タグ

loveに関するhatayasanのブックマーク (283)

  • 自分が女性とほぼ無縁な理由

    「全人類の半分は女なんだから出会いなんていくらでもあるでしょ。イケメンだし若く見えるし小奇麗にしていて真面目だし」 こんなアドバイスを何回貰ったか分からない。 確かに異性全員のうち、老幼の者を除き、地球の裏側まで出会いを求めて出かけるコストは掛けられないのを前提としても、なお出会える可能性のある女性は膨大な人数になるだろう。 しかし自分を含め、妙齢の男女の多くが出会いに恵まれてないと聞く。 そうなると当事者の周囲の環境というより、いや、環境さえも当事者の性格的要素が少なからぬ原因となっているのだと思う。 かくいう自分の場合はとてもシンプルで、女性のストライクゾーンが狭すぎることに尽きる(勿論男性に対しても)。 今まで話す機会のあった女性に抱いた感情は「普通」が殆どで、残りは「嫌い」or「苦手」、そして胸がときめくレベルの「好き」というのは、当に数える程度だった。 あまりにケースが少なすぎ

    自分が女性とほぼ無縁な理由
    hatayasan
    hatayasan 2014/10/25
    異性にそもそも関心がなければ、出会いが恋愛に発展しないのはごく当然。世間体に合わせるよりも、関心の赴くままに生きる方法もあると思います。/最後に「寂しい」と書いちゃってるのか。そりゃ叩かれる罠。
  • サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 - あの子のことも嫌いです

    2014-10-06 サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 サークルクラッシャー関連 サークラに引っかかる男性とは、どういう人か。 Q、大学のときオタサーにいましたが、ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入れてて萎えました。一方で絵なりなんなりの才能があるやつはやはりオタク女と簡単にくっつける印象を受けました。オタク趣味の才能でも、他人からの視線が気にならないメンタルもない場合、どう立ち回るのが恋愛としては正解なんでしょうか?(原文ママ) こういう人です。 この質問はわたしのask.fm(匿名で質問ができるサービス) に寄せられたものだ。 決してネタではなく、心からの質問なのだと信じて、なぜ彼がモテないのか、そして目の前にサークラが現れたら一瞬で引っかかる理由を解説したい。 1、基「上げ膳据え膳、希望」 >ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入

    hatayasan
    hatayasan 2014/10/07
    「 サークラに引っかかるひとは、決してその女の子を好きではない。ただ、自分を承認してくれる、理想通りの異性に惹かれているだけだ。」
  • 脱喪したと自分では思ってるので、体験談を。 ファッションやお化粧って..

    脱喪したと自分では思ってるので、体験談を。 ファッションやお化粧ってやっぱり人の意見を聞くのが一番手っ取り早く可愛くなれると思う。 第一印象の8割は髪型で決まると言われたこともあるので、まずは美容室に行くのが得策かと。なりたい雰囲気だけ伝えられれば美容師さんいろいろカタログ持ってきてくれるから、そこから選んだらいいと思うよ。やっぱり若い女の子なら明るい色目のふわっとした髪型が一番可愛く見えると思う。 あと、脱喪するんだ!と決めてから、ファンデーション買うためにデパート一階のコスメカウンター(RMK)でタッチアップしてもらったよ。目からウロコの連続だった。化粧苦手ですっていったら全部やってくれた。結局ファンデーションしか買わなかったけど、嫌な顔一つしないで色々教えてくれたよ。もちろんお化粧する機会を増やすのは素晴らしいことだと思うけど、自己流より人に習うと驚くほど技術向上することもあるので、

    脱喪したと自分では思ってるので、体験談を。 ファッションやお化粧って..
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/22
    「 異性に見られる、外見だけでジャッジされる場に身を置くって経験は、かなり荒治療かもしれないけどかなり効果的」
  • 結婚をして幸せになれる人がほんの一握りなワケ - 新卒ニート女子ブログ

    恋愛って、ふたりの関係が発展していくと、それに比例してなんでかお金がかかってくるようになると思う。 関係成立→同棲結婚→子育てのステップを、フルコースで順に踏んでいくとすると、お金が絡む幅ってどんどん広がりますよね。 相手のことが好きで、恋人関係をただ継続させるだけで済むなら、出費はふだんはデート代くらいだけなのに。 大きな出費も、これからの季節であればクリスマスのプレゼントくらいだろうけれど、そのプレゼントが指輪になった瞬間から、お金に追いかけられる生活が始まるの、なんなんだろう。 はじめは好きとか安心したいって気持ちだけなんだけどなあ。 恋愛奴隷 ~ウワサどおり結婚したら奴隷生活~ 結婚とか出産とか、「恋愛お金が絡んでくる」時点から、関係がおかしくなるんじゃないのかな。 きっと恋愛来あるべき姿ではないんだと思う。 結婚すると、家庭の人間関係が「共同生活者たち」という意味合いにな

    結婚をして幸せになれる人がほんの一握りなワケ - 新卒ニート女子ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/22
    「 感情や本能の範疇を超えたところで、社会的な恋愛をする」
  • 私も以前はそうだったから増田の気持ちわかるよ。 でもその後ちゃんと恋愛..

