タグ

2009年4月14日のブックマーク (24件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
  • 自己紹介しとく - K3 The Alternative

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    自己紹介しとく - K3 The Alternative
    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
  • Perfume「ワンルーム・ディスコ」@週刊文春2009年4月16日号「考えるヒット」 - Aerodynamik - 航空力学

    近田春夫の考えるヒット600は「ワンルーム・ディスコ」。 色んな意味で鳥肌が立つような評。 Perfumeの新曲を聴くのは楽しみでもあるがちょっとドキドキもする。というのもあのアーティフィシャルな歌声には早晩みんな飽きてくるだろう。その事をどう考えているのか?そろそろ作戦が必要な時期にさしかかっているんじゃないかと思うとなんかねぇ・・・。 そんな心配をよそに、はたしてイントロが始まると、待っていたのはおなじみPerfumeというか中田ヤスタカの世界だった。音色の選びやエフェクト処理には”風格”さえ感じられて、一つブランドの確立されたことから来る自信がミックスから伝わってくる。 ただ、以前に比べると作りはかなり普通のポップスよりになっていて、ダンサブルとはいえDJなんかよりTV局のプロデューサーに気に入られそうな音だというのも偽らざる第一印象である。 つまりサウンド総体としての冒険が少なくな

    Perfume「ワンルーム・ディスコ」@週刊文春2009年4月16日号「考えるヒット」 - Aerodynamik - 航空力学
  • 無断follow禁止とかmixi読み逃げ禁止とか - 西尾泰和のはてなダイアリー

    別に「無断follow禁止」とか「mixi読み逃げ禁止」とか主張するのは自由だと思うんですよ。でもそれは駅で酔っぱらいが「おいお前ら俺に無断で3メートル以内に近づくんじゃねえ!」「おれとすれ違うときにはあいさつをしろ!」って叫んでるようなもので、我々がその主張を守る理由なんてないわけですよ。ただかかわり合うと面倒そうなのでそういう酔っぱらいがいたら僕は避けて歩くんですけどね。

    無断follow禁止とかmixi読み逃げ禁止とか - 西尾泰和のはてなダイアリー
    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
  • こんにちは!こんにちは!帰化手続き中の在日です!

    帰化手続きって超面倒だよ。面倒というより、それぞれの書類の請求にかかる時間が長くて((2ヶ月~半年))まちまちな上、役所の都合で大幅に遅れて前回取得した書類がパーになったりして、手数料と時間だけが消えていく。更に帰化は親戚に前科者がいたりするとすんごい難しくなる。どうしようもないクズで親からも勘当され、親戚中からも縁を切られた親戚のクズが最近窃盗を働いたらしく、見通しが辛くなってきて涙目。しかも在日の戸籍って扱いがアバウト過ぎて書類請求する段階になって戸籍になっていた籍地がなくなっていてサァ大変なんてこともザラ。つか、自分がそうなんだけどねwwwwwwwwwwwwwワラエナスwwwwwwwwwwwwwwwww自分で全部やろうと思うとその辺でまずつまづく。で、行政書士にお金出して頼むと30万弱はかかる。この不況の御時世に30万は出したくない。月の費に直すと10か月分。出すくらいなら旦那さ

    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
  • イケてないモバイル広告

    なんというかネット広告・・・とりわけモバイル広告って、全然イケてない・・・。 mixiでもエロ漫画サイトが出てきて云々という話をよく聞くけど、adsenseでもエロ漫画サイトのイメージバナーが出てきました。 モバイル広告というと「若者向け」に括られるようですが、それだったら、代ゼミの広告でも出てくれば良いと思うのですが、どちらかというと、ワーキングプアを助長するようなえげつない方面ばかりで、 ・ギャンブルサイト ・漫画サイト ・エロサイト ・ポイントサイト ・コンプレックス市場(ワキガとかダイエットとか) うわー、こんなのヤダなーと思うわけですが、なによりそれがインターネットなのか?と思われるのは、なんとも複雑な気分。 結局、デジタルコンテンツ、金融、コンプレックス系のような利益が高い商品ばかりが幅を利かせてるなんて、サラ金広告と、破産管理の広告が並んで表示されてるような電車内の広告と同じ

