タグ

2009年1月9日のブックマーク (6件)

  • 『ガンダム・センチネル』という「トラウマ」 その1

    ガンダム・センチネル』という「トラウマ」 その1 text : 岡野勇 2002/11/29 ★GFF『Ex−Sガンダム』発売!! バンダイが出しているGFF(GUNDAM FIX FIGURATION)というブリスターパック入りのモビルスーツオモチャシリーズで『Ex−Sガンダム』が出ました。 数ヶ月前。「出るのか!」と騒ぎはじめ、ショップで速攻予約。 発売を今か今かと待ちわびつつ(ホント。こんなに発売を楽しみにしたオモチャは久しぶりだ)、何度かBBSにも書いてきた物でしたが、今日やっとこさ入荷。 予約はしてありましたが、待ちきれなかったんで開店と同時にホビーショップに突入してゲット(しかも2個)してきた次第です。 コレ。 と、ゆーワケで、今回はコレについて少し書いてみます。 あ、なんで「オモチャ」ページの方ではなく「オカノ通信」の方に書くのか? というと、オモチャで

    zatpek
    zatpek 2009/01/09
    バンダイの中の人は自分のコントロール外にあるムーブメントのことをどう捉えてたんだろう。
  • 二次創作のアイデンティティと「出口」 - にこ繭。(cocoonPのBlog)

    うしわかPがBlogでこんなことをお書きになっていました。 なにをどう動いているかというと、「アイマスMADのDVD販売イベントはやれるかどうか」、という、その可能性を調べるために動いています。 エントリのコメント欄にも書いてきたんですが、そのイベントだけ局所的に見たら多分お金で解決できる問題なんですよね。そしてバンナムの黙認という現状に対してリアクションを迫る行為なので、今のニコニコでのアイマス動画の隆盛を一瞬で崩壊させることになるリスクも負っている。そして、うしわかPの兄上が極めて注意深く行動する誠実なひとだったとしても、そのイベント単体が成功したとしたら、第2第3の同じようなイベントを行いたい人物が現れ、そしてその人物が注意深くもなく不誠実な行動を取ることは大いに考えられます。昔から「同人ゴロ」っていっぱいいますしね。そうなったときニコニコにおけるアイマス動画に対して暗い影を落とす可

    二次創作のアイデンティティと「出口」 - にこ繭。(cocoonPのBlog)
    zatpek
    zatpek 2009/01/09
    権利者側が判断する事柄を勝手に先回りしているように思う。/まるでバンナムが話の通じない怪物的なシステムの様に読める。/いや、ガンダムセンチネルって昔あったな。/調べたら面白かったけど参考にはしにくいな。
  • 祖母が二人の子を抱えて夫と死別したのがまだ30歳になる前のこと

    祖母が二人の子を抱えて夫と死別したのがまだ30歳になる前のこと。 数枚残っている写真を見れば、ずいぶん美しい人だったことが分かる。洋風の顔立ちでどう見ても白人の血が混じっている。祖先には白人はいないはずだが、どこかで血が混じったのかもしれない。 子を抱えた祖母は生きるために、子を育てるために働きに出た。これという産業もない田舎町。幾つかの会社を経営する地元の金持ちの家に、通いで家政婦として勤めた。 やがてその家の主人の子を宿した。どうも強姦まがいのことがあったらしい。 それで生まれたのが僕の父。 私生児に人権などなかった時代だった。はらませるだけはらませておいて、責任をとるつもりもなかった主人は、何もしなかった。 祖母は亡き夫の兄夫婦に頼んで、その夫婦の戸籍に僕の父を彼らの実子としたうえで、養子縁組をして僕の父をひきとった。 父が5、6歳になる頃まではそれなりの生活費も与えられて、わりあい

    祖母が二人の子を抱えて夫と死別したのがまだ30歳になる前のこと
    zatpek
    zatpek 2009/01/09
    「許すという言葉は簡単だが、それをしてしまえば、怒りを糧にして生きてきた人たちは何を頼りに生きていけばいいのだろう。」
  • 派遣村に流れ着いた人が最初に考えるべきだった、たったひとつのこと。 - 「で、みちアキはどうするの?」

