タグ

2016年5月31日のブックマーク (6件)

  • 人工知能で白黒写真をカラーに 早大が技術開発、GitHubでコード公開

    早稲田大学の研究グループはこのほど、ディープラーニングを応用し、白黒写真を自然な色に自動彩色する手法を確立したと発表した。プログラムのソースコードをGitHubで公開している。 新技術は、大量の白黒・カラー画像の組から、色づけの手がかりとなる特徴をディープラーニングにより学習し、その特徴を使って白黒画像をカラーに変換する技術。従来、白黒写真の色づけには人手が必要だったが、新技術なら全自動で彩色できる。 画像全体から抽出する「大域特徴」と、小さな領域から算出する「局所特徴」を結びつけて利用することで、画像全体を考慮した自然な色づけができるという。 大域特徴からは、屋内か屋外か、昼か夜かなど画像全体の情報を得、局所特徴からは、水か砂か葉かなど物体の質感を判断し、その領域をどう色づけするかが最も適当か推測。この組み合わせにより、夕暮れの空や人の肌など、状況に合った自然な色づけが可能になったという

    人工知能で白黒写真をカラーに 早大が技術開発、GitHubでコード公開
  • 音楽のサブスクリプションサービスに疑問を呈するBandcampのポリシー - Dance to Death:死に舞 on the Line

    2010年代に入って、私の音楽はほぼBandcamp一色であったと言って良い。ことあることにこのサービスの素晴らしさを主張してきたので、ここでは端的に説明しよう。 Bandcampはもともとインディー系のアーティストを支援するための音楽プラットフォームだ。アーティストは自由にページを作成して、音源をアップして、即座に販売が行える。プラットフォーム手数料は10~15%という超低価格。通常、この手のプラットフォームは3割持ってくのが当たり前と考えると、これがどれくらいアーティストに優しいプラットフォームか理解いただけるだろう。(Bandcampについてはここで日語で詳しく説明している。) ちなみにデジタルだけではなく、アナログ盤、カセットテープ、グッズも売れる。モバイルアプリからはライブラリがストリーミングで聞ける。こういったユーザーの利便性からいってもほぼ最強のプラットフォームといえるだろ

    音楽のサブスクリプションサービスに疑問を呈するBandcampのポリシー - Dance to Death:死に舞 on the Line
  • ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート

    ウェブにはSEOの情報が氾濫している。しかし、どれが正しいのかは、いまいちわからない。最近では「良質なコンテンツを提供するのが一番のSEO対策」という論調が主流になっているが、一方でSEOのテクニックがシェアされる様子もまだ見かける。 良質なコンテンツを提供すれば、SEOの対策はしなくてもいいの? 一体、正しいSEOって何? そんな素朴な疑問を、株式会社so.la代表でSEO専門家の辻正浩さんにぶつけてみた。 辻さんは普段からTwitterやブログなどでSEO情報を発信しており、日でおこなわれる全検索のうち約2.5%は、辻さんが仕事で関わるサイトがクリックされているとのこと。 最近では悪質なSEO業者と熱いバトルを繰り広げたことも記憶に新しい。 そんな“SEOのご意見番”である辻さんの返事は「世の中の99%のサイトは、SEOなんて考えなくてもいいんじゃないでしょうか」というもの。その真意

    ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート
  • 商用無料でしかも高品質!レスポンシブ対応、HTML5/CSS3で作成されたテンプレートのまとめ

    最近のWebページで人気のある縦長ページ、繊細なインタラクション、大きい写真画像を使ったヘッダ、カード型コンポーネントなど、UIデザインのトレンドが取り入られたHTML5/CSS3で作成された商用利用無料のテンプレートを紹介します。 各デバイスごとのレイアウト、気持ちいいアニメーションなどの勉強にもいいですね。 Synthetica デモページ 最近のトレンドでもあるビジュアルのセクションを広く確保し、洗練されたアニメーションを備えたインタラクションが気持ちいいテンプレート。個人のポートフォリオからプロダクトのランディングページまで、何かを見せることに適しています。

    商用無料でしかも高品質!レスポンシブ対応、HTML5/CSS3で作成されたテンプレートのまとめ
  • 鉄道路線図が本物の基板に 光るICカードケース発売 | 鉄道新聞

    電子部品の製造・販売を手掛ける電子技販(大阪府吹田市)はこのほど、基板CADでデザインし、物の基板に電子部品を実装したICカードケースを販売すると発表した。 その中の2種類については鉄道路線図に特化したデザイン(東京・関西)となっており、基板の配線パターン(金メッキ)で路線図をデザイン。交通系ICカードが1枚入り、改札のタッチやICカードでの決済時に電池無しでLEDが光る。

    鉄道路線図が本物の基板に 光るICカードケース発売 | 鉄道新聞
    zaki1010
    zaki1010 2016/05/31
    東京にいないのに欲しい。
  • 「個人の感想です」は、通じません:朝日新聞デジタル

    ブヨブヨお腹が、たったの1粒で・・・! 管理栄養士が発見! 飲むだけでドンドン落ちる! 1日1粒、後に飲むだけで、すぐに変化が! 成功者続々!! 余分なブヨブヨは1gだって残さない! 30日間全額返金保証 ぶよぶよフィーバー(30粒入り)初回ご注文の方に限り3000円(税込) ……これは消費者庁が作った、架空の健康品広告。どこかで目にしたようなフレーズがずらずらと、ぽっこりしたお腹のイラストなどと共に並んでいて、「よくできているなあ」と思わずつぶやいてしまいました。 はっきりと言葉で「運動も事制限もせずに痩せられる」とか「短期間で著しく痩せられる」とは書いてはいませんが、広告全体から、あたかもこの商品をとるだけで運動や事制限をすることなく、短時間で簡単にとても痩せる効果が得られるかのように表示しており、消費者庁はこうした広告は、景品表示法が禁じる「不当表示」や健康増進法で禁じる「虚

    「個人の感想です」は、通じません:朝日新聞デジタル
    zaki1010
    zaki1010 2016/05/31
    『しかし、消費エネルギーが摂取エネルギーを上回らない限り、人は痩せないのであって、特定の健康食品を摂取するだけで、特段の運動や食事制限をすることなく、短時間で容易に痩身効果が得られることはない』