タグ

cameraとtipsに関するzaki1010のブックマーク (22)

  • 夜景をきれいに撮りたいなら「絞り値」に注目! (1/4) - ITmedia NEWS

    冬、といえば夜景の季節。きらびやかなイルミネーションがそこら中で主張してるのみならず、日没が早いので遅くまで待たなくても夜景が撮れる、空気がひんやり澄んでいるのできれいに撮れるなどなど、寒いこと以外は夜景向きなのだ。 そんな季節、各社から夜景がキレイに撮れるスマホが次々と出てきて、一種のトレンドみたいになってるわけで、職のデジカメもスマホに負けていられない、職カメラならではの撮影をしてみようというわけである。 その1:絞り込んで光芒を出せ スマホには無理な(まあ近いうちにデジタル処理でやっちゃいそうな気がするけど)技その1。 夜景は暗いのでオートで撮ると、あるいはISO感度をあまり上げないように、あるいは手ブレをしたくないのでシャッタースピードが落ちないように撮ると、自然と絞り開放になる。 こんな感じ。

    夜景をきれいに撮りたいなら「絞り値」に注目! (1/4) - ITmedia NEWS
  • 「不思議!」雨の夜にフラッシュ撮影するとこんな幻想的な写真が撮れるらしい

    やませみ @yamasemi_0w0 @libra_400 なんと、同じ事をやってた漫画があったんですね!(さっき調べました)時間ができたら漫画買って読んでみます!(`・ω・´) 2015-06-02 00:12:46

    「不思議!」雨の夜にフラッシュ撮影するとこんな幻想的な写真が撮れるらしい
  • 知っておけば必ず写真が上手くなる、レンズの画角と被写界深度を調べてみた - chotto_bit, good life

    どうも、たかぴ(@takapyx)です。 今後しばらくは、趣味のカメラに関するエントリ中心で書いていこうかと思います。 さて、カメラ、写真が好きと言いつつ、撮影が上手なわけでは無いので、写真技術に関してはもっと勉強していきたいと思っています。 写真技術の話をする時に必ず話題に挙がるのは、焦点距離(画角)と絞り(F値)についてではないでしょうか? (他にもシャッタースピードとか感度とか構図とか数えたらキリがないですが・・・。) 焦点距離は写真の画角(写す範囲が)やパース(遠近感)に影響を与え、絞りは写真の被写界深度(写真奥行きのどこまでをシャープに写すか)に関わってきます。 適切なレンズや絞り値を選ぶことでイメージ通りの写真が撮れる様になりますので、ぜひ感覚を頭に染み付けておきたいですよね。 そこで今回は僕の手持ちレンズを使って、焦点距離毎の画角と絞り/被写界深度の関係を調べ、オススメの設定

    知っておけば必ず写真が上手くなる、レンズの画角と被写界深度を調べてみた - chotto_bit, good life
    zaki1010
    zaki1010 2015/05/03
    すごくわかりやすい。f/11以上とかにどんどん絞ると小絞りボケでシャープさが損なわれるとか言うけど、今回の作例ではどうだったんだろう。その辺の言及もあればなおありがたかった。
  • こだわり派へ!一歩進んだカメラのレンズ清掃の方法。センサー清掃にも使えるよ!

    カメラは外に持ち出してなんぼの機械ですが、撮影中避けられないのがレンズの汚れ。レンズの表面が汚れたまま撮影してはいくら高級なレンズを使っても来の性能が発揮できません。そればかりか、レンズの寿命を縮めてしまうかも。。 そんなわけで、今回は一歩進んだカメラのレンズ清掃についてご紹介します。動画付きです! センサー清掃も可能なこだわり派向けの方法カメラのレンズの汚れは画質低下に直結するため、こまめに清掃する必要があります。また、汚れたまま放っておけば、画質の低下ばかりかレンズのコーティングを痛めたりしてレンズの寿命そのものを縮めてしまうリスクもあります。 実はカメラやレンズのメンテナンスの方法については、以前studio9でもで詳しくご紹介しています。