    私も以前はそうだったから増田の気持ちわかるよ。 でもその後ちゃんと恋愛して結婚した。 私の場合「ちょっといいな」と思っていた人が告ってきたら途端に物凄く気持ち悪くなってしまって その人と会うのが憂うつになって重荷になってべ物を受け付けなくなった。 肌は乾燥してボロボロになるし、水を口に含むのも辛かったから歯磨きすら大変っていうような状態。 トラバとかブコメでも既に出てるけど、私も自分に自信がなくて自分のことが嫌いで そこに更に「年齢的に性行為とかもあるんだよな…」と考えすぎて自分で自分のことを追い詰めていった感じだったんだよね。 興味はあったのに、実際に性欲が今後自分にピンポイントに向けられるって考えると気持ち悪くてどうしようもなかった。 一緒に帰ろうと誘われても、別の人も誘って数人で帰ろうとしたり、気持ち悪さが勝ってそっけない態度を取ったりして 彼には当に酷いことばかりしてしまったと

    私も以前はそうだったから増田の気持ちわかるよ。 でもその後ちゃんと恋愛..
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/20
    「 その後ちゃんと恋愛できるようになったのは、やっぱり自分に自信をつけたことが大きいと思う。」
  • 異性に愛されたいのに、好かれると逆に怖いというか逃げてる

    簡単にいうと、恋愛したいし、好きな人もいるのに、相手が自分を好きだと分かって、逆に嫌悪感みたいな感じがある。自分でもその感情が理解できなくて辛い。その人とは初対面の時にすごく好印象で、ほんとうに、自分のタイプだと思ったし、割とイケメンだし、性格も特に問題ないのだけれど、その人も自分のことを好きだと感じてからは嫌悪感みたいな感じがすごくあって、正直、会うのが苦痛。なんでか分からない。当初タイプだと思ったのに。告白を受けたわけではないけれど、態度でわかっていて、冷たくあしらうのも辛い。一番いいのは、自分もその人を好きになることだろうけど、嫌悪感というのは、生理的なものなので、それも無理そうで。とにかく、この嫌悪感に数日悩まされている。実は前にも、好きな人が振り向いてくれてから、何故か嫌いになったことがある。女だけど追いかけたいタイプなのかな。結構いい歳なのに恋愛したことなくてだめだ。なんで、な

    hatayasan
    hatayasan 2014/09/20
    「 実は前にも、好きな人が振り向いてくれてから、何故か嫌いになったことがある。女だけど追いかけたいタイプなのかな。結構いい歳なのに恋愛したことなくてだめだ。」
  • 浮気をした。 特に不満はない結婚生活だった。セックスレスでもない。経済..

    浮気をした。 特に不満はない結婚生活だった。セックスレスでもない。経済的にも恵まれている。 ベランダにはためく二人分の洗濯物を見ながら幸せだなあと思えていた。当に。心から。 そもそも、私は浮気したいと思ったことが一度もなく、それは一体どんな心持ちなんだろうと不思議に思っていた部類の人間だった。 ある日、よく行く店で出会った隣の人と映画音楽趣味の話が合った。何度か店で会ううちにDVDを貸してくれた。 それらはとてもおもしろくて、会うたびに感想を言いあっては笑って、もっとゆっくり話したいと思うまでにそう時間はかからなかった。 学生時代に好きだった人ともこんなことをしていた私はまるでその頃に戻ったみたいに思って、どこか思い出を辿るような甘ったるい気分で何度か飲みにいった。 何度目かの帰り道に抱きあった。キスしていい?といわれた。だめだよといったけれど、いざキスをされたら止まらなかった。 誰

    浮気をした。 特に不満はない結婚生活だった。セックスレスでもない。経済..
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/17
    竹内まりやの「マンハッタン・キス」が頭の中で演奏され始めたようです。
  • ARTIFACT clipper

    hatayasan
    hatayasan 2014/09/16
    これは重いな。
  • 結婚とは恋愛の諦めである!?~結婚制度を放棄した女の恋愛論 - messy|メッシー

