タグ

co-opに関するyyamaguchiのブックマーク (39)

  • コミュニティデザインの源流から考える生協の未来

    組合員数が日有数の生協である生活協同組合コープこうべは良心的な小売り業から、「社会的課題を解決するトップランナー」へと舵を切る。今後、高齢化や孤独死、認知症などの地域の問題に対応した事業に注力していく。助け合いの精神の「協同組合」である生協の組織には何が期待されているのか、社会的事業を行う先駆者から話を聞いていく。第一弾はコミュニティデザイナーの山崎亮さんをお呼びし、コープこうべの田英一組合長理事と対談した。(聞き手・オルタナS副編集長=池田 真隆 写真=八木 駿祐) ――もし山崎さんがコープこうべの職員だったら、どのような仕組みで社会的課題を解決していきたいでしょうか。 山崎:もし職員だったら、ファシリテーショナルドライバー制度を提案したいですね。宅配のドライバーが、地域のお母さんがたに、材を渡し終わったら、「すみませーん!10分だけお時間いただいていいでしょうか」と聞き、「何か困

    コミュニティデザインの源流から考える生協の未来
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/05/19
    「組合員数が日本有数の生協である生活協同組合コープこうべは良心的な小売り業から、「社会的課題を解決するトップランナー」へと舵を切る。今後、高齢化や孤独死、認知症などの地域の問題に対応した事業に注力」
  • 単位パン 大学生協の商品開発|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)

    単位パンの企画は大学生協東京事業連合 第2事業部の商品会議で行われ、当初の議論では「暗記パン」というアイディアが・・・・。しかし、「暗記パン」は商品が存在しており、ボツ案に! そこで、「単位パン」が浮上。商品化にあたり、当初の想定は袋に『単位』と印刷した、表面が無地のパンだったとか・・・。しかし、メーカーさんが気合を入れ、焼印用の「こて」を作成し、7秒に1個のペースで丁寧に、手押ししてくれることになったそうです。 62の大学生協、129店舗にて販売、2週間で30,000個 販売し完売しました。 単位パン特設売り場には、湯島天満宮の学業成就のお札が飾られていました。「せっかくなので縁起の良い商品にしたい」との思いで、発売前に単位パンの焼き印を携え、学問の神様・湯島天神(東京都文京区)にお参りに行きました。 東京大学生協 早稲田大学生協 慶應義塾生協 法政大学生協 東京理科大学生協 工学院大学

    単位パン 大学生協の商品開発|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/01/04
    「ベストセラー書籍「生協の白石さん」の著者 法政大学生協 小金井店 白石店長は、「ここまで話題にしていただけるとは、想定していませんでした」――「単位パン」の反響に驚いた様子で語ってくれました。」
  • 「ここまで話題になるとは」――大学生協「単位パン」人気に「生協の白石さん」もびっくり 実際に食べてみた

    「ここまで話題にしていただけるとは、想定していませんでした」――ベストセラー書籍「生協の白石さん」(講談社、2005年)で知られる、法政大生協小金井店(東京都小金井市)店長の白石昌則さんは、「単位パン」の反響に驚きを隠さない。 単位パンは、大学卒業に必要な「単位」の焼き印が大きく押された円形の平らなクリームパンで、首都圏を中心とした大学生協の売店で1月13日~23日の2週間、限定販売している。「単位を売ってほしい」という、大学の期末ならではの要望に生協が全力で応えた商品で、ネットなどで話題を集めて人気商品となり、連日売り切れが続いている。 同店を取材した1月21日も、記者が滞在した数十分ほどの間に何人もの学生が買っていき、人気の高さがうかがえる。「単位ヤバいんです。今から試験なんで、単位パンに賭けて頑張ります。これで単位、完璧ですよ!」――単位パンを購入した1年生の女子学生はこう話し、試験

