タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (3)

  • スレッド・プログラミング

    ■スレッド・プログラミング ◆スレッドとは ■pthread ■pthread を利用したプログラムのコンパイル ■スレッドの生成・消滅 ◆fork-join モデル ■ スレッド・プログラム pthd ■ スレッド・プログラム thdrun ■スレッド・プログラミング ◆スレッドとは スレッド(thread) あるいは、 軽量プロセス(lightweight processes:LWP) とは、1つの保護の単位としてのプロセス(タスク、あるいは、アドレス空間) 内部にふくまれている論理的な並列処理の単位のことです。 1つのプロセスの中に複数のスレッドを作って動作させることを マルチスレッドと言います。 これに対して、今までのプロセスは、 1つのアドレス空間に1つのスレッドだけが動いているので、これを強調する時は、 シングルスレッドのプロセスと言います。 シングルスレッドのプログラム

  • 実験レポートの書き方

    実験レポートの書き方 レポート作成の目的 ・    実験や調査などの研究成果を、他の人に知らせるために書く。 ・    他の人に知らせるためには、正確で分かりやすいことが最も重要である。 正確で分かりやすい実験レポートを作成するためのルール ・    基的な実験レポートの構成に従って書く。 ・    心理学論文の標準的な書式、表記法に準じて書く。 ・    図や表を効果的に用いる。 ・    簡潔な文章で書く(ひとつの文が長くなりすぎないようにする。文学的な表現を用いないようにする)。 ・    「〜である」調で書く(「〜です。」「〜ます」ではない)。 ・    必要以上に箇条書きを用いない。基的に全て文章にすること。 ・    事実と意見を区別する。 実験レポートの基的な構成 ・実験レポートは、学術論文の構成とほぼ同じである。 レポートの構成 学術論文

  • P2P basic

    P2P basic P2Pとは何か?〜基礎から研究紹介まで〜 最近,P2Pという言葉を良く聞きます。ニュースの中でも「P2Pを意識している」とか「P2Pの研究に着手」というニュースを聞いたことがあるのではないでしょうか? しかしながら,P2Pとは何かいまいちわからなかったり、どんなことに役に立つのか調べにくいことも確かです。 またP2Pの動向は激しく,その流れについていくのも大変です。 私は情報系の研究所でP2Pの研究開発をしていました。 そのため、このような現状を踏まえてP2Pの基礎から私の研究まで重要な部分を なるべくわかりやすく紹介致します。 また用語についてはわかりやすさを優先するために一部不正確なところがあるのでご了承下さい。 質問,コメント等はメール(tnishita@yahoo.co.jp) にて連絡して頂くと,ページ改良の参考になりますのでよろしくお願い致します。 P2Pに

    yuya_presto
    yuya_presto 2009/03/16
    分散ハッシュテーブルのわかりやすい入門がある。
  • 1