タグ

2010年2月16日のブックマーク (44件)

  • asahi.com(朝日新聞社):元副署長の取り調べ「全面可視化」へ 明石歩道橋事故 - 社会

    兵庫県明石市で2001年7月に11人が死亡した歩道橋事故で、神戸第二検察審査会の議決を受けて榊和晄(さかき・かずあき)・元明石署副署長(63)を業務上過失致死傷罪で強制起訴する検察官役の弁護士3人が、元副署長らの取り調べの際に全過程を録音・録画する方針を固めた。実現すれば全国初の「全面可視化」となる。  神戸地裁が指定した検察官役の「指定弁護士」3人は改正検察審査会法に基づき、容疑者を取り調べるなどの補充捜査ができる。関係者によると、3人は5日に神戸地検を訪れ、録音・録画のための機材を貸し出すよう要請した。取り調べ状況をすべて記録することで、公判で元副署長らの供述の任意性が争いにならないようにする狙いという。  可視化をめぐっては、供述調書を容疑者に読み聞かせる場面を録画する「一部可視化」を検察や警察が始めている。鳩山政権は全面可視化の実施を公約に掲げ、千葉景子法相は「国際的にも趨勢(すう

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • asahi.com(朝日新聞社):自民重鎮、テレビに出たい? 国会質問に売り込み殺到 - 政治

    野党転落で出番の減った自民党の重鎮たちが、テレビ中継のある国会審議に新たな活躍の場を求めている。執行部も重鎮を無視できず、質問順は「年功序列」の様相だ。  「派閥領袖(りょうしゅう)らが軒並み『質問させろ』と売り込んでくる。テレビ中継される日を指定してくるんだ」。党幹部は重鎮の処遇に頭を抱える。  与党時代は、当選回数順に大臣・副大臣や党の部会長などのポストを決めることが慣例だったが、野党転落でポストは激減。脚光を浴びることのできる数少ない場面が国会の予算審議というわけだ。  衆院予算委員会がテレビ中継された今月5、8日の2日間、自民党は10人が質問。このうち、当選8回以上のベテランは加藤紘一元幹事長(13回・70歳)、野田毅元自治相(13回・68歳)、伊吹文明元幹事長(9回・72歳)、町村信孝元官房長官(9回・65歳)、石破茂政調会長(8回・53歳)、金子一義元国交相(8回・67歳)の6

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • asahi.com(朝日新聞社):アビーロード・スタジオ、売却へ 英EMI経営難で - 国際

    【ロンドン=土佐茂生】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は16日、ビートルズゆかりの地として知られるロンドン北部の「アビーロード・スタジオ」が売りに出された、と報じた。建物とともにブランド名も売られる可能性があり、価格は数千万ポンドになると予想している。  スタジオを所有していた英レコード大手EMIグループは2007年、経営難に陥って英系投資会社に買収された。FTによると、投資会社による再建も困難をきわめ、資金繰りのためスタジオ売却が決まったという。  EMIは1929年に建物を購入、スタジオにつくりかえた。ビートルズが愛用し、1962〜69年に作った曲の9割が録音された。ビートルズ最後のアルバムは「アビーロード」と題され、スタジオ前の横断歩道をメンバー4人が歩くジャケット写真はあまりに有名。観光客が絶えない人気スポットとなっている。  しかしスタジオは使用料が高いため、安価で新しいほか

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 4兆度!に成功、「ビッグバン」直後を再現 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    現在の宇宙のなかで最も熱い4兆度という超高温状態をつくり出すことに、理化学研究所や東京大、米ブルックヘブン国立研究所などの研究チームが成功した。 宇宙が始まった「ビッグバン」から100万分の1秒後の状態を再現したと考えられ、宇宙進化を解明する手がかりになると期待される。米ワシントンで開かれる米国物理学会で15日に発表する。 研究チームはブルックヘブン研究所の施設(加速器)で、金の原子核同士を光速に近いスピードで衝突させた。衝突で生じる膨大なエネルギーによって、周辺には、物質を構成する究極の素粒子「クォーク」などが液体のように広がる状態が発生した。 この時発せられた光の強さを分析したところ、衝突時の温度が4兆度に上ることがわかった。太陽の中心部の25万倍高い温度で、現在の自然状態の宇宙には存在しない温度と考えられる。 研究に参加する東京大の浜垣秀樹准教授は「超高温状態を調べることで、宇宙進化