    「ここまで話題になるとは」――大学生協「単位パン」人気に「生協の白石さん」もびっくり 実際に食べてみた
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/01/22
    「「単位を売ってほしい」という、大学の期末ならではの要望に生協が全力で応えた商品で、ネットなどで話題を集めて人気商品となり、連日売り切れが続いている。」
  • 就活対策本 大学生協で買うのが最も有利な理由を専門家分析

    例年に比較して、大学生協に置いてある就活対策が売れてないという。就活時期がずれた影響がある。だが作家で人材コンサルタントの常見陽平氏はあえていう。「就活は大学生協で買え」。なぜなのか。 * * * 先日、ある地区の大学生協さんの書籍担当者の勉強会で講演しました。皆さん、勉強熱心でした。呼んで頂き、感謝しております。 衝撃的なデータを見てしまいました。就活対策の売上が対前年比で大幅に減少しているのです。直接的な原因は、就活時期の繰り下げでしょう。昨年までは大学3年の12月に採用広報活動開始で、この前後の時期に飛ぶように売れていたのが、今年は明らかに鈍化しています。大学4年生に上がる直前の3年の3月からスタートするわけですが、その頃、大学はお休みなわけで、みんなが大学生協で買うかどうかはわかりません。 もっとも、昨年度の売上に対して最終的にどうなるのか、まだわかりません。売れる時期が単純

    就活対策本 大学生協で買うのが最も有利な理由を専門家分析
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/01/15
    「書籍に限らず、大学生協は学生生活の味方です。キャリアセンターなど同様、頼れるパートナーとして活用しましょう。」
  • 単位パン、1万個が完売見通し 東大などで売り切れ続出、増産へ

    単位パンは東大、千葉大、新潟大、慶大、早大、法政大などの生協で初日の発売から売り切れとなりました。生協側はこれに対応するため、来週の増産を決定。各大学の店舗から3万個ほどの発注がありそうなところ、製造メーカーの供給が追いつかないため、1万6千個だけ追加で生産する計画です。 単位パン売り切れ 買いたい方は午前中早めに来るといいと思います pic.twitter.com/KQaAKEuyEO — ともひろ (@rjg4efy4856gdh) 2015, 1月 13 単位パンは今月12~23日、生協のオリジナル商品として期間限定で販売されます。私大では今月中旬ごろから、国公立大でも月末以降に期末試験シーズンに入ることから、単位で頭を悩ませる学生を明るく応援しようと、企画されました。1個、税込み108円で「単位」が買えるとあって、学生らの間で話題になりました。

    単位パン、1万個が完売見通し 東大などで売り切れ続出、増産へ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/01/15
    「単位パンは東大、千葉大、新潟大、慶大、早大、法政大などの生協で初日の発売から売り切れ」「各大学の店舗から3万個ほどの発注がありそうなところ、製造メーカーの供給が追いつかないため、1万6千個だけ追加」
  • 【トレンド日本】「もう1人でも怖くない」 大学公認“ぼっち席”学食に広がる (1/3ページ) - 産経ニュース

    大テーブルに相席が基だった大学の学生堂で「ぼっち席」と呼ばれる1人用の席が広がっている。テーブルの上に仕切りを設けて、対面する人の顔を見えなくした。1人で事をするのが好きな学生が増えたというより、1人で事をしているのを見られたくないという心理に配慮したようだ。(村島有紀) 仕切りで遮断 「『ぼっち席』がなかったときは、一人でべるのがいやで、おにぎりを買って次に授業のある教室でべたりしていた。こういう席があるほうが1人でも使いやすい」 大東文化大の東松山キャンパス(埼玉県東松山市)にある学生堂。バレーボールサークルに所属する2年生の男子学生(19)は、こう話す。 ぼっち席は、6人テーブルの中心に高さ約50センチの半透明のプラスチック板が設置された席のこと。対面の人の顔は見えず、カウンターに座っているような状態になる。 「ぼっち」は「ひとりぼっち」の意味で、主に友人や恋人のいない

