タグ

社会効率主義に関するyuubokuのブックマーク (5)

  • 優生より愛をこめて - umeten's blog

    asahi.com:「障害で罪にならん」 小5息子に万引き指示 大阪 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0903/OSK200709030068.html 中国新聞ニュース:祖母が3カ月の孫殺害 「病気で将来が不安」 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200709040272.html もちろん、これはどちらもあまりにあまりな事件である。 だが、この国でこの社会で生きるという現実を前にして、この二つの行為のいったい何が間違っているというのか。 「自立支援」の名の下に、現実を前にしてありえない経済的自立を余儀なくされ、そして消滅してゆく社会福祉。 もはや、社会福祉を受ける者はすべからく刑務所に入れというのか。 ああ、混乱しているのはわかっている。 だが、涙より、ため息より、そこに愛を感じるのはおかしいことか

    優生より愛をこめて - umeten's blog
  • 非効率、不合理を憎む私たちが作る『累犯障害者』:日経ビジネスオンライン

    「秘書給与詐取」によって一時世間を騒がせた元民主党議員・山譲司を覚えているだろうか。懲役1年6カ月の実刑判決で黒羽刑務所に入所。彼を待ち受けていたのは、精神障害者、知的障害者、認知症老人、視覚障害者、肢体不自由者など、一般懲役工場の作業がこなせない受刑者を隔離しておく場所で刑務官をサポートする懲役作業だった。 書は、そんな体験をした著者が出所後に知的障害者の起こした幾つかの事件を取材し、まとめたノンフィクションである。『累犯障害者』というタイトルは、「次から次に犯罪に結びついてしまう障害者たち」という意味で名づけられたもの。周りからは「障害者の問題を扱うんだったら、まずは被害者になる障害者を取り上げるほうが先ではないか」との批判も浴びたというが、タブー視されやすい問題に切り込んだからこそ画期的な一冊といえる。 印象深いのは、「レッサーパンダ男」を扱った章である。 2001年4月30日の

    非効率、不合理を憎む私たちが作る『累犯障害者』:日経ビジネスオンライン
  • 国分太一くん、箸は右手で持とうよ

    「発掘!あるある大事典」の後釜として、日曜夜9時からフジテレビで放送されているのが「メントレG」だ。3月までは金曜深夜の30分番組だったけど、4月から日曜のゴールデンに移ってきた。時間も1時間に拡大されたが、まだ時間をもてあましている感じがする。 主役はTOKIOで、その中心は国分太一。ゲストの一番べたい料理をTOKIOが推理する「メントレGレストラン」という名物コーナーでも、試役をつとめている。テレビ向きの、嫌味のない明るいキャラクターは好感度が高い。 ただ一つ残念なのが、べるときに左手で箸を使うことだ。箸は右手で持つもの。そういう躾をきっちり受けてきたオレのような世代の者には、左手でべるのはすごく違和感があるんだよな。 国分太一は、メントレGのほかにも、「ぐるぐるナインティナイン」の「ゴチになります!」というグルメコーナーやチキンラーメンのコマーシャルにも出ているけど、やっぱり

    国分太一くん、箸は右手で持とうよ
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/03
    そんなさむいところにいなくたっていいじゃないか。
  • 北沢かえるの働けば自由になる日記 - 子育てしながら、働くということ

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    yuuboku
    yuuboku 2007/03/30
    育児と労働とその他の何レンマは可視化しないと。/なのに、「子を深夜まで連れまわすDQN親」とか、正味どうでもいいものばかり可視化されてるんだからもー。
  • 気軽に休める社会がいい - 暫定日記 / 日々の泡

    でなぜタミフルがこれほどもてはやされるのか? 患者側からすると、それは日が「休めない社会」だからじゃないだろうか。 タミフルの効用は、昨日書いたとおり「インフルエンザ発症から40時間以内に飲み始めることによりA型およびB型インフルエンザの治癒を1〜2日(平均1日)程度早めることが期待できる」というものだ。新型インフルエンザや鳥インフルエンザ、もしくは世界的大流行となった場合などを除いて、十分な栄養の摂取と休養で治癒できるならば、極端な言い方をすれば「タミフルは不要」ではないか。そこまでのことはないとしても、現在のように何でもかんでもタミフル、8割が日で使用されているというような異常な状態になることはなかろう。 一つには「インフルエンザは怖い」「命に関わる」として、予防接種を受けなくちゃイケナイ、タミフルがあれば大丈夫、と煽られた結果とも言えよう。医師がタミフルを出してくれなかったと

    気軽に休める社会がいい - 暫定日記 / 日々の泡
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/24
    病気への耐性、活動に避けるリソース、本当は一人ひとり違うはずなんだよね。
  • 1