  • 野球選手たちの泣ける逸話 - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:野球殿堂板「選手たちの泣ける逸話」 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1131261217/ 4 名前:神様仏様名無し様[]投稿日:2005/11/06(日) 16:25:54 ID:ZH6U2XUC 南牟礼豊蔵・・・阪神時代に自主トレそっちのけで震災の         ボランティアに精を出した。その年 阪神を解雇。彼に幸あれ <村山実> 阪神淡路大震災が発生した瞬間ハッと目覚めて、 家具がガタガタ倒れ、壁がガラガラ崩れる家の中を 何よりもまず隣に寝ていた夫人を抱きかかえて家の外に脱出した。 すげえと思った。さすが元超一流はジジイになっても体力・瞬発力が 違うと思った。でも3年後に亡くなってしまった。俺は泣いた。 中日ドラゴンズの立浪和義選手。 母子家庭に育ち、子供の頃から苦労掛けっぱなしの親に孝行するのは

  • 堀江貴文と僕 : ロケスタ社長日記

    堀江貴文元ライブドア社長の「徹底抗戦」を発売直後に読んだんだけど、非常におもしろかった。最近の堀江さんのブログもおもしろすぎるのだけど、にまとまっているのもやっぱりいいなあ。 というわけで、なんとなく堀江さんとの思い出を書いてみようと思う。 といっても、堀江さんとはたいして知り合いじゃないのだ。正直いって、堀江さんの記憶に残っている自信がない。僕はライブドアでたいした何かをやったわけではないので、当たり前といえば当たり前だ。 そして僕のほうもライブドアに長くいたわけでもないし、堀江さんと絡みがあることも少なかったので、堀江さんエピソードを偉そうに語るほど特によく知っているわけでもない。 ただ、僕にとってやはり堀江貴文というのはインパクトのある人だった。バイトも含めてほぼ初めて入った企業の社長だったというのもあるのかもしれないけど、今でも自分の行動や考え方に大きな影響を与えてる人な

    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
  • 伊集院光 早稲田大学トークライブ「超フリートーク令」 02-11-04‐ニコニコ動画(ββ)

    洒落での拾い物。音声のみです。2002年の日大芸術学部芸術祭トークライブの2日後に行われた、早大の学園祭でのトークライブを録音したものらしいです。伊集院in日大→sm5793218

    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
  • YouTube - butazuraTruk234 さんのチャンネル

    <script src="http://www.gmodules.com/ig/ifr?url=http://www.google.com/ig/modules/youtube.xml&up_channel=butazuraTruk234&synd=open&w=320&h=390&title=&border=%23ffffff%7C3px%2C1px+solid+%23999999&output=js"></script>

  • 『新ブラックジャックによろしく』が最後の作品になると思います|ガジェット通信 GetNews

    小学館にて『新ブラックジャックによろしく』を連載中であり、映画化された『海猿』の作者でもあるプロ漫画家・佐藤秀峰先生が、自身のサイトでショッキングなコメントをしている。なんと、「恐らく、僕が雑誌で連載をするのは「新ブラックジャックによろしく」と「特攻の島」が最後かもしれません。もう雑誌から声はかからないでしょうから…」と語っているのである。 従来のように漫画雑誌などの紙メディアでの連載ではなく、インターネットメディアで漫画を連載することに決めたことがいちばんの原因のようだ。その裏側には、深い大きな苦悩と、出版社との確執があったようである。以前から佐藤先生は出版社と漫画家の間でより公平な立場に立って収益や環境を良くしていきたいと、業界改革にも似た行動を一人で行ってきた。出版社から出版社への作品の移籍もそうだし、漫画家の印税率や原稿料の増加の要求もそうだ。 『ブラックジャックによろしく』シリー

