労働と災害に関するBUNTENのブックマーク (51)

  • こんなところでも新自由主義の凶悪な牙の犠牲が(三幸製菓の火災事故について) - suterakusoのブログ

    タイトルの通り、三幸製菓の火災事故について。事故自体については大きく報道されているので、それについては、ここではリンクを貼る等もしない。しかし、少し情報が遅くないか?とは感じていた。けれども、それは、この事故に感じた違和感から辿っていけば、その理由も推測でき、やはりその通りなのだろうなと思う。 この記事を見た時、ツイッター等の反応で散見されるのと同じように、私も、ああ、あの馴染みの商品を作っている会社が…、早く事故から復帰できるとよいな、積極的に買おうかな…と思ったりした。けれども、引っかかったのが、事故の犠牲になった、現時点で5人ないし6人のうち、4人が、高齢の「アルバイト」清掃員であるということだ。それも深夜の時間帯に…。ああ、こんな時間帯にこうした人たちが働いていたのか…。事情は分からないが、あの馴染みのある商品の生産の現場には、そういう実態もあるのか…と思った。そして、少しググって

    こんなところでも新自由主義の凶悪な牙の犠牲が(三幸製菓の火災事故について) - suterakusoのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/02/13
    何度もボヤを出しているならそれを教訓にした再発防止策が打てそうなものだ、というのが第何報かで過去のボヤ話が出てきた時に感じたことだった。
  • 思いは伝えてね(''◇'')ゞ - naomi1010’s diary

    今日は、曇りで、時折雨が降ってます。湿気が多くて蒸し暑いです。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 広島は、緊急事態宣言が出されて、繁華街の飲店は、ほとんど閉まりました。人通りも減って静かになりました。それでも、通勤する人の数は減っていないと、報道がありましたが、大抵の会社は変わらない(変われない!)と思います。リモートに切り替えられるのは、大企業くらいじゃないかな?・・現実は厳しいです。 エライ人達は、通勤を8割減らす・・とか~仰っていますが、それができるなら、とっくにやっていると思います。中小企業で働く現実を知らないのだと思います。 コロナ禍が長引いていて、若い人達の中にも、生活に困窮する人が増えていて、大学や、ボランティア団体による、糧支援や相談会が開かれている・・・というニュースを、度々見るようになりました。全国的に、困窮している人が増えている現実があります

    思いは伝えてね(''◇'')ゞ - naomi1010’s diary
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/18
    現場労働者は行って動いてナンボ。その系統の仕事が世の仕事の二割しかないとは思えない。(金額ベースなら二割もあり得るかもだが、稼働時間ベースで二割はあり得ない。)
  • トラックドライバーの「SAPA飲食店を開けてくれ」に「コンビニ利用」を促す国交相のズレ感(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    年明け間もなく、11都府県に発令された2回目の緊急事態宣言。これを受けて、当該都府県にある飲店には、一律20時までの時短営業が要請されているが、その裏で現在、物流を支えるトラックドライバーが夜に「堂難民」と化している実態がある。 高速道路のサービスエリア・パーキングエリア(以下、SAPA)の飲店も時短営業をしているからだ。 24時間、道路の上で過ごす現場のトラックドライバーからは、「開けてほしい」の声。 そんな中、こうした彼らの訴えに対する赤羽一嘉国土交通大臣の発言が物議を醸している。 国交省トップが「コンビニ利用」を促す無情さ長距離を走るトラックドライバーからは、緊急事態宣言発令直後から「SAPAの飲店が20時で閉まっていて事が取れない」という声が上がり始めていた。 その声が大きくなり始めると、先月19日の記者会見で、赤羽大臣はこのように発言したのだ。 「物流を支える長距離トラ

    トラックドライバーの「SAPA飲食店を開けてくれ」に「コンビニ利用」を促す国交相のズレ感(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/01
    高速道路上の食堂には時短要請をしない、と言わない理由がわからない。長距離輸送まで系統的に自動車にシフトさせる政策(俺はこれには批判的)をやってきたくせにこの仕打ちはないだろうよ。
  • 日本で働く外国人技能実習生/2年間で98人が死亡/藤野氏問い合わせ 法務省が明らかに

