タグ

2009年6月24日のブックマーク (26件)

  • 大阪市営地下鉄清掃員に生活保護…入札下落で低賃金 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市営地下鉄の清掃員として働く請負会社の契約社員の男性(53)に対し、市が生活保護の支給を決定したことがわかった。男性が加入する労働組合は「市の事業で働く者の生活が成り立たないのは、市の責任でもある」と主張している。 全日建設交運一般労働組合府部などによると、男性は今年2月から、市営地下鉄の駅や改札、トイレなどの清掃員として週6日、1日7時間、勤務している。時給は大阪府の最低賃金より12円高い760円で、月収は月14万円だった。 男性は今月15日に生活保護を申請。月収から社会保険料や税金を差し引いた額が生活保護基準(11万5610円)に満たないとして、差額の2万4221円の支給が決定した。同部は、清掃事業の落札価格が競争激化によって下落していることが背景にあるとして、「入札方法を見直すべきだ」と主張。市は「最低賃金は守られており、入札方法を見直す考えはない」としている。

  • 最初の欧州人は「人食い」だった! スペイン・アタプエルカ遺跡 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News

    スペイン・アタプエルカ(Atapuerca)遺跡で発掘された4万年前のホモ・ハイデルベルゲンシス(Homo heidelbergensis)の頭がい骨(2009年6月17日撮影。資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE DESMAZES 【6月24日 AFP】(一部更新)スペイン北部のアタプエルカ(Atapuerca)遺跡で発掘された「最初のヨーロッパ人」の遺骨から、この先史人類たちが人肉をべており、しかも、とりわけ子どもの肉を好んでいたことが明らかになった。 アタプエルカ・プロジェクトの共同ディレクター、Jose Maria Bermudez de Castro氏は、「彼らが習慣的に人を行っていたことがわかった」と語った。 遺骨などの分析によると、人は、儀式としてではなく用で行われていたという。敵対する相手を殺したあとで、主に子どもや若者がべられていたとみられる。 同氏は、「

    最初の欧州人は「人食い」だった! スペイン・アタプエルカ遺跡 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News
    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • 治療にホメオパシーを用いる化学物質過敏症の権威 - NATROMの日記 #c xyz 2009/06/25 12:43

    前回は、日の化学物質過敏症の第一人者である宮田幹夫先生の研究を紹介しました。「化学物質過敏症治療の先駆け」「Dr.化学物質過敏症」と言われている医学者が「全くの詐欺」と言われる商品にお墨付きを与えたとしても、それだけでは化学物質過敏症の疾患概念が怪しいとは言えません。分野全体はまともでも、たまたま一人だけがちょっとアレな人だったかもしれませんし。さて、今回は、国際的にも化学物質過敏症の第一人者とみなされているウィリアム・レイ(William Rea)医師を紹介します。 ウィリアム・レイ医師はアメリカ合衆国のテキサス州ダラスで環境健康センターを運営しています。ダラス環境健康センターと北里大学は共同研究を行っており、北里研究所病院臨床環境医学センターはダラスのECU(Environmental Control Unit)を参考にして作られているそうです。日のマスコミでもとりあげられています

    治療にホメオパシーを用いる化学物質過敏症の権威 - NATROMの日記 #c xyz 2009/06/25 12:43
    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • 社会:ZAKZAK

    幸福の科学が政界進出、党首直撃!鳩山氏は「宗教家」 「現職にもかなりの信者がいる」 「日の危機」を強調した大川党首(クリックで拡大) 次期総選挙で、全小選挙区と比例区に候補者を擁立する幸福実現党。母体とする宗教法人「幸福の科学」(大川隆法総裁)は、これまで自民党を中心に保守系議員を支持してきたうえ、大川きょう子党首(43)が大川総裁のであることも注目を集めている。その大川党首が24日までに、夕刊フジのインタビューに応じ、今後の見通しや決意を語った。 【「自分たちで主導権とらないと国が沈む」】 −−自民、民主両党の議員、秘書に信者がいるそうだが 「現職にもかなりの数がいる。また過去の選挙では、丸川珠代、中山恭子両参院議員ら特に自民党の人を多く応援してきた。今回、信仰者同士で争う選挙になる。断腸の思いだが、仕方ない」 −−麻生自民党への不満は 「(内閣府の試算で)消費税12%という数字も出

