タグ

webserviceとcalendarに関するyukio2005のブックマーク (5)

  • カレンダーと統合された支出管理ツール『PocketSmith』 | 100SHIKI

    カレンダーと統合された支出管理ツール『PocketSmith』 March 24th, 2009 Posted in ライフハック・生産性 Write comment まだプライベートベータ版であるが、将来的に使ってみたいツールのご紹介。 PocketSmithはいわゆる支出管理ツールであるが、メインのインターフェースがカレンダーである点がユニークだ。 確かに数字の羅列よりも、慣れ親しんだカレンダーのインターフェースの方が直感的かもしれない。自分が今月末までにいくら使えるのか、今月の支払いはいつ行われるのか、などがぱっと見てわかるからだ。 またこうしたデータはGoogleカレンダーとも同期することができるようだ。自分の予定とあわせてキャッシュフローの状態を確認できれば「今日は節約しておこうかな」といった意識が働くかもしれないですな。 お金の動きを日々意識するためにカレンダーを活用するという

    カレンダーと統合された支出管理ツール『PocketSmith』 | 100SHIKI
  • Femo (beta)

    これは何? Femo(beta)はTagが付けられるオンラインメモ帳アプリケーションです。 カレンダー機能もついていて簡単なToDo管理にもなります。 使うにはどうしたらいいの? TypeKeyの認証をするだけで使う事ができます。 TypeKeyのIDをすでに持っていればログインするだけで Femo(beta)を利用できます。Femo(beta)でのユーザ登録はありません。 試しに使ってみたい お試しアカウントを用意してあります。こちらのリンクからログインできます。 さらに詳しい情報は? ヘルプをどうぞ。

  • ZDNet Japan

    日々さまざまな製品やサービスがリリースされ、ITがビジネスを革新する可能性 を広げている。話題を集める製品をわかりやすく解説する。

    ZDNet Japan
  • 健忘症、または調査不足、最悪は手抜き。 - 跳箱

    格的に第二次(かどうかは不明な)ネットバブル突入の気配を感じて悪寒がとまらない跳箱は朝っぱらから会議したおかげでご機嫌斜めです。 機嫌が悪いところで今日最初の生贄な記事はこちら。 オンラインカレンダーサービスは「次のキラーアプリ」とも言われており、2005年末以降、国内外を問わず複数のサービスが公開されている と、ログリー社を紹介しているんですが、跳箱的にこのログリー社自体に噛み付くつもりはありません。普通にがんばってほしいところですし、コラボレーションツールをB2C提供するって観点から見て招待制でコアユーザーを育てようとしているところなんか好感が持てるくらいです。(ほんとのところ、会ったことがあるわけでもないので、この人たちがどういうつもりでやっているのかはわかりませんけどね) 噛み付きたいのはこの記事を書いたCNET編集部の岩くんの方で、"2005年末以降~"といういい加減な書き方

    健忘症、または調査不足、最悪は手抜き。 - 跳箱
  • 日本にも「カレンダー2.0」の波--新サービスが続々登場 - CNET Japan

    次のキラーアプリケーションとして、多くのIT企業が注目する技術がカレンダーだ。米国では2005年12月に開催されたカンファレンス「When 2.0」において注目を集めていたが、その波が日にも押し寄せたようだ。 ティ・エム・エフ・クリエイトは8月22日、スケジュール管理機能を持つソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Linkeys」のベータ版を公開する。企業で働く人をターゲットとし、自分が作成したグループの人とスケジュールやコンタクトリスト、作業リスト(To Doリスト)などを共有できる点が特徴だ。 ティ・エム・エフ・クリエイトは営業支援システムの開発やコンサルティングを手がける企業。Linkeysも、人の生活をインターネットを使って支援するという発想から生まれたものだという。 スケジュールやTo Doリストなどは、案件ごとに共有レベルを設定することが可能だ。また、コンタクトリスト

    日本にも「カレンダー2.0」の波--新サービスが続々登場 - CNET Japan
  • 1