    こだわり派へ!一歩進んだカメラのレンズ清掃の方法。センサー清掃にも使えるよ!
  • 右の頭から左の頭へ腕を動かし撮影した自撮り映像をつなげると異空間トリップできる「Donut Selfie」 | mifdesign_antenna

    コメント(閉):1 根保孝栄・石塚邦男 14-11-06 (木) 2:33 ダークエネルギーなんてわけの分からないエネルギーが宇宙に充満している・・・神の御心ではないか? なんて・・それはないか。不思議はこの世。 トラックバック(閉):4 pingback - 右の頭から左の頭へ腕を動かし撮影した自撮り映像をつなげると異空間トリップできる「Donut Selfie」 | mifdesign_antenna より 14-10-18 (土) 18:57 […] 右の頭から左の頭へ腕を動かし撮影した自撮り映像をつなげると異空間トリップできる「Donut Selfie」 | mifdesign_antenna […] pingback - ツカエル!ネットの話題 » Blog Archive » 10月19日 05:00版 より 14-10-19 (日) 5:00 […] 右の頭から左の頭へ腕を動

    右の頭から左の頭へ腕を動かし撮影した自撮り映像をつなげると異空間トリップできる「Donut Selfie」 | mifdesign_antenna
    zaki1010
    zaki1010 2014/10/18
    毎回同じ撮影をフリーハンドで行うのはなかなか工夫がいる。自分の身体の稼働範囲を利用してるこれは、かなり参考になる。
  • 3696-140603 リコー「GR」のファームウェアver.4.00で搭載された「シフトクロップ」を解説。ポイントは「縦位置で垂直」 - shiology

    3696-140603 リコー「GR」のファームウェアver.4.00で搭載された「シフトクロップ」を解説。ポイントは「縦位置で垂直」 リコー「GR」に「シフトクロップ」機能が新搭載されました!! shioが以前から「擬似シフト」と名付けてshiologyで紹介してきた撮影方法を、カメラ単体で行えるエフェクトです。 詳しくはshiologyの下記の記事をご覧ください。 2541-111027 「擬似シフト写真」で遊ぼう→ http://shiology.com/shiology/2011/10/2541-111027-c2b.html 2573-111128 京都で擬似シフト→ http://shiology.com/shiology/2011/12/2573-111128-7f2.html 2949-121207 ひさしぶりに「擬似シフト写真」をGR DIGITAL 4で→ http:/

    3696-140603 リコー「GR」のファームウェアver.4.00で搭載された「シフトクロップ」を解説。ポイントは「縦位置で垂直」 - shiology
    zaki1010
    zaki1010 2014/06/14
    「シフトクロップ」+「水準器」=最高! しかもローカルTipsが公式機能に追加されるなんて素晴らしすぎる。
  • RICOH THETA HACKS! - 360度全天球カメラ RICOH THETAを徹底的にいじくりまわす! - MobileHackerz

    RICOH THETA HACKS! - 360度全天球カメラ RICOH THETAを徹底的にいじくりまわす! bookmark 概要 bookmark 360度・全天球の写真をシャッター1発で撮影することができる夢のカメラ「RICOH THETA」。このカメラをもっといろいろと使い倒すため、独自に調べたり自作したツールなどの情報をまとめてあります。THETAをひたすら使い倒したい人には役に立つと思います。 更新履歴 (Updates) bookmark 2015/06/30 物理リモートシャッターをつくる Version 0.03 2013/12/14 THETA自身の映り込みを消す魔法のシール 追加 2013/12/01 THETAをマスストレージデバイスとして認識する方法 追加 2013/11/25 THETA画像ビューア Version 0.04, 他サイトのHACK!更新(以後

