タグ

gmailとenterpriseに関するyukio2005のブックマーク (2)

  • 第1回 企業向けに多機能の有料版,浸透はこれから

    グーグルが,コンシューマ向けのWebメール・サービスとして浸透した「Gmail」の企業向けバージョンを提供している。「Google Apps」というアプリケーション群サービスの一部として,Webページ作成ツール,スケジューラ,IM(インスタント・メッセージ),文書作成・共有ツールなどとセットになっている。コンシューマ向けとは明確に分けて,企業向けの機能を充実させた。一般企業向けには有料版と無料版の2種類がある。 企業向けGmailは,コンシューマ向けGmailをベースにしたメール・ホスティング・サービスの体裁を取る。操作インタフェースはコンシューマ向けと同様だが,企業向けではロゴを変えたり広告を非表示にできる。ストレージを増やすことも可能だ。そして何より大きな違いは,ほかのホスティング型のサービスと同様に手持ちのドメインを使えることだ。つまりメールのアドレスを「~@自社ドメイン」に設定で

    第1回 企業向けに多機能の有料版,浸透はこれから
  • ITmedia Biz.ID:「自分の名前で仕事する」ために本当に必要なこと──iPR奥川さん (2/2)

    「送られてきたメールを携帯に転送して、『9時には戻りますので連絡します』といった一報を返しておくと違うんです」 iPRのクライアントの某社は、「奥川さんにメールをしたら、今名岡崎城で撮影なので9時に帰宅して対応します、とすぐにメールが返ってきたのでびっくりしました」と、そのレスポンスに驚く。 試行錯誤のうえ作り上げたメールの転送システムは、Gmailを活用した複雑なものだ。詳細は下記に図解するが、スパムメールを排除しつつ携帯にも転送するというものだ。 メールの転送フロー図。複雑な経路を通りつつ、携帯にもたどりつく。「捨てアドレス」とはWebのサービスなどに登録するときに使う、使い捨てのアドレス(2006年8月の記事参照)。Gmailから転送をかける際に「in:spam」条件を使うと、スパムを除いて転送が行える 細かく説明しよう。過去のメールアドレスも捨てることなく、すべてをGmail(1)

    ITmedia Biz.ID:「自分の名前で仕事する」ために本当に必要なこと──iPR奥川さん (2/2)
  • 1