    で働く外国人技能実習生のうち、98人が2018年と19年の2年間に死亡していることが30日までに分かりました。日共産党の藤野保史衆院議員の問い合わせに法務省が明らかにしました。 18年に38人、19年に60人が死亡し、最も多い死因は病死で33人。次が実習外の事故で26人、続いて実習中の事故17人、自殺9人、殺人および傷害致死4人、その他9人。年齢はほとんどが20代から30代で、死亡に至る経過は不明です。 実習の職種はとび、溶接、塗装、総菜製造、婦人子ども服製造、農業などで、国籍は中国、フィリピン、ベトナム、インドネシア、カンボジア、ミャンマー、タイ。 法務省は17年まで、「心不全」「金属切断機に頭を挟まれる」など、死亡に至る経過や日時、年齢を公表していましたが、18年以降はプライバシーの保護を理由に公表していません。藤野氏は「公表を求めていく」としています。外国人実習生の数は増加傾向

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/02
    31日の記事に付く1日以降のぶくま。▼「実習生」を親元に帰すのはホスト国の責任だろう。死亡率をホスト国人と同じくらいにとどめていれば責任を果たしていると言い放つ気には、俺はなれない。
  • 泣きたくなったらビデオを消せばいい 〜リモートでクビになった話

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツに多い「マック」がつく店名の由来に迫ったらスコットランドの宗教改革にたどりついた > 個人サイト words and pictures 33歳にして初めての会社勤め、34歳にして初めての解雇 私は大学を出てからずっとフリーランスやアルバイトをしながらいつないできたが、去年の春、33歳にして初めて社内翻訳者としてドイツのある会社に就職することになった。 時間の自由は無くなってしまったものの、安定した給料をもらえ、明るい職場で働けることが新鮮で嬉しかった。フリーランスの頃よく感じていたハラハラ感や孤立感は消え、安定した生活っていいなあと安堵感に浸っていた。 が、入社して1年ほど経った2020年に入り、パンデミックが発生。3月に在宅勤務指令が出て、社員

    泣きたくなったらビデオを消せばいい 〜リモートでクビになった話
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/11/16
    (DPZ)「泣きたくなったらビデオを消せばいい 〜リモートでクビになった話」同じ状況になったら俺はネタにして消化できる自信が皆無。
  • パート・アルバイト「休業支援金・給付金」に申請できない! - 塩村あやか|論座アーカイブ

    パート・アルバイト「休業支援金・給付金」に申請できない! 予算は60万件ぶん、申請は開始後1週間でたった3,365件の理由とは 塩村あやか 参議院議員 アルバイトも対象、事業者負担なしの制度ができた 「少なすぎる」「いや、逆に思ったとおりかもしれない」 ―3,365件―。 たった、3,365件。60万件の予算に対してたった3,365件(7月16日現在)。 これは、7月21日の野党合同ヒアリングで厚生労働省がようやく明らかにした、休業支援金・給付金(以降、休業給付金)の申請件数である。受付開始15日で50万件の申し込みがあった持続化給付金とは雲泥の差である。 休業給付金とは、簡単にいうと、コロナウイルス感染症により、休業をさせられた中小企業の労働者の賃金を政府が8割(上限11,000円/日)まで給付するというもの。さらに制度をかいつまんで説明をすると、「雇用調整助成金の対象にならない、雇用保

    パート・アルバイト「休業支援金・給付金」に申請できない! - 塩村あやか|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/07/26
    「「雇用契約書」か「労働条件通知書」のどちらかを交わしている人は約半数しかいなかった。」これらの文書を渡すことは法律で義務付けられているはずだがこの実態。
  • 新型コロナウイルス「最前線の医師」が語った本音(全文) | デイリー新潮

    新型コロナウイルス関連の報道では、数多くの医師がメディアに登場して、自身の知見を述べている。しかし、最前線で感染者たちと接している医師の話をじっくりと聞く機会は意外と少ない。実際にはその患者を診たことがない「専門家」(中には医師ではない者もいる)のオピニオンのほうが多く流布されている。現場からの声として紹介される多くは、治療現場の苦境といったところに限定されているようにもある。 そこで今回、ある総合病院で新型コロナウイルスを実際に診察し、また現場の統括もしているベテラン医師に匿名を条件で音を語ってもらった。匿名にした理由は「特におかしなことを言ったつもりはありません。同じように考えている医師も多いと思います。でも、ただでさえ忙しいのに、病院あてに抗議などが来るとたまらないから勘弁してください」というものである。 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業で

    新型コロナウイルス「最前線の医師」が語った本音(全文) | デイリー新潮
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/05/03
    同意できない点も多いが大筋合っていそう。▼救急専門医の当直日の推移に、医療体制の余裕が政策的に削られてきた爪痕が垣間見える。コロナが収束したら段階的に元に戻しつつ、教訓を語り継ぐべき。
  • 「在宅勤務が可能な仕事」は全体のうち34%に過ぎないとの調査結果