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • 違法ファイル交換者を「月に1人は摘発」との要望も--著作権団体シンポジウム

    デジタル時代の著作権協議会(CCD)は6月23日、東京渋谷区の古賀政男音楽博物館けやきホールでシンポジウム「デジタルコンテンツ流通の課題2009〜適正なコンテンツ流通の実現〜」を開催。2008年度におけるCCDの活動を報告した。 まず、文化庁長官官房著作権課著作物流通推進室長の川瀬真氏が国会を通過したばかりの著作権法一部改正について解説。「インターネットの隆盛に伴う、過去最大規模の改正」と強調した。 今後の積み残し課題としては、著作権保護期間の延長と私的録音録画補償金の問題があるという。両方について、「引き続き努力する」と権利者側への協力を約束した。また、一部の団体が強力に推進している「日版フェアユース」への対応や、放送通信関連9法の統廃合の答申が総務省から出された後の対応など、著作権法をめぐっては今後もさまざまな動きがあるとした。 活動内容の報告では、CCD権利問題研究会主査の久保田裕

    違法ファイル交換者を「月に1人は摘発」との要望も--著作権団体シンポジウム
    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • asahi.com(朝日新聞社):東国原知事「条件そろえば国に行く」「自分は真剣」 - 政治

    宮崎県の東国原英夫知事は24日、自民党の古賀誠選挙対策委員長から衆院選への出馬要請をされたことについて「自分は真剣に考えている」「条件がそろえば国に行く」と述べ、自らを総裁候補にすることなど出馬の条件に対する自民党側の返答次第では国政に転身する考えであることを改めて強調した。県庁で記者団に語った。  県秘書広報課によると、東国原氏の衆院選出馬に関して県に寄せられたメールや電話などは計108件(24日午前8時半現在)。衆院選出馬に反対が94件(87%)を占め、賛成は14件(13%)にとどまった。県内からの16件はいずれも反対だった。  自らが提示した条件に自民党が応じるかどうかを問われると、「条件をのんでもらえるかは、五分五分と思う」との見通しを示した。  さらに、23日午後につづき同日夜にも宮崎市のホテルで古賀氏と会談したことを明らかにした。ただ、古賀氏から出馬する選挙区やポストなど条件面

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
    あれは彼一流の返しじゃなかったのか。
  • 「どうして女の子は体育しちゃいけないの?」…サウジ王子、女子体育教育に異例の理解 - MSN産経ニュース

    「どうして女の子は男の子のように体育をしちゃいけないの」−。公立女子校での体育教育が禁じられているサウジアラビアで、8歳の女児にこう尋ねられたメッカ州知事、ハレド王子が女子の体育教育に理解を示す発言をしたと、23日のAP通信が伝えた。 サウジは極めて保守的なイスラム社会で、女性選手がオリンピックに参加することも禁じられている。有力王族がこうした見解を示したことは、スポーツ分野でのサウジ女性の進出に道を開く可能性が指摘されている。 地元紙の報道として伝えられたところによると、22日、西部ジッダで会合に出席したハレド王子に女児が直接尋ね、王子は「女子校に運動場ができるといいね」と答えた。王子は教育省との調整や、女子生徒のプライバシーが守られることが条件だと話したという。(共同)

  • 「検定内容なぜ知り得たのか」つくる会が韓国に質問状 - MSN産経ニュース

    今年4月、自由社が発行元となる中学歴史教科書の検定合格に韓国政府が抗議したことをめぐり、同教科書の執筆の中心となった「新しい歴史教科書をつくる会」(藤岡信勝会長)は、「非公表の教科書の内容を事前に知っていたか、もしくは内容を知らないまま声明を発表したのか」などと声明発表の経緯と真意をただす公開質問状を李明博大統領らあてに送った。 自由社の教科書は4月9日午前に文部科学省が検定合格を発表。韓国政府は同日午後、外交通商省報道官声明で「依然として過去の過ちを合理化し美化する誤った歴史認識に基づいた歴史教科書」などとして合格に強く抗議し、日の青少年が「歪曲(わいきょく)された一部の教科書を通じ誤った歴史観を持つ」ことを憂慮。外務省にも同内容の申し入れを行った。 同会は質問状で、「検定は非公表で行われており、内容は文科省以外知り得ないことになっている」と指摘。声明発表の経緯を尋ねるとともに、「過去

