労働と社会に関するBUNTENのブックマーク (545)

  • 仕事とは関係がないところで - 非国民通信

    顔不採用も…就活地獄の都市伝説「美人は有利」ってホント?(産経新聞) 就活は顔が命? 大手IT企業の女子内定者の顔写真が先日、ネットに流れ、その美人ぶりが話題になったが、就活にまつわる「都市伝説」でも「顔採用は存在する」は1位に輝いている。それどころか、「顔で不採用」の方が実態を反映しているという指摘もあるのだ。“就活女子”は、容姿も能力と割り切らなければならないのか。 10~60代の男女を対象に「思わず信じてしまう就職活動の都市伝説」を調査したのは、ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナント。 調査結果は別表のとおりで、1位は「顔採用-」。信じたくはないが、キャビンアテンダントや受付嬢の整った容姿をみると、全否定はできそうにない。それどころか、就職先として人気が高い旅行会社の採用経験者もこう明かす。 「顔採用とはいいませんが、男女問わず『顔不採用』はあるかもしれません。法人営業や

    仕事とは関係がないところで - 非国民通信
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    「仕事で必要な能力とは直接の関係がないポイントで選別されている」面接官がメモを持見ている時以外は、仕事能力に関するまともな質問を受けた記憶がほとんどない気もする。社会がこのままでは俺もこのまま朽ちる。
  • 3年使い切り型ブラック企業@週刊プレイボーイ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『週刊プレイボーイ』が「3年使い切り型ブラック企業勝ち組新卒社員を襲う!!」という巻頭特集を組んでいます。 坂倉さんのついったで見て、早速買いに行きましたが、 http://twitter.com/magazine_posse/status/29359336053 つか、週刊プレイボーイなんて、高校生以来だな。 >厳しい就職活動を経てようやく会社に入ったのに、長続きしないのはなぜか? 入社3年以内で30%を超える新卒社員の高い離職率について語られるとき、いつも最初に挙げられるのが、「学生の職業観・勤労観が甘いから」という理由だ。でも、ちょっと待て! 未曾有の就職難という弱みにつけ込み、クソみたいな労働環境で限界まで追い込む企業側にも責任はあるんじゃないかのか!? 今こそ怒りの声を上げろ!! というわけで、POSSEの佐野駿介氏や、川村遼平氏が登場して、さまざまな事例を語っています。

    3年使い切り型ブラック企業@週刊プレイボーイ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/02
    (雑誌)もう目を通さなくなったが、プレイボーイ誌は健在だな。この手の記事を好む編集者が中にいるわけだが、抜けたらただの雑誌になるだろうなぁ。
  • 077社会政策学会第121回秋季大会1日目 - akamac's review

    今日から愛媛大学を会場に始まった。午前7分科会,午後8分科会のうち,自由論題第2「女性と労働」,自由論題第5「家族と子育て1」,テーマ別分科会第6「二村一夫『労働は神聖なり,結合は勢力なり』を読む(労働史部会)」に出る。評者は非学会員であるが,折角の機会であり,早朝9時30分から熱心に聴講した。 午前の自由論題第2「女性と労働」では,福田順(京都大学院生)・久憲夫(京都大学)「女性の就労と親世代の子育て参加の関係」,金秀炫(お茶の水女子大学院生)「既婚女性の就業行動決定の要因分析」(報告では「多重役割が既婚女性に与える就業形態の決定要因分析」),高野剛(広島国際大学)「平成不況期の内職・家内労働と在宅ワーク――忘れられた労働――」を,午前の自由論題第5「家族と子育て」では,澤田光(熊県立大学)「少子化対策の評価と検証――都道府県地域格差の統計的分析――」,大神憲治(財団法人ながさき地域

    077社会政策学会第121回秋季大会1日目 - akamac's review
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/31
    「国を富ませるには労働者が豊かになることが重要で組合をつくって実質賃金を上げることが大事」極めて困難だが、日銀が受動的政策しか取らない下ではこの成長ルートもあり得るのではないかという気もする。
  • うん、は家でお母さんに言いなさい 就職セミナーに行くよりも、高級クラブで働いたほうがいい学生の例:日経ビジネスオンライン