  • Greenpeace 2008/01/21 シーシェパードには日新丸の居場所は教えません

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県文化財に新たに3件答申、「山元遺跡出土品」(村上市)「経櫃」(柏崎市)「新潟の衣生活資料」(長岡市)・県文化財は395件に

    47NEWS(よんななニュース)
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 山手線:6扉車両を廃止→4扉車両に…ホームドア稼動で - 毎日jp(毎日新聞)

    JR東日は16日、山手線恵比寿駅と目黒駅で転落防止用のホームドアが稼働するのに伴い、22日から同線電車の6扉車両を順次廃止し、全52編成(1編成11両)を4扉車両に置き換えると発表した。11年8月までに計104両の4扉車両を新造する。 6扉車両はラッシュアワー対策として91年12月、1編成に2両ずつ導入した。しかし、山手線各駅にホームドアを設置することになり、乗車位置が複雑になるため4扉車両に統一する。6扉車両はラッシュ時に座席を跳ね上げていたが、22日以降はラッシュ時も座席を使用する。

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
    6扉車両に当たったときはとても残念な気分になる。座る場所が少なくて悲しいの。
  • CNN.co.jp:ケビン・スミス監督、「体形」理由に搭乗拒否され激怒

    ロサンゼルス(CNN) 映画監督のケビン・スミス氏が体形を理由に米サウスウエスト航空の旅客機搭乗を拒否され、一言ブログのTwitterで怒りをぶちまけている。同航空は15日、意思疎通に問題があったなどとして謝罪のコメントを発表したが、「快適なフライトのため、スミス氏には1席以上の座席が必要」との立場を崩していない。 スミス氏はコメディ映画で知られる映画監督。13日に格安航空会社サウスウエスト航空の便に乗ろうとしたところ、体形を理由に拒否されたといい、160万人がフォローするTwitterのアカウントで「確かに私は太っているが、搭乗を拒否されるほどではない。座席には完璧に収まる」と不満をぶつけた。 同航空は25年前からの規程で「1つの座席に安全かつ快適に収まらない乗客には、追加の座席購入を求める」と定めている。しかしスミス氏は、シートベルトはきちんと締められ、アームレストを下げることもできる

  • MIRO on Twitter: "「自宅サーバーで逮捕」の件( http://j.mp/9Ln0nc )、詳細な届出必要要件を関東総合通信局に問い合せたらだいぶスッキリした。ざっくりまとめると「blogや掲示板を公開している程度なら届出不要、メールサーバを誰か他人に使わせてるなら要届出」。詳細は後でblogに書く"

    「自宅サーバーで逮捕」の件( http://j.mp/9Ln0nc )、詳細な届出必要要件を関東総合通信局に問い合せたらだいぶスッキリした。ざっくりまとめると「blogや掲示板を公開している程度なら届出不要、メールサーバを誰か他人に使わせてるなら要届出」。詳細は後でblogに書く

    MIRO on Twitter: "「自宅サーバーで逮捕」の件( http://j.mp/9Ln0nc )、詳細な届出必要要件を関東総合通信局に問い合せたらだいぶスッキリした。ざっくりまとめると「blogや掲示板を公開している程度なら届出不要、メールサーバを誰か他人に使わせてるなら要届出」。詳細は後でblogに書く"
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! [Mac] [net] [iP...

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! [Mac] [net] [iPhone] [今日の楽天] [Shopping] MaciPhone活用術の一つの完成形として、裁断機の購入をずっと前から狙っていた。去年購入したScanSnapを最大限活用するためにも、雑誌や書籍をばっさり裁断できる家庭用裁断機はどうしても必要なのだ。 家に書類が溢れてしまう最大の理由は捨てられないから。当に必要なものはもちろん、もしかして必要になるかもというものも捨てられないし、雑誌や書籍に至っては、いつかもう一度見たくなるかも、せっかく買ったんだから、という理由で棚を占領し

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
    もうね,最初から汎用性高いデータの形式で売ってればこんな手間かけなくて済むんですよね・・・
  • [みんなのケータイ]バルセロナでHYBRID W-ZERO3は使えるのか