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「臓器移植法改正案 審議の行方」

    << 前の記事 | トップページ |  2009年06月23日 (火)スタジオパーク 「臓器移植法改正案 審議の行方」 (稲塚キャスター) 脳死を人の死であることを前提に、臓器提供の条件を大幅に緩和する臓器移植法の改正案が先週衆議院で可決され、今週にも参議院で審議が始まることになりました。ここでの審議の見通しについて藤野優子解説委員とお伝えします。 Q 衆議院で可決された改正案、何がポイントか。 2.今は、人の生前の意思表示が必要となっているが、改正案は、大人でも、人の意思表示なしに、家族の承諾で臓器提供ができる 3.一番大きいポイントはここ。 今の法律では、臓器提供の時に限って「脳死を人の死」と認めているが、 改正案は、「脳死は人の死」であるということを基的な考えとしている。これまでの死生観を180度変えるもの。 Q 脳死といっても、心臓は動いている状態ですよね? A そう。脳死

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • asahi.com(朝日新聞社):暴力団がマスク3千枚配る→追放運動の地元側返却 神戸 - 社会

    神戸市長田区の山口組系暴力団側が今月上旬、地元の保育所などに計約3千枚のマスクを配布していたことが兵庫県警への取材で分かった。地元側は使わずに返却したという。長田区ではこの暴力団に対する追放運動が起きており、県警は新型のインフルエンザ対策を利用して、地元住民を懐柔する狙いがあったとみている。  長田署などによると、この暴力団の幹部とみられる男が計3カ所の保育所と幼稚園を相次いで訪れ、それぞれ約1千枚のマスクを置いていったという。保育所と幼稚園から相談を受けた同署が22日、マスクを集めて返却した。  この暴力団は昨年11月に山口組の直系組織に昇格した直後、組幹部名義で同区内の住宅を取得。今年2月以降、住民らが追放に向けた決起集会を開くなどの運動を展開している。

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
    震災の時にも炊き出しとかやってたね。
  • レイ・ブラッドベリは大のインターネット嫌い。愛するのは「図書館」 | スラド IT

    ストーリー by reo 2009年06月24日 11時00分 卵は割ってみなければその中に何が入っているのかわからないものだよ 部門より 「火星年代記」などの作品の著者であり、今年 89 歳を迎えるレイ・ブラッドベリ氏は大変なインターネット嫌いだそうだ (家 /. 記事``Ray Bradbury Loves Libraries, Hates the Internet''より) 。 そんなブラッドベリ氏が重んじているのは、図書館だそうだ。NY Times の記事によると「ブラッドベリ氏が長年情熱を寄せるもので、図書館に敵うものはないだろう」とのことで、現在は米カリフォルニア州ベンチュラ郡の図書館が閉鎖しないよう、28 万ドルを集める募金活動を支援しているとのこと。 ブラッドベリ氏曰く「図書館が私を育ててくれた」とのことで、「カレッジや大学が良いとは思わない。殆どの生徒や学生はお金が無い

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
    「多分、インターネット上の文書は焼くことが出来ないからお気に召さないのではないでしょうか。」
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア、JR東海は「合理的なのは直線」 株主総会で

    JR東海は23日、名古屋市内で株主総会を開いた。株主からは2025年開業を目指すリニア中央新幹線計画について、諏訪・伊那谷回りのBルートを要望する長野県との協議の見通しなどを問う質問があり、同社は「民間が自己資金で進めるプロジェクト。経営体力の範囲内で合理的なのは直線に近いルート」と重ねて強調した。 やりとりは非公開で、総会後に社側が内容を説明した。Bルートについて同社は、「(距離が)2割長くなると所要時間も延び、収入にも差が出る。今後は予想需要量、開業後の設備更新費など(の試算)で認識を深めていただき、できるかぎり早く次のステップに進みたい」と述べた。 また、同社が最適とする南アルプスを貫くルートで必要となる長大トンネル工事についての質問もあり、同社は技術的に可能と説明。大深度地下での地震・火災対策も「難燃、不燃構造など万全の対策を講じる」とした。

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • 信濃毎日新聞[信毎web] リニア問題 知事、Bルート実現に強い意欲

