タグ

ブックマーク / urarara.blogspot.com (6)

  • 中学生にiPhoneブームが到来する?

    私の弟が通う東京のとある公立中学3年生100人※について聞きましたここ1ヶ月で4人がiPhoneに替えた!そのうちここ1週間で替えたのが3人。 ドコモ→iPhoneが2人 ソフトバンク→iPhoneが2人 nano→iPhone(nano所持)が2人 nano→iPhone(nanoは友人に売却)が1人 iPodなし→iPhoneが1人 男子2人、女子2人。 替えた理由は、値段が下がったから。 男子2人は元モバゲーのヘビーユーザー!超絶モバゲーにはまっていた子たちが、「モバゲーなんて要らなかったんだ!今はiPhoneだぜ!!」と自慢げとのこと。 まだ替えたばかりなので、iPhoneで何をしているというより、iPhoneそのものに興奮しているらしい。 ブームの気配!iPhone所持者は羨望の的。知る限り10人くらいはすぐに買いそう。他校の友達でも同様の動き。ブームが来てる、とのこと。 とはい

  • アバター整形の価格設定は妥当か?

    整形が出来るようになったプーペガールの事例を考えます。 CA社員から「プーペは整形で儲かってるんですよウヘウヘ」なんて話を聞いても 「はあ?モバゲーとかGREEとかでも整形なんて普通にあるじゃん? 人(アバター)は見た目が9割、なんて言うけど、そのうちのほとんどが顔で評価されていると(多くの女性が実体験上)感じているところですので、みんなが整形に金かけるなんて分かりきってるじゃん?今更何ハシャいじゃってんすかCA社員。」 くらいに思って、実際にプーペの新しく登場した整形スポット「ビューティープーペビル」をチェックするのを怠っていたのですが、今日初めて見てびっくりしました。 その価格設定について。 高い!と思いました。 どうして高いと感じたかについて、以下の2つの観点からこの後説明します。 何となくモバゲーやGREEの整形と比べてしかし、プーペ内の物価を調べるにつれ、どうも高いわけではなく、

    アバター整形の価格設定は妥当か?
  • らられぽーと: アイティメディアの新卒向け情報発信量が半端ない

  • らられぽーと: ROM専としてのプーペガール

    2009年3月2日 ROM専としてのプーペガール 物心付いた小学生のときから「ちょっとダサい服を着ていた方がむしろ男受けする」ことを直感的に理解していた私は、自分のファッションを自慢したい・見せびらかしたい・褒められたいなどという願望からは無縁でプーペガール世界ではROM専生活を送っている。 そんなROM専から見たプーペガールについて日はひとつ。 雑誌の中の「持ち物特集」を見るようなファッション誌の中に、人の持ち物を並べたページがある。私はこれが大好きである。 モデルたちの持ち物を並べたページも、素人のカバンの中身を並べたページも同じように好きである。 特に、編集部のコメントとか人の顔とかなしに中身だけを大量に並べたページが大好きである。 この好きなページを、ウェブ上で実現しているサイトとして一番に思い浮かぶのが2ちゃんねるで、私は長年にわたって、2ちゃんねるで「中身」とか「ポーチ」とか

  • SNS3強の歴史を振り返り、未来を想像してみた(改訂版)

    GREEとmixiが5周年、モバゲーが3周年を迎えたのを機に、この3強の歴史を振り返ってみます。PV数や売上には言及せず、ユーザーから見えるものを中心にしていますのであしからず。 SNS3強の歴史GREE誕生(2004年2月) 「忙しいからGREEを作った」という田中さんの言葉のとおり、なかなか会えない仲間と簡単に連絡を取る手段として作られた。 GREEを一人で作った田中さんはこのとき楽天の社員でした。 mixi誕生(2004年2月) GREEに続いて、人材サービス「FindJob」を運営するイーマーキュリーがSNS、mixiを開始。 現在に至るまで日SNSの王者である。 mixi、ケータイで日記と写真の更新ができる新機能追加(2004年3月)mixiは当初からケータイでの利用を想定していたということが分かる。 だが、ケータイから登録できるようになるのは、まだ先の話。 GREE会員7万人

    SNS3強の歴史を振り返り、未来を想像してみた(改訂版)
  • モバゲーが本気でTwitter的サービスを開始

    その名は「おたけび」 「おたけび」とは何か日々思ったことや今何をしているかなどをリアルタイムに投稿する機能モバゲーはなぜ気か収益源になるから。 -------- 以下では、モバゲーの「おたけび」が具体的にどのようなサービスなのかについて、実際のタイムラインの様子を見ることと、重要な要素を考察するという2つの観点から迫っていき、その後その意義について考えます。 ■実際の「おたけび」の様子を見てみる自分の発した「おたけび」は以下の3つの場所に表示される。みんなのおたけびおたけびタイムライン※プロフ上以下で詳しくみていきます。 1.みんなのおたけびモバゲー1200万ユーザのおたけびの集積所。 発言をした人のリンクを押すと、その人のプロフページに飛ぶ。 PCからも見られる。 感想自分の発言が捕獲できない程には発言が流れるスピードは速い。 実際に携帯からタイムラインを見ると、発言よりアバターと人の

    モバゲーが本気でTwitter的サービスを開始
  • 1