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 『国母問題について(長文) 』

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県文化財に新たに3件答申、「山元遺跡出土品」(村上市)「経櫃」(柏崎市)「新潟の衣生活資料」(長岡市)・県文化財は395件に

    47NEWS(よんななニュース)
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
    批判も擁護も別にしたっていいんだけどさ・・・どうして政局の文脈に乗せられてるのよ?
  • 「もしも」の運用 - レジデント初期研修用資料

    あえて遠回りな問いを立てることで、より近い回答を得るやりかたについて。 たとえば「素人が3分間で朝青龍に勝てるやりかたを教えてください」なんて、格闘家の人にインタビューを行ったところで、たぶんたいした返事はもらえない。 それはそもそもが無理な問いだから、「無理」だとか「逃げろ」なんて返事ならまだいいほうで、「死んだ気で戦え」だとか、「素人でも余裕です」だとか、どうせ冗談にしか聞こえない、こんな問いには、いいかげんな答えしか返ってこない。 ところが「もしもあなたの息子さんが、今から3分後に朝青龍と戦わなくてはならなくなったら、あなたは3分間で何を伝えますか?」という質問を、いろんな格闘家に答えてもらったら、もう少し面白い返事がもらえるのだと思う。 「もしも」の状況に陥った息子さんに対して、たとえば格闘家としての自分のありかたを説く人もいるだろうし、とことん逃げるやりかた、「勝ち」というものの

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • asahi.com(朝日新聞社):家主敬遠? 失業者向け住宅手当 利用、想定の4.3% - 政治

    家を失った失業者が住まいの心配をせずに就職活動ができるようにと、厚生労働省が昨秋から始めた住宅手当給付制度が不人気だ。同省によると、予算枠は来年3月まで約32万人分700億円を確保しているものの、滑り出し3カ月間の利用者は8千人に満たず、今年3月末で18万5千人という予測の4.3%にとどまっている。同省や窓口となる自治体は、認知度が低い上に、家主側に「失業者に家を貸して大丈夫か」という戸惑いがあるとみている。  同制度は麻生政権が2009年春、近づく総選挙をにらんで打ち出した失業者対策の一つ。鳩山政権もこれを継承し、10月に募集を始めた。  受給資格は2年以内にリストラや雇い止めなどで離職し、寮や社宅から退去を求められるなどして住む家を失ったり、その恐れがあったりする人。求職中も条件だが、一時的なアルバイト収入や一定額の預貯金も認められ、生活保護に比べると緩やかだ。実際の給付は人にではな

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
    2年とかの契約単位分くらいは保証しないと厳しいだろう。
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    インフル「2度目流行」の異常事態 『B型』の全国的大流行が原因 診断手前の「隠れ生活習慣病」の方は免疫低下に注意 ことしのインフルエンザの流行は「異常事態」となっている。 2023年12月上旬、全国のインフルエンザの感染者の数はピークを迎え、その後徐々に減少したが、1月に入ってから再び感染者が増加したのだ。その理由は、「…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
  • ボーッと壁にもたれて立っていたら : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) ボーッと壁にもたれて立っていたら 2010年02月16日 15:10| コメントを読む( 84 )/書く| 人気記事 Tweet 209 :イラストに騙された名無しさん :2010/02/11(木) 20:08:55 ID:ED/cqf0h 昼休み、ボーッと壁にもたれて立っていたら、 いきなり話したこともない同級生の女が駆け寄ってきて、 いきなりキスされた。ファーストキスだった。 不意打ちらって驚いてる俺と騒然とする周囲。 「好きです。付き合って下さい」と突然の告白。 周囲ははやし立てるし、女は涙目だし、断れないどころか、 「いや、君のこと良く知らないし、友達から始めよう」とも言えない雰囲気。 流されて「ありがとう」と言ってしまった。カップル成立。 こんなことがあるのかと、俺呆然とする。 まあ、そこそこかわいい子で付き合ってみて性格もいいと言うことが分かったから、 結

    ボーッと壁にもたれて立っていたら : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
  • 浅倉久志氏=翻訳家 : おくやみ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浅倉久志氏(あさくら・ひさし、名・大谷善次=おおたに・ぜんじ=翻訳家)14日、心不全で死去。79歳。告別式は親族で行う。喪主は、大谷宣子(のぶこ)さん。 カート・ヴォネガット「タイタンの妖女」、フィリップ・K・ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」などSF作品の翻訳で知られた。

