タグ

2018年6月18日のブックマーク (41件)

  • 今では信じられないが、9年前にtwitterを始めた時は「何を書いてもいい、怒る人はいない」と言われていた話

    平田朋義 @tomo3141592653 今では信じられないことだが、9年前twitterを始めたとき「何を書いてもいい。怒る人はいない」と紹介された。 2018-06-17 10:46:06

    今では信じられないが、9年前にtwitterを始めた時は「何を書いてもいい、怒る人はいない」と言われていた話
  • 瞑想やヨガの後にはエゴが著しく増大するという調査結果

    by ivanovgood 自我(エゴ)を手放すことに役立つとされる瞑想やヨガを実践した結果、逆に「自分は平均よりも上だ」と感じる自己高揚の感覚が大きくなるという調査結果が発表されました。 Mind-body practices and the self: yoga and meditation do not quiet the ego, but instead boost self-enhancement - ePrints Soton https://eprints.soton.ac.uk/420273/ Yoga and meditation boost your ego, say psychology researchers — Quartz https://qz.com/1307380/yoga-and-meditation-boost-your-ego-say-psycholo

    瞑想やヨガの後にはエゴが著しく増大するという調査結果
  • 倒壊のブロック塀は「建築基準法不適合」高槻市 | NHKニュース

    大阪 高槻市は通学途中の小学校4年生の女子児童が下敷きになって死亡したブロック塀について、基礎と塀を固定する設備がなく、高さが基準の2.2メートルを超えていて、建築基準法に適合していなかったと発表しました。

    倒壊のブロック塀は「建築基準法不適合」高槻市 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    岸田内閣の支持率初めて3割切って過去最低 JNN世論調査 岸田内閣の支持率が総理就任後、初めて30%を切り、過去最低となったことが最新のJNNの世論調査でわかりま…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • 【特集】なぜ繰り返される!ブロック塀の倒壊死 過去の教訓から | 共同通信

    Published 2018/06/21 23:07 (JST) Updated 2019/03/25 20:24 (JST) 週明けの18日朝、大阪北部を震源とする震度6弱の地震ではブロック塀が倒れ、大阪府高槻市で小学4年の三宅璃奈さん(9)、大阪市東淀川区で安井実さん(80)が巻き込まれて亡くなった。2016年の熊地震、1995年の阪神大震災、78年の宮城沖地震などでもブロック塀が倒れて死傷者が出ている。街中でひびや亀裂が入った塀を見かけることがあるが、地震の際に人命を脅かす「凶器」になることをあらためて思い知った。これまでの地震で犠牲者が出たケースを教訓として知り、早期に安全性を確保した上で次の地震に備えなければいけない。(共同通信=柴田友明) 「まさか倒れるとは」 忘れられない思い出がある。23年前、1995年1月17日の阪神大震災。早朝の散歩に出かけたままが行方不明となり、捜

    【特集】なぜ繰り返される!ブロック塀の倒壊死 過去の教訓から | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • DGXMZO31903790Y8A610C1MM8000?s=3

    無秩序だった仮想通貨業界が取引や内部管理の透明性向上に乗り出す。仮想通貨の業界団体、日仮想通貨交換業協会(JVCEA、奥山泰全会長)が18日までに自主規制ルール案をまとめた。仮想通貨交換会社の役職員に対し事前に入手した情報を基にした取引を禁じることなどが柱。金融商品取引法上のインサイダー規制とは異なるが、業界として拘束力ある規則づくりを目指す。仮想通貨業界は対立する2つの業界団体が併存してき

    DGXMZO31903790Y8A610C1MM8000?s=3
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • 安倍首相は日朝交渉やる気なし! 北とのパイプない北村内閣情報官を担当にすえ“北朝鮮にだまされない俺”キャンペーン - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍首相は日朝交渉やる気なし! 北とのパイプない北村内閣情報官を担当にすえ“北朝鮮にだまされない俺”キャンペーン また安倍首相の“北朝鮮やるやる詐欺”が始まった。安倍首相は、16日に生出演した『ウェークアップ!ぷらす』(読売テレビ)で日朝首脳会談について「拉致問題の解決に資する会談にしないといけない」と述べ、前向きな姿勢をアピールした。しかし一方で、西村康稔官房副長官は17日朝、『報道プライムサンデー』(フジテレビ)に出演し、「(日朝会談を)8月や9月までにやるのは難しい」と漏らした。こちらが安倍首相の音だろう。 ようするに、日朝会談をやるというポーズはとっているものの、実際にやって全面解決ができなければ、政権に大きなダメージとなり、自民党総裁3選もおぼつかなくなる。そこで、9月の総裁選よりあと、できればもっと先に伸ばしていく作戦らしい。 そして、この“やるやる詐欺”を隠すために、官邸は