    『新ブラックジャックによろしく』が最後の作品になると思います|ガジェット通信 GetNews
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ウェブデザインにおける効果的な背景の使い方

    Backgrounds In Web Design: Examples And Best Practices 以下、その意訳です。 ウェブデザインのスタイルは常に進化しており、大きな変化の一つに背景の使い方があります。 背景の重要な役割は、ウェブサイトへの興味を視覚的にひきつけることです。 背景はウェブサイトのテーマを支えるものであり、あらゆる可能性を考慮し設計を行う必要があります。 ここではウェブデザインの最近のトレンドをふまえた、背景のベストプラクティスを紹介します。 1. The Basic Background Structures 良い背景を設計する際に、背景の基構造を知る必要があります。 Body Background bodyの背景は、昔から使用されている背景です。 主にイメージ、イラスト、テクスチャ、パターンなどを使用します。 Content Background コンテ

  • DABO『ライムスターその伍。』

    DABO Official BLOG『PAPER MOON MAN』powered by アメブロ DABO Official BLOG『PAPER MOON MAN』powered by アメブロ ヒップホップとは、Bボーイとはなんぞや。 その宇宙のごとき壮大なテーマ。彼らはそれに向かわざるを得ないところにまで来てしまったのだろう。さんぴんCAMP以降もシーンの熱は収まる様子をまったく見せず、新規の顧客を巻き込んでむしろ右上がりをキープしていたほどだ。さんぴんに出演したアーティストたちはどこへ行ってももてはやされただろうし、前回「その四」で書いたようなヒップホップのラジオ番組たちがそれをさらに後押ししたように思う。その頃シーンの住人たちは多かれ少なかれ「ヒップホップはこの国に根付いた」という幻想(あえてそう言おう)を抱いただろう。映画「ワイルドスタイル」に寄り添ったさんぴんという伝説を俺

    DABO『ライムスターその伍。』
    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
    熱いなぁ・・・感動した。ラッパー達に仁義に近い関係が生まれる現象は非常に興味深い
  • 中島みゆき 永遠の嘘をついてくれ

    中島みゆきは拓郎が好きだったって話がある。 ホントかウソか知らないけど、ミニスカートの中島みゆきが、拓郎のコンサートの楽屋を訪ねたという逸話もあるらしい。 初期の拓郎の写真を撮っていた田村仁(タムジン)さんが、中島みゆきの写真も撮っているんだけど、タムジンさん曰く「これって、拓郎に対してのラブレターなんじゃない?」。 それはさておき、'94年、泉谷しげるの呼びかけでニューミュージックの御大が集まったチャリティ・コンサート『日を救え!』で拓郎は中島みゆきの『ファイト!』を弾き語りで唄った。 たたかう君の歌を たたかわないやつらが笑うだろう ファイト! この歌はまるで拓郎のオリジナルのように拓郎にフィットしていた。中島みゆき・作と知らないファンは、拓郎の歌だと勘違いしたようだ。それほど『ファイト!』は紛れもなく拓郎の歌になっていた。会場でこの姿を見ていた僕は、不覚にも涙を落としてしまった。

    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
    かっこいい話
  • 「どうしてもその気になりません」と断られた。

    新入社員の後輩と飲んでて、ある新人の男の子の恋愛話で盛り上がった。 好きで仕方ない女の子がいて、5回告白しているけど実らない、辛い、と泣きそうになりながらこぼしていた。 嫌われても諦められない、お給料をその人のためにつぎ込んでも惜しくない、とまで言っていた。 「無理なものは無理だよ」「相手の迷惑も考えないと」「あまりやるとストーカーになるよ」 と酷なようだが、と断った上で正論を吐いたが、それは分かっている、だけど諦められないという。 私も似たような経験は何度となくしているので気持ちは痛いほどわかるが、とも言った。 着信拒否をされたことだってある、君もやりすぎるとそうされるよ、と言うと、 そうされた方が踏ん切りがつくからそうしてほしい、と言った。 その場に集まったメンバーで独り者は私と彼だけだった。 独り者同士くっついちゃえとべたな冷やかしが始まり、盛り上げられて携帯の連絡先を彼と交換した。