    遙から 学生たち対象の就職セミナーというのをよくニュースで見る。面接時の話し方、表情、自己紹介の仕方など、懸命にレッスンする光景を見ながら、「そんな付け焼き刃で自分作りが可能だろうか」と疑念を抱いてきた。その人らしさのまま面接官の前で勝負できないものだろうか、と。 ある日、そんな私が面接官らしき立場を担わされることになった。 大学時代の先生からの依頼で、「優秀な女子学生なので、どこかに就職口がないかまずは君が面接をしてやってほしい。もう四回生なのでいい所があれば推薦してもらえないか」と。 先生自身も同伴するということなので、久しぶりにお目にかかる機会でもあり、せっかくだからランチをしながらの面接をすることになった。 その事の席でのこと。 私は先生に酒を勧めた。すると先生は生徒にも聞いた。 「君も酒を飲むか?」 すると生徒は言った。 「うん」 …う…うん? 私は驚いた。今がなんの席か分かっ

    うん、は家でお母さんに言いなさい 就職セミナーに行くよりも、高級クラブで働いたほうがいい学生の例:日経ビジネスオンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/08
    まずもって、"高級クラブ"に対する偏見丸出しなのが気に入らない。▼その手の超絶接客能力は、俺が空気読解力皆無なだけに尊敬の対象だし憧れなのだ。
  • 未来はないみたいです - 非国民通信

    中途採用悪化49.9%減 30代無職に未来はあるのか!?(ZAKZAK) これまで30代無職の就職活動の過酷さを見てきたが、その背景を転職事情に詳しいリクルートワークス研究所の主任研究員・豊田義博氏はこう分析する。 「09年では中途採用枠が一社あたり約7.4人と、08年の約14.7人と比べて約半数となっています。10年も09年とさほど変わらない見通しです。というのも、近年稀にみる不況に大打撃を受けた大企業の財布の紐が固くなってしまった。で、その下請け会社である中小零細企業は依然不況から脱することができていないんです。来であれば、中小零細企業にこそ人材が必要なのに、雇うだけの金銭的な余裕が全くないんです」 また、転職率の推移からも、30代無職の就職活動のキツさが読み取れるという。 「10年1~3月期には1年以上の完全失業者が114万人に達しました。にもかかわらず、転職率が依然右肩上がりにな

    未来はないみたいです - 非国民通信
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/07
    引用部「30代後半ともなると、企業は、組織で人をまとめる能力を求めるようになりますから」そんな能力皆無の俺絶望。「職場に残されるのは一部のエリートと、若くて安価な労働者」歳食って安価じゃなぜいかん?
  • memo:バリバリ系とノンビリ系のすみわけ

    子供を産むことは社会にとって迷惑であるというメッセージ 筆者のように敏感に「迷惑」を感じ取ってしまう場合、忙しい系の職場なら、世界中どこでも同じ問題があるよう。海外映画小説にも、「仕事で評価されるには家庭を犠牲にするしかない職場」は、よく出てくる。 ただ、働き方のバリエーションには差があるのかもね。海外の作品だと、仕事より家庭を選んでスパッと解雇された人が、とくに就職活動で苦労する描写なしにのんびりした仕事を見つける展開がままある。田舎へ引っ越したりして。「正社員だけど、暇で給料は安いよ」という職場が、日にも、もっと増えるといい。 でも、当の労働者がそれを望んでいないんだよね……。忙しくてもいいから、もっと給料をほしいと思っている。当人の言い分としては、こんなに頑張っているのに給料がこれっぽっちなのはおかしい、というのだけれど。実際に儲かっていないんだから仕方ないじゃないか。 という

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/07
    いあ、バリバリ働いて食うや食わずレベルの仕事が最善のレベルなんですが。のんびり働いて暮らせる職場など見たことも聞いたこともありません。(天下りとかの報道を除く)
  • 「日本は首相が変わりすぎる」、OECD事務総長が苦言

    都内の首相官邸で記者会見に臨む菅直人(Naoto Kan)首相(2010年8月10日撮影)。(c)AFP/Toru YAMANAKA 【10月5日 AFP】経済協力開発機構(Organisation for Economic Cooperation and Development、OECD)のアンヘル・グリア(Angel Gurria)事務総長は4日、日は首相が頻繁に変わりすぎ、これが経済回復を妨げていると苦言を呈した。 スペインのマドリード(Madrid)で開かれた経済会議で、20年におよぶ日の景気低迷についての質問を受けて述べたもので、グリア氏は「日は非常に複雑な経済問題に直面しているが、同時に統治にも問題がある」と語った。 また、「近年、日では何人の首相が誕生したのか。5人か6人だったろうか。これは状況改善の役に立たない」と述べ、「政権が不安定だと政府は今日、明日にでも取り組