    安倍首相は日朝交渉やる気なし! 北とのパイプない北村内閣情報官を担当にすえ“北朝鮮にだまされない俺”キャンペーン - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • 南海トラフ地震への影響「考えづらい」 気象庁会見:朝日新聞デジタル

    気象庁は18日午前10時から会見を開いた。大阪府内で最大震度6弱以上を観測した地震は、詳しい観測が始まった1923年以降では初めて。震源地近くには「有馬―高槻断層帯」があり、過去には1596年のマグニチュード(M)7・5と推定される「慶長伏見地震」が発生。今回の地震と同断層帯の関係は今後精査するという。 政府の地震調査研究推進部は、同断層帯で今後30年以内にM7・5程度の地震が起きる確率を「0・1%未満」と評価していた。ただ、同庁地震津波監視課の松森敏幸課長は「M6程度の地震は日全国、いつでもどこでも発生しうる」とした。 1995年の阪神・淡路大震災の原因となった活断層とは、距離などから関係がないとみられるという。近い将来に発生が予測される南海トラフ地震への影響は「規模と場所から現時点では考えづらい」とした。 今回、震源の真上にあたる震央は茨木市と高槻市の間ぐらいとみられ、18日午前1

    南海トラフ地震への影響「考えづらい」 気象庁会見:朝日新聞デジタル
  • 千利休が建てた国宝の茶室、壁に亀裂 京都でも被害:朝日新聞デジタル

    大阪府北部を震源とする地震で、京都府大山崎町の寺院「妙喜庵(みょうきあん)」では、国宝の茶室「待庵(たいあん)」の壁の一部に亀裂が入った。千利休が建てた現存する唯一の茶室とされる。同寺の境内にある重要文化財の建物「書院」でも欄間(らんま)が倒れた。 建築家の藤井厚二(1888~1938)の大山崎町の自宅「聴竹居(ちょうちくきょ)」では、重文の母屋「屋(ほんや)」の窓ガラスと土壁が破損した。 京都府亀岡市古世町千歳山では、府道枚方亀岡線が落石で通行止め。十数個の落石が確認され、中には直径50センチ大のものもあった。 JR京都駅(京都市下京区)の新幹線中央口近くでは、通勤客や旅行者ら約200人がテレビや電光掲示板で状況を確認した。壁際にいる人は座り込み、不安げな表情を浮かべた。タクシー乗り場では、150メートル以上の行列ができた。

    千利休が建てた国宝の茶室、壁に亀裂 京都でも被害:朝日新聞デジタル
  • 赤旗政治記者 on Twitter: "【画像】日本共産党の辰巳孝太郎議員が今日の参院決算委員会で明らかにした2文書。 https://t.co/Rd1C0NSdXW"

    【画像】日共産党の辰巳孝太郎議員が今日の参院決算委員会で明らかにした2文書。 https://t.co/Rd1C0NSdXW

    赤旗政治記者 on Twitter: "【画像】日本共産党の辰巳孝太郎議員が今日の参院決算委員会で明らかにした2文書。 https://t.co/Rd1C0NSdXW"
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • ニホンウナギの販売、徐々に縮小へ イオン、別種を養殖:朝日新聞デジタル