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴って各国では不要不急の外出を控えるように呼びかけたり、強制的な都市封鎖を実施したりといった対策を行っています。そんな中、仕事を在宅勤務に切り替える人も増えていますが、アメリカの調査では「在宅勤務が可能な仕事は全体の34%に過ぎない」との結果が示されました。 How Many Jobs Can be Done at Home? | BFI https://bfi.uchicago.edu/working-paper/how-many-jobs-can-be-done-at-home/ With much of U.S. staying at home, how many jobs can be done remotely? | University of Chicago News https://news.uchicago.edu/sto

    「在宅勤務が可能な仕事」は全体のうち34%に過ぎないとの調査結果
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/25
    逆に、在宅勤務可能な仕事が34%もあるのかよ、ってのが俺が抱いた感想。
  • コロナ感染の看護師、労基署から労災認められず…休日なしで感染者病棟で勤務の例も

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/21
    この非常時には、来院した患者の誰がウイルス持ちかわからなくても勤務せざるを得ないのだから、誰からうつされたかわからんといって労災認定を渋ってはいかんだろう。
  • 『国家公務員志望者激減・転職希望急増、コロナ対応で「カップ麺より公務員増やしてほしい」との現場の声』

    普段でも“霞が関不夜城”と呼ばれるブラックな省庁の職場。公務員削減が続くなか、新型コロナウイルスへの諸対応も加わって、霞が関の国家公務員の「働き方」はいっそう過酷なものになっています。 いま上記にあるように、霞が関公務員相談ダイヤルに取り組んでいますが、「コロナではないが肺炎との診断が出て休もうとしたが、上司から『コロナ対応で人手が足らず業務が回らないから肺炎だろうが仕事しろ』と言われ肺炎でも休むことができない」との悲痛な相談や、「コロナ対応業務を2交代制で行っているが、夜から朝まで働いた日に、上司から『昨夜から朝まで働いたのだから昼間は休んでいいが、自分の有給休暇を取って休んでくれ』と言われた」、「コロナ対応の非常時だからと2日連続で徹夜仕事を強制された。このままでは過労死してしまう」との声が寄せられるなど、コロナ対応という“非常事態”だから国家公務員をいくら酷使しても許されると言わん

    『国家公務員志望者激減・転職希望急増、コロナ対応で「カップ麺より公務員増やしてほしい」との現場の声』
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/27
    戦力の誤った使い方の例。コロナ禍という非常時にコロナではないからといって肺炎の患者を出勤させるとか殺す気満々じゃないか。
  • TDLがパワハラ訴訟起こした女性キャストに「情報管理」口実の口止め要求! ディズニーの秘密主義がいじめを生む - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    TDLがパワハラ訴訟起こした女性キャストに「情報管理」口実の口止め要求! ディズニーの秘密主義がいじめを生む 「休むには代役を自分で見つけることが決まりだったので休みを取れず仕事を続けてきた」 「雨が降って着ぐるみが重くなっても、冬でも熱中症で倒れそうになっても続けてきた」 「グリーティングで指を反対に曲げられて怪我をしたが、上司からは『我慢しなきゃ』と言われた」 「過呼吸になり相談したら、『次倒れたらやめてもらう』と言われた」 “夢の国”での過酷な「過重労働」と「パワハラ」の実態が、法廷で語られた。 東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)でキャラクターコスチュームを着用してショーなどに出演していた契約社員の女性2人が、運営会社オリエンタルランドに対し、計約755万円の損害賠償を求め提訴したいわゆる「TDL着ぐるみ訴訟」。11月13日、千葉地裁で開かれた第1回口頭弁論において原告の2

    TDLがパワハラ訴訟起こした女性キャストに「情報管理」口実の口止め要求! ディズニーの秘密主義がいじめを生む - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/11/15
    「ディズニーの夢」これじゃぁ夢じゃなくて悪夢だな。orz
  • 壮絶なパワハラで心を壊された広告会社社員 「死にたい」と口にした夫に妻は…パワハラ被害者家族の手記|LITERA/リテラ

    ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100 第17号 壮絶なパワハラで心を壊された広告会社社員 「死にたい」と口にした夫には…パワハラ被害者家族の手記 1972年生まれ、大阪出身のAさんは、芸術大学卒業後、グラフィックデザイナーとして東京で就職し、2006年に最愛の結婚。3.11を機に、夫婦で東京から長崎にあるの実家に避難し、2012年、長崎の広告制作会社に就職した。この会社は、広告代理店の広告制作部門で、広告代理店の営業マンが取ってきた広告の制作を行っていた。代理店のビルの一角で、上司と、Aさんと、派遣社員の3人だけの職場。当初は上司に恵まれ、長崎で夫婦のマイホームも購入し、順調に長崎生活を送っていた。 Aさんの人生が暗転したのは、2013年3月。それまでの上司が定年退職し、代わりに代理店からSが上司として配属されてきた。Aさんは1年半、Sのパワハラを受け続け、2014年7月

    壮絶なパワハラで心を壊された広告会社社員 「死にたい」と口にした夫に妻は…パワハラ被害者家族の手記|LITERA/リテラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/06/08
    ただでさえ少子化で労働人口が減っているのに有能な人間を潰すパワハラが輪を掛ける。(怒)
  • Yahoo!ニュース

    「放送事故すぎて草」 華原朋美がフジ生番組で大暴れ...視聴者衝撃「不覚にも笑った」「ギリギリで凄え」

    Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/12/16
    高所作業には法律で年齢制限があったのではなかったか?
  • ロボットに法人格を@欧州議会 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    欧州議会が今年2月16日に採択した「ロボティクスに関する民法ルールに関する欧州委員会への勧告」決議の中に、興味深い項目があります。 http://www.europarl.europa.eu/sides/getDoc.do?pubRef=-//EP//TEXT+TA+P8-TA-2017-0051+0+DOC+XML+V0//EN European Parliament resolution of 16 February 2017 with recommendations to the Commission on Civil Law Rules on Robotics 59.  Calls on the Commission, when carrying out an impact assessment of its future legislative instrument, to ex

    ロボットに法人格を@欧州議会 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/10/14
    「その引き起こしたいかなる損害を賠償する責任を負う電子的法人格の地位を有し」賠償の原資はロボットへの賃金で、賃金を原資に保険をかけさせるとかするのだろうか。
  • 労働者熱中症対策の要である順化期間を無視する日本・・・

    ► 2012 (1163) ► 1月 (87) ► 1月 17 (2) ► 1月 18 (12) ► 1月 19 (9) ► 1月 20 (6) ► 1月 21 (3) ► 1月 22 (1) ► 1月 23 (5) ► 1月 24 (8) ► 1月 25 (6) ► 1月 26 (7) ► 1月 27 (7) ► 1月 28 (3) ► 1月 30 (6) ► 1月 31 (12) ► 2月 (173) ► 2月 01 (7) ► 2月 02 (11) ► 2月 03 (8) ► 2月 04 (5) ► 2月 05 (2) ► 2月 06 (5) ► 2月 07 (4) ► 2月 08 (8) ► 2月 09 (6) ► 2月 10 (8) ► 2月 11 (3) ► 2月 12 (1) ► 2月 13 (7) ► 2月 14 (8) ► 2月 15 (7) ► 2月 16 (11) ►

    労働者熱中症対策の要である順化期間を無視する日本・・・
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/08/08
    階級社会の日本じゃそんな配慮は無理ぽ。orz
  • 「1人親方」半年で48人事故死 NHKニュース

    個人で仕事を請け負い、建設現場で働くいわゆる「1人親方」などの事故死について、厚生労働省が初めて調査した結果、去年12月までの半年間に、全国で48人が死亡していたことが分かりました。「1人親方」は、経営者とみなされ、これまで労災事故の統計に含まれてこなかったということで、厚生労働省は、今後継続的に調査を行い、元請け業者への安全対策の指導を強化する方針です。 厚生労働省は、労災事故で死亡した労働者の人数や原因について、毎年統計をまとめていて、去年、建設業界で死亡した人は336人と公表しています。 しかし個人で仕事を請け負い建設現場で働く「1人親方」は、会社と雇用契約を結ぶ労働者ではなく経営者とみなされ労災事故に当たらないため、厚生労働省によりますと記録が残っている昭和25年以降、統計に含まれてこなかったということです。 この「1人親方」などの事故死について、厚生労働省が初めて実態調査を行った

    BUNTEN
    BUNTEN 2014/04/25
    親方と言えば聞こえはいいかもしらんが事実上労働者(労務者)だからな。怪我と弁当は自分持ちの。orz
  • 福島原発 土砂崩れ作業員死亡/東電・元請け 問われる責任/耐震補強建設関係者 “やってはならない作業”