    「日本は首相が変わりすぎる」、OECD事務総長が苦言
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/05
    「まるで新興国の話のようだが」ILO条約の主要部分すら批准していない。▼その理由(口実)がまさに、日本は先進国ではないから、という話だったような気がする。(^_^;)
  • 入社3カ月で判明!「今すぐ辞めてほしい人」の行動パターン (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■20代で出てくる、有望株と見込みなし 将来有望な若手人材の見極めは、すでに20代半ばで始まっている。新卒入社後、多くの企業ではジョブローテーションと呼ぶいろんな部署を経験させる計画的配置と育成を通じて優秀な人材の発掘を行っている。 たとえばNTTドコモは入社後に数カ月のドコモショップでの研修をはじめ各支店で顧客対応などの現場を経験。その後社に戻し、さまざまな部署での業務を3年間経験した後、再び支店業務やグループ会社への出向などによる3年間の実務を経験させている。 あるいは大手総合商社のように、選抜した若手社員を対象に研修を兼ねて半年間の海外勤務を経験させるところもある。また、商社に限らず近年はメーカーもグローバル拠点づくりに乗り出しており、グローバルに活躍できる人材の発掘を重視している。医療機器メーカーのテルモは、2008年からBRICsなどの海外駐在員候補生を公募し、合格者は

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/05
    「早期に退職し、新たに自分の能力を生かせる分野を探す」騙されるな。そんな場など今の日本のどこにもないことは、見切られるタイプの典型である俺の長期失業が証明している。石にかじりついても闘ってしがみつけ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「休日格差」鮮明 年120日以上、関東がトップ - ビジネス・経済

    年間120日以上の休日を設けている企業の割合は関東で8割を超すが、北海道中国・四国、九州・沖縄では6割未満――。転職サイト「DODA(デューダ)」を手がける人材サービス大手のインテリジェンスがそんな調査結果をまとめた。  DODAに登録する全国5千社を調べた。土日と祝日は今年の場合は119日で、就業規則で年末年始なども休日にしていると120日以上になる。業種別では金融とIT関連の95%で休日が年120日以上。地域別で関東がトップなのも、こうした業界の企業が多いためとみられる。

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/05
    東京とかに本社を構える大企業と地方企業の規模格差ではあるまいねぇ。
  • 中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)

    sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored “データをためる”と“データを活用する”の2製品が解決する課題、得られるメリットを知る 「HPE Ezmeral」がシンプルに実現する大規模データ活用の姿とは sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Ra

    中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/01
    「中卒ニート」とかがアオリになるってのはどーなのよ。▼ただの高卒のBUNTENに社会での出番はありませんってか? orz
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/01
    「社会的感受性とは、相手の顔色を見て感情を判断できる能力」俺に最も欠けている系の能力に優れている人がいるチームの能力が高い。▼やっぱ建設工事現場という巨大チームで働くより工場で歯車をやる方が俺向きか。
  • http://twitter.com/oya_kero/status/25837509900

    http://twitter.com/oya_kero/status/25837509900
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/29
    なかなかすごい話だが、ウソと決めつける気にもなれない。
  • サービス終了のお知らせ

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/28
    定型発達者的ショートカットつか思考の節約(いわゆる空気だの常識だの)が使えず、高機能者相手でも業務内容を論理的に言語化して説明する必要がある、というのは、定型者的には十分難しくて大変なのと違うのか?
  • 『ブラック企業が若者をメンタル疾患に追い込み「民事的に殺す」-パワハラ専門部が存在する日本企業』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 パネルディスカッション「ブラック会社で働く若者たち――周辺的正社員の明日」から、NPO法人POSSE 代表・今野晴貴さんの報告要旨です。(※「非正規の惨状が「ブラック企業化」と正社員の「働きすぎへのムチ」として利用される」 の続きとなるエントリーです。私の要約メモによるものですのでご容赦ください。by文責ノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) NPO法人POSSE は、若者からの労働相談を年間200件ほど受けています。私自身の活動のきっかけは、若者に投げかけられている「自己責任論」への疑問がありました。現代の若者の意識の方に問題があってニートやフリーターになっているのだから、「ニート・フリーター問題は若者の自己責任だ」などと責められ、「若者はゲーム