    小売り最大手のイオンは18日、資源の枯渇が懸念されるニホンウナギの販売を段階的に減らしていくと発表した。東南アジアが原産の別種のウナギ「ビカーラ種」に順次切り替えていき、ニホンウナギは生産履歴の管理ができるものに限って販売する。ウナギの持続可能な調達へと一歩を踏み出す。 日人が長年べ続けてきたニホンウナギは、養殖に使われる稚魚のシラスウナギが乱獲などの影響で激減しており、国際自然保護連合(IUCN)が2014年に絶滅危惧種に指定した。かば焼きの値上がりも続く。 イオンはこのまま大量消費を続ければ、資源の枯渇を招きかねないとみて、大手商社と組んでインドネシアの河川でニホンウナギに代替できるビカーラ種の養殖に乗り出した。ビカーラ種はニホンウナギと同じウナギ科ウナギ属に分類され、「かばやきにすると、国産のウナギに比べ、肉厚でべ応えがある」という。 ただ、ビカーラ種もIUCNから準絶滅危惧種

    ニホンウナギの販売、徐々に縮小へ イオン、別種を養殖:朝日新聞デジタル
  • 国立循環器病研究センターで非常用電源が水没 救援要請

    厚生労働省によると、18日午後0時10分現在、国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)で水漏れが数カ所で発生し、非常用電源が水没して使えなくなっているという。 松井一郎知事は18日、国立循環器病研究センターの貯水槽の配管が壊れて水不足になっているとして、自衛隊に給水車などの支援を求める災害派遣要請をした。 厚生労働省によると、18日午前11時10分現在、国立循環器病研究センターで入院患者6人が転倒し、軽いけがを負った。停電のため非常用発電で対応し、水漏れも数カ所で発生しているという。また、済生会吹田病院(吹田市)では多くの患者が受診し、医療ガスが不足。また、複数の医療機関で職員不足やエレベーターの停止などの情報が入っているという。 ◇ 国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)は18日午後記者会見し、「非常用電源が水没した」という厚生労働省の発表を「水没や水浸しになるといったことはなかった」

    国立循環器病研究センターで非常用電源が水没 救援要請
  • いじりん♯ on Twitter: "「震度6弱を観測したのは…まいかた市」 _人人人人人人人人人_ > まいかた(枚方) <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ https://t.co/mBMkINGJnj"

    「震度6弱を観測したのは…まいかた市」 _人人人人人人人人人_ > まいかた(枚方) <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ https://t.co/mBMkINGJnj

    いじりん♯ on Twitter: "「震度6弱を観測したのは…まいかた市」 _人人人人人人人人人_ > まいかた(枚方) <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ https://t.co/mBMkINGJnj"
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
    菅官房長官
  • 【速報中】森友新文書か「最高裁まで争う覚悟で非公表」:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    【速報中】森友新文書か「最高裁まで争う覚悟で非公表」:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • 地震でデマ情報拡散 “冷静に行動を” | NHKニュース

    今回の地震のあと、ツイッターなどのSNS上では、事実と異なるデマの情報が投稿され、拡散しているケースが確認されていて、大阪府は不確かな情報をむやみに拡散せず、冷静に行動するよう注意を呼びかけています。 また、「京阪電車が脱線している」というデマも拡散しています。 このほか、ツイッター上では大阪府の北部で「シマウマが脱走」しているという情報も広まっています。 いずれもこのような事実はなく、大阪府は不確かな情報をむやみに拡散せず、冷静に行動するよう注意を呼びかけています。大阪府は今後、ホームページでも注意喚起を行う予定です。 また、ツイッターなどSNS上では在日外国人などへの差別をあおるような投稿が複数見られる一方で、こうした投稿を非難する声も上がっています。 具体的には「在日外国人の窃盗・強盗にはくれぐれも注意を」とか「外国人は地震に慣れていないから真っ先にコンビニ強盗を始めるか空港に殺到す

    地震でデマ情報拡散 “冷静に行動を” | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • 【大阪地震】菅官房長官が枚方市を「まいかたし」と読み市民がざわつく事案発生 | まとめまとめ

    「震度6弱を観測したのは…まいかた市」 _人人人人人人人人人_ > まいかた(枚方) <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

    【大阪地震】菅官房長官が枚方市を「まいかたし」と読み市民がざわつく事案発生 | まとめまとめ
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
    大阪に関心ないのかなあと思った。官房長官
  • 町山智浩さんの『万引き家族』評はどこが間違えているのか。|海燕(ライター)