    東京電力福島第1原発事故の収束・廃炉関連工事で発生した土砂崩れによる作業員死亡事故は、作業計画の誤りだった可能性が強まっています。施工管理をめぐる東電などの責任のあいまいさを改めて浮き彫りにしました。(山眞直) 「事故は特殊で気の毒なケースだ。(元請けの)経験不足が原因だ」。こう指摘するのは福島第1原発の基礎工事から関わっているという地元の有力「協力会社」の元社長。 事故は3月28日午後2時20分、原発5、6号機に近い空コンテナ倉庫の基礎杭補修工事現場で起きました。深さ1・7メートルの地中で、杭の損傷状況確認のための掘削作業中にコンクリートと土砂が崩落、作業員の安藤堅(かたし)さん(55)が下敷きになりました。救出されたものの病院で死亡が確認されました。死因は「外傷性窒息」でした。 元請けは東電グループの東双不動産管理会社。安藤さんは1次下請け会社所属で新潟県の出身でした。 重機使うべき

    福島原発 土砂崩れ作業員死亡/東電・元請け 問われる責任/耐震補強建設関係者 “やってはならない作業”
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/04/20
    「「ビル管理が中心の東双不動産管理に耐久補修という特殊工事を元請けさせた東電の判断ミス。」なんでまた専門外の会社に元請けを…。
  • 除染110番 深刻な声/未払い要求したら暴力団風の男/労基署に言えば「いられなくなる」

    「除染労働者110番」を続ける福島県労連労働相談センターには、20日までに合計30件を超える相談が寄せられています。なかには、実際の除染作業員を束ねる会社に暴力団がからみ、賃金のピンハネやただ働きをさせられているとの深刻な相談もありました。 一つは、「除染労働に派遣として作業する知人から電話で訴えられた」との相談です。知人は、「賃金が4カ月払われていない。支払いを要求したら、暴力団風の男がきてすごまれた」といいます。「体を壊さないか心配だ。携帯電話も取り上げられた様子で連絡がつかない。助ける手だてはないか」 もう一つは、「雇われた人材派遣会社から、実際に受け取っている賃金より高い賃金をもらっている、との念書をとられた。おかしいと言っていたら、やくざから脅しを受けた」との告発です。その男性は、作業員が自分から実態を告発するのは仕返しがあり、難しいと話します。 除染労働者の多くは、社会保険や雇

    除染110番 深刻な声/未払い要求したら暴力団風の男/労基署に言えば「いられなくなる」
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/21
    派遣が原則禁止になったのはヤクザの中間搾取が横行していたからだ、という、中学時代の教科書の話はもしかして本当だったのか?
  • NHKクロ現「原発作業員が去っていく福島第一原発“廃炉”の現実」2012年11月5日

    studying @kotoetomomioto あ、これ、今日か⇨:原発作業員が去っていく  福島第一原発“廃炉”の現実 - NHK クローズアップ現代 http://t.co/3dDVQnpO 2012-11-05 18:04:26

    NHKクロ現「原発作業員が去っていく福島第一原発“廃炉”の現実」2012年11月5日
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/05
    各原発の停止継続による労働需給の軟化による労賃価格低下という話は?▼デフレ下では他の仕事に逃げるのも難しい。
  • 社会リポート/環境劣悪 救命策も不備/福島原発作業員の死を追う

    東電福島第1原発事故の収束作業で22日に下請け作業員が亡くなった問題は、東電の労働環境・安全対策と一刻を争う救命体制の不十分さを浮かびあがらせました。(山眞直) 死亡した作業員は、日立の子会社・日立GEニュークリア・エナジーの4次下請け会社の男性(57)。 ■誰か残れば (写真)原発メーカーの日立GEニュークリア・エナジーが東電福島原発事故収束作業の前進拠点にかかげる、作業員に「再稼働ありき」をアピールするスローガン=福島県広野町 同じ日立系列の協力会社で働く熟練作業員が悔しさをにじませて、こう告発します。「体調を崩した作業員を1人残して作業現場に全員が戻ることはおかしい。班長か代理が必ず残って様子を見ることになっている。誰かが残っていれば助かったかもしれない」 福島第1原発には重要免震棟、5・6号機には医師が常駐していますが厚生棟には不在です。 東電が発表した時系列での経過によれば午前

    社会リポート/環境劣悪 救命策も不備/福島原発作業員の死を追う
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/26
    空調服を使えないだろうからなぁ…。