    「どうしてもその気になりません」と断られた。
  • YouTube - Crazy Japanese Girl On Train

    Heading to 東京 for a bachelor party a chick kept on going back and forth on the train cars touching people. on one of her passes i decided to shoot video or her and it just so happened she touches my friend. i ask her "大丈夫" and she goes on explaining that her doctor says that she needs to touch people in order to heal her sickness. needless to say it was a good start for a night on the town

    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
  • YouTube - Crazy japanese girl in Shibuya

    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
  • YouTube - japanese police vs yakuza(gang,mafia)

    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
  • YouTube - ヤクザVS警察 (関西で見慣れた光景) kobe city yakuza yamaguthigumi VS police

    関西で恒例の山口組の家宅捜索が始まりました。 関西ではヤクザと警察の攻防は日常です。(゚∀゚) 大阪府警めちゃ怖い((´д`)) ブルブル つーか、どっちがヤクザか分からへんがな~(;´∀`)

    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
  • Dragons - Ardent Flame

    グループ名:龍 タイトル:熱烈火焔 アルバムタイトル:龍革命 リリース:ポリドール、1982年 このグループは当時「アングラで活動している中国・広東のパンクバンドである」と紹介されていましたが、現在はこの設定そのものが仕立て上げられたものであり「実在しないバンドである」ということが定説になっているようです。 ------------------ group name: Dragons song title: Ardent Flame album title: Dragons Revolution released: Polydor, 1982 (Japan) This was a FAKE band.

    Dragons - Ardent Flame
  • 禁じられた国のロック - SUPER FLAT 2

    あの天安門事件より5年くらい前の中国・広東省に「龍(ドラゴンズ)」という名のロックバンドが存在し、当局の目を逃れて地下演奏活動を続けていた。フランスの音楽ジャーナリスト、マルク・ブーレが香港でその噂を聞きつけ、現地で彼らの演奏を極秘に録音する。持ち出されたテープはレコード化され、「禁じられた国のロック」というふれこみで発売された。日でも82年に『龍革命』というタイトルでポリドールから発売され、当時の音楽好事家の関心を惹いたようである。バンドのメンバーの後の消息は不明であり、当局に捕まって矯正施設に送られたか国外追放、あるいは死刑になったという説もある。もちろん、すべてはその録音テープをレコード会社に高額で売りつけたあとに姿をくらませた(爆)というブーレによる作り話である可能性が高いわけだが、しかし録音された演奏はそれにしても妙にリアルなのである。もしかして彼らドラゴンズは実在し、ほんとう

    禁じられた国のロック - SUPER FLAT 2
    zenibuta
    zenibuta 2009/04/14
    かっこいいwwwww
  • ke-tai.org > Blog Archive > Zend Frameworkを使ったケータイサイトの作り方を解説したスライド資料「ZFではじめる携帯サイト」

    Zend Frameworkを使ったケータイサイトの作り方を解説したスライド資料「ZFではじめる携帯サイト」 Tweet 2009/4/13 月曜日 matsui Posted in PHP, 記事紹介・リンク | 1 Comment » 先日行われたZend Framework勉強会@Tokyo内でid:Bayside氏によって発表されたスライド資料、「ZFではじめる携帯サイト」が公開されているようなのでご紹介させていただきます。 → Devel::Bayside Zend Framework ではじめる携帯サイト → ZFではじめる携帯サイト (PDF) Zend Frameworkとは、Zend社を中心として開発されているPHP向けのフレームワークです。 PHPの世界では、CakePHPやsymfonyなどと並んで、多くの利用ユーザがいます。 この資料では、このZend Framew