タグ

ブックマーク / hexadrive.sblo.jp (8)

  • 視神経モデル網膜シミュレーション -Retina simulation of Human Visual System-: ヘキサドライブ日記

    気がつけば冬の到来。皆様風邪などひいてないでしょうか? こんにちは、イワサキです。 以前からだいぶ間が空いてしまいまして、久々に技術デモを掲載してみようと思います。 今までもコンピュータグラフィックス以外の他の分野にも目を向けながら技術デモを紹介してきていますが、 今回は医学の分野に少し触れてから、その切り口でゲームCGを考えてみようと思います。 写実的なリアリティを目指していこうとすると、最終的に行き着くのは「物の再現」になります。 今後DirectX11世代からはその考えがゲームCGでも加速していくのは間違いないと思いますが。そうなってくると、シーンの計算が終わった後、最終的な画面への反映の方法も重要になってきます。 現実世界には光を受けて映像化するデバイスは数あれど、主に次のどれかに分類できると思います。 フィルム センサー 肉眼 感光フィルムは昔ながらのスチルカメラで感光剤を塗布

  • ZONE OF THE ENDERS HD EDITION -はいだらクオリティへの道- For quality and performance improvement.: ヘキサドライブ日記

    今日は PlayStation3『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』の不具合修正パッチ & Best版のリリース日です! 今日配信された修正パッチとベスト版に関しまして弊社が担当致しました。 この度の担当は ANUBIS ZONE OF THE ENDERS(ZOE2) のPS3版のみとなります。 「 PS3『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』の不具合修正パッチ & Best版」 に携わらせて頂きました、メインプログラマー兼ANUBIS大ファンのホリバーです。 宜しくお願いします。 去年の大神絶景版の記事に続き、制作舞台裏のお話です。 今回のPS3版のお仕事の依頼を受けまして、どこまでクオリティアップできるかの挑戦のお話です。 当作品についてのクオリティ改善のお話をしてみたいと思います。 弊社で過去に担当してきた作品を考えた場合に今回は特

  • 大神 絶景版(HDリマスター)~絶景の舞台裏~ Behind the Okami HD: ヘキサドライブ日記

    こんにちは、ブログではご無沙汰しています。イワサキです。 今日は、『大神 絶景版 (Okami HD)』の発売日ということで大神にまつわる内容で SD作品のHD化移植に関する技術的な話題をお話してみようと思います。 「大神」はPlayStation2で2006年4月20日に発売された作品ということで、 その6年後の今、絶景版として再び蘇ったことになります。 PS2版当時はSD解像度でしたので480iの表示でのレンダリング解像度でした。 今回ヘキサドライブでHD化移植担当させていただく際に、 ”PS2版のビジュアルの表現そのものを移植する”という大きな目標の他に、ヘキサドライブ社内では”HD解像度の魅力と恩恵を最大限に引き出す”という目標を持って取り組んできました。 当初720p(1280x720)での移植の想定でプロジェクトがスタートしました。 実際開発途中の段階では720pでレンダリング

  • ゲームデザイン研究会に参加してきました: ヘキサドライブ日記

    こんにちは。せりざわです。 新たな年、2012年を迎えてみなさん仕事や学業で新たな気持ちでスタートされたと思います。 ヘキサドライブもアクセル全開スタートダッシュで走り出しました 去年の話になってしまうのですが 日デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)様で、12月4日に開催された 「第2回ゲームデザイン研究会」に参加してきました。 「ゲームデザインのモデル化」という企画職の自分にとって、とても興味深いテーマでした。 講演内容はゲームデザインモデル化の入門編として MDA Frameworkの紹介がありました。 MDA Frameworkとは 「Mechanics」 アルゴリズムレベルのゲームの根的な仕組み 「Dynamics」  インタラクションによって生まれる展開 「Aesthetics」 プレイヤーに生まれる感情 という3段階のプロセスをゲームデザインの評価、分析、研究へつな