    映画評論家の町山智浩さんの『万引き家族』評が話題を呼んでいます。それについてはここ(http://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/blomaga/ar1578982)でも書きましたが、もういちど、べつの視点から語ってみることにしたいと思います。 まず、町山さんの言葉を引用しましょう。 (町山智浩)スーパーでほんの少し、家族全員がべるご飯をとっているだけなんですよ。それで「万引きなんかしやがって! 万引きなんか犯罪じゃないか!」って……ちょっと待て。彼らは働いていてもご飯がべられなくて、わずかなべ物がほしくて万引きをしているんですよ。この映画の中でね。 https://miyearnzzlabo.com/archives/50733 しかし、この映画を見た人ならわかる通り、これは端的に間違いなのではないかと思うのです。 第一に、「彼ら」はたしかに貧困ではあるもの

    町山智浩さんの『万引き家族』評はどこが間違えているのか。|海燕(ライター)
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
    貧困ゆえの万引き、ではあったと思う。身にあった服を買えない暮らし。でもその日その日その場しのぎの楽しみに小がねを使ってしまう(たとえばコロッケ、ラムネ)。中長期的視点を持てない、持たない生き方で
  • 倒壊のブロック塀「法令で定められた作り方でない可能性」 | NHKニュース

    今回の地震ではブロック塀が道路側に倒れ、9歳の女の子が死亡しました。 これについて、地震によるブロック塀の被害に詳しい専門家は今回倒れた小学校のプールの周りにあるブロック塀は、高さが非常に高く、補強用の壁もつけられていないと見られることなどから、「法令で定められた作り方で設置されていなかった可能性がある」と指摘しています。 そのうえで、今回の地震で倒壊した小学校のプールの周辺のブロック塀について、「映像で見るかぎりは、塀の高さが非常に高いうえ、倒壊を防ぐために基礎と塀を固定する『控壁』も設置されていないように見える。建築基準法の施行令で定められた作り方で設置されていなかった可能性がある」と指摘しています。 さらに、「ブロック塀は倒壊すると、重さが数トンに達して非常に危険なうえ、今回の地震は通勤や通学の時間と重なったため、タイミングも非常に悪く、大きな被害につながったのではないか」と話してい

    倒壊のブロック塀「法令で定められた作り方でない可能性」 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • あのなあ 歴史上日本人を最も殺したのは包丁でもキリスト教でも共産主義で..

    あのなあ 歴史上日人を最も殺したのは包丁でもキリスト教でも共産主義でもなく 「愛国心」なんだよ だからダメなの わかる?

    あのなあ 歴史上日本人を最も殺したのは包丁でもキリスト教でも共産主義で..
  • 倒れた壁の下敷き 9歳の女の子死亡 大阪 高槻 | NHKニュース

    警察によりますと、震度6弱を観測した大阪 高槻市で寿栄小学校のプール近くの外壁が倒れ、下敷きになった9歳の女の子の死亡が確認されたということです。

    倒れた壁の下敷き 9歳の女の子死亡 大阪 高槻 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • 日本経済は消費税10%に耐えられないかもしれない 深刻に低下している日本経済の基礎体力 | JBpress (ジェイビープレス)

    政府が策定する経済財政運営の基方針(いわゆる「骨太の方針」)に消費税の10%への増税が明記された。景気への影響を最小限にとどめるため、大型の景気対策も実施する。 来、増税は景気に対して大きなマイナスにはならないはずであり、消費増税による景気悪化を懸念しなければならないのは、日経済の基礎体力が弱っていることが原因である。増税を実施しつつ、得られた税収を景気対策につぎ込むという形では、質的な解決にはつながらないだろう。 今、景気が悪いのは消費増税のせい? 政府は来年(2019年)10月の消費増税に備え、2019年度と2020年度に大規模な景気対策を実施する方針を固め、骨太の方針に盛り込んだ。政府は財政再建を進めることを大前提としているため、この措置は、財政再建とは別枠で処理される。 8%から10%への増税に対してここまでの対策を講じるのは、前回の失敗を繰り返さないためである。政府は20

    日本経済は消費税10%に耐えられないかもしれない 深刻に低下している日本経済の基礎体力 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「本の発売日を、電子版と紙版でずらしても悪影響しかない」~小学館で連載中の新進気鋭漫画家の意見と、その反響