    雷雨の炎上対談 かねてより「ガチで議論したい」と熱望していた人気ブロガー、はあちゅう女史との対談が実現した(『炎上対談』前編、中編、後編)。私が彼女のブログやTwitter、連載コラム等を拝読する時、その発言は必ず炎上している状態でタイムラインに流れて来る。私もつい便乗してTwitterコラムで「なんなのだ、この娘は」と怒りを露にしたものだ。 感情を動かされるということは、その人に興味があるわけで、どうしてその発言が飛び出したのか、何が彼女をそう思わせるのか、背景や理由に想像を馳せずにはいられない。実際に会って、ガチで議論したい。そう思った矢先に編集部より対談のお申し出をいただき、バトルの臨場感を煽る超ド級の雷雨に見舞われた過日、しかし和やかに対談は敢行された。 はあちゅう女史には、ものすごく素直で透明感のある、普通のお嬢さんという印象を抱いた。作為がありそうで、ない。現実的で賢いが、

    結婚とは恋愛の諦めである!?~結婚制度を放棄した女の恋愛論 - messy|メッシー
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/16
    「「ありのまま」も恋愛も、しようと思ってできることではなく、勝手に「そうなっている」」面白いな。
  • 連絡先交換して数度遊んだだけの、付き合ってもいない男からのメール

    明らかに、理屈っぽい非モテだった。 一応頑張ってたみたい。だけど遊んでても全然つまらなかった。 何を勘違いしたのか「別れる時ははっきり理由を言って欲しい。」と言ってたから、私が思う彼の欠点を指摘した。 「金輪際お互い接触しない。」と約束して解散した。 彼は独り身に向いてると思う。 以下メール文面 消化不良なんで言うね。 君みたいに頭の回転速くないし、一度時間を置かないと気持ちの整理つかないから。 当はその場で後日反論する旨を伝えるべきだったんだけど、気持ちの整理が追いつかなくて言えなかった。申し訳ない。 次に行くための建設的な憂さ晴らしに付き合って。着拒するって言ってたよね?じゃあ届かないでしょ?王様の耳はロバの耳。 何回も何回も男らしくないって言われたけどさ、その通りだと思う。でも何か悪いの? 正直、君の意見の一部はジェンダー的に相当古臭い凝り固まった考えだと思った。 否定も押し付けも

    連絡先交換して数度遊んだだけの、付き合ってもいない男からのメール
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/12
    長いな。
  • 私が憧れて仕方がない社内恋愛の現実を見た話。 - 心ここにあらず

    社内恋愛って素敵ですよね。 女性社員が男性社員に資料を回す際にポストイットを貼って、「今晩19時にいつものところで」とかやりとりしちゃうのに憧れます。メールで会う約束をしたら目の前のデスクに恋人がいて、目があって笑っちゃうとかね。2人揃って残業しろ。 私の会社でも比較的社内恋愛からの結婚という流れが多いようです。これは単純に忙しすぎて社内に出会いがないという理由が大半を占めていると思うのですが、どうであれ私の憧れるドキドキな恋人期間を過ごして結婚したと思うと羨ましい限りです。 私の同期にも入社してすぐに付き合った男女がいます。たった1ヶ月で付き合うまでに到れるあたりが「これがリア充か」と驚愕したものですが、先日見事に破局しました。恐ろしいものです。なんといっても金曜日に破局したのですが、月曜日には同じ会社に出社して顔を合わせるのですから、見ているこっちの身にもなってほしいわけです。 社内恋

    hatayasan
    hatayasan 2014/09/06
    「 まぁ隠してても雰囲気でわかりますけどね。まじで。」察しながら接するのは、意外と疲れるよね。
  • アラサー喪女に奇跡が起きた

    月曜日、朝の通勤電車内(中混みくらい)で、ぼーっと扉近くに立って、 あーもうすぐ誕生日がくるなー、またひとつ年とるのか・・・もうすぐ30なのになー と思ってたら、痴漢にあった。 人生、初痴漢。 と言うのも、最近になって意識的におしゃれしてみたり、メイクの練習してみたりしてきたばかりだから、たぶんこれまでは痴漢の対象にすらなりえなかったんだと思う。 うわ、痴漢の対象になった、喜ぶべきなのか怖がるべきなのかわからない、とりあえず気持ち悪いけど声が出ない、 と思ってじっとされるがままだったんだけど、しばらくしたら、職場の同僚のAさん(男、アラサー、隠れモテ、部署隣)が痴漢と私の間に割り込んできて助けてくれた。 痴漢はごそごそ逃げていったけど、Aさんに「大丈夫?」って聞かれたから、半べそかきながら「大丈夫です、ありがとうございます」と答えた。 そしたらAさんが、「お礼は昼飯おごってくれればいいから

