タグ

2014年10月20日のブックマーク (12件)

  • 「夜ノヤッターマン」制作決定! ってなんかすごくワクワクするタイトルだな

    「夜ノヤッターマン」の制作が決定した。ティーザーサイトがオープンしているのだが……これなんだ? タイトルと10月27日に更新されることだけが掲載されているこちらのティーザーサイトからは、製作委員会の権利表記から2015年の公開を目指していることが分かる。 「ヤッターマン」は「タイムボカンシリーズ」第2作目として1977年1月1日から1979年1月27日まで放送されたタツノコプロ制作のテレビアニメ。2008年にはリメイクされ、2009年には実写映画化されている。「夜ノヤッターマン」がどういう立ち位置の作品になるかは分かっていない。 それにしてもなんで「夜の」とつくと、とたんにワクワクしてしまうのか? なんかすごく元気になりそうな気もするので詳細を待ちたい。ただ深夜枠での放送になったとしてもそれはそれで楽しみだからよし! advertisement 関連記事 「Fate/kaleid line

    「夜ノヤッターマン」制作決定! ってなんかすごくワクワクするタイトルだな
    zilog80
    zilog80 2014/10/20
    萌えの5期に対する墓場鬼太郎みたいなリアルな感じ?ドロンジョ一味が中年のおばさんおっさんになってるとか、2号がボンキュッボンとか。わくわくするな!
  • 3年後の新入社員はmz-700を使えない場合がある

    パソコンとしてmz-700+カセットテープでなくPC-8801+フロッピーディスクを使う人が急増。 ゲームで遊ぶスキルはmz-700でもPC-8801でも変わらない。 しかし、カセットテープ使えないからプログラムが作れない。mz-700はカセットテープでBASICを読み込み、その上でプログラムを作らないといけない。しかし、カセットテープ使えずフロッピーディスクを使う子が増えている。 彼らの扱うフロッピーディスクのスピードにデカルチャーを感じる。とてもカセットテープで読み込み3分待つなんて、まどろっこしくてやってられないと思う。 もちろんBASICでゲームを作るなんてことは至難の技。 カセットテープから読み込む3分間の瞑想時間がフロッピーディスクでは消えてしまった。 Dr.マイコン PC-8801世代になって学生のmzスキルが急落。パソコン学習の見直しが行われているけど、事態の深刻さを見てい

    zilog80
    zilog80 2014/10/20
    面白い!おっさんホイホイだけど。
  • 死ぬまでに読むべき名作ライトノベル特集 | ブックオフ公式オンラインストア

    これを読まずに死ねるか!という秀でた名作ライトノベルをピックアップ。 次々と生み出される新しいライトノベル。それらの物語は、いままで先人が積み上げてきた歴史なくして生まれませんでした。いま一度過去の名作に目を向け、古くて新しい歴史ライトノベルを手にとってみてください。 SF作品やファンタジー作品の表紙にイラストをあしらった小説が登場しました。1986年以降、角川スニーカー文庫や富士見ファンタジア文庫の刊行がはじまり、この頃からファンタジー小説の人気が高まりタイトル数も増えていきました。

    zilog80
    zilog80 2014/10/20
    参考まで。
  • 大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者

    60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 というツイートを読み、学費を払うのにバイトしなきゃいけない時間ってどれ位変化したんだろう?と気になったのでイメージを掴むため大雑把に計算してみた。 (今回はざっくりと理解することが目的なのであまり検算やミスチェックをしてない。恐らくどこかにミス有り) 社会でお偉いポストについてる人が「俺らの頃は大学の授業料なんか自分で稼いだもんだ」と言い出したときのためのグラフを置いときますね。60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 pic.twitter.com/mPa5KGhEsU— 中迎 聡(今日も明日も18歳) (@nakamukae) 2014, 10月 16 結果は最低賃金の高い東京都の場合でこんな感じ。 1975年から20

    大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者
    zilog80
    zilog80 2014/10/20
    “月に7千円稼いだと自慢してるのです”/オッサンって若者が考えてるよりずっといい加減な生き物だよ。真面目に考えてたら馬鹿を見る。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    zilog80
    zilog80 2014/10/20
    これ、家用サーバーにしたい。linuxが必要になるたびにVirtualBox立ち上げるのはもう嫌になってきた。
  • 家の庭や砂漠でさえも肥沃な土地に変えることができる方法とは?

    農作物などの植物を育てるには豊かな土壌と細やかな手入れが必須です。人間が恒久的に持続可能な環境をデザインする「パーマカルチャー」の専門家であるポール・ウィートン氏が、植物の育ちにくい砂漠などでも灌漑(かんがい)設備や水やり・肥料などの手入れが必要ない豊かな苗床「hugelkultur」を作り出す手法を明かしています。 hugelkultur: the ultimate raised garden beds http://www.richsoil.com/hugelkultur/ 「hugelkultur」はウィートン氏がパーマカルチャーを勉強する間に覚えたドイツ語とのことですが、アメリカ人のウィートン氏は正しい発音がわからず、「フーゲルカルチャー」と呼んでいます。ウィートン氏が長年の研究から編み出した苗床hugelkulturは地面から高く盛り上げるのが特徴で、家の裏庭から砂漠でも豊かに植

    家の庭や砂漠でさえも肥沃な土地に変えることができる方法とは?
  • 海水でも育つジャガイモが食糧危機を救う革命的な一歩になる可能性

    By Tommy Hemmert Olesen 世界の糧危機の原因の一つは、塩水化により栽培に必要な淡水が不足することだと言われています。これまでの対策では海水などから塩分を除去して農業に適した淡水を作り出す方法が採られていましたが、オランダで開発された海水でも育つジャガイモが将来の農作物の生産に革命的な変化を起こすことになるかもしれません。 Humble spud poised to launch a world food revolution | Science | The Observer http://www.theguardian.com/science/2014/oct/18/humble-potato-poised-to-launch-food-revolution ジャガイモが試験的に栽培されているのは、オランダ北部に位置するテセル(Texel)と呼ばれる地域。四方を海に

