タグ

認知と社会に関するyuubokuのブックマーク (3)

  • ねたミシュラン ★この5人の中でついて行ってはいけない人は誰でしょう?

    / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) . |     (__人__)   うーん・・・4かな? |     ` ⌒´ノ   1みたいなのは案外気のいい奴だったりするしな .  |         } .  ヽ        } ヽ     ノ        \ /    く  \        \ |     \   \         \ |    |ヽ、二⌒)、          \ / ̄ ̄\ /ノ( _ノ  \ | ⌒(( ●)(●) .|     (__人__) /⌒l |     ` ⌒´ノ |`'''| / ⌒ヽ     }  |  |         __________て /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |( / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’,

    yuuboku
    yuuboku 2009/09/14
    相手の思考枠に絡め捕られやすい人は誘拐されやすいと思う。そこを脱却する訓練でもある。
  • 偏見のない世の中などない(つくれない) - いいんちょさんのありゃあブログ

    こちらの記事を読んだ上での、こちらの主張。 まとめ(になってない) 人権団体の人たちは、「ポルノグラフィーによって直接的に性犯罪の頻度が上がる」ことを心配しているというよりも、「ポルノグラフィーによって女性への偏見(女性を性的なモノとしてとらえる)が再生産され、女性への暴力が軽く見られる社会情勢がつくられる」ことのほうを心配している(んだと私は考える) http://d.hatena.ne.jp/yuuboku/20090508/1241809239 yuubokuさんは心許なげに主張されているが、おそらく上記の団体の主張とそうはちがってないだろう。 平たく言うと、女性への偏見→女性を性的なモノとして扱う描写→女性への偏見→……というデススパイラルが懸念の対象である。この悪循環のプロセスで、女性に対する性的暴力が軽んじられたり、ないことにされたりするのが恐ろしいのだ。 同上 たしかに「女性

    偏見のない世の中などない(つくれない) - いいんちょさんのありゃあブログ
    yuuboku
    yuuboku 2009/05/12
    明示的に禁じられることが「エロさ→悪しき偏見」を産み出すのであれば、何も禁じないことで悪しき偏見は最小化されることになりませんか?
  • asahi.com(朝日新聞社):振り込め被害、警官・行員の目前で 「声かけず」8割 - 社会

    振り込め被害、警官・行員の目前で 「声かけず」8割(1/2ページ)2008年11月1日15時2分印刷ソーシャルブックマーク 振り込め詐欺撲滅月間の10月、東京都内の現金自動出入機(ATM)や金融機関の窓口で1日〜28日に発生した振り込め詐欺の被害126件のうち、その場にいた行員や警察官が被害者に声をかけていなかったケースが8割を占めたことが、警視庁のまとめで分かった。声かけがなかった被害だけで約1億1600万円にのぼった。 ほとんどがオレオレ詐欺で、行員や警察官の制止を振り切って振り込んでしまったケースも24件発生(被害額約3600万円)していた。 同庁は10月中、ATMに大勢の警察官を張り付けるなどして警戒してきた。オレオレ詐欺以外の手口も含めた10月1日〜30日の被害全体の認知は191件、約3億7千万円で、昨年10月に比べ件数で47%、金額で42%減った。 しかし11月以降も人海戦術を

    yuuboku
    yuuboku 2008/11/01
    行員「振り込め詐欺では?」客「(私は振り込め詐欺にひっかかる愚か者ではない!→今応対している相手は振り込め詐欺ではないはずだ!→なんとしても振り込むぞ!)」って防衛機制だったのか、なるほど
  • 1