タグ

お笑いに関するAkimboのブックマーク (3)

  • 文科相の再調査表明にスタジオは分裂騒ぎ 竹山「文書のどこが悪いの?」

    加計学園の獣医学部新設をめぐる問題、「総理のご意向」などと記されていた文科省の内部文書について松野博一文科相が9日(2017年6月)に急転直下、調査のやり直しを明らかにした。 国会などで「該当する文書の存在は確認できない」の一点張りで調査のやり直しを拒み続けてきたのが急転、その裏にいったい何があったのか。 大きく流れが変わったと番組が注目したのは先週6日。文科省の現役職員が「文章は省内に保管されている」と、複数の報道機関に告発したことから。それでも白を切る安倍政権に報道機関の我慢も限界に来たのだろう。 8日の記者会見に官邸が危機感 8日の菅義偉官房長官の記者会見で、記者が「現役の文科省職員の証言を聞いて報道しているが、全てうそだと、信用できないと?」と追及した。 窮した菅官房長官は「ウソだと言っていません。文科省で検討した結果、出所や入手経緯が明らかにされていない文書について、存在や内容等

    文科相の再調査表明にスタジオは分裂騒ぎ 竹山「文書のどこが悪いの?」
    Akimbo
    Akimbo 2017/06/13
    頭の弱い人は「文書が内部流出なら不正はあった」と思ってるみたいだけど、これ「さっさと仕事しろ」ってメールだからね。首相が加計学園に便宜を図った証拠ではないの。まともなこと言って叩かれる竹山カワイソス。
  • パワハラがなければテレビが成立しない理由

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」に迫っていきたい。 ダウンタウンの松人志さんが、「パワハラは必要悪」と発言したことが物議を醸している。 そもそもの発端は、お笑い芸人の狩野英孝さんが未成年者への淫行疑惑で活動自粛を発表、それを扱った『ア

    パワハラがなければテレビが成立しない理由
    Akimbo
    Akimbo 2017/02/07
    以前から松本なにがしの「芸」を面白いと思えなくて悩んでたんだが、この発言で得心した。要するにテレビなんて観る必要ないってことだろ。
  • 「FUCK ASS」お笑いと差別とホモと

    映画秘宝祭りで水道橋博士が発表した「FUCK ASS」(テーマは水野晴郎ホモ疑惑)。その過激な内容にさまざまな声が集まりました。 【引用開始】 さらに上映終了後は、「アス」つながりということで、博士が過去のテレビ番組を編集したという問題作で『キック・アス』と何だかタイトルが似ている「フ(ァ)ック・アス」を上映しながらのトークショーを実施。この作品は、映画『シベリア超特急』シリーズを監督した映画評論家の水野晴郎さんのホモ疑惑について切り込んだ危険映像。レッドゾーンギリギリの危険な内容に、思わず博士が我を忘れて、最後まで『キック・アス』の話をせずにトークショーが終わってしまうほどに、会場は盛り上がっていた。 続きを読む

    「FUCK ASS」お笑いと差別とホモと
    Akimbo
    Akimbo 2010/09/18
    観たかったな「FUCK ASS」。観て大笑いしてちょっと後ろめたい思いをしたかった。/淀川長治さんが存命なら、このネタはなかった。/糾弾側はどうしてほしいんだろう。「差別」はしてもいいけど、心の中で、ってこと?
  • 1