    大童澄瞳「映像研には手を出すな!」は、TV Brosのマンガ賞「ブロスコミックアワード2017」大賞を取るなど話題の作品で、今月3巻が発売されたばかり。 だけど、その3巻が 紙版…6/12 電子版…6/22 発売。 これは紙書籍にアドバンテージを与えるための措置らしいのだけど、「それに意味がない、むしろ逆効果」と、まさに出版界の内部から、大童氏が問題提起。 その反響は。 続きを読む

    「本の発売日を、電子版と紙版でずらしても悪影響しかない」~小学館で連載中の新進気鋭漫画家の意見と、その反響
  • 大阪で震度6弱の地震 | NHKニュース

    18日午前7時58分ごろ地震がありました。 現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。 ▼震度6弱が、大阪府北部。 ▼震度5強が、京都府南部。 ▼震度5弱が、兵庫県南東部、奈良県。 ▼震度4が、福井県嶺南地方、滋賀県北部、滋賀県南部、大阪府南部、淡路島。 今後の情報に注意してください。

    大阪で震度6弱の地震 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • メキシコ監督「半年前からプラン」 前回王者ドイツ破る:朝日新聞デジタル

    電光石火のメキシコの速攻だった。 前半35分、自陣からボールを奪って始まったメキシコのカウンター。FWエルナンデスが仲間とのパス交換で抜け出すと、ペナルティーエリアの前で、左サイドを駆け上がってきたMFロサノへパス。ロサノは追いすがるドイツMFエジルを切り返してかわし、豪快に右足で蹴り込み、決勝点を奪った。 後半こそドイツの猛攻に守備一辺倒になったが、メキシコが試合開始からやみくもに守りを固めていたわけではない。ドイツの緩慢なパスに狙いを定め、奪った瞬間にスイッチを押したかのように複数の選手が一気に前線へ走り出した。ドイツのセットプレーの際もセンターラインに3人の攻撃の選手を置き、「隙あらば……」という姿勢を見せ、ドイツにプレッシャーをかけ続けていた。 前半のシュート数を見ると、ドイツの8に対し、メキシコは9。相手にボールを持たれながらも、いかに攻撃の意識が高かったのかがわかる。積み重

    メキシコ監督「半年前からプラン」 前回王者ドイツ破る:朝日新聞デジタル
  • あなたもAIに選別される?|NHK NEWS WEB

    ヤマ場を迎えている就職活動。でも、採用にかかわる判断をコンピューターが行っているとしたら、あなたはどう思うだろうか。いま、企業の間で、採用や人事にさまざまなデータを活用する動きが広がる一方で、不安の声もあがっている。「人」に関わるデータの活用が急速に進む社会に、私たちはどう向き合えば良いのだろうか。(科学文化部記者 黒瀬総一郎) 今月1日、大手企業の採用面接が解禁され、学生の就職活動が格化している。そうした中、多くの学生が口にする、ある言葉がある。「学歴フィルター」だ。 いったいどのようなものなのか。実際に「学歴フィルター」を経験した女子大学生に話を聞くことが出来た。スマートフォンで、説明会に申し込もうと、企業のサイトに名前や大学名を入れると、「満席」の文字が表示される。 ところが、大学名を「早稲田大学」に変えると、「受付中」と表示された。どの大学かによって、自動的に選別されていたのだ。

    あなたもAIに選別される?|NHK NEWS WEB
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • (平成経済)第4部・老いる国、縮む社会:3 目を背けた「不都合な真実」 消費増税、官僚が語った舞台裏:朝日新聞デジタル

    国家財政の面からみると、平成はその収支バランスが崩れ続けた時代だった。なぜ財政再建はできなかったのか。朝日新聞は今回、財務省(旧大蔵省)の歴代幹部が在任中の政策を振り返った「口述記録」を情報公開請求で入手した。開示された1982~2001年の25人分、1千ページ超にわたる官僚たちの証言をひもとくと…

    (平成経済)第4部・老いる国、縮む社会:3 目を背けた「不都合な真実」 消費増税、官僚が語った舞台裏:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • インドで過去最悪の水資源危機、6億人が「水不足」に