  • asahi.com(朝日新聞社):過労で寝たきり、会社側に1億9500万円賠償命令 - 社会

    長時間の残業による過労がたたり寝たきりになったとして、鹿児島県鹿屋市の元レストラン店長松元洋人さん(35)と家族が、外店を経営する康正産業(鹿児島市)に損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、鹿児島地裁であった。山之内紀行裁判長は未払いの残業代や介護費として約1億9500万円の支払いを命じた。過労死弁護団全国連絡会議によると、全国の過労を巡る訴訟の中で最高額に匹敵する賠償額だという。  判決によると、松元さんは同市の和レストランで店長として勤務し、1カ月の残業は200時間に上っていた。04年11月、自宅で心室細動を起こし低酸素脳症を発症し、意識不明の寝たきり状態になった。  康正産業は鹿児島県を中心に和レストラン「ふぁみり庵」などを約50店舗を経営している。

  • 優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • https://www.sirobako.com/

    https://www.sirobako.com/
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
    いくらサポートはメールのみとはいえ,「特定商取引に関する法律に基づく表示」に電話番号がない時点でアウトでしょう・・・>どこの会社かしらと思ったら「裸族」シリーズの会社。電番も把握できるし,まぁいいか。
  • 運動時にスポーツブラを着けないとおっぱいが垂れる危険があるのにつけていない女性が7割、バストの揺れと乳房下垂の関係

    by Mr Groove 下着メーカーのワコールの調査で、ランニングをするときにスポーツブラを着用する女性ランナーがわずか3割しかいないことが明らかになりました。所有率は約5割で、スポーツブラを所有していない人の8割は普段のブラで走っているそうです。スポーツブラに対して「小学生が使うもの」「女性らしくない」という先入観があり、自分が着けるものではないと考えている人が多いようです。 詳細は以下から。 スポーツブラ着用実態アンケート結果について(2010年02月16日) 2009年10月から12月に、ワコールが女性ランナー1003人に対して行ったアンケートによると、スポーツブラの所有率は約5割で、ランニング時に常時着用している人は3割しかいなかったそうです。また、スポーツブラ非所有者のうち8割は普段のブラで走っているとのこと。 ただし、ランニングを続けているうちにだんだんと意識が変わってくるよ

    運動時にスポーツブラを着けないとおっぱいが垂れる危険があるのにつけていない女性が7割、バストの揺れと乳房下垂の関係
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 政府は率先し「障碍者」表記せよ 佐賀知事が提案 - MSN産経ニュース

    佐賀県の古川康知事は16日の定例記者会見で「障害者」の害の字にマイナスのイメージがあるとして、政府の「障がい者制度改革推進部」に「障碍者」と表記すべきだと提案する考えを示した。また文化審議会にも「碍」を改定常用漢字表に追加するよう要望するとした。 古川知事は「『碍』は『さまたげる、迷う』の意味で『他者を害する』という意味はない。『障がい』では漢字文化の観点などから好ましくない」と説明した。 昨年12月に政府が設置した同推進部では法令などで「障害」をどう表記するか、検討が始まっている。

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 酔うぞの遠めがね: 捜査の録画で自白が否定された。追記あり

    読売新聞より「DVD録画の自白に疑い…西成の放火無罪判決」 大阪市西成区で2007年5月、木造アパートが全焼し、住人3人が死亡した火災で、現住建造物等放火の罪に問われた無職(61)の判決が16日、大阪地裁であった。 中川博之裁判長は「自白には信用性がない。第三者の犯行の可能性も否定できず、被告を犯人とするには合理的疑いが残る」として無罪(求刑・懲役18年)を言い渡した。 被告は、当時住んでいた2階建てアパートの1階廊下で置いてあった新聞紙にライターで火をつけ、延べ約180平方メートルを全焼させたとして起訴された。この火災では、住人の男性(当時67歳)ら3人が死亡、2人が負傷した。 被告は捜査段階で「酒を飲んで火をつけた」と犯行を認めたが、公判では「覚えていない」と否認に転じ、無罪を主張していた。 判決で、中川裁判長は、自白の信用性について検討。医師の鑑定結果などから被告には他人への依存傾向

