タグ

webserviceと読書に関するyukio2005のブックマーク (2)

  • 「メディアマーカー」で書庫を作るという密かな楽しみ:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

    「GW中に押さえておきたいITトレンド」に便乗するわけではありませんが、数日前から私がハマっているネットサービスをご紹介します。様々なメディアを登録管理できるWeb上のデータベース「メディアマーカー」です。 をたくさん読む方に限らず、どんなを読んだか記録を残しておきたいと思われる方は結構多いのではないでしょうか。それは紙ベースの日記であったり、ホームページやブログであったり、データベースやExcelファイルであったり、Amazonのリストだったりするわけです。でもそれぞれ一長一短あって、紙だと検索ができないとか、ブログはいちいち内容を書き留めるのが面倒で応用が利かない、データベースやExcelだとそもそも構築する手間がかかるし、Amazonに縛られるのも何だかなあと思って、結局何もやらないってことに(厳密に言うと、メディアマーカーは「アマゾン商品コード」に依存しているようです)。 かく

    「メディアマーカー」で書庫を作るという密かな楽しみ:霧笛望のはぐはぐ電脳小物
  • 読むべき本が多すぎて困る【解決編】

    読書のための秘書を持つことが、計画的な読書には重要。Webにはそんな“秘書”となってくれるサービスがあります。そのうちの1つ、「MediaMarker」を例に、読書のライフサイクル管理法を紹介します。 昨今ではWebを通じての情報収集がしやすくなり、たいていのことはWebで調べれば事足りるようになっています。新聞の購読をしていない、という人も少なくないでしょう。そんな中にあっても、の重要性は揺るぎないものがあります。理由は次の2つです。 手間と時間をかけて作られている 体系的にまとめられている Webの情報はスピードと広がりにおいてを圧倒しますが、その一方で正確さや深みの面ではに一日の長があります。例えば、1つの記事について、ソーシャルブックマークやブログでの言及をたどっていくことで、その記事がどのように解釈されているか、あるいは評価されているかを知ることができます。でも、そうした探

    読むべき本が多すぎて困る【解決編】
  • 1