    県会6月定例会は23日、一般質問に入り、9人が質問に立った。村井知事はリニア中央新幹線のルートをめぐるJR東海との今後の調整について「事実に基づいた意見交換をしていけば、おのずと結論が出る」と述べ、諏訪・伊那谷回りの「Bルート」実現に強い意欲を示した。向山公人氏(創志会)の質問に答えた。 JRは18日、東京−名古屋間の工事費について、Bルート5兆7400億円、C(直線)ルート5兆1千億円とする試算を公表。伊那市区選出の向山氏は「JRは客観データを示すといいながら、あたかも(Cルートで)決定しているかのような発言をしている」と批判し、知事の見解をただした。 知事は、木曽谷を通るAルートを含む3ルート沿線の調整を経て89年、Bルートで県内が一化して以降、県や5地区の期成同盟会などでつくる県協議会が毎年、Bルートでの建設を決議していることを挙げ「県民総意ともいえる重いものだ」と強調。今後、

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • 朝日社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年6月24日(水)足利事件再審―誤判の検証が欠かせない - finalventの日記

    宇都宮地裁に求めたい。一、二審、最高裁、再審請求一審の審理にあたった計14人の裁判官はなぜ誤ったのか。その答えを国民は聞きたいはずだ。 そうした姿勢なしに裁判所の信頼は回復しない。無実の男性が服役したあと真犯人が分かった富山事件の再審で、裁判所は誤判原因の解明に背を向けた。こうした姿勢は許されない。 それもそうなんだけど、そして言うとタメのイヤミに思われるかもしれないけど、この件では朝日新聞を含めてメディアもひどいものだった。その報道の検証もなされるべきだろうと思う。もうちょっというと菅家さんの裁判見直しの動向が出てからでも、朝日新聞はあまり言及せず検察の顔色伺っていた印象はあった。

    朝日社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年6月24日(水)足利事件再審―誤判の検証が欠かせない - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • 滞納金「バイトで稼げ」/生徒の通帳管理し強制徴収/鳥取の県立高

    鳥取県の公立高校が修学旅行の積立金などが払えない高校生にアルバイトを求め、バイト料の振り込まれる通帳まで管理していたことが22日の参院決算委員会で明らかになりました。日共産党の仁比聡平議員が追及したものです。 仁比氏が明らかにしたのは鳥取県で不動産業を営むAさん一家の事例。Aさんは病弱なと認知症の父親、子ども5人の8人家族です。営業難のため収入は、夜間警備員のバイト代月額約11万円のみです。 県立高校に通っていた長女は、授業料は免除されていたものの、教材費・修学旅行の積み立てなどを滞納。昨年の春休みに学校側は長女にアルバイトを要求。バイト料が振り込まれる通帳や印鑑、キャッシュカードを預けるよう求めました。長女は拒否しましたが、結局取り上げられ、振り込み日には教員同行で金融機関に行き、引き出すそばから学校に納付する額を徴収してきました。 仁比氏は「この高校生は結局、学校を退学し、『私を信

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • エコ原理主義の季節 - すなふきんの雑感日記

    http://d.hatena.ne.jp/anhedonia/20090622/p1もっと言えば、私たちは、もうこの生活を変えることは出来ないということでもあって、だから、経済成長目指して、突っ走るしかない。さらなる経済成長を実現して、産業社会の新たなステージに到達して、今ある問題を無効化するしかない。 太陽光発電や風力だけが環境対策じゃない。生産効率を向上させることが環境対策の王道であって、だから、生産効率の向上によってメーカーのコストダウンの要求に応えている、下請けの工場は、環境対策に貢献しているのである。太陽光や風力に参入しないと言う理由でガタガタ言われる筋合いはない。結局そういうことなのだろう。たまたま今現在太陽光や風力が流行=ファッションになってるだけで、それに否定的あるいは無関心な人たちを闇雲に批判するのはどこかおかしい。こういうのはどこにでもいそうだ。「改革」を自己目的化し