    (CNN) インドのシンクタンクは17日までに、国内の水資源問題に関する報告書をまとめ、国民約6億人が深刻もしくは極端な水準での水不足への対処を迫られる同国史上最悪の事態に直面していると警告した。同国の総人口は約13億人。 政府に政策提言などしている同シンクタンク「インド科学環境センター」は、不十分な水供給や汚染水が原因で平均で住民20万人が毎年命を落としていると指摘。総人口の4分の3が汚染水の影響を受け、国内の疾病のうち2割の起因になっているとした。 国内の主要21都市が2020年までに地下水枯渇の事態に直面すると予想。ニューデリー、バンガロールやハイデラバードなどの大都市は地下水の払底に襲われ、約1億人の日常生活に悪影響を及ぼすとした。インドは経済成長を続けて国力が伸張しているが、回避出来ない危機に遭遇していると警告した。 インドの持続的な水資源開発計画は近年足踏みしている。州の8割は

    インドで過去最悪の水資源危機、6億人が「水不足」に
  • 加計と日大問題:似た構図、丸山真男の「無責任の体系」か | 毎日新聞

    安倍政権のモリカケ疑惑と、日大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題は似ている--と、ちまたで言われている。当か。加計学園問題に焦点を絞り、日大の問題と実際に比べてみた。すると、トップやその周囲が現場の告発を否定する構図は共通し、関係者の発言までそっくりだった。二つのケースの奥に潜む日政治や社会の病理を探る。【和田浩幸、宇多川はるか/統合デジタル取材センター】

    加計と日大問題:似た構図、丸山真男の「無責任の体系」か | 毎日新聞
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • 中世の装飾写本、約5億5000万円で落札

    【6月17日 AFP】中世の装飾写「プトの時祷書(じとうしょ、Petau Book of Hours)」が、売却希望価格の約6倍となる429万ユーロ(約5億5000万円)で落札された。仏競売会社ドゥルオ(Drouot)が16日、明らかにした。 1495年ごろに制作され、最初の所有者だったプト家にちなんで「プトの時祷書」と名付けられたラテン語の写は、当初の落札予想価格70万ユーロ~90万ユーロ(約9000万円~約1億1600万円)を大きく上回った。 この写は、上質な皮紙と16の金の円額肖像画が特徴で、1490~1520年に活躍した芸術家ジャン・ポイエ(Jean Poyer)が手掛けた。(c)AFP

    中世の装飾写本、約5億5000万円で落札
  • 引っ越した社員を同業他社が受け入れへ 民間鉄道11社 | NHKニュース

    全国の鉄道会社11社は、家族の転勤や介護など家庭の事情で引っ越しを余儀なくされ、同じ会社に勤務できなくなった社員を、転居先の別の会社が受け入れる取り組みを始めることになりました。 これらの会社は、社員が家族の転勤や介護など家庭の事情で引っ越しをし、同じ会社に勤務するのが難しくなった場合、人が希望すれば、転居先にある別の鉄道会社に紹介します。 実際に受け入れるかは、転居先の会社が面接などを行ったうえで判断しますが、再就職や出向など、さまざまな形での受け入れを検討していくということです。 人手不足が厳しさを増す中で、こうした取り組みは地方銀行でも進められていますが、鉄道各社は、乗務員としての経験や駅を中心とした不動産開発のノウハウなどを持った人材の確保につなげる狙いがあります。 取り組みを主導する東急電鉄は「年に数人は、夫の転勤で退職してしまう女性社員がおり、そうした社員のキャリアをどう継続

    引っ越した社員を同業他社が受け入れへ 民間鉄道11社 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • 須藤 龍也 - <注>今回は記事の案内ではありません。長文になります。申し訳ございません。...

    <注>今回は記事の案内ではありません。長文になります。申し訳ございません。...

