タグ

デバイスに関するyuubokuのブックマーク (42)

  • 超上級者向け、真っ白なキーボードが登場

    以前GIGAZINEではちょっとパソコンが苦手な女の子向けキーボード「KEYBOARD for Blondes」をご紹介しましたが、普段パソコンを使い慣れている一般ユーザーでも使うのをためらってしまうようなタッチタイプ上級者向けのキーボードがあります。 2009年2月4日 18:40 に追記しました。 詳細は以下から。 Essell.org: Journal: Just One Colour 残念ながらこちらは製品化されているわけではなく、最近のアップル製品の多色遣いの傾向(黒とシルバー、白とシルバーなど)に嫌気が差したイギリス人デザイナーのSteveさんが自分のキーボードを白のスプレーで塗ってしまったもので、Steveさん人も「世界一かっこつけたキーボード」と認めています。 タッチタイプができない人は視野にないという狭いターゲット層のため、このような白一色のキーボードが製品化されること

    超上級者向け、真っ白なキーボードが登場
    yuuboku
    yuuboku 2009/02/04
    HHKだけじゃなく「これが打てるか!」も思い出してあげてください
  • iPod付属イヤホンのLRを瞬時に判別できるミニハック | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    iPod付属イヤホンのLRを瞬時に判別できるミニハック | ライフハッカー・ジャパン
    yuuboku
    yuuboku 2009/01/21
    イヤホンの業界団体で結託してL側にギザギザをつけるとかしてほしい。シャンプーみたいに。/左右間違えると音楽の意味は変わっちゃうのよ
  • 手のひらサイズのUSBキーボード | WIRED VISION

    手のひらサイズのUSBキーボード 2008年10月 6日 IT コメント: トラックバック (3) Priya Ganapati 『Super Tiny Keyboard』 Photo: Brando Workshop 香港のオンラインショップ『usb.brando.com.hk』で売られているUSB接続の小さなキーボードが、ブロガーたちの話題をさらっている。 2.4GHz帯で無線通信するこのマルチメディア・キーボードは、78のキーとマウス代わりのトラックボールを持ち、1000〜1500dpiの解像度に対応する。 価格は48ドル、世界中どこでも3ドルで発送してくれるということで、かなり興味をそそられる。 キーボードの寸法は262×112×23ミリで、重さは263グラムだ。寸法わずか170×73×15ミリ、重さ116グラムという超小型版もあり、こちらは25ドルで販売されている。 見た目がかわ

    yuuboku
    yuuboku 2008/10/06
    これ腕につけて仕事したい(それなんて女神転生)
  • 小中学生、校内への携帯電話持ち込み「原則禁止」へ--文科省が要請

    文部科学省が全国の小中学校に対し、学校内への携帯電話持ち込みを原則禁止すると通達したことが明らかになった。 7月25日付けで通知されており、「児童生徒が利用する携帯電話等をめぐる問題への取組の徹底について」として、全国の教育委員会をはじめ、都道府県知事など宛てに送付されたもの。その中では各学校や教育委員会において、学校内における携帯電話の取り扱い指針を作成し、児童への指導を徹底することを求めている。 また取り扱い指針の具体例として、(1)小中学生の学内への携帯電話の持ち込みの原則禁止 (2)安全性等やむを得ない事情で携帯電話の持ち込みを許可する場合には、GPSなど一部の機能に使用を限定する (3)持ち込みが許可された携帯電話の校内での使用の禁止、という3点を挙げている。 児童の携帯電話の使用をめぐっては、文部科学省の有識者会議が2008年6月にまとめた報告書においても、学校での携帯電話の取

    小中学生、校内への携帯電話持ち込み「原則禁止」へ--文科省が要請
    yuuboku
    yuuboku 2008/09/26
    東京書籍NEW HORIZON(3)に"Cell Phones - For or Against"って単元があるんだけどなあ。自分で考えさせる機会作ってるんだども。
  • 自動改札機が何か大変なことになってた

    どうせなら通ればよかったなーと今では後悔している。

    自動改札機が何か大変なことになってた
    yuuboku
    yuuboku 2008/09/24
    本当に微炭酸って聞こえるからすごい。
  • hirax.net::アクティブ・ノイズ・キャンセリング PC を作る