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/28
    読み手によっては誇張があるように見えるかも知れないが、このへんは全部事実と思っていいだろう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/28
    「病院行きが勧められるということ自体,わかりやすい話のようでいて,ものすごく無理矢理な流れ」この周辺熱烈同意。俺も組合行きを推奨したい。
  • 一犬虚ニ吠ユレバ万犬實ニ傳ウ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ブログでもボランタリーに宣伝していた(笑)『POSSE』第8号「マジでベーシックインカム?」特集ですが、どなたのもそれぞれに興味深く、とりわけ日頃あんまりその方面にお近づきになっていないポストモダーンな東浩紀さんの「BIの使い道を全部公開されちゃう」という素晴らしいアイディアには、自由の究極が完全監視社会という絶妙のアイロニーを感じましたな。 (下に「追記」を書き加えましたので、必ずお読み下さい) それはそれとして、飯田泰之氏のインタビューを見ていて仰天しました。池田信夫氏の既に暴露されたでたらめを、そのまま信じ込んで、得々と語っていたからです。 >-飯田さんのご提案では、経済成長とBI導入の代わりに、雇用に関する規制は基的に撤廃ということですよね。ちなみに、これはどの国がモデルとされているのでしょうか。 モデルではなくて理論ですよ。強いていえば、一番極端な例はスウェーデンでしょう。ス

    一犬虚ニ吠ユレバ万犬實ニ傳ウ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/16
    (RE:追記)「日本の労働組合は、いかなる意味でもそういうギルド的な性格を有していない」うーん、失業者のくせに某労組現役メンバーの私の立場は何なのだろう。(^_^;)
  • システムが無くなった日

    自分のブログに書こうとも思ったのですが、会社が特定されてしまいそうなのでここに書きます。どこかに書かなければならないと思ったのは、この事実を誰かに伝えなければならないと思ったからです。 私が勤めていた会社はシステム屋さんです。2タイプの職場があって、一つはお客に注文を受けてシステムを開発してリリースして終了。もう一つはお客の会社に居候させてもらってシステムの維持管理をするというものです。私は後者のほうです。 お客は工場も複数構える結構大きな企業で、様々なプラスチック製品やコンピューター部品を作るところであります。日だけじゃなくて海外とも取引があったと思います。 1. コンピュターシステムの入れ替えを要求されるこの不況のなか、様々な設備投資の資金を抑える事を進めていた中で、システムについても、もっとコストの安いものをと以前より私の会社の上役達と試行錯誤を繰り返してきたのですが、そもそものお

    システムが無くなった日
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/05
    「ではその社長は今はどうしているのかと言えば、関連会社の別の工場長として働いています。」殺されるのは俺みたいな下っ端だけ。帝国陸海軍時代も今もそう。
  • いろんな会社があっていい。大切なのは会社を選べること。

    餃子の王将の新人研修に密着。まるで自己啓発セミナー... *テレビ番組の感想 「餃子の王将」の新人研修ブラック杉ワロタ *前項の記事への2chの反響・他 餃子の奴隷はそんなにいたくねえんだけど *この話題への雑感 個人的には、「餃子の王将」のような会社もあっていいと思う。そういう雰囲気が好きな人もいるんでしょう。研修を受けて当に自分のためになったと感激している人も、少なからずいるのではないかな。 だから、「餃子の王将」が「改心」することは、差し引きでは幸福を増やすかもしれないけれど、個人を見ていくならば、幸福の減少や不幸の生産にもつながるに違いない。世の中にはいろいろな人がいるのだから、いろいろな会社があっていいと思うんだ。社会がお節介にも個別の企業の文化に口出しをすべきではない。 労働者にだって会社を選ぶ権利はある。不景気で人余りの状況ではあるけれども、何も餃子の王将を選ぶ必要はない

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/04
    「「みんなが自然と自分に合った会社をみつけていける仕組み」から遠ざかる」最大要因は求人倍率の低さ=景気の悪さのような気がする。人余りだと食うためなら多少ブラックでも妥協せざるを得ない。
  • サービス終了のお知らせ

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/01
    じょーしき的な恰好してても惨敗続きの俺の立場は? orz▼30年くらい前のネクタイとスーツとかそのへんは、見る人が見たら惨敗の要因になるだろな。(自爆)
  • 出所者向けハローワーク - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/08/31
    「刑務所に再入所する人の7割が無職」犯罪に走る人間(初犯)についてはどうなんだろうか。http://air.ap.teacup.com/bunten/22.html