タグ

2015年9月25日のブックマーク (2件)

  • [iOS 7] Xcode 5 で始める Auto Layout 入門 #6 – 補足編 | DevelopersIO

    補足事項まとめ 今回は、前回まで説明してきた内容の補足事項についてまとめたいと思います。 iOS 6 以前のデバイスでの表示互換性 iOS 6 以前のデバイスでの表示を修正する 前回作成したレイアウトを iOS 6 以前のデバイスで表示してみましょう。すると、下図のように上側の UIView とステータスバーの間に間隔がありません。 iOS 7 では、ステータスバーは透明でコンテンツ部に覆い被さるものに変更されました。そのため、このレイアウトで問題なかったのですが、iOS 6 ではこのレイアウトは不自然です。 この問題を修正しましょう。 制約を再設定する まず、上側の UIView に設定されている親ビューの上端との間隔に関する制約を選択して削除します。制約の削除は、制約を選択後、delete キーを押下することでできます。 次に、再度親ビューの上端との間隔に関する制約を追加します。上側の

    [iOS 7] Xcode 5 で始める Auto Layout 入門 #6 – 補足編 | DevelopersIO
    yuya_presto
    yuya_presto 2015/09/25
    Content Hugging / Compression Resistance Priorityについて書かれている
  • 空を切り取って再現するtempescope、クラウドファンディングで資金調達キャンペーンを開始 [インターネットコム]

    デバイスはインターネットから天気予報情報を取得するので、明日の空を玄関先で再現したりすることもできる。 「テンペスコープ」を思いついたきっかけは、「居間で沖縄の太陽(と時々は熱帯の雷雨)がいつも見られたら」というものだった。初号機は100均のシャンプーボトルや箱を組み合わせた簡素なものだったが、Hackadayなどの海外メディアが注目したことをきっかけに、2013年には、誰でも自分で作れるオープンソース版「OpenTempescope」を開発した。 OpenTempescopeは、基盤や設計図などを全てオープンにし、どこでも手に入る材料を使い、世界中誰でも作れるようにしたもの。その年のMashup Awardsハードウェア部門賞を受賞したことから、開発協力者が増え、完成品として販売できる製品版の開発に乗り出すことになった。 tempescopeプロジェクトは、9月30日にIndiegogo

    空を切り取って再現するtempescope、クラウドファンディングで資金調達キャンペーンを開始 [インターネットコム]