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 横浜市大中国人留学生 電気通信事業法違反容疑で逮捕 - MSN産経ニュース

    埼玉県警浦和東署と生活安全企画課は15日、電気通信事業法違反の疑いで、横浜市立大学2年生で、中国籍の同市南区浦舟町の范●(●=貝2つ)容疑者(27)を逮捕した。 浦和東署の調べでは、范容疑者は平成20年10月〜21年7月までの間に、無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている。 浦和東署では、范容疑者のサーバーには平成21年2〜7月にかけて、主に中国から延べ約170万件のアクセスがあったことを確認。同署では、范容疑者が無届けでサーバー上に企業サイトのリンクを張り、企業側から約600万円の報酬を得ていたとみている。 21年1月下旬、さいたま市緑区の大学生から「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」との相談を受け、浦和東署が調べていたところ、范容疑者が無届けでサーバーを設置している疑いが判明した。

  • 2/16 幼保一元化の意義と待機児童問題の解決を混同すべきでない - きょうも歩く

    私の「2/2 改善された内容・週刊ダイヤモンドの保育所記事: きょうも歩く」にはてなブックマークで 「子ども手当のために、保育所増設の資金を失ったという議論はナンセンス。幼稚園の廃園が相次ぎ保育園が不足するというミスマッチを解消させればいい話。保育園建設は建築業者が儲かるだけ。」 というコメントが寄せられている。「だけ。」では解決しない。 保育所待機児童がいて幼稚園の廃園が相次いでいるというのは、東京都心部や地方の県庁所在地ぐらいの地域だけの話。もっと事態が深刻で保育所も幼稚園も余って閉園している、というのは地方の市町村。 待機児童問題が最も深刻な大都市周縁部、東京23区でいえば、江東区、江戸川区、葛飾区、練馬区、板橋区などは、幼稚園も不足している状況。今この時代に入園願書を届けに早朝から並ぶなんて、知らないだろう。埼玉県南部、千葉県西部なども。 そもそもの原因は社会インフラと無関係にマン

    2/16 幼保一元化の意義と待機児童問題の解決を混同すべきでない - きょうも歩く
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • ロシア共産党:『アバター』を禁止せよ

    超大作はロシアの盗作だと上映禁止を求める声が挙がっている (作品賞、監督賞、美術賞など9部門でノミネート、美術賞など3部門で受賞) ジェームズ・キャメロン監督のメガヒットSF超大作『アバター』は、アメリカの海兵隊を悪者扱いしたとして米タカ派を激怒させている。また白人のアメリカ人が先住民族を帝国主義者の略奪から守る物語なんて、恥知らずにも程があるという批判もある。だがこれまでで最もユニークな批判は何といっても、ロシア共産党からのものだろう。 サンクトペテルブルクのロシア共産党は最近の声明で、このSF大作はバラク・オバマ米大統領のノーベル平和賞受賞を正当化しようとして失敗した、と主張した。失敗した理由は、作品に登場する海兵隊員が誰一人として正義に見えないからだという(彼らに言わせれば海兵隊は、イラクやユーゴスラビア、アフガニスタン、ハイチ、ソマリアでの殺人者で迫害者だ)。 『アバター』の製作が

    ロシア共産党:『アバター』を禁止せよ
  • SSL証明書警告の対処法、「無視する」はNGです | スラド セキュリティ

    「3分セキュリティ講座」などのコンテンツを提供している「ソフトバンク ビジネス+IT」にて、サイト内のSSL対応ページを閲覧する際に証明書エラーが出るということで「SSL証明書エラーに関するお詫びと対処法」という対処法説明を出している。 ソフトバンク ビジネス+ITでは、セミナー申し込みページなど個人情報を入力するページでSSLが使われているのだが、IE6/7でこれらのページを閲覧した場合、「証明書に問題がある」と表示されるケースがあるようだ。 Internet Explorer 6 で2月1日以降、初めてセミナー登録ページを利用する際に証明書エラーが発生する場合や Internet Explorer 7におけるHTTPSセキュリティ強化により,Internet Explorer 7にバージョンアップ後に証明書エラーが発生するケースが確認されている 使用されているSSL証明書はSECOMが

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 違法ダウンロードユーザーがインターネットから強制切断へ、政府が海賊版対策を強化

