タグ

2018年3月22日のブックマーク (2件)

  • 東京で暮らすなら、いつも心に「不真面目」を――みうらじゅんさん【上京物語】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 朝井麻由美 写真: 関口佳代 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回「上京物語」に登場いただくのは、みうらじゅんさんです。「マイブーム」や「ゆるキャラ」といった言葉の生みの親としても知られるみうらさん。1958年に京都で生まれ、18歳の夏、美大への進学を目指して上京します。そして予備校に通い、2浪を経て武蔵野美術大学に合格。在学中に『月刊漫画ガロ』でマンガ家としてデビューします。 東京で暮らし始めて40年ほど。三鷹や国分寺、高円寺、原宿など、さまざまな東京の街で過ごす中で、泉麻人さんや糸井重里さんらとの出会いをきっかけに「みうらじゅん」としての活動の幅を広げていきます。そんなみ

    東京で暮らすなら、いつも心に「不真面目」を――みうらじゅんさん【上京物語】 - SUUMOタウン
  • 「やりたいこと」を要件定義にする3冊

    システム開発でモメることは多々あるが、その質は「やりたいこと」が分かっていないに尽きる。 「やりたいこと」が分かっている場合、リソースが足りないとか突発的な事象が起きたといったトラブルがあっても、まだ何すればいいかは分かる(できるできないは別として)。 しかし、「やりたいこと」分かっていない場合、リソースからスコープのあらゆる場面において、何をしていいか分からないことになる。恐ろしいことに、トラブルになって初めて「やりたいこと」が分かっていないことが見えるようになる。if文を書くときにelseで何するか決まってなかったり、リリース段階になっても運用方式が決まってなかったり。 分かっていないとどうなるか? それぞれのタスクを受け持つ人は、自分のタスクを完遂するため、「一つ前の」仕事をするハメになる。つまり、自分のタスクへのインプットとなる成果物を作ることになる。稟議書を書くシステムエンジニ

    「やりたいこと」を要件定義にする3冊