    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • 政治塾冒頭、異例の首相ビデオ 石破氏淡々「見損ねた」:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂・元幹事長が講師として招かれた17日の党大阪府連の政治塾に、安倍晋三首相が「異例」のビデオメッセージを寄せた。秋の総裁選をにらみ、ライバルへの対抗心をのぞかせた格好だ。首相と石破氏による「大阪の陣」が熱を帯びている。 政治塾の冒頭、約5分のビデオで、安倍首相は「府連の考え方が自民党の考え方になる。大阪を一緒に盛りあげ、活力のある街に発展させよう」と「大阪重視」の姿勢をアピールした。直後に登場した石破氏は「ビデオがあったと思うが、見損ねた。きっと立派な話をなさったんだろうと思う」と淡々と言及した。 講演で石破氏は、戦時中の軍部の虚偽の被害報告を例に、「公文書を書き換えるのはそういうこと」と財務省の公文書改ざんを批判。「信頼できる自民党をつくる。国民にお願いする資格をもつ自民党をつくる。国民に可能な限りの知っている情報を開示し、情報を改ざんしたりしない」と訴えた。 大阪自民は、選

    政治塾冒頭、異例の首相ビデオ 石破氏淡々「見損ねた」:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • 西野監督、本田外しを決断…コロンビア戦ベンチスタート(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    サッカー日本代表MF田圭佑(32)=パチューカ=が、19日のロシアW杯H組1次リーグ(L)初戦コロンビア戦での先発落ちが16日、濃厚になった。戦術練習で主力組を外れているという。西野朗監督(63)は4月の就任以来、田を信頼し続けてきたが、2試合連続で結果を出せなかったことなど考慮し、最も重要なコロンビア戦はベンチスタートにする決断を下した。 【写真】イケメン過ぎるモロッコ監督 田にとって特別なW杯の初戦はベンチスタートが濃厚になった。日サッカー協会関係者によると、15日のセットプレー確認をはじめ、戦術練習は控え組でプレーしたという。16日もクラブハウスからグラウンドに向かう際の顔つきは険しく、厳しいW杯になったことを表していた。 土壇場でのスタメン落ちでもある。3月のベルギー遠征まで約半年招集しなかったハリルホジッチ前監督が4月に解任され、西野監督が後任に就いて追い風は吹いた。西野

    西野監督、本田外しを決断…コロンビア戦ベンチスタート(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • 耐久レース「ル・マン」でトヨタ優勝 | NHKニュース

    フランス伝統の自動車耐久レース「ル・マン24時間レース」は16日から17日にかけて行われ日の中嶋一貴選手がドライバーの1人を務めるトヨタが優勝しました。

    耐久レース「ル・マン」でトヨタ優勝 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • Airbnbから消えた物件「民泊新法よりもキツかった運用実態」ホストが語る | bizSPA!フレッシュ

    6月2日、大手民泊サイトAirbnbから掲載物件の大半が削除されました。今月15日に施行された「住宅宿泊事業法(民泊新法)」への対応として、無許可運営となるヤミ民泊が一掃された格好です。 この事態を民泊運営の現場では、どう受け止めているのでしょうか。民泊ホストであり、「全国宅地建物ツイッタラー協会」(全宅ツイ)会員の「あくのふどうさん」(@yellowsheep)氏にインタビューを実施。 最盛期には5つの物件から毎月200万円以上の売上があった民泊運営が「1物件をのぞき撤退を余儀なくされた」という事情を聞きました。 「不労所得チャンスだ! 一緒にやろう!」 ――そもそも、民泊参入のきっかけはどういったものだったのでしょうか。 あくのふどうさん(以下、あくの):大手IT企業の偉い人で、MENSA会員でもある友人(仮釈放取消し中)から「不労所得チャンスだ! 一緒にやろう! あくのさんは物件見つ

    Airbnbから消えた物件「民泊新法よりもキツかった運用実態」ホストが語る | bizSPA!フレッシュ
  • 「白い製品」に「白いケーブル」を添付できないメーカーの裏事情

    機器体と、ケーブルやACアダプターの色が一致していないことはよくある話。ユーザーから見ると「なぜそんな簡単なことができないのか」と不思議に思ったりもするが、企画担当や開発担当などからすると、そう簡単な話ではない。 「なぜ日のメーカーは、海外のメーカーのように、白いボディーの製品に白のケーブルを添付することができないのだろう」──このような趣旨のツイートが話題になった。同じような疑問を持つ人は多いようで、何千件とリツイートされるとともに、メーカーで開発に従事していると思われる他のユーザーが、さまざまな視点からの回答を寄せていた。 この疑問はSNSで1~2年周期で話題になる、一種の「あるある」ネタである。中には、自分で製品を使っていればこのくらいのことは気付いて当然で、それはつまり自分で開発した製品を使っていないのではないかと、とっぴな方向に考えを飛躍させる人もいるようだ。 とはいえ、少な