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • 活字文化振興へ「読書活動の充実」も明記…骨太の方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が23日に閣議決定した「経済財政改革の基方針2009」(骨太の方針09)には、教育施策の項目に「読書活動の充実」が盛り込まれ、国を挙げて活字文化の振興に取り組む姿勢が強調された。 「骨太の方針」に読書活動が明記されたのは初めて。 15歳を対象にした国際的な学力調査では、日の読解力の成績が下がる傾向にあり、読書量の減少が要因と見られる学力低下が指摘されている。 一方、文部科学省の「全国学力・学習状況調査」では読書好きな児童生徒ほど成績が良いとの分析結果も出た。 こうしたことから、昨年7月閣議決定の「教育振興基計画」には地域や家庭と連携した学校図書館の充実が記載され、昨年改定の小中学校学習指導要領は国語教材の狙いとして「読書習慣の形成」を挙げた。全校一斉の読書活動も小学校で97・9%、中学校で88・3%が実施(昨年5月現在、文科省調べ)。 また、衆参両院は10年を「国民読書年」とする

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
    ウェブや携帯情報が一般化した現代では,活字に触れる機会は読書だけではなくなった。「活字=本を読む」という発想から抜けないと。>たぶん現場が一番分かっていることだとは思うけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):「国民への暴力に憤慨」 米大統領、イラン政府を強く非難 - 国際

    【ワシントン=望月洋嗣】オバマ米大統領は23日、ホワイトハウスで記者会見し、イランの大統領選後の混乱について「米国と国際社会は(イラン国民に対する)脅しや暴力、拘束などに驚き憤慨している。不公正な行為を強く非難する」と述べ、イラン大統領選に関し、これまでにない強い表現で批判した。  また、これまで言及を避けてきた選挙結果についても「相当数のイランの人々が選挙で不正があったと考えており、選挙の正統性には疑問がある」との見解を示した。アフマディネジャド大統領陣営が主張する「勝利」については、最終的な判断はイランの有権者に任せるとの基姿勢は変えなかった。  イランとの対話の可能性については「まずはイランが、我々が与えた国際社会復帰の機会を選ぶかどうかだ。それ次第で対応を決めたい」と説明。「イランが国際的な基準や原則を順守する道を選べば、我々も約30年間に及ぶ米イラン関係の傷をいやしたい」とイラ

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • 「総裁?まず研さんを」自民・大島氏が東国原知事にぐさり(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党の古賀選挙対策委員長が宮崎県の東国原英夫知事に次期衆院選への出馬を要請したことについて、大島理森国会対策委員長は23日、「総裁になりたいなら、国政での経験、研さんを積んで、期待が集まってからだ」と否定的な見方を示した。 党内では今回の動きがかえって「麻生降ろし」を加速しかねないとの見方も浮上している。 一方、民主党の鳩山代表は「知事はまだ1期目も終えていない中で、政党を救うため、知事の職を投げ捨てるみたいな発想が県民、国民に理解されるのか」とけん制した。 東国原知事同様、住民から高い支持を受けている大阪府の橋下徹知事は「度胸ありますね。いきなり総裁選というのはしゃれとしか思えないが、東さん(東国原知事)らしいといえば、東さんらしい」と語った。

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
    体よく追い返されたのにそれに気付いてないのかマジレス。あの手の返しでも「火消し」に回らねば何が起こるか分からないのが今の自民党。
  • asahi.com(朝日新聞社):子どもの脳死移植、1年かけ議論を 臨調設置案参院提出 - 政治

    臓器移植法の改正A案が参院で審議入りするのを前に、「子ども脳死臨調」の設置を求める新たな独自案が23日、提出された。衆院で可決されたA案が臓器提供の条件を大幅に緩和するのに対し、独自案は、脳死臨調を設置し、子どもを含む脳死全般について1年かけて議論して合意を図る。ただ、支持層は野党議員が中心で、与党議員に支持を広げられるか不透明だ。  「結論を出してから懸案事項を審議していくか。それとも専門家の間で審議してから懸案事項を整理し、立法府として速やかに対応するか」。森ゆうこ議員(民主)は独自案提出後に会見し、A案との違いを強調した。  独自案は、現行法をもとにしつつ、子どもの脳死判定基準や、臓器提供に親がどこまで関与するかなどを検討する子ども脳死臨調を設置するのが柱だ。首相が任命する15人以内の有識者からなる臨調で1年以内に結論を出す。  「脳死は人の死」という前提に立つA案への懸念が背景にあ