    【トレンド日本】「もう1人でも怖くない」 大学公認“ぼっち席”学食に広がる (1/3ページ) - 産経ニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/01/15
    「平野伸彦専務理事は「視線を合わせず、1人で静かに食べたいという傾向は以前からあり、時代の流れ。他大学より相席で座る学生は多いほうだが、それでも相席よりは、仕切りのある席のほうが好まれ」
  • 大学生の夢が叶った!!「単位パン」を販売する大学生協が続々登場中 (2015年1月5日) - エキサイトニュース

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/01/14
    「千葉大学生協が、「単位を売ってほしい」という声にこたえて「単位パン」を販売することを発表。さっそくTwitter上でも話題になっている。」
  • http://shop-mirai.coopnet.or.jp/shop/tokyo/minicoop_sendagaya/

  • コープきんき

  • 遠藤功「北の革命児・コープさっぽろ」

    2012年11月27日、暴風雪が北海道を襲った。雪に慣れているはずの北海道だが、大規模停電が発生し、貨物輸送にも大幅な遅れが出て、道民の生活は混乱した。 多くのスーパーやコンビニが閉店を余儀なくされる中で、コープさっぽろは電気が復旧していない真っ暗な店舗の前に移動販売車を置き、弁当などを販売。庶民の生活を支えた。 スーパーマーケットから「のインフラ」ビジネスへ進化 この移動販売車は過疎が進行する北海道の「買い物弱者」を支援するために、コープさっぽろが1997年に開始した。生鮮品や総菜、雑貨など1000品目を揃え、92の市町村を巡回している。「おまかせ便カケル」という愛称は、小学生の作品が公募で選ばれた。過疎の村のお年寄りからは「直接見て、手にとって買えるのがうれしい」と好評だ。現在、約50台が稼働しているが、2014年末までに2倍以上の100台へ増やす予定だ。 過疎化、高齢化が進む北海道

    遠藤功「北の革命児・コープさっぽろ」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/02/20
    「コープさっぽろにおける人事考課はABCの3段階に分かれる。A評価は全体の15%で、給与がアップする。B評価は全体の70%で、現状維持。そして、残る15%がC評価で「降格・減給」の対象となる。」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • あの「生協の白石さん」の今 | ダ・ヴィンチWeb

    誠実で実直、そしてウィットに富んだ名回答で一躍時の人となった“生協の白石さん”。白石さんは、いま何をやっているのか――? 東京農工大学生協に設けられた質問や要望を記入できる「ひとことカード」の回答が話題を呼び、2005年に発売された『生協の白石さん』(白石昌則 講談社)は93万部のベストセラーに。『SMAP×SMAP』のコントになったり、文章が中学の入試試験問題に採用されたりと、日に巻き起こった“白石さんブーム”も、いまは懐かしい限り。 7月12日に発売された『生協の白石さん 学びと成長』(白石昌則 ポプラ社)によると、“生協の白石さん”こと白石昌則さんは、東京農工大学を離れ、現在は東京インターカレッジコープ渋谷店で店長を務めているとのこと。インターカレッジコープとは、生協を設置していない大学や短大、専門学校生たちにサービスを提供するための大学生協。書では、Twitterに寄せられた質

    あの「生協の白石さん」の今 | ダ・ヴィンチWeb
  • イタリア産カットトマト/あらごしトマト|開発ストーリー|特集|コープ商品サイト| 日本生活協同組合連合会

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/07/05
    「「缶詰を買って食べようとしたが、力が弱くて開けられない」という組合員さんの声を聞くうち、"そんなに力を必要としなくても簡単に開けられる商品は作れないのだろうか?"という思いを抱いていました。」
  • カスタムエラーページ

    アプリケーションに障害が発生中です。 ご迷惑をおかけしております。 しばらく時間をおいてからのアクセスをお願いします。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/10/14
    「2011年11月16日(日)13:00~」「若者は消費者問題や消費者被害を良く理解していないため、被害者となるばかりでなく加害者とな り、人生の大事な形成期において人間関係を破壊してしまう深刻な事例が跡を絶ちません」
  • コープさっぽろ理事長 大見英明低価格戦略を見直す!MDで差異化!食のインフラ化で需要創造!

