タグ

不直進性とゲーム脳に関するyuubokuのブックマーク (2)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yuuboku
    yuuboku 2008/12/13
    以前新聞に載ってた「親たちは感覚的に実感している」って文言を思い出したなあ。/子どもたちよ、「ゲームやってるといい人になれる実感がある」とガンガン主張したまえ。
  • 「ゲーム脳」検証サイトの広告を駅で見かけてチョト驚いた - ココロ社

    明大前駅を降りたところに「ゲーム脳に科学的根拠はない」の文字が飛びこんできて失禁しそうになりました。要は『ゲーム脳の恐怖』というがあって、それが妄説であるという話が書いてあるサイトの広告なのですが、白地に赤丸のデザインが否応なく保守をイメージさせるのと、「『脳波を測定している機械が信頼性に欠ける』ってホント?」などの「ホント?」攻めによって、むしろ逆の印象―やっぱり「ゲーム脳」ってあるんだ!―を与えてしまうのではないかと思い、他人事ながら心配してしまいました。 このサイトの主張通り、ゲームをすることでアホになることはないと思いますが、ただ、勉強をしない子は絶対にアホになるので、勉強はした方がいいと思います。勉強しない子は、将来、居酒屋の便所に置いてある、あいだみつをのカレンダーに心を打たれてしまうから気をつけて!

    「ゲーム脳」検証サイトの広告を駅で見かけてチョト驚いた - ココロ社
    yuuboku
    yuuboku 2007/11/23
    逆に「ゲーム脳はあると信じたい派」が見たくなるような広告デザインをすることで誘導する戦略かも。/でもアドレス入力したら目的のコンテンツに即辿り着くようにすべき。
  • 1