    ファイル共有ソフトなどで違法配信されている映像や音楽を違法と知りながらダウンロードする行為を禁止する「ダウンロード違法化」の措置が、2010年1月1日に施行された「改正著作権法」によって新たに盛り込まれましたが、政府が海賊版対策を強化する方針であることが明らかになりました。 海賊版の利用に歯止めをかけるために、プロバイダが違法ダウンロードを繰り返す利用者をインターネットから強制的に切断する仕組みの導入などを検討するそうです。 詳細は以下から。 政府、ネット上の海賊版対策強化 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS 日経済新聞社の報道によると、政府はインターネット上で流通している映画音楽などの海賊版の取り締まり強化に乗り出すそうです。 具体的にはネット接続サービス事業者(プロバイダ)に海賊版を自動検出する技術の導入を義務付けることや、違法ダウンロードを繰り返すユーザーを強制的にイン

    違法ダウンロードユーザーがインターネットから強制切断へ、政府が海賊版対策を強化
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • asahi.com(朝日新聞社):放火罪の被告に無罪 大阪地裁「自白信用できぬ」 - 社会

    2007年5月に大阪市西成区のアパートが全焼し、住人3人が死亡した火災で、大阪地裁は16日、現住建造物等放火の罪に問われた住人の無職、尾池治被告(61)に無罪(求刑懲役18年)の判決を言い渡した。中川博之裁判長は、放火を認めた捜査段階の供述内容について、他人に迎合しやすい性格の被告が取調官の意向に沿って虚偽の説明をした可能性があると指摘。被告以外による放火の可能性を否定できないと判断した。  起訴内容は、07年5月5日午後11時ごろ、西成区萩之茶屋3丁目のアパート1階の廊下付近で、げた箱の上に置かれた新聞紙にライターで火を付け、木造2階建ての同アパート延べ約180平方メートルを全焼させ、隣の文化住宅の一部にも延焼させたとするもの。この火災で、当時67〜71歳の住人男性3人が死亡した。  尾池被告は07年8月、大阪府警の事情聴取に放火を認めて逮捕され、「コンビニエンスストアで万引きが見つかっ

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
    自供以外の証拠はないのか。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 北教組家宅捜索で政治と教職員組合の癒着構造にメス (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    北教組関連の倉庫とみられる施設から押収した容疑資料を北教組部の施設に運ぶ札幌地検の係官=15日午後9時40分ごろ、札幌市中央区(大竹直樹撮影) 長年指摘され続けた教職員組合と政治家の癒着構造に捜査のメスが入った。裏金疑惑をめぐる札幌地検の北教組部への家宅捜索。選挙のたびに組合員である教職員を動員し、民主党議員を組織的に支援してきた北教組は「人」「物」だけでなく「カネ」も提供していたのか。提供先は小林氏側だけなのか。札幌地検の格解明が始まった。 札幌市中央区の北教組部が入居する北海道教育会館には15日午後6時ごろ、札幌地検の係官20人以上が捜索に入った。現場は約40人の報道陣で騒然となり、係官が「差し押さえのじゃまになるので出ていって」と声を荒らげる一幕も。 関係者によると、北教組が小林氏の支援を始めたのは、小林氏が比例復活して初当選を果たした平成15年の衆院選。各選挙区を担当する労

  • 権威主義の末期症状 - 新小児科医のつぶやき

    ねま様の「創価学会と家族問題を考える」の創価学会における権威主義の末期症状が良くできていますので、ここから話を広げてみます。ねま様はタイトルからもお察し頂ける様に創価学会批判の目的で書かれていますが、私は創価学会批判とは一線を引かせて頂きます。もちろん支持しているわけではありませんが、目を吊り上げて批判するほど関心が無いあたりに御理解ください。 取り上げたいのは創価学会批判の材料に使われた権威主義の解説です。これがなかなか面白くて、御紹介したいというのが今日の趣旨です。なにか元のソースがさらにありそうな気もするのですが、チョット見つからなかったのでねま様から直接引用させて頂きます。まず前段で、 ■権威主義的風土と人格の相互選択 権威主義が強くなると風土と人格の相互選択が起こり、やがて構造化する。権威主義的風土のもとでは、権威主義の強い人が力をふるい、そうでない人が失脚したり、自らよそへ異動

    権威主義の末期症状 - 新小児科医のつぶやき
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 『死刑と無期懲役』 - 美徳の不幸 part 2