  • DP3 Merrill iso1600 モノクロ | Fstop 2.8-5.6

    我が家の次男坊。 ハートの豊かな自慢の次男です。久しぶりに映画館へ DP3 Merrill iso1600 DP3 Merrillの高感度。色々言われておりますが、悪くない。使い方によっては・・・ sigma SPPでモノクロに仕上げる場合、カラーミキサーからブルーチャンネル100% 近くにします。好みでNRを使えば、思いのほかiso1600がモノクロなら普通に現像できます。 仕上げに好みのトーンに仕上げれば問題なし。 DP3 Merrill iso1600 DP3 Merrill iso1600

    DP3 Merrill iso1600 モノクロ | Fstop 2.8-5.6
  • 3146-130622 【DP3 Merrill】【GR】shioの撮影フォーム - shiology

  • 3124-130531 【GR】親指AFボタンの使いこなし - shiology

    GRの「親指AFボタン」。 これこそ、GRの操作性を「一眼レフ級」にしている主役(ちなみに画質に関しては、一般的なズームレンズを付けた一眼レフよりGRの方がはるかにいい)。 この「親指AFボタン」、超使いやすい。押せばピントが合う。でも、その使い方は奥が深い。モードの組み合わせで、複数の使い方をすることができます。 shioの場合、使い方は2通り。前提として、下記の設定をしています。 【Fn1ボタン設定】AF/MF 【AEL/AFL設定】AFL 【AEL/AFL ロック維持設定】ON (1) AF モードの場合 「AFファンクション切り替えレバー」を「AEL/AFL」にします。「親指AFボタン」を押すと、ピントが合って、そのまま固定(AFロック)されます(親指は離してOK)。その距離で、何度でもシャッターを切れる。撮影時にAF動作がないため、シャッターポタンを押したその瞬間に、タイムラグな

    3124-130531 【GR】親指AFボタンの使いこなし - shiology
  • カメラの露出のとっても基本的なこと ~明暗のバランス編~

    写真やカメラに関するブログ。デジタルカメラ全般、フィルム、カメラ操作、扱い方、写真批評など。

    カメラの露出のとっても基本的なこと ~明暗のバランス編~
  • 第15回 iPhoneを三脚につけるのは意外に簡単で効果的

    iPhoneの失敗写真で半分以上を占めるのが「手ブレ」(って似たようなことを以前書いた気もするけど、忘れた)。手ブレを防ぐ一番簡単な方法が「三脚につける」あるいはそれに類する方法でiPhoneが動かないよう固定して撮ること。 三脚があれば手ブレを防げるほかに、安定したパノラマ撮影、セルフタイマーを使った記念写真、タイムラプス撮影などなどいろんなシーンでとても役に立つのだ。ストリーミング放送用にカメラを固定したい、ってときも欠かせない。

    第15回 iPhoneを三脚につけるのは意外に簡単で効果的
  • Spyder CUBE を使って現像。 2013/05/28 - maroの雑記帳

  • [daily dose of imagery] Peter Mansbridge lighting setup

    zaki1010
    zaki1010 2013/04/23
    ポートレート撮影のライティングチュートリアル。
  • 画質を落とさずInstagramのような写真を撮影するテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

  • SIGMA DP3 Merrill : Sample Gallery: 6

    DP3 Merrillサンプルギャラリーの撮影メモも、今日で第六弾。最後になります。今日はDP3M-36番からです。 DP3M-36 いつもは一人で撮影されているセイケさんにとって、ずっと後ろをついてきて、時には待たせる僕のような存在は、あきらかに邪魔者だったと思います。でも、そこは紳士のセイケさんですから、「あっち行け」とか、「もう来るな」とかは絶対に仰らないわけです。そんなある日、僕は朝から用事があって宿を出ることが出来ず、セイケさんとは別行動でした。セイケさんは、足手まといな僕がいなくて、きっと清々しておられたのではないかと思います。でも、この日はずっと小雨が降っていて、セイケさんが撮影されているのかどうかもわからず、とにかく用事を終えて、午後に落ち合いました。そしたらセイケさん、随分と優しいのです(笑)。とてもご機嫌で、「今日はね、色々撮れたんだよ」と、カメラの液晶で撮れた写真を見