    アラサー喪女に奇跡が起きた
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/05
    これはキュンとくる。続きが読みたいです。
  • イケメンに生まれなかったコミュ障の生存戦略 - はてな村定点観測所

    2014-09-03 イケメンに生まれなかったコミュ障の生存戦略 20代前半くらいまで、私はけっこうイケメンじゃないかと思っていた。 (20代の頃の私) でも、残念ながらイケメンじゃなかった。フツメンまたはブサメンの類だったのだろう。だから「リア充」と時々言われるけれど、星の数ほど失恋も経験しています。 ■中学時代、片思いで好きになった子にバレンタインデーで花鉢を渡そうとした。その場で断られて、以後2年間、その花を彼女だと思って枯れるまで育てた。 ■「高校生雑誌創刊計画」で埼玉県吉見町の女子高生と仲良くなった。彼女は溶血性貧血で、再発したら命がないという話だった。私はできるだけ彼女のそばにいようと思って、彼女の隣町(東松山市)にキャンパスがある大東文化大学に進学した。その2週間後、彼女は「お母さんから齊藤くんには会わないようにって言われているの」と言われて振られた。 ■その後、大学時代にク

    イケメンに生まれなかったコミュ障の生存戦略 - はてな村定点観測所
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/03
    “社内恋愛で好きになった子がいて食事に誘ったりして告白したけど拒否されて、「さいとうさんが仕事以外で誘ってきて怖い」と上司に相談されて経営会議で問題に”これはキツイ…
  • 「彼氏がいない」と言われたら

    世の中で彼女をどう作ったらわからない人は意外に多いらしい。 そんなhow to記事が度々、人気になっているところをみると それなりに需要があるようだ。 そんなわけで、彼女がほしいけど、どうしたら良いかわからないという 人達の一助になればと思って書いてみる。 仲良くなりたい人がいたときどうすべきか? とりあえず、彼氏がいないか確認するのはエチケットだ。 理由は3つ 1.彼氏がいるのにアタックするのは不毛である(確率が低い、時間の無駄)。 2.女性とっては彼氏がいるのにアプローチされるのは迷惑である(のめりこみ過ぎてストーカー予備軍)。 3.上手くいってもトラブルになりやすく、後味が悪い。 特に2は重要で恋愛経験が少ない人ほど 陥りやすく「自分には彼女しかいない!」と思いつめて ストーカーみたくなってしまう。 そんなわけだから、まずは飲みとか事の席で さらりと「彼氏います?」と聞こう。 もし

    「彼氏がいない」と言われたら
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/02
    “女性とっては彼氏がいるのにアプローチされるのは迷惑である(のめりこみ過ぎてストーカー予備軍)。”
  • サークルクラッシャー(サークル破壊女)とは - はてなダイアリー

    あまり市民権を持っていなかった言葉だが、メディアで社会学者が使うようになったり、類似の概念である「オタサーの姫」が市民権を持ったことにより急速に普及しつつある。

    サークルクラッシャー(サークル破壊女)とは - はてなダイアリー
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    「 モテ度が低い文化系サークルの男子は異性との交流に慣れていないため、少数の立場にある女性の思わせぶりな態度やちょっとした親切行動を常識外れなレベルで勘違いしてしまう傾向が強い。」イタい、イタすぎる。
  • 恋人を1人作りたければ、飲みに誘える異性の友人を3人作れ

    ここ数年、恋人に恵まれない人間やそういう人間ばかりのコミュニティを目にする機会が何度かあった。 彼(彼女)らは口々に出会いがないと言い、結婚の見通しを聞けば数年の内には、とかお見合いでもいい、と言う。 率直に言ってその「出会いがない」という言い訳はあまりにもナンセンス。「出会い」という、白馬の王子様がある日突然現れたり、お姫様が空から降ってきたりするようなイベントを期待するのが間違い。 そういう出会いから恋愛に発展し、幸せをつかむ人がいないわけではない。しかし、20年30年と生きてきた人間は人生の節々で何十人何百人という異性と出会ってきているのだから、その機会をこれまで見過ごしてきた人間が、今更次の出会いからチャンスをものにしようなどと考えない方がいい。次も必ず見過ごす。 ではどういう努力をすればいいのか?それは簡単、「1対1で気を許して会話できる友人を、性別問わず作る」ことだ。 これ自体

    恋人を1人作りたければ、飲みに誘える異性の友人を3人作れ
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    “「異性の友人」を1人に絞ってはいけない。それは相手にとって負担が大きすぎる…ドライな関係を維持するためには、3人以上そのような友人を持つ…そして、それらの友人はできるだけコミュニティを分散させる。”
  • 「抱かれたい」と、心が疼く文章に出会った。 - 夜の庭から