    ネットをウロウロしていて、佐藤哲朗(ajita)さんの記事を見て購入、一気に読み終える。誤解のしようがないほど、どストレートなタイトル(当は検察批判もけっこうなウェイトを占めているんだけど)。 死刑と無期懲役 (ちくま新書) 作者: 坂敏夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/02/10メディア: 新書購入: 2人 クリック: 47回この商品を含むブログ (13件) を見る著者は、元刑務官。何人もの死刑囚と遭い、死刑の現場も見てきた人。ということで、まさにモロに「当事者」。その当事者性にぐいぐい引き込まれる。 死刑に関しては、以前に例えば郷田マモラのマンガ『モリのアサガオ』とか、森達也監督のも読んできたけど、刑務所に勤めていた人の声っていうのは初めて。最初は、一種の自己弁護とか、要するに「向こう側」の立場で書かれたものじゃないかと思っていたら、さにあらず。冤罪を作り出す検察

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • asahi.com(朝日新聞社):捕鯨船へ侵入 NZ首相「捕鯨終わらせる助けにならぬ」 - 国際

    【ウェリントン=中野渉】ニュージーランドのキー首相は15日の定例記者会見で、南極海で米国の反捕鯨団体シー・シェパードのメンバーのニュージーランド人が日の調査捕鯨船に侵入したことについて「このような行為は捕鯨を終わらせる助けにはならない。公海での彼らの活動はとても危険であり、冷静になることを求める」と批判。「解決のためには双方が好意を持って接しないといけない」として、外交的解決が必要との認識を示した。

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 【正論】東洋学園大学准教授・櫻田淳 小沢氏依存はドーピングと同じ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    1988(昭和63)年夏季オリンピック・ソウル大会での一つの衝撃は、陸上男子100メートル競走におけるベン・ジョンソンの圧勝とその後の顛末(てんまつ)であった。ジョンソンは、当時は人気、実力ともに世界随一であったカール・ルイスを世界新記録の成績で下したけれども、競技後にドーピング(禁止薬物使用)が発覚し、金メダルと記録を剥奪(はくだつ)された。 ジョンソンは、一転して「汚れた英雄」として記憶されるようになった。 ≪止められない「薬物」≫ 「政権交代」以降、鳩山由紀夫総理と小沢一郎幹事長の「政治とカネ」に絡む醜聞への対応に揺れた民主党の様子を前にして、筆者は、このジョンソンの「一瞬の栄光」と「転落」の軌跡を想い起こす。というのも、筆者は、小沢一郎氏という政治家は、民主党にとっては「強烈なドーピング」の類であったのではないかと考えているからである。小沢一郎幹事長は、田中角栄氏から、竹下登氏、金

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • 「建国記念の日」に思う 「条件付き愛情」的な「愛国心」 | 筆不精者の雑彙

    今日は「建国記念の日」ですが、この日が実証史学的に根拠がないという話は重要とはいえどありふれておりますし、どだい小生は古代史のことがさっぱり分かりませんので、その辺はとりあえず措いておいて、前々から思っていたことを少々備忘録的にまとめておこうと思います。昨年、当ブログでこのような記事を書いたせいか、2ちゃんねるで当ブログの筆者が「在日」認定されるという椿事もありましたわけで、これも機会かと。 当ブログでこの手の話題を扱ったものといいますと、上掲「外国人参政権・夫婦別姓反対デモ」以前にも、田母神俊雄氏の「論文」についてとか、その田母神論文について秦郁彦先生と西尾幹二氏が今は亡き『諸君!』誌上で行った対談についてだとかもご参照いただけると有り難く存じます。 といっても別段目新しいことを書くつもりはないです。 上に掲げた過去の記事では、他国や自分に同調しない者に対してむやみと攻撃的になることを「

    「建国記念の日」に思う 「条件付き愛情」的な「愛国心」 | 筆不精者の雑彙
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 寛平御記 - くるねこ大和

    鯵展が神保町の三省堂で開催されたんで ついでに古書屋を覗いてきました。 ちょっと笑えた内容↓ ちらっと立ち読みしただけで買わなかったんですが 妙に気に入ってネットで検索したら でワンセット化されてました宇多天皇。 このツンデレの始祖とも言える寛平御記(かんぴょうぎょき)界では有名なようです。 識らんかったなー。 べ、べつになんか好きじゃないんだから!! 分かってます、分かってますとも。 いつもありがとうございます