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2008年8月 を読む << 2008年9月 を読む >> 2008年10月 を読む 「周りの騒音が大きな場所で、集中してPC作業をしたい」と思うことがあります。そんなときに、ふとこんなことを思いつきました。 PCのマイク入力から環境音を取得して、その逆位相の音をスピーカーから出力したら、PCのごく近くの領域だけは、ノイズ=ゼロの理想的な作業環境が生じるのではないだろうか? というわけで、アクティブ・ノイズ・キャンセリング PC を作ってみました。やったことはとても簡

    yuuboku
    yuuboku 2008/09/23
    真面目にやろうとするとスピーカーの位置がどうとか音波の干渉がどうとかすごく複雑になる気がする
  • ホーキング博士、針のない時計を発表

    著名な理論物理学者スティーブン・ホーキング博士が9月19日、針もデジタル表示もない時計を発表した。 この「Corpus Clock」は、ホーキング博士が教授を務める英ケンブリッジ大学コーパスクリスティ校の新しい図書館に飾られるもの。同校で学んだ時計学者ジョン・テイラー氏がデザインし、製作に7年と100万ポンドを要した。 Corpus Clockには針がなく、上部には時間をべる怪物「Chronophage」を模した装置を載せている。Chronophageは、まばたきをしたり、あごやしっぽが動くようになっている。このChronophageが世界最大のグラスホッパー脱進機として時計を動かしていると同校は説明している。

    ホーキング博士、針のない時計を発表
    yuuboku
    yuuboku 2008/09/23
    動いてるとこ見るとかっこいい! なぜネガティブなブコメが多いんだろう
  • CloseBox and OpenPod > iPhoneを電脳メガネにする「Sekai Camera」がすごい件 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど NEW:20分で理解するSekai Camera〜セカイカメラ関連記事のまとめに、新たな関連記事まとめを作りました。 追記(2009-10-31):仮想現実に関するTwitterアカウント「ar_onetopi」をOneTopiで始めました。セカイカメラをはじめとするAR関連の最新トピックを追いかけています。まとめページはこちら。 これはきょうのAppleの発表もぶっとぶほどすごいことなのかも。世界カメラ「Sekai Camera」。SekaiCameraとの表記もありCEOの井口氏はセカイカメラと言っているので、日語表記は「セカイカメラ」かな? まずはYouTubeの動画をどうぞ。 TechCrunch 50で、日企業のTonchidot(頓智・)がプレゼンテーションして絶賛され

    CloseBox and OpenPod > iPhoneを電脳メガネにする「Sekai Camera」がすごい件 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    yuuboku
    yuuboku 2008/09/10
    時々へんなタグが見えたりして祭になる。例:湖の中に「びわこ銀行」
  • 「Gun O'clock」:的を射抜かないとアラームが止まらない目覚まし時計

    朝起きていきなりアトラクションですよ。 「Gun O'Clock」は、目覚まし時計です。アラームを止めるには的を赤外線銃で見事射抜かないといけないというゲーム仕様。 10月下旬発売予定、気になるお値段4095円です。なお念のため申し上げておきますが殺傷能力は一切付随しておりません。ここでガッカリした方は寝起き以前の問題をお抱えかもしれませんね。 [バンダイ via Dvice] Mark Wilson(MAKI/いちる)

    yuuboku
    yuuboku 2008/09/09
    いざ撃とうとしてガンの電池が切れててあわてるに1ガバス
  • 恐るべし「小学一年生」 - NextReality

    インタラクション2008で福氏に教えてもらった。定価550円の小学一年生4月号にはとてつもない付録がついている(右下に注目): http://sho1.jp/sho1/index.html に動画あり。この奇天烈なウェアラブル楽器を、いま日中の小学一年生が入手しつつある。素晴らしい日もまだ捨てたもんじゃない。しかし福さんは何でいつもこういう情報は逃さないんだろう。 ちなみに福さんの FingerRing ACM CHI'97 あと とか とか。

    yuuboku
    yuuboku 2008/03/05
    明和電機かよ!!やばい欲しい
  • 耳でしゃべる!? 双方向防雑音イヤホンマイク「e耳くん」:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/12/18