    2014-04-19 「抱かれたい」と、心が疼く文章に出会った。 考えごと 痛い話 徒然 恋愛の話 抱かれたいな♡と心が疼く文章に出会い、以前に熱をあげていた著者のことを思いだした。 photo by Skley その著者はとある分野の専門家で、いわゆるオタク。ジャンルや名前は伏せますが、見た目は池田信夫さんや小田嶋隆さんを思わせる風貌です。一緒に街を歩けば、父娘、もしくは金の力で若い女をたぶらかしている、と周囲に見られてもおかしくないくらいのオジサン。 でも、私はその人の説く世界観に魅了され、お近づきになりたかった。それで講演会やセミナーに通い始めるのですが、距離が近づくにつれ吃驚の事実を知ることになります。オジサンの周りにはいつも女性が大勢いて、モテモテだったんです。若い彼女もいて……。取り巻きの一人だとわかった瞬間に、私の恋心は冷めました。 いや、違います。訂正。 熱が冷めたのは、冷

    「抱かれたい」と、心が疼く文章に出会った。 - 夜の庭から
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/28
    「 共鳴を覚えた瞬間にスイッチが入る。」自分の場合は、感情をほとばしらせるというより、フレーズが心に埋め込まれて忘れられなくなるというか。
  • Amai Seikatsu(La Douce Vie) - 夜の庭から

    2014-08-25 Amai Seikatsu(La Douce Vie) 恋愛の話 ネットウォッチ 考えごと 先日、童貞力という言葉をtwitterでつぶやいたところ、ブクマがつき思わぬ反発を招いてしまいました。一部の人には話が通じていたものの、実はそれほど知られていない言葉だったのですね(;´Д`) 私もはてなで知った言葉なのに……。  photo by Desserts of The World Festival 童貞力とは何なのか? 正直、ツイートについては「わかる人にだけわかればいい」と思うのですが、これから話す内容にも関連が深い言葉なので説明しておきたいと思います。言葉の初出は2001年頃。みうらじゅん&伊集院光コンビが言い出した言葉のようです。共著『D.T.』の帯*1にも記されています。こので彼らは童貞力を次のように語っています。 童貞であることはマイナスではない。その

    Amai Seikatsu(La Douce Vie) - 夜の庭から
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/28
    「 幸せはひけらかすものではなく噛み締めて味わうもの。特に恋愛は甘い蜜だから、隠しておかないとたくさんの虫が寄ってきて食われてしまう!」これ、ホントそうですよね。
  • 片思いなのに告白する神経がわからない

    相手は別に自分のことを好きでもなんでもないのに。 付き合っていくうちに好きになってもらえばいい? 無理だよ。 所詮後付けのまやかしの気持ちにすぎない。 だから俺は両思いがほぼ確定して必ずこれはいけると思ったときにしか告白したことはない。 お互い好き合ってる以外の、一方通行の気持ちしかない付き合うという行為ほどむなしいものはないだろう。 昔からずっとフィクションノンフィクション両方で疑問に思ってたことだ。 ほとんど話したこともないのに告白したりされたり。 気持ちを伝えてどうしたいんだよ。 戸惑うだけだわ。 早く人間はニュータイプになるべきだと思う。 変に探りあいとかしないで、最初から全部さらけだして思惟レベルで合う人間とだけ付き合うようにすれば何も摩擦は起きない。

    片思いなのに告白する神経がわからない
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/28
    「 最初から全部さらけだして思惟レベルで合う人間とだけ付き合うようにすれば」楽なんですけどね。
  • 失恋おっさん

    おっさんになると、潔さがなくなる。軽く逃げられてるのわかりながら追いかけてしまう。 もうね。無理なのは薄々感づいてるの。でも、逃がさないためにあれやこれややってご飯の約束取り付けてキスしちゃうの。 だいぶ前に振られてるの解ってるの。おっさんだから、セックスもそんなにガツガツしてないし、つぎの彼氏できるまでのつなぎで良いって話をしたけども。 今日も楽しく話して、ご飯おごってかるくイチャイチャしたあとに、好な人が出来たってのは辛いなぁ。 良かったねと、送り返して小さく傷ついて、BARで飲み直そうかと思ったけどちょっとお金使い過ぎたから、日高屋で気の抜けたハイボールを啜る日曜日の夜。 あー。何回やっても失恋は慣れない。ハイボール不味い。

    失恋おっさん
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/25
    客観的に見ると十分に楽しまれているのでは。