タグ

2010年11月2日のブックマーク (4件)

  • CASIO GZ-5改造!: まさゆき雑記

    というわけで、CASIOの激安キーボード GZ-5を改造しましょうということでぇえ。 ヘッドフォンジャックを増設しようとおもいます。 半田しますよ半田付け。 用意するもの。 電子パーツ ・モノジャック ・スイッチ ・導線(エーモン工業 E535 配線コード E535) (エーモン工業 E536 配線コード E536) ・半田ゴテ白光 半田ゴテ30Wセット ブルー とまぁ、イヤホンジャックに、スイッチにコード・半田ゴテとこれがあればおkwww まず 中身はこんな感じ。 順番端折って、すいません。写真とるのわすれてました。 とにかく、基盤のほうにあるコードこれが、大です。音源とか出すところです。 これです。2回路のスイッチなんですけど。 真中が、大 で 下が、スピーカー 上が、ジャックにしました。 これ、注意っていうか、これ、半田するときに、横に半田同士がひっついたりしたら、音量がすごく、

  • CASIO GZ-5改 | 酔ひもせず

    あっそうそう、先日、以前書いたGZ-5改造(→こちらを参照)、いくつかの実例(こちらとかこちらとかこちら)を参考にしてやってみました。 それから穴あけ加工については以下を参考に。 →教えてgoo!「(プラスチックに)穴あけ加工するには」 →ホーザン株式会社サイト「テーパリーマ」(結局買わなかったんですが) やるにあたっては、な~んかいろいろ不安があって。ひとつはガワ(筐体)の加工、ひとつは半田付け。ま、最大の不安は、途中でイヤになって放っぽり出しちゃうかもしれないワタシの性格。案の定、半泣きでした(苦笑)。 まず戦略。筐体の横側に取り付けようとすると加工が難しそうなので、上面に。それから、スイッチは役割からしてスライドスイッチがベストなんだとは思うのですが、穴を四角にしないといけないわけで、加工が難しそうだしヤスリ?などの余計な工具も買わないといけなくなっちゃうので、丸穴ひとつ開ければ済ん

    CASIO GZ-5改 | 酔ひもせず
  • GZ-5改造 その2 - Caution(今日の注意) 2

    http://d.hatena.ne.jp/moufu/20090426 の続きです。 写真大会になってます。w 当は曲を作って動画にする予定だったのですが、ご要望があり、写真とコメントを追加します。 まぁりあ さん参考になりますか? << まず材料の紹介です >> これは 102=10x10の2乗ということで1kΩの可変抵抗です。 5kΩ、10kΩでも良いかも知れません。1kΩは抵抗が小さく、一番絞っても音が消えません。 当はAカーブが良かったのですが、時間が無くてとりあえずBカーブを買っています。 体16Φ、軸が3Φだったかな。 切り替えスイッチ内蔵の3.5Φのミニジャックです。 ヘッドホン付きのラジカセなどではヘッドホンを差し込むとスピーカーの 音が切れるという仕様にすることができます。 差込口に近い方がグランドの端子です。 片面が透明になっているので、差し込んだときにどの端子

    GZ-5改造 その2 - Caution(今日の注意) 2
  • GZ-5 改造日誌

    先日、クリプリで、CASIO の GZ-5 と言うキーボードを頂きました。 ミニミニ32鍵、ピッチベントスイッチ、モジュレーションスイッチ、MIDI OUT装備、電池駆動可の、つまるところ打ち込み用キーボードです。 で、YAMAHAマニアな私が何故に力シオトーンかと言うと、 とにかく安い! (実売5,000円強、YAMAHA CBX-K1は12,000円程度) まぁ、価格は嬉しいのですが、なんせカシオなんで困ったところもあります。 ・ピッチべント/モジュレーションがホイールではなくスイッチ(ON/OFFしかない) ・べロシティもない(レバーで送出値の固定は出来る) ・XG特有のパラメータが送信出来ない とかなんとか。 しかし、欠点ばかりでもなくて、 ・同時発音数4音の内蔵音源搭載 ・重量はCBX-K1の半分 何よりもモバイルキーボードが欲しかったので、この2つの機能はありがたいです。 が、