    日鉄エレックスは18日、送話、受話両方の音声鳴動を耳の中にいれた1つのインナーマイクで拾うことにより、場所や利用シーンを選ばず質の高いコミュニケーションを実現する双方向 防雑音イヤホンマイク「e耳くん」を開発したと発表。2008年4月1日に発売する。有線、無線の2モデルが用意されており、価格は40,000円/60,000円。 人が発声する時には口からだけでなく、耳穴内部でも空気振動を発生する。同製品は、発声に伴う空気振動を耳の内部で捉えることにより、1つのイヤホン来の「聞く」だけでなく、「話す」ことを可能にしたという。 携帯電話やPHS、PDAなどの通信機器に同イヤホンマイクを接続すると、屋外や工場、電車内など騒音のある環境下で、小さな声で話をしても、明瞭な声を相手に届けることができる。 なお、今回開発した「e耳くん」には、三洋電機が開発した「イヤホンマイクLSI」と「ノイズキャンセル

    耳でしゃべる!? 双方向防雑音イヤホンマイク「e耳くん」:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/12/18
    yuuboku
    yuuboku 2007/12/18
    これで声を録音して聞くと普段の声と全然違うかも。
  • i-mode用美少女ADVゲーム「体感魔法少女 マジっすか!?」紹介 - 萌え理論ブログ

    概要 公式サイト(携帯) PCサイト 11月29日、株式会社ウインライトは、i-mode公式アプリ「体感魔法少女 マジっすか!?」をリリースした。秘宝「レインボークリスタル」を巡り魔法少女たちが戦うという内容の、美少女アドベンチャーゲームだ。 携帯電話オリジナル*1初のフルボイス*2コンテンツ。声優は、小清水亜美・広橋涼・ひと美・若規夫などを起用。原画は柚月りんこが担当。NTTドコモ端末の新機能*3を活用し、携帯端末を振ったり傾けたりして遊ぶイベントもある。 そして11/29〜12/28の間、アプリを購入しアンケートに答えた中から抽選で、声優・若規夫のサイン色紙をプレゼントするキャンペーンを行う(個人的に、女性声優ではなく若御大をチョイスするところに、何とも言えない渋さを感じる)。 画像 キャラクター キャラクター(変身) ゲーム画面 (画像は株式会社ウインライトのものです) 詳細

    i-mode用美少女ADVゲーム「体感魔法少女 マジっすか!?」紹介 - 萌え理論ブログ
    yuuboku
    yuuboku 2007/12/09
    いや、胸の大きさが変わっている。
  • 世界初立方体型タッチスクリーンによるルービックキューブ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via ANDREWFENTEM.COM 電子機器のインタフェースについて研究を続けているAndrew Fentem氏の最新作は、立方体に液晶とタッチスクリーンを6面張ったデバイス。いろんなゲームができるということで、ルービックキューブを動かしている。 触って動かすルービックキューブは、これまでのものとかなり操作感が違うかも。 [関連] 4次元、5次元ルービックキューブ この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    yuuboku
    yuuboku 2007/11/23
    数字を表示させてさいころ代わりに(無駄遣い)
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    yuuboku
    yuuboku 2007/11/14
    メモは保存件数が少なかったり、音楽プレーヤはAACだけだったり、録音しても独自形式だったりして、汎用性のあるつくりになってないんだよなー。
  • 内蔵HDDを手軽にUSB接続できる「裸族のお立ち台」

    製品名がふざけすぎているところがさらによいですね。 センチュリーの「裸族のお立ち台」は、2.5インチ&3.5インチのSATA HDD用USB2.0接続クレードルです。すごくわかりやすくいうと、SATA接続の内蔵HDDをセットするだけで、外付けHDDとして使えるという製品なのです。 これまでも内蔵HDDを外付けHDDとして使えるようにするケースなどありましたが、どれもいまいちな感じでした。ぶっちゃけデザイン悪いし、いちいちHDDケースに入れたりとか、配線むき出しだったりとか。 でも、これはスマート。まるでiPodを充電するかのように、内蔵HDDを差し込むだけで外付けHDDとして使えるのです! しかもお値段3980円。機能の割には激安だと思います。YouTubeやニコニコ動画から落とした動画のために、外付けHDDを1TB以上接続しているような人には、たいへん便利かつコストパフォーマンスの高い製

    yuuboku
    yuuboku 2007/11/13
    猫リセットの悪夢再来。
  • 本当にペンみたいな、ペン+携帯電話

    実際に製品化が予定されている「携帯電話」らしいです。 全長約22cm。ペンと携帯電話を兼ねています。匿名のタレコミ元によると、これは「デザインA」と呼ばれていて、まだ決定稿ではないのだとか。 どこの企業が検討している製品化は教えてもらえませんでしたが、こういうのにみんながどれだけ興味を示すのかは知りたいのだと思います。 んー、悪くない気もしますが、どうですか? CHARLIE WHITE(MAKI/いちる) 【関連記事】 折りたためるし、いい匂いもする、そんな携帯電話 【関連記事】 使うモジュラーだけ選べる携帯デザイン「Me-Mo」 【関連記事】 魔法のコンパクトみたいな携帯電話「The Intruder」

    yuuboku
    yuuboku 2007/11/13
    しまった、わしとしたことが、ペン先を交換できるようにしておかなんだ。
  • ローカル線の車内で、誠が包丁で刺される動画を視る学生 - シロクマの屑籠