    『チェーンストアエイジ』誌は、創刊40年を迎える隔週発行の流通ビジネスマン必携・必須の情報誌です。マーケティング&イノベーションにつながるビジネスヒントを満載。徹底的に現場を取材し、データにこだわることで流通業界内外において、キラリと異彩を放っています。GMS(総合スーパー)、品スーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストア、ホームセンター、専門店チェーン、インターネットリテーラーほか、卸売業、製造業など最新・最重要なニュースとデータをご提供します。 最新号の内容・購読お申し込みはこちら チェーンストアエイジThe Interview 『チェーンストアエイジ』誌の編集長が、折々、流通業界でもっとも注目されているトップに猛烈接近して、読者の聞きたいタイムリーな回答を引き出します。 バックナンバー一覧 コープさっぽろは2011年3月期、コープこうべ(兵庫県/櫻井啓吉理事長)の供給高(民間企業

  • 電力使用をネットで監視 コープさっぽろが導入-北海道新聞[道内]

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/07/25
    「米ネット検索大手グーグルが開発したシステムを使う。店の照明や空調設備、冷蔵ケースなどにそれぞれセンサーを付け、10分ごとの電力使用状況を計測。データをインターネット送信してグーグルのサーバーに保存」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/05/31
    「子どもの頃から、ブルボンのルマンドが好物です。先日完食したところ、家族から猛烈な非難。美味すぎるのも罪ですね。」このブルボンネタは盛り上がったなあ。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/11/15
    「京都大、同志社大、京都工芸繊維大の各生協が、今年4月から導入した。大学ごとに上限額や利用できる日数、販売価格は異なるが、カードを購入すると生協食堂で毎日食事を取ることができる仕組みは同じ」
  • 朝日新聞朝刊に協同労働の紹介記事 - 協同労働の協同組合ネットワークちば

    朝日新聞2010年11月8日朝刊「けいざい一話」 働く人が出資も経営も 協同労働 じわり拡大 「雇う―雇われる」という関係を持たず、働く人々が出資し、経営にも参加して仕事をつくり出す「協同労働の協同組合」の活動が広がっています。福祉分野を中心に地域のニーズに対応し、失業者対策としても注目されています。現在はNPO法人などとして活動せざるを得ないため、根拠法の制定を求める運動が続いています。 PDFファイル

    朝日新聞朝刊に協同労働の紹介記事 - 協同労働の協同組合ネットワークちば
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/11/11
    「朝日新聞2010年11月8日朝刊「けいざい一話」「「雇う―雇われる」という関係を持たず、働く人々が出資し、経営にも参加して仕事をつくり出す「協同労働の協同組合」の活動が広がっています」
  • 若者の就業への移行支援と我が国の社会的企業 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    こちらは、労働政策研究・研修機構を代表するベテラン研究員にして、ここ10年間の日の若者対策を理論的にリードしてきた小杉礼子さんらによる資料シリーズ「若者の就業への移行支援と我が国の社会的企業」です。 http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2010/10-068.htm http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2010/documents/068.pdf 若者就業支援を行なうNPOやワーカーズ・コレクティブ、ワーカーズ・コープなど「社会的企業」17団体へのヒアリング結果をまとめたものですが、若者支援という観点からも興味深いのはもちろんですが、労働者協同組合について正面から研究したものとしても注目に値します。 なんといっても、もうすぐ議員立法で「協同労働の協同組合法案」が提出されるという話もあり、どういうことをやっているの

    若者の就業への移行支援と我が国の社会的企業 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/04/27
    「若者支援という観点からも興味深いのはもちろんですが、労働者協同組合について正面から研究したものとしても注目に値します。」