    「自分はなんのために生きているのか?」 いやまぁ、「そんな哲学で腹はふくらまねーよ」と仰りたい気持ちは重々承知ですが、ちゃんと説明しますよ。ふたたび、こちらのエントリからコピらせていただきますね。 すくらむ : 派遣村バッシングの背景にある根強い自己責任論 - 人の生存より市場原理優先の新自由主義は退場を 雨宮 しかし、「自己責任」論で、社会より自分に怒りが向くように刷り込まれてしまっているといえます。「社会のせいにするのは弱い人だ」とか、「問題をすりかえる人だ」というような言説がまかり通っている。 小森 メンヘラー(心を病み、壊れることによってやっと生きのびる人※雨宮さんによる定義)の若者や貧困にさいなまれている人たちが、「自分は生きていていい」と思えない社会になっている。 そして、どんなに理不尽な要求であっても、企業が要求してくることを、とにかくこなしていかないと、生きていくための最低

    派遣村に流れ着いた人が最初に考えるべきだった、たったひとつのこと。 - 「で、みちアキはどうするの?」
    zatpek
    zatpek 2009/01/09
    心底アホウな物言いだと思うけど具体的に指摘すると予言の事故成就になりかねないジレンマ。腹立つ。
  • THE BRADY BLOG:(非託児所系映画警報)「マンマ・ミーア!」は一人おけさに注意されたし。

    「『マンマ・ミーア!』ってさ、UKでは興行成績だけじゃなくて、DVD売上でも史上最高のヒット作になったって言うじゃない」 「オフィシャルに最も多くの英国人が観た映画になったらしいね」 「乗り遅れちゃいけないと思ってアタシも観てみたんだけど、それがさあ。アタシったら、どうなっちゃったと思う?」 「どうなったの?」 「大泣き」 「ははははは。なんで泣くのよ、あんなひどい映画で」 「馬鹿ねー。人が泣くのはひどい作品だって昔から決まってるの。素晴らしい映画で誰が泣くもんですか」 「そんなもんかしら」 「そうよ。だけど、そういう意味での号泣映画とは全然違うでしょ。コメディだし。なのに号泣しちゃったの。『ダンシング・クィーン』が始まるともう駄目。登場人物はみんな円舞したり海に飛び込んだりして盛り上がってるのに、アタシだけテレビの前で大泣き」 「じゃあ、のっけからいきなり泣いてたってことじゃん。それって

    zatpek
    zatpek 2009/01/09
    エヴァの最終回のコテコテラブコメみたいなもんだろうか。/平安時代の貴族は空を眺めることを不吉だと考えていたとか。
  • うしわかファンクネス アイマスのMAD作品をまとめたDVDを販売する、ということ

    みなさまお疲れさまです。 最近近所のおばあちゃんにヤクルトを貰いまして、それが妙に生暖かかったのですが、昔からばあちゃんの巾着袋にはデフォルトでヤクルトが入っているのではないか。そんなことを深く考えたうしわかです。 それはまあ下らない話ですが、今回ちょっと真面目なことを書きます。 それで、非常に恐縮ですが、できれば最後まで読んでいただけますととてもありがたいです。別に「引退します」とかそういう話ではありません、念のためw もうひとつ言うと、読んでいただけたら、おひとりでもおふたりでもいいので、「うしわかがなんかこんなこと書いてるぞ」ということをお伝えいただけると嬉しいです。 以下、長文につき格納します。 私には8つ歳の離れた兄がおりまして、とあるWebの企画制作会社の社長をつとめさせて頂いております(いつも兄がお世話になっております)。 この兄もニコマスが好きでして、実をいえば、僕がニコマ

    zatpek
    zatpek 2009/01/09
    //コメント欄がわけわからん・・・。匿名と通りすがりが上から目線とかなんなの。/解せん。なんでここまで頑ななんだ?/ニコニコで万再生連発しといていまさら「こっそり」もないだろうJK/コメ欄の連中は頭おかしい