    最近は田舎でも青少年がiPodを持ち歩く風景をごく普通にみかけるようになった。朝のラッシュ時間帯などは、1/4ぐらいの乗客がヘッドホンをさしているのでないかというほどの普及ぶりだ。よって、そのなかにiPodで動画を眺めている乗客が一人ぐらい混じっていても注視するには値しない。 しかし、その日見かけた男子学生は私などの興味を惹くに十分な条件を備えていたといえる。乗降口近くの席に座った彼がみている動画は、どうやら美少女キャラクターが沢山出てくるアニメのようだったからだ。乗降口近くに座る時には、ライトノベルであれ、アニメ動画であれ、角度が悪いと乗降客に丸見えになってしまうので、自意識過剰な人は隠したくなるものだが、彼は堂々としたもので、立ちっぱなしの乗客にはよくみえる角度でアニメ動画を視聴していたのだった。作品はスクールデイズ。あの、ノコギリ女と包丁女、そして優柔不断な男の物語だった。YouTu

    ローカル線の車内で、誠が包丁で刺される動画を視る学生 - シロクマの屑籠
    yuuboku
    yuuboku 2007/11/12
    iPod用の画面隠しって売ってないの?
  • 【第1回】初音ミクのネギ振りで最速を目指s(ry

    うちの”はちゅね”はネギ振りの速さに自信があります。【第2回】⇒sm1508217【第3回】⇒sm1769864【番外編】⇒sm1871657+ Special Thanks +BGM:Otomania さまCG:たまご さま+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +

    【第1回】初音ミクのネギ振りで最速を目指s(ry
    yuuboku
    yuuboku 2007/11/10
    ハードを粗末にするやつは大嫌いだ!(←ツンデレ)
  • 手乗りだけど、本格派シンセ(動画あり)

    超かわいいですけど、先端をゆく楽器です。 内蔵音源から出力される多彩な音色を、タッチパッドの指先の動きだけで自由自在に操れる。という基設計ながら、また気まぐれに思いがけないメロディー/フレーズをジェネレートしてくれたりするので、「演奏している実感」もバッチリというわけです。エフェクトももちろん装備! アルペジエータもループレコーディング機能も搭載していますから、これだけである程度のフレーズまで作れてしまいます。ちょっと外に持っていって、電車の中で曲の全体像が浮かんだりして。ホントに。うあー、欲しい! この内容で、大きさ W106 × D129 × H29 mm、重さたった154g、そして単3電池4で動くのはホントに驚きです。色もニクい黄色を配したデザインでそそります。違うカラーバリエーションも出して欲しいのが音といったところでしょうか? 以下に、使用風景の動画あり。 このkaossi

    yuuboku
    yuuboku 2007/11/02
    DSに移植希望
  • 火星人っぽいUSBコンデンサーマイク

    見た目にレトロとハイテクが混ざった感覚がそそられる、コンデンサーマイクでありますが、実はやはりパソコン時代。USB接続なのであります。 ラップトップパソコンにつないでフィールド録音をするもよし、部屋で生楽器を弾いて音楽制作の素材に使うもよし。なにしろ、機材がカッコいいと、自分のテンションも上がってくるものですよね。 マック・ウイン対応、プラグインパワーはもちろんですから、USB接続を利用して、Podcastにこれを使ってみるのも今時でよいかも。きっと番組の雰囲気のマンネリ脱出に貢献してくれるんじゃないかなー。 BLUE snowball[digidesign] この商品を楽天で購入! (西尾祐飛) 【関連記事】 マイク+スピーカー=ハンズフリーでWeb会議もラクラク 【関連記事】 バイノーラル技術で360°の音を! 【関連記事】 THEモザイクショー:匿名性を守るマイク

    yuuboku
    yuuboku 2007/10/25
    近頃少し地球のマイクに飽きたところよ/なんか60年代なテイストもするぜ。