  • Let'sコードレビュー?: ヘキサドライブ日記

    楽しみにしていたゲームタイトルの予約を忘れていた事に気がついて 愕然としています。シラッチです。 CEDECもTGSも今年は終わってしまいましたが、学生のみなさんは CEDECで公開されている講演の資料等には目を通せたでしょうか 私は…まだです 全ての記事や資料を読めたわけではないのですが、実践的で共感できた スライドがあったので紹介したいと思います。 「ソースコードの品質向上のための効果的で効率的なコードレビュー」 http://www.slideshare.net/MoriharuOhzu/ss-9224836 正直最初は、コードレビューとタイトルに入っているのを見て、 「コードレビューって、やった方が良いとは思うけれど、手間と 時間がかかるんじゃないかなぁ…それに難しい方法論なのでは…」と 思っていました。 しかし、次のツールを活用することでタイトル通り効果的で効率的に レビューを行

  • 第8回関西ゲームデベロッパー交流会 報告: ヘキサドライブ日記

    こんばんは、松下です。 日は、先週末に開催した 『第8回関西ゲームデベロッパー交流会』 について書きたいと思います。 今回は、42社(3大学を含む)76名の方にご参加頂きました。 皆様、お忙しいところありがとうございました。 さて今回は、交流会の前に2つの講演セッションがありました。 一つは、マイクロソフト様による、 『"C"は何の"C"』 というお題でのプレゼンセッション、もう一つは、 株式会社サイバーコネクトツーの松山社長より、 『最新のGFF及び九州・福岡における活動のまとめ&直近の問題点』 というお題での講演を頂きました。 マイクロソフト様のセッションは、 「世の中色々なCがありますが…」というところから始まり、 まずは、「cloudのC」ということで、マイクロソフト様のcloudへの取組み、 また、そのサービスである「Windows Azure」についての説明がありました。 講

  • 第6回 関西ゲームデベロッパー交流会: ヘキサドライブ日記

    こんにちは、松下です。 先週末は『第6回 関西ゲームデベロッパー交流会』を開催しました! 関西ゲームデベロッパー交流会、以前の様子はこちら↓ 第4回の様子 第5回の様子 今回は、前回、前々回にも増して、大規模となり、 参加会社は、43社(大学三校を含む)を超え、参加人数も83名になりました。 また今回は、交流会において以前からアナウンスしていた、ゲーム開発会社の団体である「GIP WEST」について発表させて頂きました。 「GIP WEST」は、「Game Innovators Portal West」の略で、 関西を中心としたゲーム開発会社の団体です。 まだ、弊社を含めた少数の会社様と立ち上げを行っている最中ですので、 外へ対してのきちんとした発表はまた改めてとなります。 少しずつですが、確実に動かしていっているので、 今後の動きに注目して頂ければと思います! また、弊社エンジン「ヘキサ

  • 第5回 関西ゲームデベロッパー交流会! : ヘキサドライブ日記

    こんにちは。 松下です。 先週末は『第5回 関西ゲームデベロッパー交流会』を開催しました! 第5回目となる今回は、29社、2大学、合計65名での開催となりました。 お忙しい中参加頂きました各社様、ありがとうございます。 また、今回スケジュールが合わず参加頂けなかった皆様、 是非次の機会にお会いできれば、と思います。 さて、毎回書いておりますが、改めて。 関西ゲームデベロッパー交流会は、 『関西にあるゲーム制作関連会社で、関西をもっと盛り上げていこう!』 という趣旨のもと、『まずは飲み会から』という形で開催しております。 今回も新たな会社様が増えまして、 第1回目からの通算を調べたところ、46社3大学となる事が分かりました。 関西のゲーム関連会社様は、私が存じ上げないのでお声掛けできていない会社様もまだまだあります。 多分ですが、50社を超えるのではないでしょうか。 それだけの会社があれば、

    Aqu
    Aqu 2010/02/01
  • 1