タグ

2024年2月13日のブックマーク (2件)

  • zen (@zen-zen.bsky.social)

    MisskeyでNSFWモロ出し絵に管理者権限でボカシをかける作業を毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日してるので、Twitterによるここらへんの感覚の破壊は根深いんやなーとマジで痛感する(ふつーに考えて、スケベだったりゴアだったりするものがノーガード丸出しで流れてくるの野蛮すぎる)

    zatpek
    zatpek 2024/02/13
  • 公式キャラクターへの批判に動じなかった三重交通 「文句を付けたもの勝ち」の風潮にブレーキかけた意義

    多様性は尊重されるべきだが、時に思わぬところから槍が飛んでくる時代でもある。コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。 * * * 世の中には何でも「性的」に見える人が、一定数いらっしゃるようです。その方々にかかれば、世界遺産の屋久杉も「この枝ぶりは性的だから伐採すべし!」と言われてしまうかもしれません。 先日、三重交通が創立80周年を記念して発表した公式キャラクターに対して、その手のセンサーが発達している方々から、「女性キャラクターがくねくねポーズをしているのが性的だ」「くびれがあるのが性的だ」という批判が寄せられました。露出が多いわけでも巨乳なわけでもないキャラクターを見て「性的でケシカラン!」と憤ることができるのは、ある意味、すごい才能です。 いや、そういう方々が振り回している批判の根拠を知らないわけではありません。女性キャラだけにくねくねポーズをさせているのはおかしい、かわいさを強調し

    公式キャラクターへの批判に動じなかった三重交通 「文句を付けたもの勝ち」の風潮にブレーキかけた意義
    zatpek
    zatpek 2024/02/13
    アジテーション。双方の関係者の聞き取り一切無し。こういう扇動に乗っかった最後、絵に「政治」の臭気が纏わりついて取れなくなる。そのうち現在のアメリカ南軍旗のようにみなされる。ブコメに既にいるっぽいが。