能に】抜け道づくりの批判も 原発で新基準導入へ : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    北陸電力志賀原発=2011年6月撮影 原発直下に地盤をずらす「断層」があっても原発の運転を一律に禁止せず、継続の可能性を残す新たな安全評価基準の導入を、経済産業省原子力安全・保安院が検討していることが28日、分かった。 保安院は従来「活断層の真上に原子炉を建ててはならない」との見解を示していた。新基準では、これまでは活断層と判断される可能性があった一部の断層について、原発の直下にあっても、ずれの量が小さく原子炉建屋などに影響が生じないと評価されれば原発の運転継続も可能になるとみられる。 だが「ずれの量の正確な評価手法はまだ完全ではない」(保安院)など課題も多い。新組織「原子力規制委員会」が近く発足するのに伴い解体される保安院による「安全規制の抜け道づくりではないか」との厳しい声も出ている。 新基準は、保安院が作成中の「敷地内破砕帯(断層)の評価に当たっての考え方」。専門家の意見を踏まえ近く

    yukatti
    yukatti 2012/08/29
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [全国高校総体(インターハイ)2024]相撲団体の海洋、バレーボール男子の東京学館新潟が決勝トーナメント進出 男子体操団体の加茂は決勝16位に終わる (8月1日)

    47NEWS(よんななニュース)
    yukatti
    yukatti 2012/08/29
  • 第43回入賞作品 中学校の部 文部科学大臣奨励賞 -38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか-

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか 愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部 2年/3年 原田 丈史 他5名 今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く

    yukatti
    yukatti 2012/08/29
    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:田舎の自治体ってすぐに騙されるんだよね(大刀洗町の事例)

    田舎の自治体が変なコンサルに騙されて、無能な役人が旗を振って「Facebook導入だー」とかやらかすのが流行り始めている様子。今日も僕の画面上に怪しい「自治体Fcebook講習会」とかいうタイトル(後にFacebookに修正された)が現れた。これ、ひとつ重要な点なんだけど、僕が見に行ったんじゃなくて、僕のタイムラインにプッシュされたのね。 それで、「あー、また馬鹿な役人が騙されたのかな」と思って、「Facebookなんか導入しても何も良くなりませんよ、馬鹿じゃないの?」みたいなことを、その情報を僕にプッシュした友達(当時(笑))に書いてやったわけです。その際、丁寧に調布市の市議会議員の記事まで紹介してあげた。すると、彼はまず僕が書いたことをごっそり削除して(これ、だめな奴の常套手段です。消せば良いと思っている)、その上で、「友達関係を継続するのは困難と判断しました。あしからず。」とか連絡が

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 朝日新聞デジタル:〈小説〉聖痕:48

    yukatti
    yukatti 2012/08/29
    筒井康隆『聖痕』第48回
  • 朝日新聞デジタル:〈小説〉聖痕:47 - ニュース

    yukatti
    yukatti 2012/08/29
    筒井康隆『聖痕』第47回
  • レスリング新名言:「結婚して姓が変わってもいいよう、記念体育館はサオリーナと名づけたい」(吉田沙保里) : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    レスリング新名言:「結婚して姓が変わってもいいよう、記念体育館はサオリーナと名づけたい」(吉田沙保里) Tweet Share on Tumblr カテゴリ:レスリング 2012年08月29日12:13 地上最強の乙女が、当の戦いに向けて動き出した! ロンドン五輪女子レスリング55キロ級で3連覇を達成した吉田沙保里さん。もはやそのこと自体は大した話題ではありません。人間の中に一頭だけアフリカゾウが混ざっているようなトーナメントで、「ゾウが勝った!」「ゾウの見事な3連覇です!」「すごいぞう!」なんて感想が起こるわけはないのです。逆に現地訪問記念メダルを受け取るまでに若干の手間があることを怒ってもいいくらい。すぐよこせ、ていうか送ってこいと。 むしろ吉田さんにとってはここからが番。 大会前にはアイドルグループ・NEWSの増田貴久さんに、「私、吉田にメッセージを送りなさい」「金メダルを獲得し

    レスリング新名言:「結婚して姓が変わってもいいよう、記念体育館はサオリーナと名づけたい」(吉田沙保里) : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
  • 妊婦血液で出生前検査 異常99%判明 NHKニュース

    妊婦の血液を調べるだけで胎児にダウン症などの染色体の異常がないかどうか99%の確率で分かるとされる新たな出生前検査が来月、国内の2つの病院で始まることが分かりました。 検査を希望する人は大幅に増えることが予想され、異常が見つかれば人工妊娠中絶にもつながることから、検査前後のカウンセリングなどの態勢を整えていくことが課題です。 新たに導入されるのは、アメリカの検査会社が去年10月から行っている出生前検査です。 妊娠10週目以降の妊婦の血液を調べるだけで、ダウン症など3種類の染色体の異常がないかどうか99%の確率で分かるとされています。 現在、出生前検査として行われている「羊水検査」は、妊婦のおなかに針を刺すため、0.3%の割合で流産の危険性がありましたが、新たな検査は採血だけで済むため流産の危険性がなく、アメリカやヨーロッパなどで広がりつつあります。 この検査について、いずれも東京にある昭和

  • http://openblog.meblog.biz/article/11098846.html

    yukatti
    yukatti 2012/08/29
    市のサイトの問題点について
  • 自称“日本ツイッター学会長”がTwitterの規約に公然と違反した件

    日頃から便所の落書き以下だ、未満だ、掃きだめ以下とTwitterを中傷することしきりですので、故意犯かもしれません。

    自称“日本ツイッター学会長”がTwitterの規約に公然と違反した件
  • NHK NEWS WEB ニホンカワウソが絶滅種に

    環境省は、国の特別天然記念物の哺乳類「ニホンカワウソ」について、調査を続けても30年以上、生息が確認できる情報がないことからすでに絶滅したと判断し、「絶滅種」に指定しました。 昭和まで生息していた哺乳類が「絶滅種」に指定されたのは初めてです。 今回の決定について、社会部の山野耕平記者が解説します。 レッドリスト 環境省は、絶滅のおそれがある野生生物を「レッドリスト」として、平成3年に初めてまとめました。 その後、生息状況の調査などを行い、見直しを行っています。 リストでは、絶滅の危険度に応じて、▽国内ですでに絶滅したと考えられる「絶滅種」、▽野生では絶滅し、人の飼育のみで生存している「野生絶滅種」、▽絶滅のおそれが高い「絶滅危惧種」などに分類しています。 こうした野生生物が絶滅したかどうかは、国が専門家と共に検討していて、「信頼できる調査や記録で生息が確認できない」ことが判断の基

    yukatti
    yukatti 2012/08/29