    寛平御記 - くるねこ大和
  • 原宿で外国人観光客向け「ガイドツアー」-ラフォーレなど18カ所巡る

    原宿神宮前商店会は2月15日から、外国人観光客を対象に原宿・表参道エリアのファッション・ブティックなどを見て回るガイドツアー「外国人観光客原宿ファッションガイドツアー」を始めた。 2007年から行っている同ツアーは、日政府観光局(JNTO)が中心となり展開している「ビジット・ジャパン・キャンペーン」とのタイアップで実施しているもの。外国人観光客を無料で招待し、中国語・英語韓国語の各言語に対応するツアーガイドが周辺エリアのショップなどを紹介して回る。 同商店会事務局長の井口泰さんは「当商店会は、神宮前だけで9つある商店会の中でも一番新しい。ほかの商店会とは違う行動をしていきたいと思いこのイベントを始めた。東京オリンピック後40年で原宿の街も変わってきているので、文化ファッションなど原宿の良さを伝えていきたい」と話す。 昨年は約1週間で約100人が参加したが、今回は「準備が遅れた」ことな

    原宿で外国人観光客向け「ガイドツアー」-ラフォーレなど18カ所巡る
    zyugem
    zyugem 2010/02/16
  • asahi.com(朝日新聞社):調査捕鯨船にメンバー侵入 シー・シェパード - 社会

    水産庁に入った連絡によると、日時間15日午前9時ごろから、南極海で日の調査捕鯨船団が米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)から妨害行為を受け、第2昭南丸にSSのメンバー1人が侵入した。同庁で被害状況を調べている。今期の調査捕鯨で、SSのメンバーが日の船に侵入したのは初めて。

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
    スポンサーを間違えちゃいかん。
  • asahi.com(朝日新聞社):天皇会見の1カ月ルール破り「03年以降6件」官房長官 - 政治

    外国要人と天皇陛下の会見が宮内庁の定める日程調整期限である「1カ月前」を切ってから申し込まれて実現したケースが、2003年以降09年12月までに計6件あったと、平野博文官房長官が15日、衆院予算委員会で答弁した。一方、宮内庁は「ルールの徹底を要請してからは1件のみ」としている。  中国の習近平(シー・チンピン)・国家副主席と天皇陛下の会見が昨年12月、この「1カ月ルール」を破って実現したことで、「政府による天皇の政治利用だ」との指摘が出ていた。  平野官房長官は「03年以降は(習副主席のケース以外に)計6件あった」と答弁。「政治利用には当たらない」との認識を改めて示した。  一方、宮内庁によると、ルールが設定された1995年以降、同様の事例は習副主席以外に計22件あった。ただ、04年2月に宮内庁が陛下の年齢や体調を勘案して外務省に「1カ月ルールの徹底」を要請して以降は、05年にタイで、大地

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
    どうでもいいけど,生身の人間が統治機構に組み入れられている天皇制って,当人にとってはある意味で非人道的なものだと思うよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):捕鯨船侵入のシー・シェパード、身柄日本移送へ 水産庁 - 政治

    南極海で米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)のメンバーが日の調査捕鯨船に侵入した問題で、水産庁は15日、住居(艦船)侵入などの疑いもあり日国内で調べる必要があるとして、このメンバーを捜査権限を持つ海上保安庁に身柄を移す方針を決めた。赤松広隆農林水産相が同日午後、省内で対処方針を明らかにした。  最終的な政府方針や身柄の引き渡し方法は、水産庁が今後、関係省庁と協議する予定。海上保安庁によると、遠洋で日船に乗り込んできた不審者を国内で刑事手続きに乗せた例はないという。  同庁によると、侵入したのは、今年1月に第2昭南丸(712トン)と衝突して大破した小型高速船アディ・ギル号(26トン)の船長。船員法に基づく拘束に応じており、見張りを付けて監視している。  同船長は、今月11日(日時間)に小型ボートの発射装置から同船に撃ち込まれた瓶が割れ、薬品が乗組員3人の顔にかかったことについて、

    zyugem
    zyugem 2010/02/16
    ようこそ日本へ