    海水でも育つジャガイモが食糧危機を救う革命的な一歩になる可能性
    zilog80
    zilog80 2014/10/20
    塩は葉っぱに貯まるのか。そのまま漬物にできそう。
  • Windows一筋の私がMacBook Airを入手した感想 | jMatsuzaki

    20年間Windows一筋の私がMacBook Airとかいうものを入手したのでノートパソコンの在りかたについて物申すわ 2014年10月19日投稿 2015年11月26日更新 カテゴリ:Windows 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 先日ひょんなことからMacBook Airとかいうものを手に入れました。とあるプロジェクトで必要だったということもあって買ったんです。 驚いたでしょう。ご存知の通り、私は根っからのWindowsフリークです。最初にパソコンに触れたのは、中学生の頃に父親が買ってきたWindows 95を触ってからでした。それ以来、20年近くWindowsと連れ添ってきました。 はじめてパソコン上で作曲したときもWindowsでした。6年半システムエンジニアを続けたときもWindowsでした。1年以上毎日ブログを書き続けたときもWindowsでした。 先

    Windows一筋の私がMacBook Airを入手した感想 | jMatsuzaki
    zilog80
    zilog80 2014/10/20
    起動中にコーヒーとか、アップデートサービスが2つあるとかXP時代の話してんじゃねえよと。時代はWindows10ですよ。
  • エボルタのチャレンジはついに廃線を復活させるまでに

    今度は物の線路だ!(映画「エイリアン2」のキャッチコピー風に言ってみました) 2008年から毎年のように壮大なチャレンジをしてきたパナソニックの乾電池「エボルタ」。ギズでも閉校となる小学校でのプラレールを用いた昨年のギネス記録™チャレンジをリアルタイムでお届けしました。それが今年はオリジナルの電車を物の線路で走らせるまでになったのです。 そう、今年の挑戦は「廃線1日復活チャレンジ」です。そこで、鉄道の日10月14日にあわせて行われた、チャレンジ車両「エボルタ電車」の先行お披露目会の様子をお届けします。 では、まずは夢のいっぱい詰まった公式予告動画をどうぞ。 小学校のプラレールの線路は、ここにつながっていたんだなぁ。予告なのにすでに涙が出そうな自分がいます。 さあ、では廃線1日復活チャレンジの概要をお伝えしましょう。今回は、単1形「エボルタ」を3並列×33直列の計99を使用。総重量約1

    エボルタのチャレンジはついに廃線を復活させるまでに
  • 廃線1日復活チャレンジ | EVOLTAチャレンジ | Panasonic

    かつて線路を走っていた車両からいろんな思いが伝わってくる。絶対にチャレンジを成功させるぞ!!あらためてそう誓ったスタッフでした。

    廃線1日復活チャレンジ | EVOLTAチャレンジ | Panasonic
  • 「資本主義」の信奉度、中国人76%で米国人上回る

    ニューヨーク(CNNMoney) 米調査機関ピュー・リサーチセンターは19日までに、資主義の信奉度に関する世界44カ国の国民調査で、中国やインド、ベトナムが米国をしのぐ比率を示したと報告した。 米国人の資主義の支持者は70%だったが、中国は76%、インド72%、韓国78%などだった。最高はベトナムの95%。この他、フランス60%、日47%、スペイン45%、メキシコ44%などと続いた。 調査は今春実施され、「自由経済市場では、一部が裕福に、一部が貧困に陥るが、大半の人々の暮らし向きは良くなる」との質問への賛否の数字を比較した。世界規模では調査対象者の3分の2が資主義を選んでいた。 一方、最大の懐疑派は南米アルゼンチンで、支持者は調査対象者の3分の1だった。同国は最近、生活必需品の値上がりに見舞われ、国債に伴う債務不履行(デフォルト)にも数回直面する窮地を経験している。

    「資本主義」の信奉度、中国人76%で米国人上回る
    zilog80
    zilog80 2014/10/20
    野放しの資本主義は無法地帯になるのが良くないね。そのためにいろいろルールを作るのだけど、複雑になるにつれて抜け穴を探しだした奴がまた儲けをさらって行くという悪循環。
  • 若者はお金がないから恋愛できないのだろうか?: 極東ブログ

    若者はお金がないから恋愛できないのだろうか? 私にはわからない。ある程度社会学的に考察したとき、なんらかの答えが出るのかもしれないが、知らない。 青春が1970年代後半の私からすると、私の若い時代も若者にお金はなかった。それで恋愛ができなかったかというと、そうでもなかった。それ以前に、お金がないゆえに恋愛ができないという問い自体が、どうもそもそも象を結ばない。あの時代の私に十分にお金があったとして恋愛でどう使うのか? コンサートに行く? 旅行? ちなみに映画は安かった。500円で三見れた。 問いかけはたぶん、バブル期と比較してみると、現在の若者はお金がないから恋愛できないという枠組みなのだろう。 だが、これもその時代を見てきた自分としては、やはりぴんとこない。あの時代、自分も含めてまだ若い部類の人たちは、けっこう大きなお金をくだらないものに突っ込んではいた。自分の場合はMacintosh

    若者はお金がないから恋愛できないのだろうか?: 極東ブログ
    zilog80
    zilog80 2014/10/20
    日本が経済成長とともに失ったものが地域のコミュニティで、若者の恋愛はその影響を受けただけ。