タグ

2014年4月11日のブックマーク (8件)

  • 通販・銀行に影響 暗号化ソフトに重大欠陥 NHKニュース

    インターネットの通信販売や銀行のサイトなどで、機密情報をやり取りするのに広く利用されている暗号化ソフトに重大な欠陥があったことが分かりました。 欠陥を放置すると、クレジットカードなどの情報が流出するおそれがあり、セキュリティー機関が、このソフトを利用しているサイトに早急な対策を呼びかけています。 欠陥が見つかったのは、「OpenSSL」と呼ばれる無料の暗号化ソフトで、通販サイトやネットバンキングなどさまざまなサービスで、機密情報をやり取りするのに広く利用されています。 このソフトについて、おととしから提供されてきたバージョンに、やり取りした情報を外部から閲覧できる重大な欠陥があったことが、今月7日に明らかになりました。 この欠陥を悪用されると、クレジットカードや、プライバシーに関わる情報のほか、サービスを利用するためのパスワードなどが、外部に流出するおそれがあります。 この欠陥によって情報

    zilog80
    zilog80 2014/04/11
    NHKもニュースにするヤバさ。
  • 自治体パソコン XPのままは26万台 NHKニュース

    新藤総務大臣は閣議のあとの記者会見で、全国の地方自治体が保有するパソコンの13%に当たる26万5000台余りで、サポートが終了したパソコンの基ソフト、ウィンドウズXPからの切り替えが行われていないことを明らかにしました。 マイクロソフト社のパソコン基ソフト、ウィンドウズXPは9日、製品のサポート期間が終了したため、今後は欠陥が見つかっても、修正するプログラムは提供されないことになっています。 新藤総務大臣は閣議のあとの記者会見で、全国の地方自治体が保有しているパソコンの状況を総務省で調査した結果、9日の時点で、およそ204万台あるパソコンのうち、全体の13%に当たる26万5000台余りでウィンドウズXPからの切り替えが行われていないことを明らかにしました。 新藤大臣は、「こうしたパソコンはウイルス対策ソフトを導入しても、不正プログラムの感染や不正アクセスによる情報漏れを防ぐことが困難に

    zilog80
    zilog80 2014/04/11
    今この26万台が急に使えなくなったら日本は終わるかも。
  • 21世紀の若者が酒を飲まない本当の理由

    自分は酒を飲むオッサンである。最近、ちらほらと若者が酒を飲まないといった話を目にする。実際に、会社での飲み会に積極的に参加する若者は少ない。半年に1回程度、仕方なく参加してやってもいいかという感じで来る程度(新人歓迎会とかプロジェクトが無事終わったとか)で、「今日も暑いですね、パーッと暑気払いでも行きますか」なんて言って来る若者なんぞいない。 とある記事を読んでいて、ふと気がついた。若者が酒を飲まない理由が解った。昔は酒を飲んでウサをはらすしかなかった。まさに飲まなきゃやってられないという状態。酒を飲んで酔ってさえいれば、先輩だろうが上司だろうが、少々の暴言はokだったし、「先輩は何も解っていない!」とか「課長はなんでボクばっかりに意地悪するんですか」といったような甘えも許された。むしろ、酒の席ではそうやってガチで激論をする事が良いとされた。そして飲んで笑って泣いて会社の人達との一体感を高

    21世紀の若者が酒を飲まない本当の理由
    zilog80
    zilog80 2014/04/11
    自分は酒のんでも話をしたくならない。ビールは大好きだけど。
  • ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た | ガジェット通信 GetNews

    新年度もはじまり、仕事も忙しくなった。 僕は、朝イチの仕事として、郵便物の発送や仕分けを行うようにしてるんだけど、 ある朝、届いた手紙を確認していたら、日年金機構からの手紙が混じっていた。 何気なく開封してみたら、驚いた。 トップの画像が、その文面である。 要は、国民年金保険料を滞納しているので、 耳をそろえて、滞納している保険料を支払うか、 払えないなら、4月1日から4月9日の間までに 年金事務所の国民年金課に出頭して説明しろというもの。 フリーライターは、個人自営業なので、 お勤めの方と違って、給料から年金保険料が天引きされない。 したがって、自分で保険料を納付しなければならないのだが、 年金保険料は、毎月納付しているので、このような文面を送り付けられる心当たりがない。 あれこれ思案するうちに、思い出した。 去年、ブラック企業に潜入して社員として働いていたのだが 会社から支払われるは

    ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た | ガジェット通信 GetNews
    zilog80
    zilog80 2014/04/11
    ややこしい。厚生年金から国民年金分を分離してわかりやすくしてほしいね。
  • 【Unite Japan 2014】今年、日本のUnityは「ユニティちゃん」祭り! かわいいキャラクターでUnityゲーム開発を。オープンソース系ヒロインの意図されたデザイン

    zilog80
    zilog80 2014/04/11
    SUKUMIZUが全世界に輸出されてしまう。
  • UNITY-CHAN! OFFICIAL WEBSITE

    ユニティちゃん公式ウェブサイトです。ユニティちゃんの各種データダウンロードやイベント、最新情報などをお届けします。

    UNITY-CHAN! OFFICIAL WEBSITE
    zilog80
    zilog80 2014/04/11
    ワケガワカラナイヨ
  • XPユーザーのワタシはどうすれば? MSが説明「最低限お願いしたい4つのこと」

    XPユーザーのワタシはどうすれば? MSが説明「最低限お願いしたい4つのこと」:XPのサポート終了、8の“21倍”危険(1/3 ページ) 4月9日、Windows XPのサポートが終了した。なぜ終了するの? まだ使っている人はどうなるの?──日マイクロソフトが経緯と対策方法を説明した。 「今日が最後の更新プログラム。以後やむを得ず使う場合はインターネットから切断してほしい」──。2014年4月9日(日時間)、「Windows XP」のサポートが終了した。MicrosoftによるWindows XP(およびOffice 2003、Internet Explorer 6)向けの月次セキュリティ更新プログラムは同日に配布されたものを最後に、今後は(5月提供分より)提供されなくなる。 Microsoftの日法人 日マイクロソフトは同日、Windows XPサポート終了に関する説明会を実施。

    XPユーザーのワタシはどうすれば? MSが説明「最低限お願いしたい4つのこと」
    zilog80
    zilog80 2014/04/11
    XPはネットに繋ぐな。そうすれば他人に迷惑をかけることはなくなる。
  • 目が信じられない! 現実を歪める方法

    注意:記事で紹介している動画は強い視覚効果が含まれています。体調及び健康状態に不安のある方は、再生をお控えください。 ウソだ、こんなのウソだ。こんな現実、受け入れられない!という時は、下の動画で歪めてしまいなさいな。 以下、手順です。 1. 動画をフルスクリーンで再生。2. スクリーン真ん中を見つめ、30秒ほど動画を見る。3. スクリーンから目を離して周りを見ると…グニャングニャン。 さて、たとえ一瞬歪んだとしても現実は変わりません。受け入れてしまいなさいな。 Jesus Diaz - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    zilog80
    zilog80 2014/04/11
    なにこれ!?気持ち悪い