    「白い製品」に「白いケーブル」を添付できないメーカーの裏事情
  • 体長8mニシキヘビが女性を丸飲み 体内から遺体 インドネシア | NHKニュース

    インドネシアで、行方のわからなくなっていた50代の女性が体長およそ8メートルのニシキヘビの体内から遺体で見つかりました。女性は畑仕事中にニシキヘビに襲われ丸飲みにされたと見られます。 その後、体が大きく膨れあがった体長およそ8メートルのニシキヘビが見つかったため、15日、住民たちが捕獲して体を切り開いたところ、中からこの女性が遺体で見つかったということです。 地元警察によりますと、遺体に大きな損傷はなく、女性は畑仕事中にニシキヘビに襲われ丸飲みにされたと見られるということです。 スラウェシ島では去年も、畑仕事をしていた25歳の男性がニシキヘビに丸飲みにされて死亡していて、地元では不安や衝撃が広がっています。

    体長8mニシキヘビが女性を丸飲み 体内から遺体 インドネシア | NHKニュース
  • サントリー:「クラフトボス」 ヒットの秘密 | 毎日新聞

    サントリー品インターナショナルの「クラフトボス」シリーズ。左からブラック、ブラウン、ラテ=東京都中央区で2018年4月、岡部恵里撮影 サントリー品インターナショナルは19日、ペットボトル入りコーヒー「クラフトボス」シリーズ(500ミリリットル)の新商品「ブラウン」を発売する。2017年4月の「ブラック」発売から1500万ケース(24入り)以上売れたシリーズ開発の裏側に迫った。【岡部恵里】 ターゲットを絞り込み 「当初のターゲットは漠然と『缶コーヒーをあまり飲まない若者』でした」。同社ブランド開発第2事業部の桜井弓子さんは、開発当初をこう振り返った。若者受けを考え、おしゃれなパッケージで売り出せば短期のヒットは望めたものの、息の長いヒット商品を生み出したいと、ターゲットをさらに絞り込んだ。開発チームは民間研究機関のデータから、働く人の数が1990年代以降産業別でどう変化したかを推計。情

    サントリー:「クラフトボス」 ヒットの秘密 | 毎日新聞
  • JR東労組、3万人超減 スト通告後に脱退続出 | 共同通信

    JR東日の最大労組で、組織率8割超を誇った東日旅客鉄道労働組合(JR東労組)が組合員の相次ぐ脱退に直面していることが17日、会社関係者への取材で分かった。2月1日時点の組合員数は約4万7千人だったが、5月1日までに約3万2千人が脱退した。同労組が春闘でストライキなどの争議行為を行う可能性を通告したことが契機とみられている。 JR東労組は取材に「組織内で議論をしている段階で、コメントできる状況にない」としたが、ある労組関係者は「平和活動への参加や組合費など、日頃からの組合への不満が、スト通告を契機に一気に噴出したのではないか」とみている。

    JR東労組、3万人超減 スト通告後に脱退続出 | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • 内閣支持率は6ポイント増の44% | 共同通信

    共同通信の世論調査によると、内閣支持率は44.9%で、5月12、13両日の前回調査から6.0ポイント増えた。不支持は43.2%だった。

    内閣支持率は6ポイント増の44% | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
  • 底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter

    渡邊芳之 @ynabe39 昔が今と違うのは夜逃げして都会に出れば住民票がなくても常勤で雇ってくれる町工場がたくさんあったこと。両親も小石川の製屋に社宅つきの仕事を見つけて働いた。 2012-05-16 08:36:47 お菓子っ子 @sweets_street @ynabe39 10代の頃に事情があって、年齢制限で引っかからないように「住民票がなくてもおk」という職場を転々としたことがありました。住み込みで身一つで働けたので、いろんな訳ありの方がおられましたね。「世の中にはこれほど多くの流浪者がいるのか」と驚いたものです 2012-05-16 09:03:24

    底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter
    yukatti
    yukatti 2018/06/18
    2012年のTwitterまとめだけど、2018年の映画「万引き家族」を考える上で参考になるツイート多し