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
    何年も店ざらしにされた問題をさらに一年先送り。これまで行われた議論に「無関心」で参加せずこの期に及んで口出ししてひっくり返す抵抗勢力という図。
  • 【足利事件】一部先走った報道 本紙新ガイドラインで検証 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    高裁が23日、再審開始決定を出した足利事件。菅家(すがや)利和さん(62)は逮捕から17年半余りを経て、無罪となる公算が大きい。捜査機関だけでなく、当時の産経新聞にも菅家さんを犯人視する報道はなかったか−。裁判員制度開始を前にした今年2月に、産経新聞が策定した事件・裁判報道ガイドラインに照らして検証した。 ■捜査情報 ガイドラインでは、捜査情報について「犯人視しない報道」の徹底を掲げる。容疑者の供述、証拠などの捜査情報は、できるだけ出所を明らかにし、情報が絶対的ではないということが読者に伝わるよう、書き方の工夫を求めている。 菅家さん逮捕を報じた平成3年12月2日の朝刊は、捜査部への取材に基づき「首を絞めて殺した」と自白していると報道。それ以降も、捜査部の会見での発言をもとに「(女児が)かわいかったので、自転車に乗るかいと声をかけた」などの供述を掲載した。 家宅捜索で自宅に「幼女趣味

  • 世界で最も危険な韓国人、潘基文

    歴史的にレベルの低い国連事務総長のなかでも際立って無能。核拡散の脅威や難民危機にも関心を示さない潘のおかげで、国連はあってもなくても関係ない存在に堕ちた 見た目にはきわめて重要なポストでありながら、歴代の国連事務総長はどちらかと言うと大した実績を上げてこなかった。 アメリカの国連大使だったダニエル・パトリック・モイニハンは、自身の回顧録「危険な場所」のなかで、70年代に事務総長を務めたオーストリア人のクルト・ワルトハイムをこう評している。彼は「郵便局」のようだった。「やや古臭いが、オーストリア・ハンガリー風にそこそこ効率的な経営がされていた。誰かと向き合うと、世間話をしながら心のなかでは郵便の仕分けをしているような男だ」 ブトロス・ブトロス・ガリ元事務総長はどうか。90年代のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争でセルビア人勢力が破壊の限りを尽くしているとき、彼は傲慢さと無責任さを発揮。クリントン米

  • シベリア抑留…労働力として差し出された元日本兵たち: おさかな日記

    シベリア抑留国賠訴訟の原告団の方にお話をうかがう機会があった。 アジア・太平洋戦争後、元日兵らがソ連軍に連行され、労働力として酷使された「シベリア抑留」では、約60万人が重労働を強制され、6万人以上が亡くなったといわれる。その抑留体験者らが、京都地裁に提訴し、国を訴えて裁判をたたかっているのだ。その結審が6月17日にあった。判決は10月に出る予定だ。 抑留体験者らが、日政府を訴えるのはなぜか? その理由は、シベリア抑留は、当時の日政府や軍部の「棄民」政策の結果だというものだ。「国体護持」、つまり天皇制を守るために、当時の大日帝国の政府・軍部がソ連と取り引きして、元日兵らを労働力として供与することを申し出たというのだ。   「棄民」政策をしめす文書の一端は、すでに一九九三年八月の共同通信社の配信記事として報道されている。この記事では、一九四五年八月末、「大営浅枝参謀」が作成した「

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • 自滅する地方 連立方程式を解け - シートン俗物記

    ども、相変わらず地方衰退ネタは反響が大きいですね。 さて、前回のエントリーで 「もちろん、自分は「コンパクトシティ」が処方箋だと考えていますよ。それはなぜか、といえば「連立方程式」の「解」だから、です。」 と述べたわけですけど、この辺を説明していきましょう。 何かしら課題が設定された場合、最も効率が良いのはそれらを纏めて解決する手段を用いることです。いわば「連立方程式」の「解」な訳ですね。 では、「コンパクトシティ」はどのような「課題」の「解」なのか? まず、最初に押さえておかないといけないのは、「コンパクトシティ」というのは、和製英語である、ということ。現在では日の地方自治体での多くで、コンパクトシティは取り上げられていますが、まったく根を押さえていません。「中心市街再活性化」であるとか、「複合商業施設建設」などによって“コンパクトな街”を謳い文句にしますが、以前説明したとおりです。

    自滅する地方 連立方程式を解け - シートン俗物記
    zyugem
    zyugem 2009/06/24