タグ

2007年11月1日のブックマーク (7件)

  • 第19回「初音ミク」をはじめとするニコニコ動画上のコンテンツ協働制作に関する考察 | WIRED VISION

    第19回「初音ミク」をはじめとするニコニコ動画上のコンテンツ協働制作に関する考察 2007年11月 1日 ITメディア コメント: トラックバック (0) (これまでの濱野智史の情報環境研究ノート」はこちら) ――「限定客観性」が可能にするネットワーク上のコラボレーション ■19-1. ニコニコ動画とオープンソース(or Wikipedia)の共通点 さて今回は、「初音ミク」をはじめとするニコニコ動画上の協働製作プロセスについて論じてみたいと思います(*1)。すでにこの現象については、いくつもの紹介がネット上でなされていますので、特にその中身について触れることはしません。ここで着目してみたいのは、こうしたニコニコ動画上のコラボレーション現象(初音ミク現象)が、しばしば「オープンソース」や「Wikipedia」といったネットワーク上のコラボレーション現象と類比的に語られている、という点です。

  • グループウェアと名刺データ化をSaaSで連携するサービス開始

    フィードパスは10月31日、三三とSaaS(Software as a Service)事業において業務提携を行うことに基合意したと発表した。 今回の業務提携により、フィードパスが提供するウェブ型グループウェアのSaaSである「サイボウズ Office 6 for ASP」と、三三が提供する名刺データ化サービス「Link Knowledge」が、SaaSプラットフォーム上でデータ連携する。 フィードパスが提供するサイボウズOffice 6 for ASPは、スケジューラーを始めとしたグループウェア「サイボウズ Office」を、SaaSで提供するサービス。 一方、三三が提供するLink Knowledgeは、30枚同時掲載可能なスキャナ、入力処理、SaaS型のソフトをオールインワンで提供する、名刺データ化サービスとなる。 両サービスの連携により、ユーザーは、三三から貸与されたスキャナで名

    グループウェアと名刺データ化をSaaSで連携するサービス開始
  • 明日へようこそ:Ars Technica << maclalala

    Ars Technica の John Siracusa が、長文だがすばらしい Leopard のレビューを書いている。 Siracusa はこれまでも Mac OS X のメジャーアップデートについて欠かさず書いてきた。 今回は格段に力がはいっており、プリントアウトすると 100 枚を超える大作だ。 まだ読み始めたばかりだが、とりあえず最後の結論の部分「明日(あした)へようこそ」を紹介したい。 Ars Technica: “Mac OS X 10.5 Leopard: the Ars Technica review” by John Siracusa: 28 October 2007 *     *     * アップグレードに値する このレビューを書き始めるにあたって、私は期待を述べることから始めた。Leopard のことがよく分かるにつれ、2年半に及ぶ開発の努力がどこに投じられたの

    明日へようこそ:Ars Technica << maclalala
  • なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?

    なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか? 2007-10-30-2 [BookReview] ■ティモシー・フェリス / なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか? とにかく、 アウトソーシング!アウトソーシング!アウトソーシング! で仕事を減らしていく。 その場合、アウトソース先に権限も与えて(例えば、トラブルがあったときコストが100ドル以内なら許可を得ずに自由に対処せよ)、自分とのコミュニケーションを最小化する。 小さいことの管理を減らすのが重要。 「効率よく仕事する」より「仕事量を減らす」ことを重視しているのは共感。 いかに横着するかってことだよなあ、結局。 もちろん、業種によっては「週四時間」では無理なのもあるのは明白なんだけど、考え方は参考になりました。

    なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?
  • [を] 「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」、読了

    「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」、読了 2007-10-27-3 [BookReview] 先日入手失敗をご報告しましたが[2007-10-17-3]、 後日無事入手できましたのであらためて紹介。 ■勝間和代 / 無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法 「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」[2007-05-09-3]に 続く、勝間和代さんの「年収10倍」シリーズので、今回は「時間術」です。 「このの特徴」として、今までの時間術との違いが説明されていて 親切です。 今までの多くの時間管理のと、このの違いは以下の三点です。 特徴1--原理原則とテクニックをバランスよく配置している 特徴2--「やること」ではなく「やらないこと」を重視している 特徴3--結果を定量化し、効果測定する (p.17) ということで、書はこれをベースに進んでいきます。 以下、

    [を] 「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」、読了
  • レバレッジ勉強法

    レバレッジ勉強法 2007-10-29-2 [BookReview] ■田直之 / レバレッジ勉強法 冒頭で引用されていたナポレオン・ヒルの言葉がよいですね。 知識が力になりえるのは、知識が、目標に向けた行動プラン中で 活用されたときだけである。 まあこの一言ですべて語り尽くされた感がありますが。 とにかく目的はしっかりと。曖昧さはなくそう! 目的が曖昧だと、あといかなるレバレッジをかけても効果はゼロです。 たとえば、「英語をマスターする」というのは目的ではありません。 「英語をマスターし、それによっていかにリターンを得るか」まで 明確になって初めて、目標と言えるのです。(p.30) さて、書によると勉強には3種類ある、と。 (1) 試験、資格(合格して意味がある、次のステップへ行ける。 大学受験など)。 (2) 知識、ノウハウ(合格というゴールはないが、自己成長などに役立つ。 語学、

    レバレッジ勉強法
  • 長い文章は読まないという嘘。コンテンツを読ませるちょっとしたコツ | Web担当者Forum

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の四十五 ホームページでもっとも必要な力近頃は動画共有サイトにセカンドライフのような仮想CG空間と「映像系」が花盛りです。ちょっと前までポッドキャストが「次世代」と呼ばれ喧伝されていました。ITゲーム業界の「次世代型」や「新世代」は、世界陸上を中継する織田裕二さんの「この後すぐ」位の信頼性です。 動画共有サイトは、映画会社や制作会社のように「映像」をすでにもっている会社にとってはあらたな「チャネル」とし

    長い文章は読まないという嘘。コンテンツを読ませるちょっとしたコツ | Web担当者Forum