    SIGMA DP3 Merrill : Sample Gallery: 6
    zaki1010
    zaki1010 2013/02/23
    『ISO100のJPEG撮りでは白飛びが起こる場合がある/Merrillセンサーの実効感度がISO100よりも若干高いことに起因/直射日光下ではISO200で撮ることで回避出来る場合がある』
  • Photo Pro : 色収差補正

    シグマのカメラで撮影したRAWデータを現像するSIGMA Photo Proには、倍率色収差を補正する機能を持っています。また、その補正も、それぞれのレンズのデータを元に補正することが出来るので、初めて現像するような方でも、とても簡単に補正を行うことが可能です。 収差とはセンサー上での光の集まり方の微妙なズレのことを言います。デジタルカメラは、レンズを通して光をセンサー上に結像させ、それを記録しています。しかし、レンズを通した光は、まっすぐにセンサー表面に届いているわけではありません。 特に広角レンズの場合には、かなり斜めからの光もレンズは処理しなければなりません。レンズの屈折を利用して光を出来る限り真っ直ぐに、そしてセンサー面での結像にズレが起こらないようにする。これがレンズ開発のむずかしいところなのだと思います。このあたりの説明はニコン・インストルメンツカンパニーさんの顕微鏡技術での説

    Photo Pro : 色収差補正
  • たった10円で魚眼レンズ風写真をiPhoneで撮る方法

    魚眼(フィッシュアイ)レンズは、超広角かつ周辺が歪んだ独特な写真を撮ることができ、ありふれた被写体でも面白くしていくれる魅力があります。 iPhone向けにも魚眼レンズが販売されていますが、少し遊んでみる為だけに購入するのも気が引けるかもしれません。 以下の方法を使うと、10円玉一枚で手軽に魚眼レンズ風の写真を撮影することができます。 ステップ 1 10円玉を持って玄関に行きます。 ドアスコープ(覗き穴)にある溝に10円玉を合わせて回し、取り外します。 ステップ 2 取り外したドアスコープを、iPhoneに固定します。 手で抑えたり、テープで固定することもできますが、下のような洗濯バサミがあると便利です(映り込む場合があるので注意)。 ステップ 3 カメラアプリを起動し、レンズの位置が真ん中にくるように調整します。 ドアスコープはレンズまでの位置が遠いため、左のように小さく写ります。 ズー

    たった10円で魚眼レンズ風写真をiPhoneで撮る方法
    zaki1010
    zaki1010 2012/10/04
    玄関のドアスコープを利用。
  • 「どうやって撮ったの?」斬新なテクニックで撮影された「打ち上げ花火」の写真いろいろ : らばQ

    「どうやって撮ったの?」斬新なテクニックで撮影された「打ち上げ花火」の写真いろいろ 夏の風物詩と言えば花火。はかなく消えて行く様は、いくら見ていても飽きないものですよね。 普通の花火の写真なら見慣れていると思いますが、「こんなのどうやって撮ったの?」と驚くような作品がありました。 ユニークな撮影法による写真をご覧ください。 1. すごいことになってる! 2. 写真家のDavid Johnson氏が撮影したもので、カナダのオタワで打ち上げられた花火だとのことです。 3. さて、いったいどうやって撮影しているんだろうって思いますよね。 4. 撮影の方法ですが、まずフォーカスを外し、露光時間は1秒(いくつかの写真は2秒)。そして花火の音が聞こえたらフォーカスし直しているとのことです。 5. いつも見ている花火とは全く違うものですね。 6. 深海生物みたいな色と形。 7. パイナップル。 8. 森

    「どうやって撮ったの?」斬新なテクニックで撮影された「打ち上げ花火」の写真いろいろ : らばQ
    zaki1010
    zaki1010 2012/08/31
    フォーカスを外し→合わすによって末広がりな光を捉えてる。おもしろい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。